• ベストアンサー

健康保険被扶養者(異動)届

よくわからないのでご質問させてください。 主人 年収250万ほど(国保、厚生年金。 会社は福利厚生、社会保険制度なし) 私(妻) 年収165万ほど(社会保険あり) 子供6歳を国保に入れておりますが、2014年5月手続きができるなら (私の勤めている会社からは異動許可OK) 私の社会保険に移そうと思っています。 収入は主人のほうが多いのですが、子供を私の扶養にして社会保険に加入することは可能でしょうか?収入に応じて何か問題ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >収入は主人のほうが多い… >…子供を私の…社会保険に加入することは可能でしょうか? 一般的には難しいですが、「私の勤めている会社からは異動許可OK」とのことなので「mishin0821さんの場合は可能」ということになります。 --- (詳しい理由) 「健康保険の被扶養者」は、「健康保険の各保険者(保険の運営者)」がそれぞれ独自に認定を行っています。 そして、「保険者」にとっては、「なるべく被扶養者を減らしたい(≒保険給付を減らしたい)」というのが本音ですから、場合によっては、「夫婦どちらの健康保険の被扶養者にも認定してもらえない」→「子のみ市町村国保に加入」という事態も起こり得ます。 そのようなことを防ぐため、(過去に)「国」が、「原則として収入の多い方の医療保険に加入させるように」という【目安】を示しています。 詳しくは以下の資料にあるとおりですが、「夫婦の一方が国保」の場合も同様の考え方で認定するように言及されています。 『[PDF]夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について(昭和六〇年六月一三日 保険発第六六号・庁保険発第二二号)』 http://www.itcrengo.com/kitei/1-6kyodofuyo.pdf ただし、原則は原則として、「保険者」が「うちの被扶養者として認定してあげますよ」と寛容な判断をすることが禁じられているわけではありませんので、最終的には「保険者次第」ということになります。 なお、「ご主人の加入している国保(組合国保でしょうか?)」と「mishin0821さんの加入する健康保険」は「無関係」ですから、「国保の脱退手続き」については、別途ご主人が行う必要があります。 ***** (備考) 上記は、あくまでも「健康保険の被扶養者」に関する「考え方」です。 「税法上の扶養親族の所属」については、「収入(所得)の多寡」は問いません (参考)『2以上の所得者がいる場合の扶養親族等の所属|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/09.htm ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険の保険者」は、1,400以上存在します。 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- (大陽日酸健康保険組合の場合)『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html >>Q なぜ、健保組合は「被扶養者認定」を厳しくするのですか? >>A …被扶養者が増えると、保険料は増えずに支出のみが増えますので…被扶養者の趣旨に基づき、公平に審査しています。 --- 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ***** 『扶養控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1181.htm --- 『給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出|柏市』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#fuyousinzokusinnkokusho 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html ※「均等割の非課税限度額」は、最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。 --- 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html ***** 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?|エン・ジャパン』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>収入は主人のほうが多いのですが、子供を私の扶養にして社会保険に加入することは可能でしょうか? おそらく、無理でしょうね。 通常、母親が子を健康保険の扶養にするためには、父親より収入が多いことが条件です。 貴方の場合は、明らかにご主人のほうが収入が多いですから無理でしょう。 ただ、健康保険によって、扶養の認定条件は微妙に異なりますので、ダメ元で加入している健康保険に確認されることをおすすめします。 ちなみに、私の健康保険では、父親より1割以上収入が多いことが条件です。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>収入は主人のほうが多いのですが、子供を私の扶養にして社会保険に加入することは可能でしょうか? あなたの加入している健康保険がOKを出せば可能だし、NGなら不可能です。 全国統一した決まりがある訳ではありませんので、こんなところで聞いても正確な答えは絶対に分かりません。 (加入健保を明確にすれば分かるかもしれませんが) あなたの会社もしくは加入健康保険に問い合わせてください。 >収入に応じて何か問題ありますでしょうか? 上と同。 問題になる健保もあれば、問題にならない健保もある。

関連するQ&A

  • 健康保険被扶養者調書(異動届)

    社内で社会保険・厚生年金を止めて国民年金・国民健康保険を個人で払ってもらうとの噂があります 先日 会社から健康保険被扶養者調書(異動届)を もらったのですがその中の(4)の異動の欄が「削除2」になっていたのですがこれは社会保険・厚生年金を止めることと関係あるのでしょうか? 保険から外れるってことは会社と自分達との雇用が無くなるってことですよね? これってバイトと同じ?

  • 健康保険被扶養者(異動)届について

    健康保険被扶養者(異動)届について質問です。 今まで夫の扶養に入っていましたが、先月2月中旬から就職しました。 被保険者(本人)になり厚生年金にも支払っています。 ただ、都合によりすぐに退職しなければならず、まだ夫の会社に健康保険被扶養者(異動)届を提出していません。 私は間もなく退職し、また夫の扶養に入ります。 その場合、夫の会社にはまず、扶養から抜ける為の健康保険被扶養者(異動)届を提出し、その後扶養に入るための健康保険被扶養者(異動)届を提出しなければならないのでしょうか。 手続きが遅れてしまい、どうすれば良いかわかりません。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 健康保険被扶養者(異動)届と第3号被保険者

    カテゴリ違いかもしれませんがお願します。 この度会社の経営者が変わり、あらたに雇用される形になりましたが、 健康保険被扶養者(異動)届と 国民年金第3号被保険者という用紙を渡されました。 これについて、記入する必要があるのか、 あるとすればどのように記入すればいいのかお聞きしたいです。 (事情により会社の人には聞けないと考えてください。) 簡単に私(27歳)の現状を説明しますと、 ○現在、父親の扶養である。(と母がいってました)  3年前から両親と同居中であり、3年前は無職でした。  2009年3月からアルバイトを始め、2010年5月まで働いてました。  その後無職が続き、2010年11月から今までアルバイトで働いてました。 ○年収は2009年3月から働き始めたところでは  130万を超えたことはありません。  現在働いているところでは、今年は130万を越えることは確実です。 ○社会保険や厚生年金などには一切加入していません。  あらたな経営者の下ではまだどうなるかの説明は聞いていません。 ○独り身であり、嫁や子供などはいません。 こんな感じなんですが、 健康保険被扶養者(異動)届と 国民年金第3号被保険者の用紙は どのようにしたらよろしいでしょうか? ネットでも色々調べましたが、 自分の状況だとどうすればいいのかよくわからなかったので 詳しい方やわかる方がいましたら教えてください。  

  • 健康保険被扶養者異動届けについて

    今までずっと国民健康保険の加入者でした。 出産を機に、夫の扶養に入ることにし、会社から書類をもらって帰ってもらったのですが、それが国保を受けている人用?ではなかったので夫に説明し、会社にも説明するよう頼んだのですが、どういうわけか話が通らず『今まで加入していた保険が失効した証明書を持ってきて』と何度も言われました。 同じ書類を二度提出しましたが、なんの音沙汰もなく半年経ち、改めて夫に頼むと健康保険被扶養者異動届を持って帰ってきました。 そこでなんですが、届け出は速やかに…とはなっていますが、資格取得年月日はどうなるのでしょうか。 国保料や年金も扶養の手続きをしている、と相談すると少し待ってもいいと言われたので、そのままになっているのが気がかりです。

  • 健康保険被扶養者異動届

    主人が今年3月無職になり(それまで私、子供達は主人の扶養、それ以降は国民健康保険)仕事がみつからないので、私が10月から派遣で働くことになりました。 可能であれば主人、子供達を扶養に入れたく、各種書類を提出することになりました。 健康保険被扶養者異動届。いわゆる年間見込み収入(夫)130万未満というのは、どの時期のことをいうのでしょうか? 今年1月からですと、3月までの収入+退職金+失業保険(9月末受給終了)で130万を超えてしまいます。 どこかのサイトで、将来にわたっての年間見込収入でOKとみたのですが、10月からの見込みということでいいのでしょうか?とすると0円なのですが・・・。 提出書類は、所得証明書、失業保険受給資格者証、退職金明細書、1か月分の供与明細、健康保険被扶養者異動届、生計維持に関する証明書です。 「生計維持に関する証明書」にも、被扶養者(夫)の年間収入、被扶養者の配偶者(私)の年間収入の記入欄があるのですが、こちらもいつからの1年分を書けばいいのかわかりません。 できれば子供達だけでも扶養に入れたいのですが、どうなんでしょうか・・。 どうぞ宜しくご教授ください。

  • 健康保険被扶養者異動届

    主人の会社が倒産し解雇になりました。私は社会保険に加入して働いております。主人と子供が国民保険になると思うのですが、主人が再就職するまで私の扶養に入れたらいいのでしょうか?

  • 健康保険被扶養者異動届の記入について

    私の店の従業員の子供が、今春就職のため、被扶養者から外れることになりましたが、被扶養者異動届の記入欄はすべて記入しなければならないのでしょうか。被保険者の標準報酬月額や被扶養者の収入などは、被扶養者の削除なので必要ないと思いますが。 また、この子供は、自分で国民健康保険に加入するとのことですが、被扶養者から外れて国保加入手続きまでの間に医療機関にかからなければならなくなった時は、どうすればよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 健康保険被扶養者(異動)届の書き方

    健康保険被扶養者(異動)届の年間収入見込欄の記入の仕方を教えて下さい。 父が退職したことにより、両親が私の扶養となる為、健康保険被扶養者(異動)届を記入しています。 年間収入見込欄と、年金受給の有無欄があり、ここの金額は、そのままの金額なのか、控除額を差し引いた金額を書くのでしょうか? 例えば、年齢60歳で、年金額が年間100万とした場合、 年間収入見込欄:100万  年金受給の有無欄:100万 となるのか 年間収入見込欄:30万  年金受給の有無欄:100万 となるのか 年間収入見込欄:30万  年金受給の有無欄:30万 となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 健康保険被扶養者異動届の提出

    06年度まで主人の父母が主人の扶養に入っていたのですが会社から扶養手当の見直しがあり、昨年父母は扶養から外れる事になってしまいました。 父は認知症のため7年ほど前から入院を余儀なく、また母も収入は見込めず年金収入だけで生活しています。 先日父の容態が悪くなり他病院で見てもらったときに健康保険が以前のままになっていたのに気づきました。健康保険被扶養者異動届というのを提出しなければいけなかったのでしょうか。 それは私たちが手続きをしなければならなかったことなんでしょうか。 さかのぼって医療費を請求されることがあるとも聞いたことがあります。すごく時間がたっているのでとても気になっています。 また、年度の途中から手続きをするとなにかデメリットがあるでしょうか。

  • 国民年金 第三号被保険者 扶養

    別居をしている主人が、転職をしました。 前職は社会保険で厚生年金でした。 私(パート。扶養範囲内)と子供は主人の扶養に入っていたので、保険料や年金を納めていなかったのですが、今度、主人が行く会社は個人で社会保険にも入れないようです。(国保と国民年金と言う事です。) とりあえず、私と子供だけは国民保険の手続きをして国保に入りました。 その時、国民年金の手続きもさせらせたのですが こう言った場合、個人個人で国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 別居していて、私はパートで子供を養っています。生活費も殆どもらっていないので、国保や国民年金になって負担する事が正直、今の私の収入では無理です。 主人の扶養にはなれないんですか? 入れた場合、国民保険や年金はどうなるのでしょうか? 知り合いに聞いたら、国民年金でも第三号被保険者の届けを出せば負担をしなくても良いと言う事なのですが、これはどういう意味でしょうか? また、第三号被保険者の届けはどこでするものなのでしょうか? 扶養の意味がよくわからくてすみません。