• ベストアンサー

変わった楽器奏者の方へ

変わった楽器(ハーディガーディーやディジュリドゥー、自作の電子楽器他)、特殊な奏法(ホーメイ他)などやっている方、苦労話やよかった事など聞かして下さい。

noname#9171
noname#9171

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokyo
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

お返事ありがとうございます。私は歌舞伎や日本舞踊、長唄の演奏会などで囃子をやっています。whitecafeさんはトランペットですか。以前私の大先輩の笛方の人とhinoterumasaさんとが組んでよくやっておられましたが、京都の仁和寺でやった時私も出させていただきました。返事の返事(笑)ですが、私達が普段担当している楽器は、小鼓、大鼓、太鼓(〆太鼓)が主で(出囃子に使う楽器)陰囃子で大太鼓、桶胴、大拍子、当り鉦、握り鉦、チャッパ、オルゴール、松虫、駅鈴・・・・etcと書き上げるときりがない位沢山の楽器を担当しています。出囃子の三拍子は、小さい時より稽古があるのですが、陰囃子のほとんどは実践で覚えていきます。また譜面などは販売していないので各自の手書きです。ですから細かく書いてない人の譜面は『常の通り』と書いてあるだけでその曲を知らない人にはまったくわからないものです。多分この様な形になるのは私達は全て暗譜するため(舞台で譜面を出すのは基本的にダメ!)なためだと思います。お言葉にあまえ少し書かせて頂きましたがこの様な話で良かったのでしょうか?またなにかありましたら、詳しく書かせて頂きます。今日の所はこの辺で失礼します。

noname#9171
質問者

お礼

結局rokyoさんしか回答ありませんでしたね。もっといろんな人が答えてくれると思いましたが....。少し残念ですね。すごく興味があるのでまたなんかあったら教えて下さい。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokyo
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

求めていらっしゃる楽器ではないとおもうのですが、大鼓(大皮)をやっています大鼓という楽器は右手の中指と薬指に指サック(指皮ともいう)【和紙を何層にも巻き固めたものを自分の指にあわせ作ったものです。出来上がりはかなり硬いものです。】をはめ打つのですが、指に馴染むまで(馴染んでも・・)は指がよく切れます。舞台の所作を血で汚した事も一度や二度ではありません。お陰で私の中指と薬指の先はいつも冷たく冬になると少し紫がかった白色になっています。(他の指はちゃんとピンク色です)後、この楽器の苦労する所は、舞台のまえに皮をほうじる(乾燥さすために電熱器又は炭で炙る)のですが、ほうじている最中によく皮が破ける事です。一度も使わずゴミ箱行きになる皮がたまにあります(もったいない)他に小鼓、太鼓、etc,やっておりますが苦労話は尽きないのでこの辺で失礼します。

noname#9171
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。いえいえとんでもございません。大鼓は狂言か、雅楽でお使いなられるのですか?以前に雅楽の本を読んだくらいでその辺は詳しくないのですが、興味はあります。私自身はジャズバンド他でトランペットをやっています。かなり実験的なことも(普通の事もやっていますが)やっているせいで変わった楽器を使う人が回りに何人かいます。バグパイプとかスチールパンとか、シタールとか。大概そういう人は演奏者の絶対数が少ないため偏見(ロックバンドからとか)とかマニュアル本がなかったり好奇な眼(悪い意味で)で見られたりとかデメリットがあるのですが、いいとこはプロになりやすかったり(勿論演奏が重要なのは言うまでありませんが)。実際私のまわりにプロになった人は何人かいます。rokyoさんの回答からずれましたが。他にも色々やっているんですね。良かったらその話も載せて下さい。

関連するQ&A

  • ハーディ・ガーディという楽器について

    ハーディ・ガーディという楽器の音が試聴出来るサイトはありますか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 弦楽器の楽器法

    弦楽器のボキャブラリーを可能な限り知って描きたい曲があるのですが、 弦楽器(Violin,Viola,Cell,CB)の現代奏法(特殊奏法)について詳しく書かれている書物やHPを知っていましたら教えて下さい。 僕が読んだことのある本では伊福部昭の「管絃楽法」が一番詳しかったのですが、書かれたのが古いこともあり基本的な内容に留まっている感じです。 また、作曲学生はどのようにして現代の奏法について学んでいるのか? 専門の方がいましたらお教え下さい。

  • 打楽器のBellsってどんな楽器ですか?

    打楽器パートのことを質問します。 James Swearingen の曲にMake a Joyful Noise! というのがあるんですが、その打楽器パートに、 Chims and Bells in octavesとあるんです。このBellsってどんな楽器ですか。楽譜をみると音程があるのですが音程があるベルってどんな楽器ですか?グロッケンのことなのでしょうか? また、奏法に、L.v.とあるのはどんな意味ですか。 Bells to BD とあるんですが、この「BD」って何ですか。 ちなみに、他の打楽器パートにSleigh Bellsがリズム譜であるので、ベルって鈴のことじゃないってことは想像つくのですが、、、、、、。 詳しい方、おしえてください。

  • 楽器奏者の方が我こそは人の声に一番近いとおっしゃる

    のは何故なんでしょうか。 実に不思議に思っています。 学生時代私がヴァイオリンを始めたころ、 レッスン仲間からヴァイオリンは人の声に近いと言われている というようなことをよく聞き、その時はふーんそんなものかなぁと思っただけでした。 そしてオーケストラのメンバーとして参加したころ、 オーボエなる楽器に接し、 その奏者からオーボエこそは人の声に一番近いというお話を聞き、 このときもへぇそうなんだと思っただけでした。 所がその後、チェロのプロ奏者がテレビでチェロのお話しされているのを聞いた時も、 開口一番にチェロは人の声に一番近いと言われています、 ということからお始めになった時から、うん?これは・・・。 と思い始めたのです。 気になり始めるとあるわあるわ・・・。 手にしたビオラの教則本のはしがきにも誇らしげに書いてあったし、 フルート・サキソフォン・トランペット・トロンボーン・・・。 そしてバグパイプやチャルメラに至るまでみなさん誇らしげに、 我こそは人の声に一番近い楽器であると主張されているのです。 え・・・これはちょっと異常じゃないかって思い始めたころ、 和楽器が趣味の方とお話しした時、 その方がシチリキは人の声に一番近いと言われています、 とおっしゃったのには驚いてしまいました。 何故こうもみなさん人の声に近いと思いたがるのでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • 楽器探してます

    気晴らしに楽器を演奏したいと思っています。 なるべく指を使わない楽器を希望しており、ハーモニカが思いつきました。 音が外に漏れないものが良いので、電子式のハーモニカでイヤホンをつけて演奏するのが理想的なのですが、そういうハーモニカはありますか。 また、電子式でない普通のハーモニカで、出る音量を抑える道具などはありますか。 もう一つ、あまり指を使わず、かつ音が外部に出ない仕組みにできる楽器が他にありましたら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 管楽器 奏法

    管楽器(トランペット)奏法について  外国の婦人でした。 (1) 力みのない自然な奏法で   きれいなとても優しい音質でした。 (2) 高音でもかるく楽に演奏されています。 このような音を楽に出したいのですが、すぐにバテます。  普段の練習で特に 何に気をつけたら良いのでしょうか? 高音では音が割れるのです。 お詳しいお方さま 教えて頂けませんでしょうか?

  • 他パートの楽器や奏法について

    (1)何かしらの音楽団体に入っている人は、他のパートの楽器やテクニックについてどの程度知っているのでしょうか? 例えば、オーケストラでヴァイオリンを弾いている人はヴィオラやコントラバスについて、または管楽器や打楽器についてどの程度分かっているのでしょうか。 あるいは、バンドでギターを弾いている人は、他のバンドメンバーのベースやドラムの技術について理解しているのでしょうか。 もし知っているのであれば、どの程度まで知っているのでしょうか。 その楽器を弾きこなせるぐらいまで理解しているのか(例えばギタリストなら、明日からベーシストに鞍替えできるぐらいまで習熟しているのか)。 あるいは、弾くことはできないが、奏法や技術について「頭で」分かっているだけなのか(管楽器なのでヴァイオリンは弾けないが、調弦方法はわかるなど)。 (2)(1)で「知っている」と答えた方に質問です。 他の楽器について知ったとき、自分の楽器よりも他の楽器のほうがおもしろそうだと思ったことはありませんか? また、他の楽器に鞍替えしたい、あるいは自分の楽器とかけもちしたいと思ったことはありませんか?

  • 楽器に詳しい方どうか教えて下さい!

    楽器に詳しい方どうか教えて下さい! 最近YouTubeで、まんが日本昔ばなしを見ているのですが、 津波や大災害、怖い話など 特に激しいシーンで早いテンポの恐ろしい定番の音楽が流れます。 バイオリンベースの曲、 オーケストラベースの曲 定番が二種類あるみたいです。 私が知りたいのは後者の方で、 音楽の途中で、弦楽器を弾いたような音が 【びよよよよよよ~ん】 と聞こえるんです。 まるで男性がびよよと言っているような不思議な 怨念こもった音ですがあれは何の楽器なんでしょうか。 お願いします。

  • 金管楽器(特にホルン)のお国柄

    金管楽器の特徴について、地域による違いを大まかに知りたいのですが、説明いただける方、もしくは参考になるサイト等ありますでしょうか。特にホルンについての情報が欲しいのですが。 特徴、というのは、まずは音色であり、その要因となる奏法、楽器のシステム、といったところまで分かるとありがたいです。

  • 楽器が弾けない人にも扱える電子楽器について。

    音符があまり読めません、楽器が全然弾けません、そう言う人でも音楽が楽しめる電子楽器があるそうですが、そう言う今まで音楽に馴染みが無かった人が扱うなら『音源ユニット型』『シンセサイザー型』『パソコンをメインとするタイプ』『音源・パソコン・シンセサイザーを組合わせた物』のどれが向いているでしょうか? また、入力装置は『マウス』『MIDI入力キーボード』『シンセサイザー・電子ピアノ等のキーボード類』のどれが使いやすいでしょうか?必ずしも自ら演奏することを前提としていません。 例えば、楽器が弾けない人が「オールインワンシンセサイザー(拡張性の高いワークステーションシンセサイザー)」等を初めての電子楽器として選択しようとすると「もったいない!」と周囲や店から反対意見があるのはどう言う理由からなのでしょうか?WindowsXPデスクトップパソコン20数万円をクレジットで買いました、そう言うシーンでは必ずしも批判の対象にならないのに、電子楽器だと批判があるのは何故? 質問は、私が買おうかどうか迷っている訳ではなく、一般論としてどうですか?と言う事です。

専門家に質問してみよう