• ベストアンサー

労災認定について

はじめまして。病院で看護師しています。4月初めより私が勤務している病棟で流行性結角膜炎が大流行して、患者さんにも何人か感染されています。7日から私自身も感染してしまいました。それから、出勤停止となり、現在も休んでいます。この場合、労災認定を受けれるのでしょうか?今は有休で処理してますが、もうまもなく有休も無くなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

ひとまず感染が病院での感染なのかどうかが立証できるかどうかになリますよね。。 もし労災認定が無理ならば社会保険で傷病手当のほうがてっとり早いとおもいますよ。 でも質問者さんが病院内で感染したかどうかなんて誰にも立証できないとおもいます。 流行性角膜炎なんてスーパーでもコンビニでも外にでればどこでも感染してしまう可能性はありますからね。

lunafairymeina
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。結局、傷病手当てを使う事になりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

業務上の感染となるでしょう。労災対象。  ただし、出勤停止処分(事業所からの場合)については、休業補償対象。  悩むより、監督署に相談して労災手続きを行いましょう。  会社は、拒めません。また、監督署の対応として事業所には、「罰金」とか、  刑事罰等はありませんので気楽にどうぞ。手続きが遅れただけのことですから  事業所には、注意もあるかないかです。別に労災保険料(事業所の)も上がることもありません。  ただ、隠していたのが後になってばれると事業所の方が困るのでは、(たとえば、マスコミなど)  万が一、  解雇とかの問題の場合も強気で構いません。   「訴えてやるー。」  取れるだけ取ってください。  次の仕事が見つかるまでの分と慰謝料と休業分金利分も含めて  かまいません。給与は、「14.6%」その他 「5%」記憶では?  遅延利息は、間違ってたらすみません。    アドバイスとして、一人では行わないこと。裁判でも勝ちですが、  金で動くような先生方(誰かわかりますよね)も多いので仲間で行うこと ドラマとは、逆の場合が多いです。  「赤信号一人でわたるより・・・。」です。

lunafairymeina
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。結局、傷病手当てを使う事になりました。4月の給与はいつもより半分以下でした。有難うございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

職務上感染してしまった感染でしたら、労災だと思いますが、完全に因果関係が認められない場合でも、出勤停止でしたら、有給休暇ではなく、病気休暇(特別休暇)だと思います。

lunafairymeina
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。病気休暇の制度があるか分かりません。上司からは有休処理しておきますと言われただけなので。一度総務課に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 労災認定に関する質問

    総合病院に勤務する看護師です。現在、結核にかかり入院治療中です。結核の感染に関して、業務中の事であると思っているのですが、病院側は、感染源の断定はできない、市中感染の可能性も否定できないという見解です。このような事例の場合、労災認定は可能なのでしょうか? 病院側へは、労災の話はまだ一度もしておりません。

  • 労災保険について

    事業所は病院です。看護師が患者に殴られました。患者は認知症等ではありません。この場合労災は認定されるのでしょうか? また、その場合の手続きはどのようになるのでしょうか?

  • 椎間板ヘルニア 労災認定

    質問お願いします。  職業は看護師です。 12月に勤務中に立ち上がるときに立てなくなり、ぎっくり腰だと診断されました(つとめている病院)が、勤務が変われず次の日夜勤をしたのですが、激痛に襲われ、約1週間仕事を休みしました。(有休) 痛かったのですが、勤務が変われないとの事で再び夜勤をしました。そこから1週間休みましたが、腰は完全には治りませんでしたが、少しは改善したため仕事をこなしましたが、日勤、夜勤をこなすと、やはり悪化。近くのクリニックで急性腰痛で2週間の診断書を書いてもらいました。(病欠) しかし、いっこうによくならず、痺れも出てきた為再度、つとめている病院に受診した所ヘルニアが発覚し腰が曲げれず、仕事が出来ない状態です。 労災認定できるのでしょうか。

  • パワハラに対して労災認定された裁判ケースはありますか?

    パワハラに対して労災認定された裁判ケースはありますか? 田舎の国立病院内にある介護老人保健施設の看護婦に対して、病院の方の事務長により、前記「施設」の方の事務長を、病院の方の事務室に呼びつけ、前記看護婦の「出入り禁止する」と命じました。施設の事務長からその話を聞いた看護婦は、ショックにより、出勤出来なくなり、精神科医から、「うつ病」と診断され、6ヶ月以上休み、治療を続けています。 こうゆうケースの労災認定されたケースはあるでしょうか?例があればご教示していただきたく投稿しました。

  • これって労災認定されないのですか?

     会社で備品(主に消耗品)を購入する係なのですが、上司の方針で勤務時間中の買い出しは禁じられており、 帰宅の際や休日に安い店を探して購入して翌出勤時に持参しています。  近所に店がなく買い出しに時間が掛かるのもありますが、 かといって社用車で勤務中にサッと済ませたいといっても、車で事故が起きたら手続きが面倒だと取り合ってくれません。  それでふと思ったのですが、もし就業時間外に会社の備品を購入する途上で交通事故にでもあった場合、 真っ直ぐ帰宅していないので労災は認定されないのでしょうか?  変な質問ですみません。ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 感染管理認定看護師と感染症看護専門看護師

    感染管理認定看護師と感染症看護専門看護師 私は、感染症にかかったことがきっかけで、感染関係の仕事がしたいと思っています。そこで、調べたんですが、この2つの違いがよくわかりません。 院内感染の予防というよりは、感染症にかかった患者さんの治療に関わるような業務に就きたいのですが、どちらの看護師を目指すのが思い描いている仕事に近いでしょうか?? 私が感染症治療でお世話になった方は感染管理認定看護師の方だったのですが、調べると認定看護師のほうは院内感染対策で、専門看護師は病院内外での感染発生時の対策、という印象を受け、混乱しています…。 また、看護師以外でそれに近いことができる仕事はありますでしょうか? 注:感染症関係しかやりたくないわけではありません。看護師を目指そうと思っているのですが、自身の経験から特にそちらに興味がありまして。。 よろしくお願いします。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今後

    大学病院の外科病棟で2年勤務した後、少し休業をして最近500床ほどの総合病院に勤め始めました。今3年目の看護師です。 外科勤務経験しかないため内科の経験が必要かなと思い、内科を希望しました。 糖尿病について勉強したいと希望したところ、消化器内科と総合診療内科の混合病棟に配属されました。 今まではOPEで忙しかったのですが、今はクラークさんがいない為、患者さんの搬送や検体の提出など、看護師でなくてもいい仕事までしている気がします。 そして、消化器内科の患者様が多いため、糖尿病の勉強もできていません。 総合病院だからか、事故防止や感染対策についても徹底されていなく、自分の看護観が下がっているような気がします。 私はゆくゆくは感染防止の認定看護師になりたいと思っていましたが、今の病院では勉強できそうもありません。 今勤務している総合病院を辞めて、大学病院に就職しようと悩んでいます。 どなたかご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 認定看護師(がん化学療法)をめざす年齢とは?

    はじめまして。44歳になりたての3児の母で看護師です。 高校を卒業後、日赤の看護専門学校を出て、某赤十字病院に6年ほど勤めたあと、結婚退職しました。 15年のブランクを経て復職し、二年間のパート勤務の後、今月6月より正職員になりました。 主人が定年退職したので、私が稼ぎ頭にと市立病院で勤務しています。 今日看護師の友人(46歳)と会ったのですが、その際「認定看護師とかもう無理だよね。だって私もう46歳だし・・・」といっていました。 その友達には言いそびれていましたが、認定看護師をひそかに目指そうと思っていた矢先だったのでびっくりしました。 いまから認定看護師を目指すのはおかしいでしょうか? 外科病棟で3~4年働いた後だとわたしは48歳くらいになっていますが、これから目標を持って生きたいので・・・ みなさんの意見を聞きたいです。

  • 通勤途中の骨折、労災で認定されないこともあるんでしょうか?

    先日、通勤途中に職場の最寄り駅の階段で足首の骨を骨折しました。 理由としては、自分の後ろからものすごい勢いで 階段を駆け下りてきた人がいて、 その人の勢いにあおられてよろけた拍子に 階段を2段ほど踏み外してしまい、 足首をひねった状態で着地したために骨折してしまった、という お粗末なものなのですが。 勤務先が病院なので、すぐに診察してもらい、骨折と診断されました。 労災の申請用紙をもらってその日は早退し、 次回出勤時に提出するよう所属長に言われました。 そんなにひどい骨折ではなかったので1週間休んで復帰し、 所属長に労災の申請書類を提出したのですが、 所属長いわく、書類はとりあえず預かって、 後は部長が労災になるかどうか判断するから、と言います。 ということは、このケースで労災認定がされないことも あるのでしょうか? 家族や友人は、通勤途上のけがなんだから労災になるのが常識だよ、と 言っているのですが、 昔からけっこういい加減な感じの職場だったので、 あながちありかも?と心配です…(>_<) こういったケースにお詳しい方の ご助言をいただけましたら幸いです…。