• ベストアンサー

新築の 新建材の臭いはいつ消えますか

noname#199520の回答

noname#199520
noname#199520
回答No.2

人によって違うので1月で気にならなくなる(慣れるというのもある)人も居れば20年経っても匂うという人が居ます。 あなた次第

nsmz32722
質問者

お礼

どうも有り難うございました、参考になりました。

関連するQ&A

  • 新築の家の臭い

    3月末に新築の家に引っ越しまして、当初は臭いも感じずに過ごしていたのですが、ここ2週間くらい、気温が上がったせいか、日当たりの良い部屋のみ、つんとした臭いがするようになりました。建材はF☆☆☆☆を使用とのことなのですが---。窓をできるだけ開け、もちろん24時間換気もつけっぱなしではいるのですが、外出時は窓を閉めねばならず、戻ると刺激臭に悩まされます。窓を開ける以外に、なにか有効な手立てはありますでしょうか。教えてください。

  • 部屋の臭いについて

    前質問したのですが新築ではないので もう一度質問させてくださいm(_)m前のに回答してくださった方ありがとうございました     新築ではなく10年以上建っている私の家なのですが 子供部屋(6じょう)で ボサーっとした臭いがします・・・。 母に言ってみたところ新建材の臭いではないの?と言われました 天気のいい日は窓を開けて換気をしているのですが 6じょうなのでドアを締め切ると少したつとスグ におい始めます。 換気以外になにかいい方法はありますか? カテ違いだったらすみません

  • 新築の独特な匂いは慣れますか?

    こんにちわ。28歳女、旦那は32歳です。 近々、建売住宅の購入を検討しています。 最近、たくさんの物件を見ていて良さそうなところは内覧しに行っているのですが、どの物件も新築の独特な匂いがします。 1軒、周辺の環境がよく、庭付きで気になっている物件があるのですが、家の中に入ると独特な匂いがツーンとします。窓を開けて換気するとマシになるのですが、 閉めっぱなしだと気分が悪くなってしまいます。 それは、新築特有なのでしょうか? 24時間換気システムはついていますが、すべての窓を開けっぱなしにしないと匂いが強いため、薄くなりません。 その物件は完成してから半年経過しています。 完成してからすぐに住んでいたら、匂いはひどくないのでしょうか? それと、2階は日当たりがとてもいいため、それのせいで匂いが強くなっているのでしょうか? 親や不動産会社、売主に聞いても、換気するしかないと言われました。24時間換気システムをずっと稼働させてくださいと言われました。 換気すれば、良くなるのでしょうか? シックハウス症候群になる要因のホルムアルデヒドと言われる接着剤などによく使用される化学部質はどの建築現場でも多く使用されていると言われました。 (金銭的にホルムアルデヒドを使用していない家となると高くなるので購入はできません。) なので、24時間換気システムがついているとも言われまた。 ホルムアルデヒドは発がん性リスクが高いともネットで書いてあったため、とても心配です。 今は夫婦2人ですが、将来子供を欲しいと思っているため、病気にならないか心配です。 ネットでホルムアルデヒド対策の、消臭剤やスプレーなどが売られていますが、効果はあるのでしょうか? 購入検討している物件が、自分の理想とする家に近いため、悩んでいます。 内覧してみると、家によって気分が悪くなるとか、ならないとかがあります。 症状としては、耐え難い匂いです。鼻にツーンとくるため、窓を開けると落ち着きます。 ホルムアルデヒドは、年数が経つと匂いが軽減するとかあるのでしょうか? その物件以外に内覧した場所では、内覧する方が私たち以外にも何組かいて、入れ替わりが激しかったから、空気が入れ替わって、匂いが薄かったのかもしれません。 そこは、まだ先月建てられたばかりなので、それも原因の一つなのでしょうか?それか、日当たりが悪い場所だったから単純に匂いがしなかっただけかもしれませんが。。 私たちと両親にとっても、とてもいい物件でしたので、 対策がなど教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 寒い日でも換気したり、掃除機かけるときに窓開けますか?

    これから寒くなりますが、皆さん、冬場の換気はどうしてますか? 換気扇を回すだけでは・・・と思い、晴れた日には窓を開けていますが、冬場は晴れていても風が冷たいですよね。そういう場合は掃除機をかける時だけ窓を開けるといった感じなのでしょうか? 私はできるだけ窓を開けたいので、晴れている日は毎日家中の窓を開けます。冬は寒いので昼間のちょっとの間だけですが・・。 空気の入れ替えはそんなに頻繁にやらなくてもいいのでしょうか? でも窓を開けると砂ほこりなど入るのがいやですよね。 皆さんはどのくらいのペースでいつ、何時間くらい窓を開けますか?

  • 新築マンションの湿気と加湿

    新築マンションを購入し 引越ししてきて2ヶ月になります。 マンションを購入した際 建築業者のほうから 「新築は湿気があるからできるだけ窓を開けて換気したほうが良い」と言われました。 8ヶ月の子供が 最近風邪をひいてしまい あわてて加湿器を購入しました。 北向きの寝室に加湿器を置いたところ 現在湿度78%を表示し、おまかせ加湿器モードにすると止まったまま朝になってしまいます。 新築の湿気なのでしょうか? この場合 部屋の中には湿気があるわけで 加湿の必要はないのでしょうか? このまま無理やりにでも加湿器を使用した場合 カビが発生するのでしょうか? 朝起きると のどが痛いこともあります。 湿気と加湿は どう考えれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 【アトピー】窓を開けて換気したほうがいい?しないほうがいい?

    閲覧ありがとうございます。 小さい頃からアトピー性皮膚炎の20代なのですが、最近症状がひどいです。 アトピーの原因を減らすためにも、換気は重要だと思うのですが 今住んでいる所は、東京近郊の駅(結構栄えている)すぐ近くのマンションで、 周辺は車通りも多く、建物も密集していて、パチンコ屋など空気の悪そうな建物ばかりです。 マンションの部屋の壁には換気口がついていて、常にそこから空気が少し部屋側に吹き込んでいますが、 換気口の周りがほこりやすすのようなもので真っ黒になります。 どうやらマンションの外の空気は相当悪そうです。 この環境で、窓を開けて換気するべきか、 窓は開けずに換気口からの空気入れ替えのみにしておくべきなのか、 どちらがより良いのでしょうか? (引越しは考えておりません・・・)

  • 窓を一切開けない家って

    近所に一切窓を開けない家があるんですけど、窓を開けない家って換気はエアコンや隙間風任せですか? たまには窓開けて一気に空気入れ替えしないと、空気が淀んだりカビたりしないのでしょうか?

  • 窓ガラスの省エネ建材等級の★の数について教えてください

    新築した家の窓ガラスのことで教えてください。 窓ガラスには省エネ建材等級の★星のシールが貼られています。 ほとんどの窓は星が4つなのですが、4箇所ほど星が3つの窓があります。よく見てみると、ペアガラスの中の空気層のアルミのところにある点線と点線の間の間隔が違うように見えます。ガラスはLOW-E複層ガラスです。 サッシ自体はアルミと樹脂のサッシで星4つがついています。 家は高気密高断熱仕様で、性能評価では省エネ(断熱)は4等級になっています。 この場合星3つの窓に関しては、星4つに変えてもらうことは可能なのでしょうか? なぜ、星4つの窓と3つの窓が混在しているのか分かりません。 同じサイズの窓でも部屋によって星の数が違うのです。 詳しくご存知の方がおられれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築アパートに入居します。体のかゆみが出たんです

    この度引っ越しをすることになりました。彼と一緒に住むことになり積和不動産の 2階建て軽量鉄骨タイプのアパート新築へ引っ越します。 何度か準備のため足を運んでいたのですが、帰ってくると何となく体がかゆく なってしまい首や手首を少しかいてしまいました。 1)新築なのでもしかしたらホルムアルデヒドなどの反応が出てしまったのでしょうか? 2)もう契約をしてしまい週末には入居になります。換気などをまめにやっていれば少しは落ち着きますか? 3)空気清浄機も付けようと思いますが効果はあるでしょうか? ご経験のある方アドバイスお願い致します

  • 新築壁紙にしみ?かび?

    3/31に新築が完成したばかりでかべに1階と2階に「薄いピンク、黄色、茶色、黒い点々、緑」などが家の壁紙にところどころ出ています。 今日工務店さんとクロスやさんにみてもらったところ 原因がわからないといわれ壁紙メーカーに問い合わせするとのことでした。 一部かべがみを剥がすとクロスの下が湿ってかびが生えていました。 なにか専用の液体を持ってきていてそれでも消えなく中からかびが出てきているといわれました。 基本的に二階は晴れているときは窓をあけて1階も小窓をあけて 天気の悪いときは換気扇をつけたり除湿機をつけていたりました。 24時間換気システムは別につけとかなくても良いです。といわれたので 締め切るときだけつけていたのですが24時間換気システムをしていなかったためにかびが発生したのでしょうか? 原因が気になります・・・・・。 メーカーの返事は2週間くらいかかるようで・・・。 教えてください。