• 締切済み

学校に行きたくない

私は通信制の高校に通う高校3年生 です(^_^)☆ 実は摂食障害という病気になって しまい普通科の高校に通うのが困難 になったため今年の1月から転学して きました! やめようかとも考えましたが 高校卒業の資格だけは ほしかったので転学という形に。 ですが未だに学校に馴染めません。 初めに入った頃はまだ入ったばかり だし 慣れれば楽しくなるって思い があったのですが もう三ヶ月以上たっているのに まだ馴染めません。 生徒の数か8人くらいしかいないせいか 団結力?みたいのが強くて なかなか輪に入れません もちろん入る努力はしていますが もし入れたとしてもみんなの話を 聞くだけで面白くもないのに愛想笑い してるだけになってしまうので いてもいなくても同じです 正直疲れます それが嫌になって今は休み時間のたび に用もないのにトイレにいって 時間を潰したりしていてこんな自分が 嫌になります 前の学校でも多少の人間関係などの 問題はありましたが 誰にでもあるよう なことだし 全然気になりませんでした 前の学校に戻りたいって毎日 思ってしまいます 転学するだけでも相当お金が かかっているためやめたくても やめられない状況です 親にも相談しようと思いますが なかなか話せません 親に余計な心配かけたくない と思ってしまいます だから親に学校楽しい?などと 聞かれたとき うん、楽しいよ などとしか答えられません。 最近は学校の前の日になると 胃痛や頭痛がして辛いです 夜もあまり眠れなくなりました。 通信制の高校なので週2日しか ないので、それくらい我慢しろよ! って思うかもしれませんが その2日のせいで他の日も憂鬱に なってしまい毎日楽しく 過ごせません 常に学校のことで頭がいっぱいで ほんとうに辛いです しかも年に12回のスクーリングと いうのがあり バスや電車で東京 などに行ったりする行事があるの ですが それが本当に嫌で 仕方がありません 馴染めない上にバスや電車で 遊びに行くなんて考えるだけで 気持ち悪くなります しかもそれに出席しないと単位が とれなくなってしまうので やすめません 学校にいきたくないのは 甘えなのでしょうか?? よかったらアドバイスなど お願いします。

みんなの回答

  • noguna
  • ベストアンサー率7% (7/92)
回答No.1

学校行かないと逆に悩みが増えてしまう状況だと思われます。 病気もあるようですし、まず親に話すことがスタートですね。転学させてくれる親なんて少ないですよ。理解ある親だと思います…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全日から通信制高校に転学希望!

     現在高校1年生です。全日制から通信制高校に転学したいと思っています。いろいろと教えてもらいたいことがあります;お願いします。 (1)転学をする場合にも試験はありますか? 私は今、商業科の学校に通っています。だから他の高校に比べて数学などの授業の進みがすごく遅いんです…。試験に高校の範囲が出るとしたらすごく不安ですι (2)スクーリングについて 平日にもスクーリングを行っている学校ってありますか?? 土日のスクーリングの場合、月に何日程通うんでしょうか?? 聞きたいことは以上です。よろしくお願いします!

  • 元いた学校が転学照会書を書いてくれません。

    私は埼玉県の私立に通う二年生です。 そこでこの学校が自分に合わないと判断し、親や担任と相談した結果別の埼玉県内にある私立高校に転学することを決めました。 転学希望先の私立高校では、転学照会や試験を受けた後に今通っている高校へ転学の手続きをしてくれるということになっていました。 今現在、試験もすでに受け、合格通知をもらいました。そこでいざ転学手続きとなったら、今通っている高校が転学照会書を書かないので転学はできないと言われました。通信制ならいいと。 これはどうしかできないのですか? 私は私立高校に転学したいです。 しかも受け入れ先の私立高校は合格を出してくれているのでとても悔しいです。 アドバイスください。

  • 学校が合わず、転学は・・??

    質問は私のことではなく、私の弟のことなんですが。。 弟は今年の春、高校に入学したてです。 希望の公立高校には落ちてしまい、市立高校に通っています。 まだ入学して間もないのですが、 すでに、この学校は自分に合わない、と感じているらしいんです。 まだ日も浅いから、様子を見るべきとも思うんですが、 弟の様子を見ていると、そう簡単な事ではなさそうで・・。 弟は、親に真面目に、転学したい、と言っていました。 でも、転学って一家移転によることが普通ですよね。 学校が合わないから変えたい、など そういった理由で転学するのって・・・ 無理なんですかね。。 文章では書きづらく、かなり省いたので 上手く伝わらないと思いますが、 ほんとに深刻な問題になっています。 なにか教えていただければ幸いです><

  • 全日制高校から定時制、通信制高校への転入。

    都立全日制高校から都立定時制か、通信制高校に転入したいです。 高2です。 今月の頭から精神的な問題で不登校になっています。 いじめなどではないのですが、様々なことが積み重なり限界になってしまいました。 友達から心配の連絡などもあるのですが、それも重荷で、今学校に戻ることを考えると死んでしまいたいと本当に思います。 しかし、単位の問題で戻るか転学かもう決めないといけません。 親は離婚していて、母と一緒に暮らしていて、母はさりげなく学校に戻るように言うので、多分戻って欲しいんだと思います。 定時制、通信制に転学せず学校に戻らなくてはいけないでしょうか? 母になんといったらいいのでしょうか? 人に聞くことではないとは思うのですが、考えがまとまらず、訳が分からなくなってしまいました。 乱文、長文ですみません。

  • 私は普通ですか?

    私は今二十歳で通信制の大学に通っています。 もしかしたら心に問題があるのでは、とずっと思ってるのですが、どうすればいいか相談に乗っていただけるとありがたいです。 あまり関係のない話もありますが、うまくまとめる気力がないので許してください。 少し昔の話ですが、高校2年生の頃に登校拒否をしていました。 いじめられていたわけでもなく、友達がいなかったわけでもありませんでしたが、ある日急に行けなくなってしまいました。 腹痛や頭痛、吐き気が酷く、電車や学校が怖くて、たまに学校に行って保健室で過ごす生活をしていました。 毎日毎日死にたいとばかり考えていました。実際首を吊ろうとしたこともあります。あまりの恐怖に、結局はできませんでしたが。 母に連れられて心療内科へ行きましたが、何を思ったか貰った睡眠薬をまとめて全部飲んだこともありました。 といっても、正直言ってこの頃のことはあまり記憶に残っていません。病院での診察結果も聞かされていません。 ほぼ一年経った後、3年生に上がる直前、通信制の高校に転学しました。 そこでは先生達がとても親身になってくれたことと、幼馴染がすぐに転学してきたことがあって、問題なく卒業することができました。 卒業後は通信制の大学に入学しました。全日制の大学は、高校の時のように行けなくなるだろうと思い怖くて選べませんでした。 大学には年に二回スクーリングがあって、自分で登録して行く必要があります。それが苦痛で仕方ありません。 数日前、三年目になる今年の夏のスクーリングの一日目がありました。なんとか起きて向かったのですが、大学についたところで嘔吐してしまいました。 いつもは腹痛、特に胃の痛みや頭痛、吐き気があってもなんとか薬を飲んで必死にこなしていたのですが、今回はそれで心が折れてしまって二日目以降は行けていません。 何が苦痛なのか、と聞かれるととても困ります。 人前は苦手で特に電車や教室のようなところで大勢の人といると、顔を上げられません。見られてないのはわかっていますが見られている気がして、緊張して口がカラカラになって、何か自分に悪いところがあるんじゃないかという気になります。 スクーリングでは授業にもよりますが、たまにみんなの前で発表したりすることもあります。そんな時は消えたくなります。何をどうすればいいのかわからなくなって、何より失敗するのが本当に怖くて、どうしようもなくなってしまいます。 発表することがなくても、教室に座っているだけで酷く緊張します。動いたらいけないような気がして、授業中はほとんど動かずじっとしています。一番後ろの席であれば少し楽です。 話すのも苦手で、今の大学に友達はいません。 自力で治そうと思いコンビニのバイトをした時期もありましたが、一月も持ちませんでした。 祖父母と母と一緒に暮らしていますが、そういったことの相談はほとんどしません。 今回一日目にストレスで嘔吐したと母には言いましたが、その次の日スクーリングを休んだら「明日は行くんだよね?」といったことを言われました。高校の時も似たようなものでした。 母は怖いです。褒めることをほとんどしないので、いつも怒ってるイメージしかなくて怖いです。 祖父は弁護士で真面目で勤勉で厳格な人なので、登校拒否といったものを理解できないみたいです。学校に行け、としか言われません。 祖母も早くに家庭に入った人なので、よくわからないようです。 数年前から同じ心療内科の先生にかかっていますが、全然変わりがありません。何かの病気だと言われたこともありません。 病気でもないのにこれなら、私はどうすればいいのでしょうか。もう生きていく自信がないです。

  • 全日制から通信制への転学について

    私は全日制高校に通う高校1年生です。 今年3月の20日(明後日)に通信制高校への転学試験があります。 転学理由は勉強方法が全日制高校のやり方は自分に合わなく、 高校は義務教育ではなく、自分が勉強したいと思って入るものだと思うので 自分のペースで勉強でき、全て自己責任のもと自分で勉強する、 という通信制高校で自分に合った自分の勉強をやりたい。 と思い、転学を決意しました。 ここで質問です。 現学校の担任からはたぶん受かるだろうと言われたのですが、 親の転勤のためや、学費が払えない、病気で学校に通えない等の仕方ない場合はいいとしても、 このような自分個人の理由で本当にすんなり受かるのでしょうか? 実際転学した方や、教職員の方、知識のある方、どなたでもいいので この質問のご意見や、もしこの理由じゃ弱いようでしたらこうすればいいみたいなアドバイス等、よろしくお願いします。

  • 通信制大学と通信制高校があるように、通信制中学校と

    通信制大学と通信制高校があるように、通信制中学校と通信制小学校があっても良いと思いますがいかがでしょうか? メリットは、全日制と違って授業料が安く抑えられると、住んでいる地域に制限がないというところです。スクーリングについては、公民館などどこかの広い会場でも可能です。スクーリングごとに参観日はできるのか? デメリットは、修学旅行がない、運動会がない、同世代と知り合える機会が少ないというところです。さらに、共働きの両親にとっては負担です。 メリットとデメリットを挙げましたが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 学校に行けません…

    今私立高校の1年生です。7月頃から殆ど学校に行っていません。 今日はバス停まで行ったのですが、引き返してしまいました。 未だに理由が自分でもはっきり分かりません。校風と、友人関係と、勉強と、全部に嫌気がさします。結局のところ怠学なのかなとも、逃げてるだけだなとも思います。 親はもう無理していかなくても良いじゃないかとメールで送って来たりしますが、口では本当は行ってほしいだの、あんたの人生は私のじゃないからどうでもいいだの、訳が分かりません。 なんだかどこにも居場所が無い様な気がします。 このままではいけないのはわかっています。出席日数が危ないので、嫌でも学校に行かないといけません。行ったら行ったで嫌気がさしながらも1日なんとかのりきれるんです。でも行ける気がしないんです。 通信制や高認は考えていません。じゃあ学校行くしかないじゃないかと思いますが、学校のことを思うと苦痛です。 自分が嫌いでたまりません。

  • 学校を辞めたいけれど・・・。

    こんばんは。17歳のpooh123です。私は3年前に全日制の高校に通い、半年ほどして鬱病になってしまい高校を中退しました。それで通信制の高校に転入しました。でもレポートと出席日数が足りず進級が出来ませんでした。そして今年の春地元の定時制高校に入学しました。が中々周囲と馴染めずいつも一人でいます。そしてイスを蹴られるなどのいじめ的な事もされました。鬱病のせいもあるのかもしれませんが学校に行くのが辛いです。時々このまま学校に行くくらいなら死んだ方がマシということまで考えてしまいます。親にもこれ以上迷惑掛けれないしどうすればいいのでしょうか?ちなみに精神科に通い薬も服用しています。

  • 高校に入ったんですけど全く環境になじめません。学校も変えたいです。辛いです。

    親に言われて高校に入るために毎日五時間近く一生懸命勉強してやっとの思いで高校にはいりました。 しかし僕は別に高校なんて行きたくもなかったのに「行っとかな困る」と言う親の意見でなんとなくみたいな感じで高校に行きました。 始めはワクワクしてたのに男子の数が以上に少なくとても最悪でした。しかも前の中学校の友達も男子でたった3人しかいなくて、しかも僕はその3人と全然仲がよくありません。 違う学校から来てる男子は結構同じ中学校出身の人ばっかりである程度の集団を作っていてとても話かけづらいです。 高校生活は小学校や中学校に比べてとっても楽しいと聞きますが全く楽しくありません。 両親はとってもいい人ですけど母親は毎日「勉強しなさいよ」父親は「なんか部活はいりなよ」と言います。二人とも心配して僕のために言ってくれているのに僕は友達も作れない状況で毎日そんなことを言われて両親の前ではニコニコして笑っているけど心の中では毎日辛くていつも部屋で泣くようになってきて学校が辛くなってきました。中学校はほんとに楽しくて毎日楽しくてバカやってみんなと笑えてたのに高校に入ってからは辛くて悲しくて苦痛でしかありません。学校にも行きたくありません。どんどん落ち込むようになってきて自分がうつ病になっているような気がします。 学校も辞めて友達がたくさんいる学校に行きたいです。 でも高校に入ったばっかりで新しい制服、新しい教科書、入学金、年間授業料など一生懸命働いてお金を稼いでくれている両親のことを考えると、とても学校を辞めて違う学校に行きたいとは、言えません。 本当に辛いです。どうしようもないです。頭の中にふと、自殺という考えが浮かんできます。誰かアドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSを紛失しました。現在地を検索するか使用停止する方法はありますか?
  • ポケトークSの紛失についてお困りです。紛失した場合、現在地を検索することや使用停止する方法はあるのでしょうか?
  • ポケトークSをなくしてしまいました。紛失時に現在地を探す方法や使用停止する方法はありますか?
回答を見る