• ベストアンサー

MRAMについて

MRAMについて、次の2つのことを教えてください。 (1)MRAMは電源を切っても記憶状態を維持する不揮発性メモリーとの事ですが、この『不揮発性』って何ですか? (2)MRAMは実用化されているのでしょうか?また、実用化されているのであれば、MRAMはいつ市場に登場するのですか? よろしくお願いします。

  • honisu
  • お礼率78% (131/167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

メモリーというと通常半導体メモリのことをさすことが多いので、フロッピーディスク、CDRなんかの記憶デバイスを、あまりメモリーとは呼ばないと思います。不揮発性記憶デバイスだとは言えると思います。 一方、フラッシュメモリは、まさしく不揮発性メモリの代表例です。 揮発性メモリは、通常のDRAM、SDRAM、DDR-SDRAM、SRAMなど、パソコンに使われている主記憶メモリは、大抵そうです。

honisu
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。よく理解することができました。

その他の回答 (1)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

(1)説明どおり「電源を切っても記憶状態を維持する」ことです。 (2)下記サイトにあるように、小容量のものは、商品化され始めています。

参考URL:
http://www.mot.co.jp/SPS/html/ad/2003/mram4.html
honisu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)についてなんですが、具体的にはフロッピーディスク、CDR、フラッシュメモリーなどが不揮発性メモリーに分類されるのですか?また、揮発性メモリーの具体例にはどんなものがあるのですか?

関連するQ&A

  • メモリについての質問

    最近、各半導体メーカーではMRAM(Mはマグネティカルとかの意味だと思います。)の開発をしていると聞いたことがあります。これは従来の揮発性のメモリから、不揮発性のメモリになる画期的なメモリだそうです。実用化すると、電気を点けるように電源を入れるだけで瞬時にOSが立ち上がるそうです。どなたか、何時くらいに実用化になるか教えて頂けないでしょか。

  • MRAMについて教えて下さい。

    MRAMは磁力を使った不揮発性メモリらしく、電源を切ってもデータは消えず、何回も使えて、読み書きが早いらしいですが、まだまだ開発途中らしく、4MGのがアメリカで売ってるらしいですが、日本にはいつ来ると思いますか? ハイブリッドHDDとどっちが期待できますか? 1GBくらいになるのは何年後くらいですか?

  • iOSのバックグラウンド起動と揮発性メモリ

    iPhoneのバックグラウンドでアプリを複数立ち上げた状態でiPhoneの電源を切りました 何分かしてiPhoneの電源を入れるとなぜかバックグラウンドでのアプリがまだ開いていました しかしメモリー ラムは揮発性メモリーということで通電 しないとデータも消えるはずです なのになぜiPhoneは電源を切って入れてもなおまだアプリのバックグラウンドでの常駐がなされているのでしょうか? 素朴な疑問なので教えてください。

  • 不揮発性RAMコピー

    不揮発性RAMのデーターを読みこみPC上に表示したり編集したり、又別の不揮発性RAMに書き込みたいと思うのですが、この様な事が可能なソフトや機器は商品として有りますか。 メモリー量としては8bitで8K以上が取り扱えるもの。

  • ID パスワード の記憶

    ID パスワード の記憶が.....   ID パスワード の記憶が維持されない。電源をオフにする Windows XP の電源をオン インターネットをオン   Google Windows Live ID など ID パスワード の 記憶が維持されない。 

  • HDは無くなるか?

    SDカードやメモリーステックなどの記憶装置は時間が経つにつれて容量の大きい物が開発されています。(現在は8GBが最大でしょうか?) このまま開発が進んで何十GB、何百GBが登場するとパソコンなどのHDは無くなる可能性はあるでしょうか? HDDの様にモーターを使う事もなく、コスト、消費電力が削減され、HDDより信頼性が高そうなので将来的にSDカードや、メモリースティックなどを使用したHDDを使わないメモリータイプのパソコンが登場するのでしょうか? 最近カーナビでもHDDやDVDなどを使用しないメモリータイプの物が発売されています。 PCでも同じ事が言えるのでしょうか?

  • パスワード類が記憶されなくなった

    タイトル通りです。 いろいろなHPのIDとパスワードが記憶されなくなりました。 「ログイン状態を維持する」などのチェックを入れていても、次にアクセスしたときにはまた入れ直さなければいけない…のような感じです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • こんにちは。パソコン初心者です。前に、

    こんにちは。パソコン初心者です。前に、 「パソコン上で削除してもデータの痕跡が残る場所として、 ハードディスク以外にはどこが有るでしょうか」という質問をしたところ 「どこも有りません」という回答の他にもう一件、 「可能性があるのは、USBメモリや、CD/DVDメディア、等の不揮発性記憶メディアです。 メインメモリは揮発性なので、電源を切断すれば消えます。 グラフィックボードのメモリも同じです。」 という回答が寄せられました。 内容が理解できなかったため自分で色々調べた上で補足質問をしたのですが、 それに対する回答はして頂けませんでした。 それで、さらに自分で調べましたが納得のいく答えが得られません。 データの痕跡が残っている部品は全部交換したいのですが、 「不揮発性記憶メディア」とはパソコン内に存在する部品なのでしょうか?

  • 日本は技術力世界一なのに実用化まで実現できない。

    日本は技術力世界一なのに実用化まで実現できない。 中国は技術力が日本より劣るが実用化されるのがめちゃくちゃ早い。 いま中国では手をかざすだけで運転できる自動運転車の実用化試験が始まっている。 日本はまだ自動運転すら始まっていない。 中国は自動運転車の次の次のステージに移った。 なんで技術力世界一の日本は世界に出遅れるのか? 日本は実用化する前に陳腐化して市場に出しても採算が合わないので出さない。でも開発していたと言い張る。 売って評価されてないのに完成度は高かったが採算が合わないので販売は中止になったという。 中国とのこの差はなんですか?

  • 一元的や改革の時代

    最近の日本でいえば、落ちこぼれをださないとかマニュアル化かと思います。実際の共産主義的なものは市場主義とあいまってのようなものかと。 平等をめざしながら、市場主義的に口のうまい個の独裁者、指導者が登場したり。それにつく旧ソ連の赤の貴族のようなものが現れたり。 ただ扇動がかかって、同意者もでてきてしまいますけど。固執癖で過激な逆転や転覆癖の人が中心になって大変な状態です。 低いところから出てきて、独裁者が現れるというのも不思議な現象ですけど。 実際はコストが割高でずっとは体制が維持できないものなのかと。 一元的にすると低めに基準を作って、落ちるものを統制で維持しないといけないですね。 改革が流行る時代ともいえると思います。多数の国民の人気を背にして善くも悪くも改革者が現れたりもします。仕組みは人の知識の範囲で正しくなります。 一元的な時代から何を学んで改良してどうなおしていけばいいと思いますか?