• 締切済み

ホルンのチューニングについてです

初めまして。1人しか居なかったホルンパートの人が辞めてしまってホルンに移りました。チューニングの事なのですが、画像の赤丸で囲んだ管はどのタイミングで抜くのでしょうか?YHR-664です。裏についているのも何管と何管なのかよくわかりません。というより、チューニングする時に何の音でどの管を合わせればいいのかもよくわかっていません、できたら教えていただきたいです。 それと、5線の下から2本目の所のCまではF管でその上からはB♭管を使っているのですが、合っているでしょうか?

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #1の補足です。  ヤマハのサイトで見つけたのですが1,2,3のロータリー抜差管の抜き差し量についてヤマハからのオフィシャルな回答に >1,2,3の抜差は、F管B♭管共、1と3を1cm~1.5cm程度、2を5mm~1cm程度と想定しています。 とありました。  その根拠としては、 >推奨ではありません。平均的(多数の奏者の)にはそのぐらいになるだろうという想定であって、ご使用になる方個々人によって適宜調整していただくのが前提です。 という回答をされていました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 その機種は使ったことがありませんが、どんな機種でも下記でやればでよいはずです。 (F/B♭のダブルホルンとして説明します) (1)その管を抜いて、音を出してみる。 (2)F管でも、B♭管でも、音が「スカッ」と抜けてしまうなら、F管/B♭管で共通。 (3)F管は音が「スカッ」と抜けるが、B♭管は音が出るなら、F管のみ。 (4)逆に、B♭管は音が「スカッ」と抜けるが、F管は音が出るなら、B♭管のみ。  楽器全体のチューニングには(2)を使う。  F管/B♭管のバランスを調整するには、(3)(4)を使う。F管/B♭管の高い方を抜いて調整する。  F管を低音域中心に使うことが多いと思いますので、(3)(4)でF管がやや低めになるようにバランス調整するのが良いようです。  自分の耳だけでなく、マイクで音を拾って高い・低いを表示してくれるチューナーを買って、ひとつひとつの音を客観的にチューニングルのがよいと思います。  同じ音でも、下から上がったとき、上から下がったときで同じになるように、「音の跳躍」も含めて。  たとえば、KORGのチューナー: http://www.amazon.co.jp/KORG-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8C%E6%99%82%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD-TM-50-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00923H7MA/ref=lp_2129860051_1_3?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1397316457&sr=1-3  マイクも一緒に買いましょう。楽器に付ければ合奏中でも自分の音だけ拾ってくれます。 http://www.amazon.co.jp/KORG-%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B0-L%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E6%8E%A1%E7%94%A8-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-CM-100L/dp/B000WGJ71U/ref=pd_sim_MI_1?ie=UTF8&refRID=0KPH3026E52613JZKR27 >それと、5線の下から2本目の所のCまではF管でその上からはB♭管を使っているのですが、合っているでしょうか?  上に書いたように、チューナーで調べてみるとよいと思います。人それぞれ、また楽器の特性(くせ)もありますので。  普通、せっかくF管があるのですから、5線の第2線(下から2本目)のC、第1間のB(ドイツ式だとH)は、F管を使った方がよいと思います。(チューナーや自分の耳で聞けば、この音をB♭管で出すと、かなり低いことが分かると思います)  また、下1線のFから下はF管を使うこともあります。特に、オクターブ上と上下する場合など。上に書いたように、F管を少し低めにチューニングすると楽です。  音程だけでなく、音色や、発音のしやすさ(B♭管の方が発音がクリアです)などで使い分けるとよいと思います。発音がやや不明確ながら、F管の素朴で深い音色も捨てがたいものです。  音色や、発音のしやすさ、音の上下の中での音程の取りやすさ、外しにくさなど、同じ音でもF管/B♭管をフレキシブルに使えると音楽面、演奏面での表現の幅が広がると思います。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは σ(^_^;6ヶ月しか経験が無いんですけど… >画像の赤丸で囲んだ管はどのタイミングで抜くのでしょうか?  普通は、B管(ベー管、以下すべてドイツ音名)の調整の時に補助的に使える調整管です。 >チューニングする時に何の音でどの管を合わせればいいのかもよくわかっていません、できたら教えていただきたいです。  Wホルンの場合は、基本B管からチューニングします。YAMAHAのHorn取扱説明書によると… (1)主管調整管とB管調整管(赤丸囲みの調整管)でB管をチューニング (2)F管抜差管で、F管をチューニング (3)各ロータリーの抜差管を該当するロータリーを押さえながら5~10mmほど抜く  注意したほうがいいのは、設計の上で調整管や抜差管は、気温が18℃程度の時に抜いた状態で音程が作られています。  抜かないでロングトーンや音階練習をしてチューナーで音程が合うような吹き方をしているといつまで経っても正しい吹き方が出来なくなります(抜いたら低くて合わないという場合は、完全に吹き方が間違った状態で身についてしまった悲しい状態ですわ(ノД`)) >それと、5線の下から2本目の所のCまではF管でその上からはB♭管を使っているのですが、合っているでしょうか?  YAMAHAのHorn取扱説明書の運指表によるとト音記号の五線上第2線のソ(実音C)からB管となっていますよ(^^) P.S.  ヤマハのサイトで電子版取扱説明書(PDF形式)はダウンロードできます。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/search.php?div=wind

関連するQ&A

  • ホルンの指使いって??

    私は中学でホルンを吹いています。 今はパートリーダーをしているんですが、フルダブルホルンの指使いが分からないんです。 先輩に教えてもらったのは4番を使った指でした。 でも、先生にはF管で吹けと言われました。 だから今は、チューニングB♭のオクターブ下からCまではF管で吹いています。 Dからは4番を使った指で吹いています。 この指使いで良いのでしょうか?? 4番を使った指使いは一体何管で吹いているのでしょうか?? チューニングのときに抜く管もイマイチわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • どのホルンが…

    いま高2でホルンを吹いています。 現在の使用楽器はヤマハのyhr867krd(中2から)なのですが、 もし変えるとしたら、下に挙げる楽器でどれがいいですか? まぁ当然吹いて決めますが… ヤマハ:yhr867krd(変えない) アレキサンダー:103 ホルトン:H105ER ヴェンツェル マインル:105 Series 全てベルカットで。 ホルトンについては、一度だけFシングル管(H602)を吹いたことがあり、あの吹奏感に驚いたので挙げました。 アレキサンダーはHrの先生に 「それぐらいの力があればアレキも吹けるんじゃない。」 と言われたので。 吹いたことはありません。 ヴェンツェル マインルについては楽器屋さんと話していて出てきたので。 吹いたことはありません。 他にもあれば教えて下さい。 ハンスホイヤーとか… これに関しては調べ不足。 よろしくお願いします。

  • ホルンの音がかすれる…

    はじめまして!今高校1年で、訳あってトランペットからホルンに変わって半年目です。 早速相談なのですが、今ホルンのパートには先輩がいないので、ユーウホニアムと一緒に基礎練習をしています。なのでチューニングB♭からオクターブ下のB♭の音域で練習しています。 これってホルンには低すぎてあまりよくないんですよね? そのせいだけではないとは思いますが、高音域がかなり苦手です…。 五線譜内のドの音が綺麗に出せる音の限界で、そこから上はもうカスカスで、曲で出てくるとかなり苦労します。 吹きすぎるとそのドの音さええも力んでしまう始末で… しかもホルンらしい音がしなくて、どっちかと言うとトロンボーンみたいな音がするんです(たまに音が割れる時がある) 高音域とも言いがたいような基礎的な音なんですが、本当に悩んでいます。 せめて上のファまでは出せるようにしたいんです! どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • ホルン

    私はホルンを吹いているのですが、そのことについて質問です。 (1)ツバ抜きをしてもツバが完全に抜けません!そのため音が変になりま す。どうしたらツバが たくさん取れますか? (2)チューニングの時、どの管を調節すればいいのですか? どっちでもいいので、 知ってる人!! っぜひ教えてくださいm(__)m

  • ホルンって?

    ホルンの管なんですが、F管とB♭管両方に切り替えできるのって、なぜなんでしょうか? どんな利点があるのですか?

  • ホルン 割り振り

    吹奏楽部でホルンの1stをやらせてもらっている者です(・x・) パートリーダーをしているんですが、楽器の割り振りに困ってます。 ホルンってF管シングルとかフルダブルとか、いくつか種類がありますよね? 今私の学校には F/B♭フルダブルホルン  1つ         B♭シングル       1つ         F/B♭シングル      1つ         Fシングル        3つ があります。 ちなみに3年、2年、1年とで2人ずつです。 このパート(1stや2nd)、こうゆうタイプのこは このホルンがいいとかってあるんですか?? 教えていただけると嬉しいです 下手な文章でごめんなさい

  • ホルンについて質問です

    部活でホルンを吹いている中学3年です。 コンクール曲に、B♯→A→B♯→A とスラーで吹く箇所があるのですが、いつも音の変わり目に空気が入ったような感じになってしまいます。他の音ではなりません。いろいろ試してみたのですが(息をいっぱい入れる等)、どうしてもなめらかに吹けません。身近にホルンをやっている人がいないので、ここで質問させていただきます。 ちなみに使っているホルンはフルダブルで、主にF管で吹いています(B♭管で吹くと速度が速いときなどにピッチがあがってしまいます…)。その部分も16分音符が入っているので、B♭管で吹くとピッチが高くなってしまいます。 Clと合わせて吹く静かな場面なので、どうしてもピッチを合わせてなめらかに吹きたいです。 よい解決法がありましたら、教えてください!

  • ダブルホルンとシングルホルン

    変な質問ですみません。^^;今、ダブルホルンを吹いています。学生時代にB♭シングルでホルンを始めたため、主にB管で吹いています。ダブルホルンを使っている方は、F管とB管をどうやって使い分けていますか?私は今はほとんどF管は使っていない状態です。ちなみに、今の楽器も主にBで吹けるように調整してもらいました。こんな事はみなさんしている方とかいらっしゃるのでしょうか?それと、よくB♭シングルはソロ奏者などが使う楽器だと聞いたことがありますが、そうなのですか?教えて下さい。

  • ホルンの選び方についての質問

    中学生のころ吹奏楽部でB♭シングル管、ヤマハのYHR-322II (http://yamaha.jp/product/winds/frenchhorns/bb-single/yhr-322ii/) を借りて吹いてました 高校に入ってから吹奏楽部には入部しなかったので 3年間ほどブランクがあるのですが 進路が9月中には決まるので、落ち着いたらまた趣味でホルンを吹きたいなと思い始めました そこで自分の楽器の購入を考えてます 今考えてるのはヤマハのフルダブルのYHR-567GDB (http://yamaha.jp/product/winds/frenchhorns/fulldouble/yhr-567gdb/) なのですが、前使ってたYHR-322IIでもいいかなあと迷い中です 高音がでやすいものがいいのですが、なにか他にお勧めなどはありますでしょうか? ちなみに予算は出来れば50万ほどでと思ってます

  • 1本のホルンで和音を出す方法

    モーツァルトのホルン協奏曲のカデンツァの中に和音を出すところがありますが, そのことで,和音の出し方について,ホルンをしている人から,その方法を教えてもらい, 目の前で実演してもらったことがあるのですが, 髄分と前のことなので,詳しいことを忘れてしまいました。 口で作る音とピストンを押さえて鳴らす音を合わせて作るという説明は覚えているのですが, 完全5度や完全4度ならできるとか,3度は難しいなどといった できる和音の組合せや,そのできる和音の場合,どちらの音(高い方の音とか低い方の音)が 口で作る方の音なのかとか,具体的なことは忘れてしまいました。 また,F管とかB♭管とかの管による違いもあるかもしれないと思ったりもしています。 私はホルンの経験はなく,技術的なことは何も知らないのですが, 最近,久しぶりにモーツァルトのホルン協奏曲を聴いて,この和音のことを思い出しました。 どんな和音ならできるのか, また,その和音の出し方(どちらが口で,どちらがピストン)を教えてください。

専門家に質問してみよう