• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リウマチで退職)

リウマチで退職する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • リウマチの進行により関節の破壊箇所が増え、会社勤務が困難になってきたため、退職を考えています。
  • 専門医からは生物薬品の高額治療費が必要なため、進行を止めるために移行すべきだと指導されています。
  • 退職後は妻や子供への贈与や離婚、生活保護・治療を希望しており、早い決断をしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勇気ある決断だと思いますよ。 生活保護=だらしない と思う人もいるかもしれませんが、 他人に迷惑をかけるくらいならと受けている人を 何人か知っています。 知人女性の一人に糖尿病に掛り足の指が壊死し、 しばらくの間歩くこともままならず、 その間に父親が破産宣告をして二進も三進もいかず、 生保を受ける決意をされた方がいます。 結局、足の指は切断せざるを得なかったけえれど、 その後、きちんと仕事も始めましたし、 何も気にせず治療に専念できたことはよかったと言っていました。 なので、恥ずかしがることは全くありません。 ただ、奥様がそれをどう思うか? 質問者様は別れる覚悟で正直に言われても、 相手としては理解しがたく感じることもあるかもしれません。 けれど、相手の気持ちを気にしていても前進できないので、 とにかく、正直に伝えてみるべきだと思います。 どうか、お体には十分注意なさってください。 それでは。

03280129
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 どういうパターンが家族と自分にとって幸せ何だろうと考えています。 実際はどうなるかわかりませんが勇気を頂きました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リウマチてこんなに体調悪いものですか?

    うつ病歴12年、リウマチ歴4年の20代の女性です。 現在仕事を退職し、簿記の学校へ通っています。 1年前からリウマチの治療でヒューミラ(注射)を打っています。大分痛みも減り、調子良い状態が続いていたのですが、3ヶ月前から再度ひどい倦怠感・熱ぽさに悩まされる様になりました。 週に2日位寝込んでしまい、動けない時があります。 勉強も週5日 1日6.5~7時間しか出来ず、親にも迷惑をかけていて不甲斐ないです。 更に現在スランプに陥ってしまい、試験3ヶ月前だというのに、参考書を見ると吐き気・呼吸が苦しくなるという状態です。 もっと頑張らなくてはと思うのですが、体が動いてくれません。 この状態から脱却したいのですが、レミケードなど薬を変えた方が良いのでしょうか? (うつ病は大分改善されつつあります。甘えてる…などの意見は十分承知してますのでご容赦下さい)

  • リウマチの治療について

    全身の関節痛に悩まされ病院にて検査をしたところ重度のリウマチでした。 血液検査の値は RF定量101 抗シトルリン化ペプチド(CCP)180.6 で医者からもとても高い数値と言われております。普通の病院では100までしか測れないようになっているとのこと。 リウマチについて調べていると抗CCPが100を超える患者は関節破壊の進行が早く、早期にリウマトレックス等の強い薬とレミケードなどの薬を併用するのが一般的とほとんどの病院の記事で書いてありました。 しかし出された薬はリマチルと言う弱い薬で、レントゲンをこまめにとり異常が出たら薬を変えると言っています。個人的には異常(関節破壊)が出てからでは遅い気がしますがどうなんでしょうか? またリウマチと言う病気は現状維持出来るものでしょうか? 病院の記事などで抗CCPが100を超える患者は生物学的製剤を長期に服用するケースがほとんどと書いていました。リウマトレックス等だけで抑えられてるケースはあるのでしょうか? 生物学的製剤だと毎月14万円かかり数十年単位で打つとのことです。これだったら自殺した方が楽だと思っています。高額医療費を使っても年間とんでもない額になり、家の購入どころか子供を大学行かせることすらできません。

  • リウマチ・・・?何科に診てもらうべきでしょうか

    先々月末頃から、右手の小指の第一関節と第二関節部分が腫れてきました。 もともと私は冷え症だったので、しもやけかな?と、 とりあえず手を温めるようにしていました。 その後は薬指・中指の第一関節も腫れてきて、指が曲げ辛い日が続きました。 その時は病院には行かずに一週間ほどして腫れは引き、いつも通りに戻りました。 しかし、昨日からまた指が腫れはじめました。 今回は小指と薬指の第一関節が腫れており、中指の第一関節も少し曲げ辛いです。 さすがにおかしいと思い、ネットで調べてみたり知人に意見を求めてみたら、 リウマチじゃないかと言われました。 リウマチは治らない病気と聞いて、今頃焦っています>< 仕事上、キーボード入力が必須なので、指が曲がってしまうと仕事に支障がでます。 早期に治療すれば曲がる事は避けられるとも聞いたので、病院に行こうと思っています。 リウマチって何科に行ったら良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • リウマチについて

    リウマチについてご質問があります。 31歳男性です。 2ヶ月ほど前から全身の関節に痛みがあり、ついにペットボトルの蓋は開けれず、立ったり座ったりするのも困難になり、階段の上り下りは出来なくなりました。 お聞きしたいことが沢山ありますので箇条書きで書きます。 (1)いきなりリウマチでここまでひどくなることはあるのでしょうか?いわゆるこわばりなどの初期症状はありませんでした。 (2)血液検査で CRP定量0.88 RF定量101 抗CCP抗体180.6 と出たのですがこれはどれくらいひどい状態でしょうか? レントゲンでは異常ありませんでした。 (3)先生からリマチルと言う薬で様子を見て関節破壊があったら薬を変えると言われたのですが、関節破壊が起きてからでは遅いと思い、リウマトレックスを処方してくださいと言いました。リウマトレックスについては自分で調べ知っておりました。先生からリマチル以外の薬の説明はありませんでした。 そこでなのですが、リウマトレックスは所詮免疫を抑えるだけの薬ですよね?進行が遅れるだけ(いわゆる免疫の攻撃力が弱まるだけ) なので、結局は関節破壊はしてしまいますか? (4)抗CCP抗体の数値は突然上がるものですか? (5)リウマトレックスの副作用で免疫が落ち病気に掛かりやすい、肝臓や腎臓の数値が悪くなる、脱毛があるなどの副作用は把握してますが、肌はどうでしょうか?ターンオーバーが遅くなりますか?些細なことかもしれませんが、老けて見られるのは嫌なのです。 (6)生物学的製剤はどうですか?打ち続け多少症状が和らいだら辞め、痛みが出だしたらまた打つみたいな感じですか?要するに一生打ち続けるという事ですか。 (7)若くしての発症です。 80まで生きるとして、あと50年もあります。薬で進行を遅らせたところで50年もあれば関節はボロボロになってしまいますでしょうか?人口関節は決まったようなものですか? (8)大学病院など大きな病院に移った方がいいでしょうか?今の先生は治療がいちいち古臭いです。一昔の考えと言いますか、私が調べた論文などの資料の治療と少しずれております。 (8)リウマチのため転職を余儀なくされました。体もろくに動かせないのに雇っていただいて感謝しております。年収は320万ほどで一人暮らし、車あり(返却不可のリース)でとてもじゃないですが、毎月5万も6万も出せません。毎日質素な食事、遊びはできない。これでは生きてる意味がありません。結婚もマイホームも子供も無理ですよね。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 自殺を考えたりしますか? もし考えてるとしたら最も苦しまない方法は見つけることが出来ましたか? ご質問が多くて申し訳ありません。 わかる範囲で構いませんのでご回答よろしくお願い致します。

  • 死亡退職金について

    先々月、妻が亡くなりました。 四十九日も終わり、細々とした手続きをしてると、相続の話が出てきました。 私と妻と子供1人の家族構成でしたが、妻と子供が亡くなったため、私と妻の両親が相続人となるようです。 そして、義母からは、私に支払われた死亡退職金も遺産分割の対象になるのではないか?と言われております。妻の会社に確認すると、会社の規定には「遺族」に支払うものとする、とあるそうです。 やはり、「遺族」と規定がある以上、分割した方がいいのでしょうか? 私では何も分らないので、皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 医療保険への加入について質問です(リウマチの疑い)

    現在妻が医療保険に加入しておらず、 何かあったときに不安もあるので 基本的なものだけでも加入しておきたいと思っています。 ただ問題がありまして、タイトルにもありますように 妻にはリウマチの気があります。 リウマチだと医療保険に入れないというのは 保険会社にも確認済みなのですが、 上ではっきりと「リウマチを患っている」と 書かなかったのには理由があり、少々微妙な状態です。 妻は以前肩の痛みで医者にかかり、 その時は原因不明だったのですが 母親にリウマチがあることに思い当たり、 血液検査をしてみると数値的には リウマチといってよい数値が出ました。 その後、その検査結果をセカンドオピニオンという形で 専門医に見せたところ、この数値では リウマチとは言えないと言われました。 また触診で痛みの原因は関節の亜脱臼ではないかと疑われ、 その場で処置をしましたら痛みが治まりました。 しかし、その日念のためにということで再び 血液検査をして今までとは別の値の検査をったところ 数日後に出た結果ではリウマチの疑いが強いと出てしまいました。 ただその後はこれといった症状は出ていないので 専門医に進められたサプリ(食品)をとりながら普通に生活しています。 と、顛末はこんなところです。 現状としては ・血液検査で数値的にはリウマチとの結果が出ている ・しかし目立った症状はない ・診察はうけたがうけた治療は亜脱臼に対するものであり、  リウマチの治療は受けていない(通院もなし) ということになるかと思っています。 こんな状況なのですが、 医療保険に加入するのはやはり難しいでしょうか。 また逆に、小ずるい話ですがテクニック的に 抜け道、うまいごまかし方みたいなものがあれば 教えていただけませんでしょうか。 個人的には、通常なら検査も受けないような (つまり保険の審査にも引っかからないような) 潜在的なリウマチの素質が、肩の痛みから 図らずも露見してしまったものだと考えています。 通院もしていない以上、保険会社にもとくにデメリットはないでしょうし、 なんとかしたいと思っております。 よろしくおねがいします。

  • リウマチの方。両手首のリウマチでも出来る仕事は!?

    私の母のことです。60歳の母は3年程前に慢性関節リウマチと診断されました。そして退職を余儀なくされた母は、いま収入がありません。 母はリウマチを発症するまで車の部品等を組立てる会社で働いていたのですが、あるとき両手首に違和感を覚えて整形外科を訪れたところリウマチとの診断がなされました。でも、比較的初期の段階での発見だったため手遅れということではないそうです。現在も月に1回はリウマチ科に通い、週に1回「リウマトレックス」を服用し、他にも「ロキソニン」や「アザルフィジン」などという薬を飲んでいます。初期段階での発見の上に薬も服用しているので全く手首が使えないというわけではありません。家の掃除や洗濯はなんとかしてくれています。 でも天気が悪いときなどは痛みが増すそうで、手首がパンパンに腫れたりしています。どうしようもない痛みのときは病院でステロイド注射などをしてもらっているそうです。 私は母子家庭なので今は社会人である私(24歳)が働いて母を養っていますが、正直経済的に厳しい状態です。私はまだ独身なので将来のために貯金もしたいのですが、日々の生活や母の治療代でキツキツでそれも出来ずに困っています。 母も私に負担を掛けていることを気にしているようで働きたいと思っているようですが、両手首が不自由なため出来る仕事がないといいます。以前近くの会社でパートを募集していたので問い合わせたら「リウマチという持病がある方はちょっと・・・」と断られたそうです。 また、母は仕事を辞めてから家に引きこもりがちで進んで外出しなくなりました。このままではどんどん老け込んでいきそうで心配です。でも幸いなことにまだ60歳ですし、手首以外は元気なので正社員は無理でもパートくらいなら働けるような気がします。母本人も働き口があるなら働いて家計の支えになりたいと言っています。 そこで質問なんですが、両手首が上手く使えなくても出来る仕事はあるのでしょうか?ちなみに比較的手首に負担のかからない仕事に事務職があると思いますが、母は機械操作が非常に苦手でパソコンなどを使えません(ケータイすら使いこなせていませんので)。また特別な資格などがあるわけでもありません。そんな母でも出来るお仕事って何かありますか? リウマチで働いている方、どのようなお仕事をされていらっしゃるか宜しければアドバイスお願い致します。

  • 妻の退職金で住宅ローンの繰上げ償還をすると贈与税がかかる?

    結婚して13年目の夫婦ですが、7年前に私(夫)の名義で一戸建て住宅をローンで購入しました。当時から現在まで共働きでしたが、先月末、妻が会社都合で退職しました。ローンも私(夫)が債務者になっているのですが、妻の退職に伴って家計としての収入が減るので、この際、妻の退職金700万円と私(夫)の財形貯蓄300万円を併せてローンの約半分にあたる1000万円を繰上げ償還してしまおうと思います。この場合、私名義の不動産のローンに対して妻の退職金から700万円をあてがうことは、私(夫)に対する贈与とみなされ課税対象にされてしまうのでしょうか?私としては、同一家計内での収入が贈与税の対象になるとは、考えにくいのですが...もし、それでも贈与とみなされるなら、仮に私(夫)が、妻から退職金を借りたという形にして贈与税を免れることは可能でしょうか?税法に詳しい方教えてください。

  • 退職について

    妻が退職するにあたり、 会社から拒否されており困っています。 ご意見を賜りたく思います。 妻の年齢・在職期間 年齢 32 在職 2年3ヶ月 10月末から12月20日ごろまで、産後休暇をいただいていました。 1月末の退職規模で、有給休暇を全て(15日)ほど消化したいと希望しています。 意向を伝えるのが遅くなった点については申し訳ない部分もありますが 12/24 退職の意向を上司(係長級)へ報告 01/08 上司の上司(課長級)と面談  1月末の退職については不可との回答 01/14 妻の先輩が人事権を持つ役職者(部長級)へ状況を確認  1月末の退職は不可、18日までは忙しいからそれ以後なら時間を作ってやってもいいとの回答 会社規定では退職日の14日前までに退職を部長級を通じて報告が必要となっており、引き伸ばしにも取れるような対応に憤りを覚えます。 これらは会社の対応として問題ないものなのでしょうか? 法律に疎く知見をお持ちの方のご意見を賜りたく思います。

  • 産休か退職か

    産休育児休暇を取って、職場復帰するか、退職するかどちらがいいでしょうか。妻(公務員)、夫(会社員)で、妻も夫の年収は400万(総支給)です。出産後も、育児に対して双方の親の協力が得られないことと、妻が純粋に職場を退職したいとの思いで(子どもは関係ありません)退職すると言っています。子どもが生まれても自分の年収400万で子どもを大学まで出させる自信がありません。(子どもは1人しか作りませんが)年収は上がる様子はありません。妻は転職できるような年齢ではなく(今29歳)次はスーパーのレジ打ちの仕事が見つかれば御の字という感じです。ここは、やはり妻に仕事を継続してもらった方が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう