• ベストアンサー

レーシングチームに支出した広告料

知り合いから質問され、自分ではどうも答えが出せなくて悩んでいます。 とある中小法人(同族会社)の社長が趣味で四輪レースをやっています。 そこで、会社から自分のチームに広告料(もちろん広告を車に出す)としてお金を出し、レースの資金とした場合、税務上損金と見なされず、役員への賞与と見なされる可能性があると思うのです。 では、これを社長自身の参加するチームではなく、他のチームへ広告費(ステッカー等を車に貼る)として会社から支払った場合は広告費として損金算入出来るのでしょうか? みなさん、よい知恵をお貸し下さい。

  • bab
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

ご質問のとおり、趣味であれば役員賞与になりますよね。 つまり役員賞与になる物を、車に会社のロゴを張っただけで広告費として処理できるかどうかということですよね。 その会社の広告媒体としてレースがなりうるかどうか、仮になりうるとしたらその費用はいくらが妥当なのか、という点で判断されるでしょう。 スポンサーを募った場合に通常スポンサーが負担する程度であれば問題はないと思われます。その程度を越える場合の金額であればそのレースへの公告投資効果を税務署の調査官に納得させられるアイデアと価値をひねり出さないと調査で否認されるんじゃないでしょうか。 チームのオフィシャルスポンサーとしての地位を確立してその効果が法人の収益や就職募集活動に貢献している事が説明出来ればいいと思います。

bab
質問者

お礼

なるほど、やっぱり広告宣伝効果を認めることが出来ないと厳しいようですね。趣味の域を脱し、会社の利益につながらなければ、広告の意味がないですものね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

まったく会社と関係のないチームに出費した場合は 広告宣伝費ですね。経費になります。 これが社長自身のチームとなると、基本的にはならない。という ところでしょうね。 世間通念上認められる範囲までは大丈夫でしょうけど 社長が片手間(失礼!)でやっているチームですから PR効果もたかが知れていますので、 合理的な広告費と見なすのは難しいと思います。

bab
質問者

お礼

どうも社長の趣味の域を脱しないモノのようですので、やっぱり広告費として損金算入するのは難しいのでしょうね。ご指摘の通り、PR効果もタカがしれていると思いますし… 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 役員報酬一部不算入

    今年閣議決定された役員報酬の一部損金不算入の件ですが、質問があります。 まず、不算入に該当する会社として考えた場合、 (1)”『当該業務を主宰する役員』に対して・・・・損金に算入しない”とありますが、これは社長のことだけでしょうか?それとも他の役員(常勤)の分全員分不算入なのでしょうか?同族グループだけの常勤の役員の方をさすのでしょうか? (2)法人決算期が3月とした場合、不算入の報酬の計算期間は4月~3月でいいのでしょうか?(1月~12月じゃないですよね?) (3)不算入分は別表で加算すると思うのですが、項目はどのようにすればよいでしょうか?

  • 中小企業のオーナー社長の経営について質問です。

    中小企業のオーナー社長の経営について質問です。社長の奥さんが役員で入っていますが、会社には2年も来ていません。しかし、会社からは役員報酬が出ています。これって、損金不算入ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。税務に詳しい方、ご教示おねがいします。

  • 役員賞与の損金不算入 仕訳方法

    税務調査が入り、役員賞与が損金不算入となりました。 修正申告は別表4で下記の様に提出しました。 加  役員給与の     総額(1)   留保(2)   社外流出(3) 算  損金不算入額    300000     -      300000 この場合修正申告時はどのように仕訳をすれば良いのでしょうか? また、進行期首および進行期末においては何をすれば良いのでしょうか どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 社長の退職金の損金算入の時期について

    3月決算の会社(同族会社)です。 今年の2月に社長が退職しました。 社長に退職金を支給したいと思い退職金について調べてたところ、 原則として(1)株主総会の決議で退職金の額が決定したときに損金に算入する(2)ただ、実際に退職金を支給したときに損金に算入してもよい、 とありました。 (1)なら株主総会は毎年5月に行っていることにしてるので(同族会社なのでおこなってませんが)退職金は来期の損金になるということですか? できたら今期の損金にしたいのですが、そうするためには(2)のように実際に社長に退職金を支給しなければならないのですか?

  • 給与所得控除損金不算入について

    税制改正で同族会社の業務に主宰する役員の給与所得控除が損金不算入になりました。 この業務主宰する役員の定義ですが 株式会社は代表取締役社長 (特例)有限会社は代表と定款に記載がある場合はその役員で記載がない場合は役員が全員が代表権を持つので役員すべてが主宰という解釈で良いのでしょうか??

  • 役員賞与について

    毎月の役員報酬を引き下げて、役員賞与をその分引き上げることは税務上なんらかの問題があるのでしょうか? たとえば、 (今年度) 役員報酬:64万円(定額) 役員賞与:なし (新年度) 役員報酬:24万円(定額) 役員賞与:240万円(年2回) こうすると賞与にかかる厚生年金保険料が、MAX150万なので、年30万ぐらい浮く計算になります。 もちろん、税務署に役員賞与の事前届出を行い全額損金算入するものという想定です。

  • 役員賞与の損金算入 やめることはできる?

    役員賞与のことで、いくつか質問させていただいております。 役員賞与は、税務署に事前に届出をし、所定の時期にあらかじめ定めた額を支給をするのであれば、損金参入できると決められているそうです。 また、届け出通りに支給しないと、すべて損金とは認められないとも聞きました。 届出より多くても少なくてもダメだと。 それを踏まえて疑問があります。 例えば・・・ 3月末決算の会社があり、3月15日に役員賞与を3人の役員に1人100万円、計300万円支給すると事前に届けていたとします。 3月初旬になり、今年度の決算の予想がついて、利益が出るなと想定できた時には、届け出通り300万円を支給します。 これは何も問題ないはずです・・・よね? ただ業績が厳しく、役員賞与を支給するのは厳しいと思ったとき、支払わない!ということはできるのでしょうか? まったく役員賞与を支払わない場合、損金不算入もくそもなく、税金が増えることはないと思うのです。 0か100かという決め方です。 一度届けた場合、必ず役員賞与を出さなくてはならないのでしょうか? 届け出通り支給しない場合、何か不利益があるのでしょうか? また、もしこれが通用するのであれば、毎年届出だけしておいて、利益が出た年だけ決算賞与のような形で役員賞与が取れると思うのですが、可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新会社法による役員賞与

    会社の経理をしているものです。新会社法によってこのたび役員の賞与 についてこれまでの利益処分の概念そのものが変更になったとお聞きしたのですがよくわかりません(経理処理方法も)。 これまでは決算後開かれる株主総会(定時総会)によって役員賞与が承認され年額500万円とか役員に支給されてきました。経理処理も 借方 利益処分(前期繰越利益)/貸方 当座預金 とかで決算書には一切、この役員賞与については損金経理してきませんでした(利益処分の額を超えて支給された場合もありましたがそれはそれで損金経理をして税務申告上、損金不算入で課税標準に加えられていました)。 聞くところによると決算後3ヶ月以内に役員の賞与に相当するものを税務署に報告すれば商法計算書上、損金経理が許されるとありました。 税務上も損金算入され節税になると聞きました。ところがそんなこと知らず昨年同様、旧会社法のままで3ヶ月事前申請もせずにそのまま夏、秋賞与として役員に支給した場合、これまでのような上記の経理処理ができないのではないかと思います。役員賞与の利益処分自体なくなりましたし(会計ソフトとか確か前期繰越利益とか勘定がなくなっていたと思います。株主資本変動計算書とか何か作成いたしました。)、よくわかりません。 まず、新会社法における役員賞与自体の概念の変更点について簡潔に説明していただく方がいらっしゃれば教えていただきたく願います。それと今期6月の中間決算があるのですが、役員2名に対し賞与として300万円ほど支給しています。昨年は先ほどように前期繰越利益の減少処理したのですが、今回は、他の従業員と同様に損金経理して商法計算書上、費用として経理処理しなければならないのでしょうか? つまり借方 役員賞与(報酬?)/貸方 当座預金 というふうになるのでしょうか?ただ3ヶ月以内の事前申請していないのでこれは税務上損金否認されることになるのでしょうか? はずかしいことに今期の利益計画を立案した際にこのようなことを抜きに作成してしまい、大きく計画予算と実績が乖離する結果になることが上司幹部にわかってしまうことがイヤでたまりません。

  • 法人申告書の別表14について

    特殊同族会社の役員給与損金不算入についての質問です。 弊社は特殊同族会社に該当しますが、別表14で基準所得金額が一定の金額以下であるため不適用となります。ただ、添付しなければならない別表14の添付をし忘れています。こういった場合どうなるのでしょうか? また、どうしたらいいのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。。。

  • 役員の決算賞与

    役員に決算賞与を出すことになりました。 事前内確定給与?の提出もしておりますが、社長がどうしてもというので、損金不算入になるのは承知の上です。 その場合にいつ、どのような仕訳をすればいいのでしょうか? 9月決算で決算賞与の支払いは申告が終わった12月初旬にする予定です。

専門家に質問してみよう