• 締切済み

雇用保険の再就職手当受給資格有無

3年契約社員として勤務した会社を雇止めにより、転職しました。 退職日の翌日に転職先に入社したので、失業期間はありません。 90日間の基本手当をもらう資格があることになっています。 再就職手当というものがあることを知ったのですが、失業期間がない状態でも請求することはできるのでしょうか。 以前の会社には失業給付の受給は行わないという回答をしてあります。 賃金の証明書のようなものは送られてくると聞いています。 どのような手続きが必要でしょうか。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

新しい会社でも雇用保険へ入ると思いますが、前会社の被雇用保険者番号をそのまま使うようにして下さい。 加入期間が合算され、次回の退職時に有利です。 番号継続しそこなった場合は、前会社の離職票等を保存しておき、次回の退職時に2社分を出す事で合算可能だったはずです。 >失業給付の受給は行わないという 失言ですね。

oshietegoonejp
質問者

お礼

失礼しました。

noname#195579
noname#195579
回答No.2

https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/saisyuusyoku.pdf 再就職手当というのは離職してから失業給付を受けながら早く再就職した ものに支給されます。 それ以前に失業給付を受けてない上に失業保険を申請するまえに転職してますので 権利すらありません。あるとしたら今の会社を辞めるとして、辞めたら 早く次を探して転職すれば貰えます。再就職手当は。

oshietegoonejp
質問者

お礼

了解しました。 ありがとうございました。

回答No.1

  再就職手当は失業を認定されるのが前提です。 よって貴方は受け取れません    

oshietegoonejp
質問者

お礼

了解しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再就職手当受給後に退職!

    以前勤務して居た会社を、自己都合退職!失業保険資格取得後、 (3ヶ月給付制限、90日)早期に就職出来たので、再就職手当(基本手当54日分)を 貰いました。 ですが再就職先の面接時とは異なる賃金体系、勤務体系に それと、上司のパワハラに悩んだ結果、入社5ヶ月目で退職を 考えています。 この場合、失業保険の 残日数36日分は申請したら貰えるのでしょうか? 又、待機期間等が発生するのでしようか?

  • 再就職手当の受給資格に関して

    再就職手当の受給資格に関して 7月20日付けで会社都合で退職を予定しており、現在人材派遣会社に登録して転職活動をしております。 その中で一社内々定を決めておりますが、第一志望ではなく引き続き 活動を続けておりその内定は現在保留状態です。 今後の予定として7月20日退職7月終わりにハローワークにて 失業の手続きを考えております。 8月初旬には転職先を決めなければならないと考えており、可能性として内定を頂いている会社に入社する可能性があります。 その場合、再就職手当を受給する条件として申請前の内定は受給資格 なしというのは知っていますがこういう内々定のケースの場合はどうなのでしょうか? すべて人材派遣会社を通しているので、内定後も他社の転職活動をしている事は証明できるとは思います。 7月20日以後は転職するまで収入はなく、失業保険がなければ1ヶ月間給与がないのでそういった相談をすれば多少は応えてくれるのでしょうか? 勝手な質問で申し訳ないですがアドバイスよろしくお願いします。 以上

  • 失業手当の受給資格について

    昨年12月~今年の10月まで働いていたのですが、5月に体調を崩し それ以降ずっと休職していました。 休職期間中は傷病手当を受給していましたが、先日完治したので ハロワに行ったところ、14日以上勤務の月が5ヶ月(12月~4月)しか ないので受給資格がないと言われました。 病気休職の期間(勤務がゼロの月)も含まれるのはおかしいのでは? と質問したのですが、担当者の回答は「直近の1年間の勤務状態を 見ますので受給資格はありません。求人検索の利用は問題ないので ご利用ください」とのことでした。 このような場合本当に受給資格はないのでしょうか。 勤務出来ないほどの病気にかかっていたため、給付制限も掛からない と思っていたのですが、失業手当が出ないとなると非常に苦しくなります。 恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。 #ちなみに昨年12月以前は別の会社で働いていました。

  • 再就職手当および失業保険の受給資格について。

    再就職手当および失業保険の受給資格について。 自分なりに調べたのですが、すっきり解らなかったので質問させてください。 (1)A社 アルバイト  2008年3月1日~2010年6月3日まで就業。  自己都合退職のため、3ヶ月間の給付制限あり。 (2)B社 臨時職員(失業手当受給前での採用)  契約期間は2010年9月1日~2011年3月31日まで。以後一年更新あり。   ※再就職手当申請中 <質問ここから>  B社の契約を更新せず、当初の契約通り3月31日で退職した場合。  1.再就職手当は支給されますか?  2.B社退職後、3ヶ月間の給付制限無く失業手当を受給することはできますか?  特に気になるのは2番です。6ヶ月以上雇用保険に加入していれば受給できたと思うのですが…  そして、契約期間満了であれば3ヶ月の給付制限も無いと予想しています。   どうかご回答をお願いいたします。 

  • 雇用保険の受給資格

    会社都合で現在勤めている会社を辞めることになりましたが、再来月から雇っていただける会社を見つけました。しかし、現在の会社の退社日と転職先の入社日に1ヶ月間ブランクがあります。転職先には正式な入社書類などはまだ提出しておりません。 ハローワークのサイトには基本的に、求職活動をし、正式に入社が決まっていなければ失業手当はもらえるように読み取れます。よって、1ヶ月間失業手当をもらえるのでしょうか? 失業手当を申請した事が、転職先にバレることはありますか?

  • 傷病手当金受給後の再就職手当について

    私は療養のため昨年5月に会社を休職し、今年の2月末に会社を自己都合により退職することとなりました。 そして3月に傷病による受給期間の延長手続きを行いました。 現在は健康保険組合に傷病手当金を請求手続き中ですが、会社を辞めたことによって気持ちが落ち着いたのか体調も良くなってきました。 そこですぐに決まるとも限らないのでハローワーク等を通さずに試しに就職活動を行ってみたのですが、結果運良く1社目で内定を頂くことことができました。 5月から働く予定なのですが、そこで質問があります。 できれば再就職手当を受給したいと考えているのですが、再就職手当を受給することは可能でしょうか? 雇用保険の再就職手当の受給要件を確認し、疑問がある点は下記になります。 なお、それ以外はクリアしております。 1.待期期間が終了した後に就職、または事業を開始したものであること まずこの待機期間というのは、傷病手当金から失業給付金に切り替えてからの7日間ということでしょうか? 2.給付制限を受けた場合に、待期期間満了後1ヶ月間については、職業安定所または職業紹介事業者の紹介により就職したものであること 今回は紹介業者等介さず自分で探しているので給付制限が問題になると思うのですが、 私の場合は傷病による延長手続きをしていることから特定理由離職者となり、給付制限はなくなっていると考えてよろしいのでしょうか? 上記の様な理解で良ければ、私が今後する手続きは、7日間の待機期間は必ずクリアしなければならいので、迅速に医者に診断書を記入してもらい、ハローワークで失業給付の申請をする。そして待機期間満了後に職に就くことができれば、再就職手当を受給できると考えて大丈夫ですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 再就職後短期離職時の雇用保険受給資格について

    長文ですみません。考え方があっているかお尋ねします。 雇用保険基本手当(いわゆる失業手当)を受けるのに、平成19年10月1日以降に離職した場合、短時間以外の披保険者(一般)は、「離職前2年間に11日以上働いた完全な月が12ヶ月以上あること」に変更されました。 過去3年以内に再就職手当を受けたことのあるAが株式会社甲を自己都合で離職後、支給残日数を残し、給付制限期間中に再就職し、受給期間満了前に、再就職先の株式会社乙で新たな受給資格を得ることなく、乙を離職した場合、基本手当の受給資格があるのでしょうか。 事例を挙げると、過去3年以内(平成18年10月)に再就職手当を受給したAが、平成19年10月末日で12ヶ月間勤務した株式会社甲を自己都合退職しました。その後、転職活動により平成20年1月1日から株式会社乙に再就職しました。さらにAは新たに受給資格が得られないまま平成20年7月末日で株式会社乙を離職しました。この場合、Aは基本手当を所定給付日数の90日分受け取ることができるのでしょうか。

  • 雇用保険受給資格について

    3月頭に退職しますが、再就職が決まっています。 入社日は融通を利かせて貰え(引越を予定しているので)、退職日と再就職日は1週間ほど間が開く予定です。 あちこち検索してかき集めた情報では、厚生年金は同月内であれば特に手続きなどは必要無いという認識です。 社会保険は一応任意継続で進めていますが、これらはベストの選択でしょうか? 失業保険については、退職時点で180日の受給資格があるのですが、今回は使いません。その場合、次の会社に入った時、保険期間は継続して積算されるのでしょうか?それとも180日の受給資格を保持したまま、新しい会社では失業保険加入1年目の扱いになるのでしょうか? 退職日の翌日入社と、同じ月内での入社では差があるのでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格について教えて下さい!

    雇用保険の受給資格について教えて下さい! 以下の状況ですすが、雇用保険受給資格について教えてください! H21.9.30  A社を、9/30付け会社都合にて退職(54歳) H21.10.5  初めてハローワークで、失業保険の手続きを実施。        雇用保険受給資格者証:受給満了日:H22.10.30、所定給付日数330日 H21.10.15 B社に、正社員での継続採用を条件に、まずは年内(10.15~12.31迄)契約社員として入社し、H22.1.1~正社員として就業         ( H21.10.5手続きの失業保険手当ての受領状況は、待機1週間とし、H21.10.14までの3日分(10.12、10.13、10.14)を受領、その後、就業促進手当の手続を行い受領。 ) H22.6.30  その後、B社を8.5ケ月勤め、業績悪化の為、6/30付け会社都合にて退職(55歳)        H21.10.15~H22.6.30迄、雇用保険は支払った。 質問    A社退職後、ハローワークで手続きの際、担当者に、万が一、1年以内に次の会社(B社)を退職せざるを得ない状況になった場合は、どうなるのか質問した所、H21.10.5の受給者資格が、H22.9.30迄(1年間)は有効なため、理由は問わず、その場合は、H21.10.5受領の雇用保険受給資格者証を持ってハローワークへ来るようにとの事を言われました。 そのような場合の為に、残受給期間の半分を就業促進手当として、残りを残してあると言われました。  この担当者の説明を正しいとすれば、H21.10.5の受給資格で、3日分受給、(330日-3日)/2を就業促進手当として受給しておりますので、今回、残日数(330日-3日)/2を受給できるとの理解で宜しいでしょうか? 今回、ハローワークへ電話をした所、前述の話と異なり、電話に出た方から、新たに、離職票等を揃え再度認定の手続きが必要な様な話がありましたので、どちらが正しいのかの質問させて頂きました! 以上、宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の受給資格について

    傷病手当金の受給資格について、お伺いします。 現在、転職して7ヶ月なのですが 体調を崩して仕事を休んで3週間目になります。 長期化しそうなので、退職を考えております。 この場合、傷病手当金を受給することは可能でしょうか? インターネットで私なりに調べたところ 【傷病手当金は、被保険者期間が資格を喪失した日 (退職日の翌日)の前日まで継続して 一年以上ない場合は退職すれば 傷病手当金の受給資格を失います。】 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kennpo/shoute.htm#1 とありました。 これは、同じ会社で社会保険に入っていないとダメということでしょうか。 今の仕事に就く前は、他の会社で社会保険に5年間加入しておりました。 (月末に退社し、翌月の初日から現在の会社に入社しました。) どなたか詳しい方、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう