• 締切済み

ダイエットによる体質、体調の変化?

chiara3000の回答

回答No.2

同じような症状で私も悩んでおり、 先ほど質問を投稿したばかりです。 私はもともと肌の乾燥肌のほうでしたが、 ダイエット始めてから最近油ものや菓子パン、 ピザなど、いわゆる粉もの(炭水化物)を一切受け付けなくなり、 また普通の人が摂取する量を食べても、 下痢や発熱もしくは便秘が重なり、 ひどい目にあっています。 もしかしたら、食べる量が普段少ないのに いきなり、多量に摂取しすぎのため起こる現象なのかもしれませんが、 重度の風邪??と思うくらい酷い症状があらわれています。 きっと、腸内環境の影響だと思うのですが(水分量や活動量)、 もしも、あまりにも酷いようだったら胃腸科に行こうかなと思ってます。 本当、つらいですよね。 自己流や民間療法の食事制限の落とし穴はこういうことだったのか~ と反省している次第です。

関連するQ&A

  • 体質なのでしょうか

    こんばんは。18歳女子です。 私は身長158cm体重52kgです。 痩せたいと思っているのですが、悩んでいることがあります。 周りの子達は「風邪引いたら痩せた」とか「ごはん抜いたら痩せた」と言っています。 ちょっと普段の生活と違うことをしたら増えたり、減ったりするようです。 しかし私はほとんど体重の変化が有りません。胃腸の調子が悪くて、おかゆしか食べず、下痢をしていた時も痩せませんでしたし、だからと言って食べ過ぎてもそんなに太りません。 これって体質なのでしょうか?10日間くらい寝る前に腹筋などをしていますが、これも変化がありません。 お菓子をよく食べるとか、運動を特別するとかいうわけでもありません。 こんな私はダイエットしても痩せるのでしょうか。

  • 風邪で体質は変わりますか?(30代女子)

    風邪で体質は変わりますか?(30代女子) 以前は、風邪をひくと熱や咳、鼻水が出る…という感じだったのですが、数年前にひどい胃腸風邪になってから、風邪=お腹をくだすようになりました。 私の場合、発熱から始まって、少し熱が下がってくると、水のような下痢が(痛みなし)、数日から1-2週間続きます。それで終わりならいいのですが、風邪が治っても、お腹の調子が元に戻るまでにはもっと時間がかかってしまいます。 実は今も治りかけで(2週間ほど前から)、お腹もだいぶ落ち着いてきたのですが、今になって喉の痛みと咳が出始めています。 毎回お腹の風邪と診断され、薬を飲んでいます。 昔は風邪をひくと、2日も寝れば良くなったものですが、今は治るまで2週間からひと月近くかかってしまいます。 回復が遅いだけかと思っていたのですが、お腹の弱い体質になってしまったのではないかと心配です。 普段お腹をこわすことは殆どないのですが、風邪以外でも体調が悪かったり、疲れがたまると下すようになりました。 風邪でお腹が弱くなるなど、体質が変わった方っていらっしゃいますか? または風邪にならないように、何かされていることなどがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • うんちの色に変化が!

    友人が2日ほど前から体調を崩しました。 症状はだるい、発熱、頭痛などなど。 風邪をひいた時と症状は変わらないのですが、うんちの色が変!らしい。 きたない話でゴメンナサイ。 でもうんちの色の変化で、体調の変化が分かると耳にした事があるので。 黒に近いそうです。下痢はしていないのですが。 何か大きな病気なのでしょうか? 今カナダに滞在しているのですが、香港からの病気が流行っています。 病院に行く事を勧めたのですが、言っても意味が無い!といってききません。 もしそんな病気だったら一大事です。 私は一緒に生活していますが、何ともないです。健康そのものです。 どなたかご存知でしたら、教えて下さい!お願いします!

  • 体調不良が続く・・・

    もう長い間、体調が優れない日々が続いています。 症状としては 頭痛、倦怠感、発熱、生理不順、不正出血、下痢です。 もともと体は強くない方ですが、最近は風邪→頭痛→生理痛→耳鳴り→頭痛→下痢→不正出血のように、色んな症状がローテーションしています。 (今のところ37度を1週間以上はキープしています) 甲状腺を疑い、診察したところ橋本病の診断もされたのですが、 機能低下の症状は見られず、1年に1度の検診を受けています。 3年ほど前に過酷な労働条件で働いていたことにより、心身症と診断され、退職をしました。 今は別の職場にいますが、こちらの職場にも上記のような状態でご迷惑をおかけしている状況です。 以前の職場をやめてから、ほとんどストレスなどはないと自覚しております。 風邪薬を処方されるだけの診察ではどうしようもないような気がしています。 心療内科を受診すべきか、精密検査を受けるべきか・・・ どちらが良いのでしょうか?

  • ジャガイモはダイエットに適してますか?

    以前、同じような質問をしたのですが、解決しなかった為質問の仕方を変えて再びスレッドをたてます。 以前TVでジャガイモは米やパンに比べ、低カロリーで腹持ちが良いのでダイエット向きの主食だと言っていました。 インターネットで調べてみると、ダイエットには向いていないと言う方や、ダイエットに向いていると言う方に別れました。 私は、ジャガイモが好きだし、ダイエットに向いているというなら是非試したいのですが、留学していた頃の主食がジャガイモでしたが、おかずが高カロリーというのもあり、1ヶ月で5kgも太りました。 日本人はジャガイモを主食にするのが向いていないのでしょうか? 向いていても向いていないくとも理由を教えてください。 そして、ジャガイモを主食にする事によっての効果やリスクを教えてください。肌トラブルや健康面ではどうなのでしょうか? そして経験者の方などのお話も聞かせ欲しいです。 ダイエット向きと書いたサイトと向いていないと書いたサイトを載せておきます。 -向いてる- http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/371762 http://imorich.com/jdiet.html http://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/dining/d_dic/d_dic01_03.html http://www.o-e-c.net/syokuzai/jyagaimo.htm -向かない- http://zirudo.blog.ocn.ne.jp/flyingdragon/2005/07/6_1a7c.html http://www.miyabi.com/diet/slim/05.html その他、腹持ちが良く、ダイエット向きの主食をご存じなら私に教えてください。

  • 産後の体調不良

    次女の産後3ヶ月になります。(長女2歳3ヶ月) 12月に入り、私(母親)の体調不良に悩まされています。 12/1~一週間は39~40度の発熱。 翌週は微熱だったり、夕方から高熱が出たり下痢をしたり。 今週になってようやく熱も出ることはなくなりましたが、空咳が続いていたのが酷くなってえづくほどです。 また、今日は下痢ではないのですが時々お腹が痛いです。 食欲はあるのですが、食べたいもの食べたくないものがハッキリしていたり、 準備するのが体が重く、長女や主人の分を用意するだけで疲れて食べたくなくなったりもします。 熱は下がったのに咳が続くこと。 また、体の怠さが続いているのですが、これは長く続いた熱のせいで体力が落ちてしまったからでしょうか。 今は外に出たりしてまた発熱するのが怖く、家で過ごす毎日です。 高熱が出てるときに受診し薬はいただきましたが、薬がなくなって数日でまた発熱しました。

  • ダイエットで顔に変化はある?

    私は、身長147cm、体重45kg、体脂肪率29%です。 下半身はそれほど太くなく、まわりの子達とあまり変わらないのですが 上半身、特に顔に脂肪が多いです。 以前体調を崩して食欲がわかず、一日ほとんどなにも食べられないことがあったのですが その後友達や家族に頬が痩せたね、と言われました。 ただ食べなかっただけなのでその時はすぐに戻ってしまいましたが、 私は体重の変化が顔に出やすいということでいいのでしょうか? それなら、ダイエットのモチベーションが上がって頑張れそうです。 体重が落ちても顔の肉が落ちないという話をよく聞いて、私は顔痩せを一番優先させたいので不安です。 回答よろしくお願いします。

  • アトピーの症状に変化が出てきました。

    アトピーの症状に変化が出てきました。 よろしくお願いします。4月からヒルドイド+プロトピックを顔、ステロイドを体に、という治療を中断し、ふと、噂に聞いたティーツリーというオイルと精製水、尿素、グリセリンを混ぜた化粧水を塗ってみることにしました。今は、塗り始めて一ヶ月ちょっと経過しています。ステロイド、プロトピックはもう一ヶ月ちょっと塗っていません。 プロトピックのときは肌が乾燥、がさがさしてましたが、肌がオイリーになってきた気がします(夕方になって顔をふと触ると皮脂が表面にある感じです。初めての感覚です)。また、掻いたら掻いた分、悪化してましたが、今は掻いても以前ほど肌に現れなくなった気がします。 ただ、以前も今も変わらない点は相変わらず肌が痒いということです。 前置きは長くなりましたが、この化粧水のみを塗り続ける治療を続けていけばよいのでしょうか?化粧水の成分に何かステロイドにも似たような成分が入っているのか、と不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 肉割れ体質を改善できますか?

    私は昔、急激に痩せた経験があり、その時に全身のいたるところに肉割れが出来てしまいました・・・。 肉割れを消すことは難しいみたいなので出来たものはしょうがないと諦めていたのですが、最近また新しい肉割れが出来てしまいショックです! 何で!? 痩せたといえどまだ太り気味なものでダイエットはしてます。 でも以前のダイエットで無茶なダイエットは後々困ることを経験しているので今は食事にも気をつけ健康的に痩せようと努力しているのですが・・・。 体重的には大きな変化はないため心当たりがあるとすれば軽い筋トレとストレッチぐらいです。 今回の肉割れは前回と違い脚に横方向に出来てます。 ストレッチで体を伸ばしすぎたから?でもそれくらいで出来るものなのでしょうか? もともと乾燥・敏感肌で肌の強さには自信がないですけど・・・。 とにかく出来たものをクヨクヨ悩みたくないので、これから出来ないように努力したいと思ってます! 食べ物や行動で気をつけることはありますか? 肉割れ予防策を教えてください。 出来ればクリームなどではなく皮膚自体を強くしたいです。

  • 体調を崩した後に体中に湿疹が。

    以前から風邪などで体調を崩すと翌日くらいに体中に赤い湿疹が出ます。今回も3日前に突然の寒気と嘔吐・下痢を繰り返した翌日から湿疹が出ています。かゆみはそれほどありません。病院に行くべき?または救急処置は?