• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不潔さに対する免疫のあるなし)

不潔さに対する免疫のあるなし

このQ&Aのポイント
  • 私の母は清潔さに関して非常に気を使う人で、私も清潔に育てられました。
  • 一方、主人は野生児のような人で、不潔さに対する免疫があるようです。
  • 私は旅行先で何度も病気になることがあり、免疫がない可能性が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>これは免疫が無いと考えていいのでしょうか。 単純にそうとは言い切れませんが、 とりあえずはそうと考えておいてよいと思います。 海外で体調を壊すのは、 免疫のなさもさることながら、 精神的なものであったり、 単純に水が合わないというようなことも ありますから。 私もご主人のようにどちらかといえば野生児のような 育ち方をしてきて、けっこう不潔な感じですが、 海外に行くとお腹を壊しますし、 スイスでは高熱を出して寝込んだりはしています。

Julienne1970413
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 当方先進国では通常問題がないのですが、スイスは唯一清潔であるにも関わらず熱を出した国です。スイスの空気って非常に澄んでいるじゃないですか? 春に行った時には問題なかったのですが真冬に行った際にスイスの空気は澄みすぎていて咽喉に突き刺さるわあ。。。と思っていたら案の定扁桃腺が腫れだし、38,5度の高熱を出しました。 何とか免疫をつけたいのですが、各国で水も違えば 細菌も違いますので、難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

幼児などは、玩具で遊んだばかりの手で、お菓子を食べたりします。 玩具ってのは雑菌の塊みたいな物ですが、子供はその割りには病気にはなりません。 これも、雑菌への耐性かとも思います。 但し、保育園からはやたらと流行病を拾って帰り、大人にもバラ撒きます。 罹病児が、触ったりよだれ付けたりした玩具や遊具から伝染するようです。 人の耐性も大切ですが、耐性菌をバラ撒かない注意の方がより大切みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 免疫は作る物です。JRなどの公共機関の乗り物を使えば自然に身につきますよ。駅のホームとかスゴイ事になってますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.2

免疫が無かったら、今頃生きとらんよ。 まあ、少々雑菌に弱い、ということはあり得るかもしれませんが。 でも、生まれつきの体質もあるからねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とあるYouTuberの名前を知りたいです

    以前、ふと見たYouTuberの方の動画をもう一度見たいものの、お名前がわからなくて困っています。 特徴 ・20代くらいの若い男性1人でやっている ・わりとイケメン ・野生児 ・裸足で川に入って魚を手掴みしていた ・裸足で川に入るから足裏に画鋲?が刺さっていた ・大きい鳥を飼っていて、これも手掴みしていた ・コメント欄には、「無人島に行くならこの人を連れていく」とか、「サイコパス」とか書かれていた気がする よろしくお願いいたします。

  • ここが変だよ欧米人

    白人の床に対する清潔感が分かりにくい。家の床は絶えず掃除が行き届いている。その床を土足で歩いてもいいし、裸足で生活してもいい。外から帰って来た時、知り合いの白人宅で暫く土足で、その後上履きがないので私は裸足で生活していた。泊まったゲストハウスでは我々は土足だったが、家主の子供は裸足で生活していた。 ベニスの空港で、コンクリの フロアーにコーラのビンを置いて飲んでいた人がいた。多数の人間が土足で歩いている床だから雑菌がうじゃうじゃいる筈だけど、見えない部分は見ないらしい。 ところがオランダ人宅で、ソファに足を上げているとシーツを敷いてくれと言ってシーツを敷かされた。靴下を穿いていても足は汚いものだからと言う。 日本で、ソファに足を載せた時にシーツをわざわざ敷くだろうか?このオランダ人宅のフロアが土足と裸足のどちらでも可なんである。 土足で歩く床を裸足でも歩くのだから、足は汚いと認識してるのだろう。しかし、寝る時足を洗うわけでもなく、そのままベッドに差し込んで寝る。汚い足に触れる毛布などは汚くなるとは思わないのだろうか? ここは矢張り、日本のように床では土足厳禁にした方がルールがはっきりして分かりやすいと思うのだが・・・白人の床やベッド、ソファと足に対する清潔感がどうなっているのか分かりにくいですね。 分かりやすく解説お願いします。

  • 〔ミステリー小説?〕タイトルが思い出せません

    もう一度読みたいのですが、本のタイトルがわかりません。 数年前に読んだ本なのですが、ジャンルはミステリーです。 内容は、主人公が何かを追っており、知り合いの働いている喫茶店によく来ます。その喫茶店に常連で男の人が来ます(小説家?)。常連の男の人は別荘に住んでいます。主人公が常連の男の家に侵入し、地下に秘密の部屋を発見します。その部屋には切断され上半身だけで生きている人や、縫われて蜘蛛のようになっている人たちがいました。 最後、別荘に帰ってきた常連客の男と主人公が戦うシーンが印象的でした。その後警察が来るのかな…結構長編だったかと思います。 スッキリしないので、ご存知の方教えてください。

  • ゴキブリに対して免疫がないので、予防法教えて下さい

    こんにちは。 今日たまたま友達とゴキブリの話題になり、本当に怖くなりました。 私は去年11月から一人暮らしをはじめましたが、今までは 冬だったせいもあるためか、少なくとも見かけた事は1度も無いです。 実家(マンション6階)では15年ぐらい住んでいますが1度も見た事がありません。 これといって対策をしている様子もありませんでした。 そのため、対策の方法もおろか、ゴキブリに対して免疫(?)がないため これからの季節が非常に不安です。 調べていたら私の部屋は今後出そうです…。 出来る限りの予防をして、出たときの冷静な対処も覚えておきたいです。 また、実家になぜ出ないのかもとても不思議です。 15年以上は住んできますし、入って来そうなところはたくさんありそうなのですが。ご存知の方、教えて欲しいです。 私の部屋は、 *内装は入居時に新築のようにきれいにしてもらいましたが、築21年の2階です。 日当りはすごく悪くはないですが良くもなく、今の時期は良いが湿度が高めなのが心配です。 *掃除はかなりまめにしています。床が白く目立つせいもあり、髪の毛が落ちていたらとても気になるほどです。 *築年数のこともあり設備は古く、お風呂や洗面台は網になったカバーのようなもの(?)もなく、穴に十字がついているだけでそのまま 流れていっているようです。そのため髪の毛等をそのまま流しても詰まる事がありません。 最近気になりだしてまめにとるようになりました。排水溝は通り道と知ったのでこのあたりがかなり不安です。 *エアコン周りも不安です。 *マンションのとなりには個人の小さい料理店があるらしく、 マンションの共同玄関とそのお店(?)がなんだか繋がっていそうです。 (カーテンのようなものがあり、たまに人の声が聞こえる) かなり不安材料多いですよね…。 生ゴミの処理は夏に向けてもう怖いし本当に徹底しようと思います。 来週末あたり対策をしようと思います。パテを買ってシンク下やエアコン周りは塞ぎたいです。 風呂の網網もない排水溝は、ネット等を付けようと思いましたが、 専用のもので売っていたりするんですかね…? 出たら恐怖で即実家に帰りそうです… 今まで家では見た事が無かったので、普通に清潔にしていれば出ないものかと思っていたため あれこれ調べているうちに非常に怖くなって来ました。 対策予防法中心に教えて下さい。

  • 類天疱瘡について

    病院でねたきり患者さまの入浴介助をしています。 類天疱瘡の患者さまはお風呂は一番最後におこなっているのですが、 最後にする必要はありますか? そもそも類天疱瘡の患者の浸出液ってひとにうつるものなのでしょうか? とびひと違い、自己免疫疾患のため人にうつすということはないのでしょうか。 うつらないのだとしたら皮膚の清潔を保ち本人が皮膚からの感染をおこさないためにも一番先に入ったほうが良いということになりますよね? そしたら一番最後というのはおかしいし・・・ ひどい褥瘡の方も数名いて、お風呂の順番に悩んでいます。 おしえてください!

  • 漫画を探しています

    15年ほど前に単行本で読んだのですが、もう1度読みたくて探しています。 以下、覚えている内容です。 主人公は兄弟で、兄は普通。弟は学業優秀・語学堪能。 兄弟2人が父と船で海外旅行に出かけるシーンで始まる。 途中、船が難破して兄弟2人だけで見知らぬ島に流れ着く。 そこは、裸足で槍を持った原住民など「漫画に出てくるような、いわゆるアフリカ」として描かれていた。 原住民とトラブルになったり、野生動物に襲われたりしながらも、兄の勇気と弟の知恵と知識でついに家に帰り着く。 崖の下から手作りの気球で脱出するシーンがあって、それがとても印象に残っています。 恐竜が出てきたような気もします。 絵柄はまさに少年漫画で、あまりスマートな線ではありません。 大雑把で支離滅裂かもしれませんが、覚えているのはこの程度です。 分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 買った土地に、また息を吹き返してもらうためには・・

    どうかお知恵をお貸しください。40歳主婦です。 市街化調整区域の土地を安く購入しました。(築70年の上物つき) 土地面積約1.000坪、もと農地で田んぼだったようです。20年ほど前に空家となり現在まで雑草と木が生い茂り放置状態でした。(画像1) この度の購入にあたり、地主さんのご厚意で整地(更地?)にしていただきました。 使用目的→飼っている中型犬数頭の「マイドッグラン(芝)」として使いたい。ゆくゆくは、別荘かプレハブ小屋を建てて、電気や水道も使えるようにしたい。 先ず現状を説明させていただきますと、 ・利点→湧水が豊富で、農家のお家では井戸水を使っていたようなので井戸水を設置すれば芝の散水がタダ。 周りに民家や工場などが無く、簡易水質検査キットで横を流れる川や湧水を調べたところ、生活用水などの汚水は流れてきていない模様。 ・問題点→元田んぼだった部分をドッグランとして使用したかったのですが、整地してみると土地の真ん中で2分されたように50cmほどの段差が見つかった。出来れば段差を無くして平らにしたいのですが、整地していただいた時に、段差の高い方の土をこれ以上削ると石がゴロゴロ出てくる(昔ここは川だったのでしょうとのこと)、低い方に土を盛るとなるとザッと見積もっても40~50万はかかるだろうとのこと。 (画像3) 湧水が豊富なせいでしょうか?元田んぼだったせいでしょうか?ここ数日の雨で大きな水たまりがいくつか出来ている。水はけを良くするためにはドッグランの周りに溝を掘るのがいいだろうと言われました(画像2) 田んぼの肥料のせいか、家畜がいたのか?暑い日には結構臭う。 年月の経った木や草の根がかなり深い。(画像4) ・2~3年後の理想 ゴルフ場のような素晴らしい芝を求めてはいません。家から30分しか離れていないとはいえ、仕事の合間にしか手入れ出来ないし、面積が広いので管理するのは大変だろうと予測できます。 ただ、現状ですと、大きな石が犬の足に危険なのと、草地じゃないと毎回犬の体が泥だらけです。 なので馬の放牧地程度の草(柔らかい雑草が生えた状態)は欲しいです。 これから柵を作ったり、芝刈り機や、冬には除雪機も必要になってくるので、土地も費用をかけてプロにお願いするところと、数年かけてでも夫婦二人の手作業で出来るところなどを使い分けたい。 今回のご相談は 1、ドッグランスペースの50cmの段差を平らにするにはどんな方法があるか。 2、一通り整地していただきましたが、既にどんどん草は生えてきています。来春柔らかい草が生えてくる前に今すべきことは?(太くなった草の根はひとつひとつ抜いて取り払うべきか?耕運機などで一度耕したりするのか?「今のうち除草剤を撒け」というアドバイスもありました。) 3、水はけを良くするために、主人がこれからクワなどで勾配をつけつつ溝を掘ろうとしていますが、人力でなんとかなるものなのか? 4、元農家だった時の臭いはもう消えることは無いのか? 数年間ずっと探し続けてやっと見つけた土地で、お金も時間もかかることは承知しているつもりですが いかんせん、ほぼ素人ですので今何から手をつけたらいいのか・・・。 ちなみに今日主人は刈払機で、整地していただいた時に残された部分の雑草を刈ったり、草の根をクワなどで掘って取り払う作業を。 私は犬の様子をみつつ大きな石を集めて一輪車で土地の端の方へ運ぶ作業をしました。 でも実は何から始めたらいいのかわかりません。 何年か後にきっと素敵なドッグランになっている、更に素敵な別荘が建つことを妄想しつつ(笑) コツコツやっていきたいので、詳しい方のアドバイスをお願いしたいです。 説明が不十分なところなどありましたら補足説明させてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • カンジダの原因

    病院でカンジダと診断されました。 主人が風邪の高熱で暫く抗生物質を服用していました。 そのような場合カンジダが発症するとも言われますが これは女性の場合でしょうか? 主人の体調が落ち着いてから性交渉したため(ゴムなしです) 実は主人が発病していたのが私に移ったのかな?と考えてしまいます。 先生には、カンジダは人には移らない、主人の検査も必要なしと 言われました。 経験のある方ご回答お願いします。

  • マレーシアのペナンに電器製品を持って行きたい

    夫がマレーシアに駐在しています。転勤の時は、最低限しか持って行かなかったのですが、現地では、電器製品が結構高くて、日本のもののような便利な機能がついていませんし、当然説明書も英語だったりするので、日本から、電器製品を送る、もしくは、帰国時に持って行くなどできれば助かるのですが、表向きは、電器製品は輸入禁止となっています。船便宅急便などは3ヶ月かかるそうですが、それでも送れるのかどうか、わかりません。自分が使うものを引っ越し時以外で持って行くのは、ダメなのでしょうか?もしくは関税を山ほど払えばOKなのか?だれかご存知の方教えてください。外国から日本にきた人たちが秋葉原で電器製品をおみやげに買うというのをテレビで見たことがありますが、マレーシアへはダメなんでしょうか?主人は、マレーシアのビザをもっています。

  • 地面に置いた鞄を食卓に置いても結構食中毒にならない

    先日テレビを見ていたら、床や地面に置いたカバンを食事する台、机の上や椅子に置く人が信じられない汚いのが分からないのか、という内容をやっていて、 自分も何の気なしにやってたので、「はっ!」っと驚いたのですが、 私だけでなく多くの人が何の気なしに上記の行動を取っているような気がします。 当然、清潔ではない、当然止めるべきなのは分かりますが、 実際のところそれが原因と思われる、食中毒とかそんなには起きてないような気がします。 その原因は何でしょうか? ウィルスの寿命が短いとか、すぐに死んでしまうとか、偶然なってないだけとか、体の免疫の方が勝ってるとか、食事ごとに店が掃除しているからとか、思いつくままに書けばいろいろと上がりますが、 どういう理由が本当の理由だと思われますか?

専門家に質問してみよう