• ベストアンサー

xpの終了とともにオフィス2003も終了?

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.4

keisuke20 さん、こんばんわ。 そのままPCで使用する分には問題はないでしょう。でも不具合がないとは言えません。たとえば、相手が2013だった場合、送信されたメールの添付ファイルが開けない可能性があります。相互互換プログラムがMS社から更新プログラムとしてあれば別ですが…

noname#246097
質問者

お礼

了解しました。エクセル、ワードのデータをやり取りする際に、保存形式に気を付ければいいという事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Office2003のサポート終了について

    WinXPとOffice2003のサポートが終了しましたが、例えばWin7にOffice2003とかOffice2000が入っているのはネットにつなぐと危険なのでしょうか?

  • Office XPについて

    Office XPをwin7で使用しています。winXPはサポ-トは終了していますが、Office XPを使用するとセキュリティについて問題があろのでしょうか。

  • Xpのサポート終了について

    教えてください。来年の春にWinXpのサポートが終了になりますね。我が社のPCも現在Xpですので、来年春に向けて順次Win7かWin8に更新するようです。 ところで、Xpのサポートが終了すると、一般家庭内においてWinXpパソコンにはどのような影響が出るのでしょうか。我が家にもXpが残っていますが、ウィルス対策ソフトは完璧状態です。 オフィス系ソフトも、家庭で使うのなら、最新のバージョンを入れる必要もありません。 今段階で十分使えるPCを、『もうXpはサポートしません。安全のためにWin7、Win8を導入してください。』ということで、スペック的に苦しい機械を放棄し、新しいPCを導入しなければならないのはいかがなものかと思うのですが・・・。 とりあえず、Xpでは来春からどのような不利益が生じるのかを教えてください。 ちなみにネット、メールは楽しんでいます。

  • 新XP、PCへの旧PCのOFFICE2000のインストールは?

    OFFICE2000プレインストールのWIN98ノートPCを使っています。もちろん、その付属OFFICEのCDも持っています。近々、OFFICEなしのWInXPデスクトップPCを買うのですが、それに今のOFFICE2000をインストールしてそのまま使えますか?また不具合があるのでしょうか?もし問題があれば、最新OFFICEを購入すべきですか?宜しくお願いします。

  • WinXPにOffice2000とOffice2003をインストールするには?

    現在自宅マシン(WinXP)にOffice2000をインストールしてあります。 仕事の都合上、Office2000を削除せずにOffice2003をインストールしたいのですが・・・。 Office2003をカスタムインストールすればOffice2000を削除せずにインストールできますか? 共存させることによって不具合等おこる可能性はありますか? また共存させるにあたってどれくらいのスペックが必要になりますか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • AdobeCS5のXpからWin7への移行について

    Adobe Cs5を2-3前にアカデミー価格で購入しWinXPマシンにインストールして利用しています。 XPのサポート終了とかで、Win7のマシンにCS5をインストールしかえたいのですが、インストールCDとかマニュアル等がみあたらずどうしたらいいか困っています。 購入時には、・アカデミー価格で、WEBからダウンロードしてインストールしたのかもしれません。 最近は利用してなかったのでそのままにしていたのですが、 今回、dreameweberとかPhotoshopを利用する必要が出てきたので、Win7のマシンに移行させたいのですが、どのようにしたらよいか教えていただけませんか わかるのは、購入者名とか住所そして、ソフトのバージョン程度です 問合せ先等何でも結構です。 ヒントをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • Windows10にMS Office2000

    急遽エクセルのファイル(拡張子xls時代のマクロが組まれているファイル)を編集できるマシンを今使っているメインPC以外で調達しなければならなくなりました。 手持ちにWin10Home(64bit)のマシンが余分に1台ありますが、Officeがなく(2007が1ライセンスありますがメイン機で使っています)ネット通販サイトを調べてみると2000が手頃な価格で買えそうなのですけれども、Win10にOffice2000は問題なくインストール可能でしょうか? (Office2000がサポート終了済みのものであることとそれに付随するリスクは承知しています)

  • Office2013のインストールが終了しません。

    Office2013の試用版をインストールしようとしたのですが、「新しいオフィスの準備をしています」「この処理はすぐに終了します。少しお待ちください。」の表示のまま、かれこれ2時間半ほど動かないままです。この程度は通常のインストールに要する時間なのでしょうか。 このまま、終了しなければ、どのようにすればよいかご教示ください。

  • Office 2003延長サポート 終了について

    WinXPとOffice2003の延長サポートが2014年4月9日に終了するそうですが、 Office2007の操作に慣れていない為、できればOffice2003を引き続き使用したいと考えています。 セキュリティソフトはウィルスバスタークラウドを入れていますが、 サポート終了後、PCのセキュリティ上WinXPのままでは更新Program等入手できないので、 セキュリティ上不安になるのは想像できます。 ただ、Office2003の方は、特に延長サポートが切れてもセキュリティ上問題ないと思うのですが、 いかがでしょうか? また、セキュリティ上以外に延長サポートが受けられなくて困る点はありますでしょうか? 自分の思いつく点は以下のようなポイントだけですが。。。 ・市町村合併等で郵便番号・住所・市外局番等変更になった場合、 最新の情報での変換(郵便番号から住所への変換等)ができなくなる(?) →Office IMEではなく、MS IMEを最新の状態で使用すれば問題ない? ・年によって変動する休日やうるう年の関係で、日付の関数等に支障が生じる(?) 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • WINXPとオフィスXP

     こんばんわ WinXPは個人情報を送信すると聞きました という事はマイクロソフトに名前住所等を送信するという事ですよね 少し不安があります、情報の漏洩等 それと、送信しているのは始めだけなのか 定期的に自動で送られるのでしょうか? そうだとして、その時動かしていたアプリ、インストールしてるアプリ(オフィスの2000を使っているとか)の情報やそこに登録している情報・・・など送られているのでしょうか? 最近話題の 国民に番号を付ける・・・それのせいか 如何も個人情報にかんして敏感になってるきがしますが(私 ああいう大手に情報を流していいものかどうか、彼等はPC環境を覗いているのか? ちゃんと管理、変な事に使ってやしないか? など変に勘繰ってしまいます。   もう一つはOSにしろオフィスにしろ インストール(認証か?)が3回までと聞きました でも其れだとマシンが不安定でしょっちゅう再インストールを繰り返す場合、使えなくなってしまうのでは? もし解除できるとしても、手続きに手間が掛るのでは(すぐに動いてくれるとは限りませんし) どうなんでしょうか