• ベストアンサー

パソコンをばらして、パーツにしたときの保管方法は?

タイトルのとおりです パソコンをばらそうと思います。 1.どこまでばらしたらいいでしょうか? ex.マザーボードとCPUやメモリまで、外す? 2.ばらしたパーツの保管は何に入れる? もしくは、何に包んでおく? 3.パーツに近づけてはいけないものはありますか? 磁石とか想像つきますが・・・ 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>どこまでばらしたらいいでしょうか? どこまでかは、どう言った意図でバラすのかで違って来ますので、ルールはありません。 ケースから各ボードを外す。 更に、M/BからCPU、メモリ等も外す。 電源も外してしまう。 等々、自分の都合の良いレベルまでバラせば良いかと。 >ばらしたパーツの保管は何に入れる? >もしくは、何に包んでおく? 購入した際に入っていた箱があれば、それに収納が一番良い方法です。 無いのであれば、ボード(カード)類は、静電防止(帯電防止)袋に入れて適当な箱に収納。 袋は、PCパーツを扱っているショップで入手出来ます。 HDDも裏面のパーツ(基板)がむき出しですので、袋に入れる必要があります。 >パーツに近づけてはいけないものはありますか? 磁石を近づけても問題無いパーツもありますが、まあ、皆、近づけてはいけないと考えておけば安全ですね。 その他… 水。(湿気も) 火、熱気。 帯電している物全般。 (言うまでも無く厳禁) 子供。 動物。 (何をするかわかりません。破壊の危険性あり) 一番安全なのは、バラさず、ケース内に収めた状態で、ケースごと安定した場所に保管かと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#6388
noname#6388
回答No.6

アルミホイルを使用するのは静電気防止 に関しては無力ですが、防湿、遮光性、 密閉性いう点では非常に優れています。 ですからアルミホイルに包むというのは 静電気対策をきちんと行っていれば、 間違いではないと思います。 アルミホイルで包んで静電気抑制作用の ある袋に入れるとベターでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

1 私なら全部バラします 2 静電気防止の袋に入れます  ※アルミホイルは「電磁場防止」で静電気防止にはならんでしょう。余計に酷い結果に終わりそうですが? エアキャップシートとダンボールがあればベター 3 磁石は当然、静電気満タンに溜め込んでフリースとスリッパを履いた人は触っちゃいけません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.4

まず、PCをばらす理由はなんでしょうか? もし引越し等で持ち運ぶのが目的なら、引越し業者に相談することをお勧めします。 > 1.どこまでばらしたらいいでしょうか? パーツの交換などでなければ、ルールは特にありません。 強いて言えば、持ち運びや保管に困らない程度でしょうか。 > 2.ばらしたパーツの保管は何に入れる? > もしくは、何に包んでおく? 私の場合ですが、購入時に梱包されていた袋があればそれを使い、なければ静電気防止加工のプチプチ(エアキャップ)にくるんでおきますね。 #静電気防止加工のプチプチは、参考URLなどで買えます。 > 3.パーツに近づけてはいけないものはありますか? > 磁石とか想像つきますが・・・ 湿気と磁気、あとは静電気に注意ですね。 汗をかいているときやニットを着ているときには、あまり触れないようにしましょう。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/putiputi/465225/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6388
noname#6388
回答No.3

ばらしてどうするのでしょうか? メンテナンスならばファンやフロントパネルを 外してついたホコリを取るとか? 別にシリコングリスとかの塗りなおしは1年位 なら必要ないような気もします。 ただバラす事に関しては全部バラバラにしても 自分で組みなおしが出来るならOKなはずです。 外したパーツは必要ないなら売り飛ばす!又は 捨てるですね。そうしないともう1台出来る位 パーツが余ってしまい作ってしまいそうなので。 もっともキーボード、マウスは一応予備として 取っておきますけど。 保管する場合は取っておいた袋に戻します。無い 場合や劣化が酷い場合は静電気が出にくい保存用袋 がパーツショップに行くと売っているので(大手量 販店でも売っているところはあります)それに入れて あまり湿気の無い(無理ならば乾燥剤を近くに置く) 場所に保存します。 メモリーはアルミホイルに巻いてしまってます。 注意しているのはやっぱり磁気と湿気です。 きっと専門家の方ならもっと素晴らしい答えが出て くるとは思いますが、あくまでもご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

1.好きなだけばらして構いません。 2.アルミホイルで包む   あとは、適当なケースに入れてください。 3.2は静電気対策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンで地デジTVをより良く見るとき関係してくるパソコンパーツは何ですか?

    CPU、メモリ、グラフィックカード、液晶ディスプレイ、マザーボード などパソコンパーツがありますが 地デジTVをより良く見る場合に どのパーツが一番影響してくるのでしょうか? ランキングで教えてください。

  • パソコンパーツはどのように保管していますか?

    現在パソコンパーツが結構余っています。 ・キーボード ・モニタ ・ハードディスク(今見えるだけでも8個転がっています) ・ケーブル(DSUB,DVI,IDEその他で20本程度) ・電源 ・ケース ・マウス などなど・・・結構余っています。 でも使うかも知れないので捨てられません。 何かよい保管方法はないものでしょうか? 大物はまだしも、ハードディスク、ケーブル類だけでも効率よく整理したいと思っています。 パソコンルームは洋間なので収納が一切ありません。

  • 自作パソコンパーツ

     パソコンゲームの「The Elder Scrolls IV:OBLIVION 」をやりたいのですが、スペックが足らずパーツをできるだけ安く、買い換えたいと思っています。CPU/チップセット/マザーボード/グラフィックカードで条件を満たしているおすすめパーツを教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 【ゲーム推薦スペック】 3 Ghz Intel Pentium 4 か同等なプロセッサ。 ・1 GB システムメモリ ・ATI X800シリーズ、 NVIDIA GeForce 6800シリーズ、 またはそれ以上のビデオカード。 【最小限必要なスペック】 ・Windows XP, Windows 2000, Windows XP 64-bit ・512MB システムメモリ ・2 Ghz Intel Pentium 4か同等なプロセッサ。 ・Direct3Dに対応した128MB以上のVRAMを搭載したビデオカードとDirectX 9.0に対応したドライバ

  • 中古パーツの売り方

    1998年に買ったメーカー製のデスクトップパソコンのハードディスクがクラッシュし、ディスプレイが故障したので、新しいパソコンに買い換えました。 そこで、CD-ROMドライブを新しいパソコンに増設し、フロッピーディスクドライブをとっておいて、残りのパーツをパーツショップで売ることにしました。 キーボード、スキャナ、スピーカなどはそのまま売れますよね。 メモリ・モデムカード・LANボードは取り外したのですが、電源・マザーボード・CPU・CPUファン・ケースなどは、完全にばらして売るものなのでしょうか? あと、ショップに持っていくときはやはり、プチプチに包んで持っていくべきですよね。 よろしくお願いします。

  • あなたの恋したパソコンパーツを教えて下さい

    機能、我が家のマザーボードがお逝きになり、今日はそれらを分解していたのだけど、 そこでPCパーツの各部が、本当に美しくて素晴らしくて、酔いしれてました。 そんなわけで、「性能」とかそういうのは置いといて、あなたのPCライフの中で恋した パソコンパーツやデバイスなど教えて下さい。 (できれば、画像付きで…) ちなみに、今回の自分は前から嫁として君臨しているAntecのケースと、マザーボードのヒートシンクの形、基盤の駆け巡り方とCPUの表面のシンプルさにうっとりしてました。 話は変わって、CPUってグレードが上がると本体の見た目とかにも何か変化がでるのでしょうか?

  • 自作パソコン

    パソコンの自作をしたいのですがいろいろとパーツがあって迷っています CPUはペンティウム4にしようと検討しています メモリが四枚挿せるお勧めのマザーボードありませんか? そしてそれはいくらくらいですか?(出来れば通販)

  • パソコンのパーツの勘定科目について

    ソフトウェアの開発をしていて、こまごまとしたパソコンパーツ(CPUやメモリ等)を頻繁に追加・交換しています。 書籍やネットで「10万円以下のPCパーツの勘定科目は消耗品」と書かれていますが、CPUやメモリが消耗品という勘定科目になることに違和感を感じます。 PCパーツの勘定科目は消耗品が適切なのでしょうか?

  • パソコンパーツの値下げ時期

    cpu やグラフィックカード マザーボードなどパソコンパーツの値下げ時期は いつもどれくらいにやってくるんでしょうか? 決算前?それとも時期OS発売後?

  • 自作パソコン 各パーツは正常なのに組み合わせると電源が入らないのです。

    よろしくお願いいたします。 自作パソコンで、各パーツは正常と思われるのに電源が入らないという状態です。 今回自作パソコンを2台作り、1台は正常に動作しております。 もう一台が上記の状態です。 問題のパソコンの組み合わせは マザーボード: Intel DP35GP CPU: Intel Core 2 Duo E7200 CPUクーラー: Scythe Freezer 7 Pro メモリ: CFDのメモリ 2GBx2 ケース: Antec Atlas 電源: 剛力550W(ケースに付属) という組み合わせです。 電源が入らず、上記のケース以外のパーツを「個別に」正常動作している自作パソコンや手持ちのメーカーパソコンと入れ替えて動作を確認しております。 電源も、別のパソコンにつないで電源を入れたところファンも回り電源も供給されています。(電源ケーブルも正常動作が確認できたものを使っています) 電源スイッチも新しいものに交換しております。 ですが、これらをすべて組み合わせると電源が入りません。 スイッチを入れても電源のファンが回りません。 最小構成(マザーボード、メモリ、CPU、電源のみ)でも同様の症状です。 何か対処方法はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンの壊れやすいパーツを教えてください!

    以前、気がつけばCPUを100%で10時間使用していました。 パソコンはまだ壊れてはいないのですがCPUは壊れにくいパーツなのでしょうか!?