• ベストアンサー

経理事務でも有給をまとめて取れますか

経理事務として働いている方、経験のある方に質問です。 有給休暇をまとめて取ることはできますか。 例えば、1週間くらい休んで海外旅行に行ったりできますか。 月末や決算など忙しい時期でなければ行けますか。 できれば会社の規模、経理の人数、雇用形態なども あわせてお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

こればかりは会社の組織と経理の体制によるので一般論は言えませんが、十分な準備期間を取って置けば可能だとは思います。 経理は毎月と毎年単位で繁忙期は決まっています。月次決算、月末の支払い、期末決算など絶対に休めない時期はあります。でもそれをのぞけば周到場準備をすれば休むことはできます。その代りその前後はご自分で多くの仕事を片付けるか周囲の人に協力をお願いするなどで実務が滞ることないようにする必要があります。 それとそういうことを許す会社や職場の環境もあります。 管理職によってはまったく認めない人いる一方で、部下のためにできる限りの配慮をする上司もいます。 ということで実際には先輩などに聞いてみて可能性があるかを確認することですね。 まだ海外旅行は珍しかった時期に、私のいた経理の若い女性がアメリカに行きたいと言い出して、課長に1年前からお願いをして慎重に準備をし、それを実現したということがありました。その時はさすがに周囲も協力的でした。今ならばもっと簡単だと思いますよ。

meritin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事前準備と仕事調整は必須ですね。 転職活動中なので、まとまった休みを許してくれる会社に 運良く入れればと思います。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 経理事務の決算時期、休日出勤等について

    就職活動中です。 経理事務で働きたいと思っていますが、特に忙しい時期や、休み(有給)はどの程度消化できるのか、逆に、休日出勤は発生するのかどうか知りたいのです。 実際に、社会人として働いていらっしゃる方の意見を聞きたいです。 未来のことについても考えたいので、新人の方から役職についていらっしゃる方まで、幅広く意見を聞きたいです。 また、決算はどのようなタイミングで行われるのでしょうか。 (普通3月末決算と聞きましたが、他の決算日もあるのでしょうか) 身近に、経理事務に就いている方がいないので、困っています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 経理事務の時給について

    経理事務の時給について 皆さんの地域で、経理事務の時給はどれくらいが相場ですか? 雇用条件はパートです。 私はパートで経理事務をしていますが、 勤務7年目にして、現在の時給は900円。 入社当初は800円でした。 9時~17時まで 昼休憩は12時~13時まで(休憩は給与対象外) 賞与は夏冬3万~10万です。 有給はないので、連休月は収入がガタ落ちしますので、賞与は補填にしかなりません。 経理は小口現金管理をする人(総務兼任)がもう一人別にいて、預金管理、経理ソフト入力、各種帳票出力、資金繰り、決算処理まで(最終見直しは税理士に託しますが)。 会社の規模は従業員15名くらいで、建設関係です。 派遣なら高い経理事務ですが、パートだと普通はどんな待遇か知りたくて質問しました。

  • 有給休暇の有無

    有給休暇について教えてください。 有給休暇というのは事業の規模によって小さいところは 無いのでしょうか? 勤め始めた頃は確かに従業員が3人しかおらず 休めなかったのですが その後、人数も倍の6人に増えたのですが、 小規模の会社には有給休暇はないと社長に言われてしまいました。 冠婚葬祭についてきちんと決まっておらず 私の母が亡くなって一週間程休んだ時も その月の給料明細書に「今回は特別に給料はそのままで」 と書いてありました。 忌引きもとってはいけないのでしょうか? また、週休2日についての規定も知ってらっしゃる方教えてください 何もわからないもので有給休暇の規定などについて 簡単に解り易く教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 経理事務に就くにあたって...

    いつも質問させていただいてます。 この度、私は経理事務のお仕事に就くのですが、簿記の資格はもって持っています。しかし経験がなく、どのような事に注意していっていいのかや、仕事の進め方などが分からずとても不安です。入社してみないと分からないことかもしれませんが、ささいなことでも結構なので、アドバイスをいただきたいです。私が勤めるころはちょうど、決算時期でそうです。ご親切な方、また経験者の方お願いします。心強いです。(>-<)

  • ホテルの事務職の有給休暇について

    ホテルの事務職の有給休暇について ホテルの事務職の求人募集に応募し、先日採用のご連絡をいただきました。 他にも数社合否結果待ちで返事を保留させていただいているところです。 保留のネックになっているのが私の海外旅行好きで、出来れば 有給休暇が取りやすければやすいほど良いのですが、 ビジネスホテル等の中級ホテルの事務職の一般的な取得事情はどうなんでしょうか。 求人募集広告には休暇日数が書かれていなかたったので気になるところです。 よろしくお願いいたします。

  • 経理事務

    経理事務所の事務をしています。現在簿記は全商の2級しか持っていません。今年の秋位から上司が独立するためそちらについていくことになりました。 今までの仕事内容は決算の補助等が主でしたが秋からはその独立される経理事務所の経理を担当し総務になるよう言われたのですが、、、 自分に自信はありません。そこで簿記教室にでも通って日商の1級を頑張って取ったほうが良いのか。。。経理関係の勉強をしたほうが良いのか。。。 勉強するにしても方法がわかりません。 何か教えてもらえないでしょうか。仕事は平日のみですので時間はある限り頑張る意欲はあります。

  • 経理事務について

    以前、保険会社の営業支社で事務員をしてました。 その際、経理事務的な仕事も経験しました。 内容としては (1)現金管理(現金出納帳の作成や、現金有高表の作成等) (2)現金伝票と・振替伝票の発行と、その集計である収支日報の作成 (3)旅費や経営費の精算 (4)給与計算(少人数ですが、パート事務員さん分。入社当初は手計算で、その後は会社システムでの入力) (5)年末調整(上記パート事務員さん分のみ。) (6)銀行や支払い業務 などです。 その後、機会があり簿記3級を勉強し、 自分が使用していた勘定科目は、特有のものだったことに気付きました。 (本社では、支社の収支日報を集計し、試算表他を作成していたと思います。) この程度のレベルですが、販売業務の会社で経理事務は可能なものでしょうか。(決算などは、会計事務所に委託する程度の会社の場合です。) 3級を取得した後に別の会社に入り、 小口現金の管理などはしてましたが、 せっかく取得した3級の内容は忘れてしまいました。 ですが、1週間も勉強すれば思い出せると思います。 実際に経理事務などをされた方からのアドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理事務は向き不向きがありますか?

    事務職として採用され、春から社会人として働きはじめたばかりです。 一般事務、請求事務、経理事務などの事務全般を任されます。 まだ入ったばかりなので当たり前なのですが、経理は特に理解出来ないことばかりです。 沢山の会社のお金を動かすため恐怖感もあります。 経理事務は何年か期間を与えるので、それまでに出きるようにと言われました。 一年も経てば流れも分かりだいぶ楽になると 同じ事務員の1年上の先輩が、決算が終わったら退職すると伝えられました。 真面目な方で几帳面で経理に向いてそうな感じの方なのに、辞める理由は経理だと言っていました。 一年で辞めるなんてあいつは他でも何も出来ない等陰口を言ったりしている人もいたので経理だけではないのかもしれませんが… 一般事務なら出来そうなイメージはあるのですが、経理は人によって向き不向きはあるのでしょうか? また、数字や数学などが苦手だと今後厳しくなってくるのでしょうか?

  • 経理事務について

    28歳女性です。 今までしてきた仕事は、電話会社のコールセンターでの 電話の応対や通信販売の電話注文受付など電話応対を多くやってきました。(雇用形態はアルバイト) ですが最近、一生の仕事として経理事務に転職したいと考え簿記2級を取得致しました。 しかし経理事務をしている知人に相談したら簿記2級はもっているのが当たり前で それ以外にパソコンはブラインドタッチはできるか・ワードとエクセル以外にアクセスやパワーポイントや会計ソフトは使えるか・電卓は早く打てるか・字は綺麗か・暗算はできるかといったことでした。 そこで質問なのですが経理事務にって実際必要な資格やスキルなどはどういったものなのでしょうか?この知人以外の現場に方の声が聞きたいのです。 また、これを読んで頂いている人事の採用担当の方がいらっしゃいましたら採用基準で人柄以外にどういう点が合否の分かれ目になるのでしょうか?また簿記のテストなどはある場合が多いのでしょうか? (私は経理職は未経験ですので会社を探す際は未経験者・可のところであったり、もしなければ派遣からでもよいと考えています。)

  • 税理士事務所と経理職

    こんにちは。 私は1年半ほど税理士事務所で経理補助として勤務をしていたのですが、今後一般企業の経理に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)税理士事務所と一般企業の経理とは仕事内容が違うのでしょうか? (2)税理士事務所は小さなところで、お客様も従業員20名程度の所がほとんどでしたが、従業員の人数が多いと経理はやはり内容も変わってくるのでしょうか? (3)月次決算とはどの様な処理の事を言うのでしょうか? (税理士事務所では四半期がメインだったのですが、毎月試算表等を渡しているところもありました。 主に売・買掛金の残高確認・賞与・減価償却の引当等は反映させていましたが・・・これを月次決算と呼ぶのか自信がもてません。。。 ) ちなみに、税理士事務所で行っていた仕事内容は 会計のデータ入力(仕訳) 従業員10名以下の会社の四半期決算書作成 年次決算の補助(売・買掛金の確認・棚卸・減価償却費入力等) 年末調整 確定申告 その他庶務です。 一人で担当を持っていたわけではないのでどこまで経理ができるかと聞かれた時自信が持てません・・。 ぜひ皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

専門家に質問してみよう