• 締切済み

高1レベルの化学の質問です。

新高1です。 化学の質問です。ガスの質量(mass)をそのガスが室温、1気圧の時の体積から求めることは出来ますか? 問題自体はこれです。 室温、1気圧の時のこれらのガスの重さを求めよ 240立方センチメートルのヘリウムガス 出来れば計算の手順なども教えてくれたら嬉しいです。

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.6

25℃、1000ヘクトパスカルにおける気体のモルあたりの体積は24.8L/mol(アボガドロの法則)。 25℃、1気圧における気体のモルあたりの体積は、ボイルの法則を使うと求められる。 24.8L/mol×1000/1013 = 24.48L/mol 25℃、1気圧における240mLの気体の物質量は、気体の体積をモル当たりの体積で割ると求められる。 240mL/(24.48L/mol) = 0.009804mol ヘリウムのモル質量は4.00g/molだから、0.009804molのヘリウムの質量は 4.00g/mol×0.009815mol = 0.0392g となる。 -------------------- 25℃、1000ヘクトパスカルにおける気体のモル体積を使っても、No3のように0℃、1気圧における気体のモル体積を使っても、答えは同じになる。気体の状態方程式は、アボガドロの法則とボイルの法則とシャルルの法則をひとつにまとめたものなので、気体の状態方程式を使っても、No4にあるように同じ答えが導かれる。 No2は桁違いの他に、1気圧=1000ヘクトパスカルとしているのが間違い。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

No.2です。確かに桁数間違えてますね。(^^) 現在の標準状態はSTP使いますから、「ごめんなさい。室温ってのは25度です。 」でしたら、そのまま24.8Lを使えば良いです。  時々、古い人は22.4L---STPそれも1997年以前の値---を使う人がいますが。  ⇒標準状態 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%8A%B6%E6%85%8B#.E6.B8.A9.E5.BA.A6 )

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.4

No1です。 補足ありがとうございます。 25℃なら、T=298KにすればOK。 方程式を解いて、n=0.00981mol ヘリウムの分子量間違えてましたね。 分子量は4なので、0.00981mol=0.0392g ですね。 尚、No2、No3の解き方も正しいです。 どれも答えが違ってますが、 No2の回答は桁の間違い。 No3の答え0.0393gと0.0392gの違いは端数の違いなので どっちも同じと考えて問題ありません。

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.3

0℃、1気圧における気体のモルあたりの体積は22.4L/mol(アボガドロの法則)。 25℃、1気圧における気体のモルあたりの体積は、シャルルの法則を使うと求められる。 22.4L/mol×(273+25)/(273+0) = 24.45L/mol 25℃、1気圧における240mLの気体の物質量は、気体の体積をモル当たりの体積で割ると求められる。 240mL/(24.45L/mol) = 0.009815mol ヘリウムのモル質量は4.00g/molだから、0.009815molのヘリウムの質量は 4.00g/mol×0.009815mol = 0.0393g となる。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

標準状態の気体の体積は24.8リットル=24800立方センチメートルですから、 240立方センチメートルは、0.009677モル。 ヘリウムは、分子量(原子量)4.002より、約38.735g 現在の標準状態は、SATP(セ氏25度、気圧 1 bar)ですから・・

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

まだ習っていないと思いますが、気体の状態方程式を使えばできます。 PV=nRT P:圧力、V:体積、n:モル数、R:気体定数、T:温度(絶対温度)です。 Pの単位が気圧、Vの単位がリットル、Tの単位がケルビンなら、R=0.0821です。 ご質問の問題の室温というのが何度なのか不明ですが、計算を簡単にするために仮に27℃≒300Kとしましょう。 方程式に P=1、V=0.24、T=300を代入し、 0.24=n*0.0821*300 n=0.00974 mol よってヘリウム0.00974mol≒0.0195gとなります。

Aojirulove
質問者

補足

ごめんなさい。室温ってのは25度です。

関連するQ&A

  • 高1です。化学について質問させていただきます。

    高1です。化学について質問させていただきます。 希ガス元素が固体になるとき、各分子(単原子分子ですから原子自体)にはどのような凝集力が働くのですか? ヘリウムなどは固体は存在しないそうですが、もっと重いクリプトンやキセノンなどはネットの、あるデータを見ると「融点」というのがありました。つまりこれは固体になるということですよね?ファンデルワールス力ですか?それともほかの力ですか?素人ですので、簡潔に教えていただけるとありがたいです。

  • 化学Iの物質の量の問題がわかりません・・・

    明日、化学の中間考査を控えている高校2年です。 下記の問題がどうしてもわかりません・・・。 教科書の節末の問題です。 答えだけのっていて、解説がないので困っています。 だれか教えてください。よろしくお願いします。 ([ ]内は答えです。化学式の数字は小さく打てないので普通の数字で打ってあります) 1 質量1.0gが、標準状態で560立方センチメートルになる気体の分子量を求めよ。[40] 2 空気を、窒素N2と酸素O2が体積比4:1で混合した気体であるとする。 標準状態で体積22.4Lの空気の質量を求めよ。[28.8g] 3 次の分子式で表わされる各気体を同じ質量で取ったとき、同温同圧下で   体積が最大になるものはどれか。また、体積が最小になるものはどれか。   (1)H2 (2)CO2 (3)H2S (4)NH3 (5)Cl2 [最大(1) 最小(5)]  4 炭酸カルシウムCaCO3に十分な量の塩酸を加え、標準状態で112立方センチメートル   の二酸化炭素CO2を発生させたい。必要な炭酸カルシウムは何gか。[0.500g] 5 過酸化水素水(過酸化水素H2O2水溶液)30立方センチメートルを完全に   水H2Oと酸素O2に分解すると、標準状態で336立方センチメートルの酸素が得られた。   元の過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。[1.0mol/L] 6 標準状態で15立方センチメートルを占めるメタンCH4とエチレンC2H4の混合気体を 完全燃焼させると、標準状態で20立方センチメートルの二酸化炭素CO2が得られた。 元の混合気体中のメタンとエチレンの体積比を求めよ。[2:1] 7 0.30mol/L演歌バリウムBaCl2水溶液10立方センチメートルに0.15mol/L硫酸ナトリウムNa2SO4水溶液を   10立方センチメートル加えると、白色の硫酸バリウムBaSO4が沈殿した。   (1)この化学変化を、化学反応式とイオン反応式で表せ。   (2)生じた硫酸バリウムは何gか。原子量 Ba=137とする。[0.35g] (3)反応後の水溶液から完全に硫酸バリウムを沈殿させるには、塩化バリウムまたは     硫酸ナトリウムのどちらの水溶液をさらに何立方センチメートル加えればよいか。 [硫酸ナトリウム水溶液を10立方センチメートル]

  • 化学の問題

    水素を吸収するニッケル合金がある。このニッケル合金に水素を吸収させたところ、質量が0.30%増加した。この合金の1立方センチメートルは、標準状態の水素を何ml吸収したか。この合金の密度を8.3g/立方センチメートルとする。 この問題が解りません。解る人がいれば、途中の計算も教えていただけるとうれしいです。

  • 水の密度の問題で分からないことがあります

    中1理科1分野の問題集の問題です <次の密度表を見て問いに答えよ> [密度表] 物質   密度(g/立方センチメートル) 水   1.0   (1) 水1立方センチメートルは何gか。 答 1000g 解説(問題集の) (1)は一辺が10cmの立方体の体積で定められているので10cm×10cm×10cm=1000立方センチメートルである。 1g/立方センチメートル× 1000立方センチメートル=1000gである。 分からない部分は解説の1文目です。 水の密度や質量を求める際は体積を1000立方cmで計算するのですか?

  • 至急!!化学のレポートを提出しなければなりません。助けてください!お願

    至急!!化学のレポートを提出しなければなりません。助けてください!お願いします! Na結晶は立方晶系に属し、室温と-195℃のそれぞれの温度でどのような格子を持っているか、計算過程を示しながら求めてください。 その格子定数は室温で4.291?であり、-195℃で5.350?である。また、密度は室温で0.971gcm??であり、-195℃では4%大きくなる。という条件下です!

  • 質量保存の法則 体積

    実用上広く用いられている「質量保存の法則」ですが、 体積(立方メートル)は、化学反応の前後で不変でしょうか? 質量と体積の関係について、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 分析化学Iの問題について質問です

    始めまして。 自分はとある大学の2年生です。 分析化学という授業のテストで 自力で解いてもよくわからない問題がいくつか出たので、お手数ですが 皆さんのお力をかして頂きたく、ここにきました もしよければ、詳しい解答をお願いしますm(__)m 1) 排水0.10(立方デシメートル)を取り、CODを測定したところ、次の結果→【N/40-KMnO4使用量6.2(立方センチメートル)、ブランク試験消費量0.2(立方センチメートル)、N/40-KMnO4 F=1.023】が得られた。 この排水のCODは何mg・マイ立方デシメートルか。 2) 密度1.84、純度98%の濃硫酸を使用し、4mol・マイ立方デシメートルの硫酸を0.50立方デシメートル調整するには、この濃硫酸を何立方センチメートル量ればよいか。H2SO4の式量は98とする。 3) 次の溶液に含まれる各物質のモル数を計算しなさい (1)0.01M AgNO3溶液50立方センチメートル (2)10%(w/v)ショ糖(C12H22O11)溶液100立方センチメートル 分子量は343とする。 4) カドミウムの排水処理において、pH9のときの残留カドミウム濃度を[mol・マイ立方デシメートル]と[mg・マイ立方デシメートル]で求めなさい。 ただし、Cd(OH)2の溶解度積[Cd2+]×[OH-]2=4×10<-14乗>とし、式量はCd=112.4とする。 以上です どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 高校化学IIの範囲から

    化学IIの分野を習いたてです。まだ知識がなじんでいないので以下のような疑問を持っています。 1.ボイル・シャルルの法則や気体の状態方程式ではどうして絶対温度を使うのでしょうか?(セルシウス温度だと式の分母がゼロになってしまう、と言われればそれまでですが・・・) 2.化学では体積モル濃度の計算をよく使うと思うのですが、モル沸点上昇などの計算ではどうして質量モル濃度を使うのでしょうか?(参考書に沸点上昇度は質量モル濃度に比例とありました)体積モル濃度に統一はできないのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 化学の問題がわからないので解説お願いします

    質量を無視できる可動式のふたを持つ気密性の容器と容積100mの水素ボンベが接続されている。 接続部分の体積は無視することができる。容器内部の圧力は常に大気圧と等しく、気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2lが入っていた。容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当な量の水素ガスを送り込んだ。コックを閉じたときに水素ボンベ内部の圧力は2×10^5Paまで低下していた。また容器内の体積は8lとなった。容器へ水素ガスを送り込む前後で水素ボンベ内部と容器内部の温度はともに27℃のままであった。 (1)水素を容器に送り込む前後での水素の減少量gは? (2)水素を送り込む前の水素ボンベ内部の圧力は? よろしくお願いします。

  • 体積の単位(m^3)_Nについて。

    体積の単位(m^3)_Nについて。 ある化学関連の書籍を読んでいたところ、体積の単位として(m^3)_N(立方メートルの右下に小さい大文字のN)という見慣れない単位がでてきました。標準状態で使う体積と書かれていたので体積以外に摂氏零度1気圧という条件付きなのだろうと思いましたが、肝心の換算係数が書いてありません。 その前後の計算式を見る限り、dm^3(10センチ立方=1リットル)と同じに見えました。もしそうだとすると記法からの類推で摂氏0度1気圧のときの体積をm^3で表したものと同等ならばまだ納得できそうなのですが、何故(dm^3)_Nでなくて(m^3)_Nなのかが納得できません。 手持ちの化学の本や理科年表を探しても見つからず、ネットで探しても文学的な表現しか見つからなかったのでお聞きします。 (m^3)_Nの厳密な定義を教えてください。 当方、仕事で化学の知識が必要なため、基礎から勉強している者です。 レベルは、はるか昔に高校と大学の教養課程で化学を習ったのですが当時理解できずにいた程度です。