• ベストアンサー

大きな病院に通院してます。

現在、リンパの腫れで大きな病院に通院して CTをとったりしてます。 EBウィルスの疑いで、血液検査の細かい検査をしてる最中です EBウィルスやりんぱと関係ない症状で 腹痛が半年前から頻繁にあり EBウィルスの方の症状が落ち着いたら 消化器科にかかろうと思ってます。 個人病院にかかるのですが そこの先生に、いま通院してる病院でとったCTを持ち込んで見てもらいたいと思ってます。 今の通院してる病院でこの前とったCTをCDにしてもらえるか頼んだら おかしいと思われますか??

noname#204336
noname#204336
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197052
noname#197052
回答No.1

医療事務をしている者です。 全然大丈夫ですよ。 今は患者さんが病院を選べる時代ですので 全く問題ありません。

noname#204336
質問者

補足

ありがとうございます。 理由まで先生に言わないとだめでしょうか? それとも、CDで頂くことできますか? のみで平気でしょうか?

関連するQ&A

  • 脾臓が大きいのが怖いです。

    鼠径リンパの腫れ 微熱で 血液にもCTにも異常がでて EBウィルスかもと、いわれました 詳しい検査は結果まちです。 CTを今月はじめにも 他院でとってるのですがそのときよりも脾臓が大きい みたいです。 とにかく脾臓破裂がこわくて 先生からそのような説明はなかったのですがネットに書いてありました。 通院してる病院はとおいので近くの病院でても、エコーして見てもらったほうがいいですか? 普通大きいなら入院させませんか? すごい怖いです この通院してる病院では 来週の金曜にもう一度血液検査 単純CTをやり経過を見るそうです 安静ってどの程度なのか どうしたらいいのかわかりません 毎日怖いです

  • 症状と検査のことで相談のってください。

    去年から左下腹部痛が頻繁で その度に婦人科や消化器科でエコーや血液をやってました。特に異常なし。今年の2月いっぱいは右下腹部が頻繁でした。その矢先に、EBウィルスになりEBウィルスが終わった頃から頭痛がはじまり脳神経外科にいき 検査。たまに頭痛はあるものの 最近また右下腹部が痛むことが多く 左下腹部も痛みます。ずっとではないです。 いつも痛くなるたびに、盲腸とかの急性疾患を恐れて怖がってます。 3月にEBウィルスになったさいに 鼠径リンパが腫れたのでリンパの腫れを見るために、 お腹の造影剤CTをやりました。 単純CTは4月にやりました。 そのときは読影レポートにも 憩室があるとかは書いてありませんでした。 大腸カメラをやるのが1番でしょうが 下剤を飲むことよりも中の痛さの方がイヤでイヤで、やりたくないです。 どうしても決意出来ません。 大腸の仮想内視鏡を予約しました。 この検査は、やる意味あるでしょうか??ここの病院は、中規模病院で消化器科ではなく内科になります。 放射線科もありますが問題ないでしょうか?

  • EBウィルスの抗体価について

    先日、総合病院にてEBウィルスの抗体価の検査をしました。(以前よりEBウィルスに感染したような症状があり、自分から検査してくださいと頼みました。検査したときには熱やリンパの腫れなどはなく、ぶどう膜炎になったため、EBが原因なのかなと思って受診しました。) 先生より、「通常の値より大きいので、過去にEBウィルスに感染したことが分かった。まぁ、はしかにかかったことがあるというのが分かるのと同じで、心配することはない。」 といわれました。 値を見せてもらったのですが、通常値(0-10)の横に赤字で40と書いてあって、EBに感染していない人の4倍くらいの抗体をもっているとのこでした。 ネットなどを見ると、抗体の値が高すぎると、「慢性性のEBウィルス感染症」の疑いがあるとあり、不安になります。 先生は大丈夫といいますが、通常一度でも感染すると高い値を示すものなのでしょうか? 

  • 結核について(大学病院)

    リンパ節結核の治療で私の母が去年の8月から県内の 大学病院の呼吸器科・耳鼻科・眼科に通っています。 (感染症法第37条の2) ~経過~ 急にリンパ節付近がが直径3センチのゴルフボール状に 腫れたために大学病院の耳鼻科を受診。血液・CT・造影 CT・念のためにPET検査まで行ったがわからず。最後に 注射針で腫れた組織を採り調べると、ようやく結核だとわ かりました。ちなみに検査依頼書に書かれていた病名の 欄には「喉頭がんの疑い」または「悪性リンパ腫の疑い」 と書かれていました・・・・(痰からの排菌はないそうです) 治療を呼吸器科に移し抗結核薬 INH、RFP、PZA、EB の服用を開始。また、定期的に呼吸器科での診察(血液・ 痰・X線・時々CT)と薬の副作用の確認のため血液検査・ 及び眼科へ月に1回通院を開始。 薬が効いてきたのか、服用後腫れていたリンパ節が徐々 に治っていきました。しかし見えている「腫れは治ったもの の」造影CTを撮影するとまだ体内のリンパ節はまだ治って いないことがわかりました。 ~現在に至る~ そして今年の2月で治療開始から6ヶ月なので保健所の方から、治療を 継続する場合は診断書(感染症患者(結核※通院)医療費公負担申請 (法第37条2項目)に係る診断書)とX線もしくはCTの写真画像を提出す るようにとの連絡をうけ、呼吸器内科に行くとDrから『呼吸器での結核 の治療は6ヶ月だから他の病院(結核科がある専門病院)へ変わるか、 大学病院内の別の科(耳鼻科)へ行くように』言われました。 それだけならまだしも『INH、RFP、PZA、EBの抗結核薬も呼吸器科 では出さない』とも言われたそうです。 なぜ呼吸器ではなく耳鼻科か?と聞くと「リンパ節炎は呼吸器ではなく 耳鼻科のほうが専門だから」と言われたそうです。 また以前リンパ節がどうなっているかを調べるため、造影CT撮影を行 い首のリンパ節を撮影しました。その写真を呼吸器のDrに見てもらうと 『僕ではリンパ節は分からない』とも言われたそうです。 ※※※ そこで皆様にお聞きしたいのですが、通院当初は、「結核が治るまで面 倒を見る・途中で治療を止めると耐性が出来るので治るまで毎日飲み 続けなさい」と言われていたのに、なぜ6ヶ月もの間治療に頑張ってきた のに今更他の病院(結核専門病院)・他の科へ行けというのでしょうか?? 大学病院(呼吸器科)には6ヶ月完治しない場合、専門病院に転院する 規則でもあるのでしょうか? 長々と書きましたが、皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 子どもの首のリンパが腫れています

    昨年の今頃、微熱(37.5度前後)を伴う首のリンパの腫れで、約1ヶ月学校を休みました。 全快するのに2ヶ月ほどかかりました。 当時、県立病院に通っていましたが「正確な検査をする必要はないでしょう」と言われ、結局その後約1ヶ月でリンパの腫れも治まり現在に至っています。 しかし1年後の今日又、全く同様の症状が見られ、学校を欠席させています。 症状ですが、首に約1センチ前後の腫れがボコボコと10個くらいあります。押さなくても痛み、押すともっと痛いそうです。 EBは1年前の検査で「過去に罹患済み」ということが分かっています。 私自身は、風邪をひく度リンパが腫れるので当たり前だと思っていたのですが、前回の診察時に「腫れる人の方が少ない」ということを聞き驚きました。 先生も「リンパの腫れはきっちり経過観察を必要とします」とは仰ったものの、「何らかのウィルスが体内に入ったものと思われますので、調べたところで、せいぜいウィルスの名前が分かるだけで、結局は腫れが治まるのを待つしかありません。なのでその為だけに精密検査をする必要はないでしょう」と仰っていました。 私も納得したので従いました。 今回又続くようでしたら、大学病院にでも行って検査した方が宜しいのでしょうか? とりあえず同じ病院に行こうと思っています。

  • (小児)縦隔リンパ腫大での生検

    子供(7歳)が4年ほど前から舌に炎症ができやすく、1年半ほど前に頚部のリンパ節が腫れ痛いといい数ヶ月おきにこの症状を繰り返していて、今年5月から大学病院に通院中です。 このリンパ節は腫れたり小さくなったりします。 採血を定期的にやっていたのですが異常がなく(腫瘍マーカー、白血球、赤血球、腎機能、肝機能、EBウイルス、ウイルス関係細胞関係など・・)悪性ではないとの判断が一度でたのですが、今月咳とともに発熱しなかなか熱が下がらず入院して検査をすることになりました。 造影剤を使用したCT検査で頚部のリンパ節が多数みつかり、縦隔にリンパ節の腫大がみつかりそれが気管支を圧迫していて太くなっていました。この結果、悪性リンパ腫を疑うことになりPET検査をしました。 今日PET検査の結果がでたのですがCTと同じ場所に腫瘍と思われるのがうつっていました。 頚部と縦隔にリンパ節の腫れがあるのですが、縦隔のリンパ節のほうが大きく悪性っぽいからそこを生検したいといっていたのですが、胸を切開したら傷が大きいし合併症が心配といってました。この場合の合併症ってなんでしょうか? 外科医と相談してファイバースコープのようなもので縦隔のリンパ節がとれないかな?とも言ってました。 まだ7歳でリスクの少ない方法でリンパ節を取り出せたらと思うのですが、小児の場合どういう方法があるでしょうか? 今一時退院で自宅にいますが、不安です。 よろしくお願いします。」

  • HIVの初期症状ではないかと不安です…

    二月上旬に、彼氏へのフェラ後、そのまま精液を飲み込んでしまいました。 その後日に、同じような行為を三回行っています。 2月18日に発熱、全身のだるさがあり、20日に、両耳周辺のリンパの腫れ、22日に発疹、全身筋肉痛のような状態がありました。熱は上がったり下がったりを繰り返し、最大39℃まで上がりましました。 今は筋肉痛のみが残っています。 病院にかかって血液検査をした際、たぶんEBウイルス感染症だと言われましたが、その主な症状である咽あたりのリンパ腫が無く、少し疑問に思っていました。 また、HIV初期症状はEBウイルス感染症と間違われやすいとも聞き、さらに不安が募ってしまっています。 これはHIV初期症状なのでしょうか… また、HIV検査に早く行きたいと思っているのですが、3ヶ月経たないうちに行っても良いのでしょうか?? アドバイスいただける方、よろしくお願い致します。

  • がんセンターについて

    がんセンターについてお聞きしたいことがあります。 先日、体調が悪く病院に行き血液検査・CTをした結果 腹部リンパ節の腫れ・脾臓の腫れ・肝臓に水・腫瘍マーカー高値との結果がでました。 自覚症状は体調の悪さと皮膚のかゆみでした。 医師からは悪性リンパ腫の疑いがあり詳しく検査をすると言われました。しかし、この病院でアレルギーを持っているのに造影を入れて検査をされそうになりました。 カルテにもちゃんと書いてあったのにそのようなことをされかけ医師、看護に不信感をもちました。 もし悪性リンパ腫との診断が出た場合、この医師に任せるのは不安があり他の病院にかかりたく紹介状を依頼しました。ちなみに病院の指定はしていません。 病院を家族と相談しているのですが、家族はすぐに治療のできるがんセンターにいってほしいと言っています。 ただ、まだ悪性リンパ腫の疑い(生検・骨髄検査はまだ)の状態でがんセンターに行くのは早いような気がします。総合病院などで検査を受けてから行くべきなのか悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 至急お願いします。すごく精神的に怖いです

    私は、3月1日から微熱やリンパの腫れで、血液検査、造影剤CTをとりました。 脾臓が大きい←3月上旬にもCTとったがそのときより大きく見える。 肝腫大があるような。両鼠径部にリンパの腫れが小さいがやや多め 結節がある。 血液検査では肝機能の数値と白血球が上がりました。 血液検査は2度とって最近とったほうが肝機能がだいぶ改善されました。 白血球は正常に下がりました。 脾臓が大きくても入院しない人いますか? 熱は1日の中で多少変動するのですが 36度4とかで夕方は36度7から37度 夜は36度に下がるという感じです。 3月1日のときは38度まで上がりすぐに下がり 3月3日にも38度まで上がりという感じでした。 それからは38度はありません。 高くて37度4までです。インフルエンザは陰性でした。 前から胃がはることが多くありましたが、今もはってて、脾臓が大きいと言われてることから 余計に怖いです。 EBウィルスの可能性があると言われてその血液を最近とったので再来週に結果 来週には再度、血液とCTを単純でとります。 EBウィルスだとしたら、合併症で髄膜炎・脾臓破裂・肝機能低下など怖いことがたくさん 書いてあって・・・ EBウィルスから、慢性に以降すると数年から数十年後に死亡するケースもと書いてあり もうどうしていいかわかりません。 私の病気がEBウィルスじゃないとしても、なんなのかと不安でたまりません。 質問ばかりですみません。 とにかく合併症・脾臓破裂・EBだとしてそれが慢性化した場合死に至るとかいてあり パニックになってます。 詳しい方、詳しく教えてくださいお願いします

  • 早めにお願いできますか?

    先月初め高熱がでて下がったりの繰り返し。 それから鼠径左のリンパが腫れました。 大きな病院にて造影CTを3月18日にとったら脾臓が大きく肝腫大があるともいえないか、両鼠径部に小さいながらもリンパが多々ある、胸に結節。 となり、血液では肝機能がかなり上がりました。白血球も。 3月25日に血液検査を再度とり肝機能がまだ少し高いものの前より下がりまして。このときEBウィルスを疑われたため検査をしました。 4月4日、単純CTと血液検査でCTは脾臓も前よりは小さい、肝腫大は見にくい ほかも小さくなってました。血液検査は肝機能も正常になりました。 FRC→1.89となってました。3月25日にやったEBの結果は サイトメガロIgG→マイナス。サイトメガロIgGindex→<2.0 サイトメガロIgM→マイナス。サイトメガロIgMindex→0.58 EBV抗VCA-IgG→160 EBV抗VCA-IgM→20 EBV抗EBNA→<10でした。 今は、左鼠径の腫れはもうほとんどいです。 ただ1日のなかでおでこが熱くなってたり少しだるいかなと思うことはあります。すぐなおったりの繰り返しです。 あまりないときもあります。 最近、夜に熱を測るとだいたい36度6から8ぐらいで 寝る前には36度4とか35度7とかもありました。 今、少しだるくて測ってみたら37度あってすごく不安になりました。 こわくて泣きそうになってます。 慢性化したらどうしよう・・・まだだるさがたまにあるのは たまに微熱になるのは。。 先生方、どういうことなのかお願いします。 主治医は大きな病院の一般内科の先生で、今までの結果など たまにだるくても、血液も戻ってきてるし リンパも小さくなってるから心配いらない ふつうに生活していいですよといわれました。 また肝機能が上がるのではと不安でたまりません。

専門家に質問してみよう