• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキャンできません!)

ブラザープリンターDCP-J925Nのスキャンができない原因と解決方法は?

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>プリンター使用の際は無線でも接続されているのに、スキャン使用の際には接続ができないのはどうしてでしょうか? DCP-J925Nという”ひとつのハコ”にプリンタとスキャナが物理的に同居しているわけですが、論理的に(あるいはソフトウェア的に)は、プリンタとスキャナとがそれぞれつながっていることになります。 それぞれにつながっているということは、プリンタはプリンタとしての接続設定が必要で、スキャナはスキャナとしての接続設定が必要だということです。 プリンタの接続ができているからといって、スキャナの接続ができているとは限りません。 そう考えれば、現在の状況はスキャナの接続設定が正しくできていない、おそらくデフォルトで無線接続ではなくUSBでの直接接続となっているのではないか、と思われます。 また、DCP-J925N本体側の操作でも、スキャンデータの保存先として、直接接続のPC、ネットワーク接続のPC、メモリカードなどが選択可能なようですから、それらが正しく設定され選択されていないと、スキャンボタンを押しても >接続を確認してください となるのは当然のことと思います。 マニュアルをお読みになって、PC側とDCP-J925N側のスキャンのための設定を正しく行うことをお勧めします。

ohshima1359
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明ありがとうございました! 『ひとつの箱にプリンターとスキャナーが物理的に同居している』という表現は非常にわかりやすかったです。 それぞれにドライバーが必要だということもすっきり理解できました。 結果的にはドライバーを最新のものに入れ替えることで解決しましたが、onbacomeonさんの説明は考え方をすっきりさせていただくうえで、非常に明快でした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スキャンが出来なくなりました。

    Justio DCP-L2540DWを使っています。無線LANで接続していますが,今まで使えた突然スキャンが出来なくなりました。接続を確認してくれとのことでした。プリンターとしては問題なく機能します。再起動,AOSSでの再接続などは試してみました。どうすればいいでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ずっと「PC接続中」でスキャンができません

    DCP-L2520Dを使用しています。 今日、スキャンしようとパソコンにUSB接続してプリンターの方で「スキャン」ボタンを押して操作したら、プリンターの表示画面で「PC接続中」と表示されてずっとその画面で止まっています。前までは数秒もしない内に接続してスキャンが開始されて、パソコン画面の方にスキャンされたものが表示されていたのですが、プリンターを再起動したり、パソコンを再起動したりと色々試したのですがやはり同じ画面になって進みません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 因みにパソコンはMacBookAir(OS Big Sur ver.11.2.3)を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャンできない

    Brother Utilitiesの画面に「スキャンする」が表示されません。DCP-J963Nでスキャンしようと、プリンターのタッチパネルを操作すると、「ネットワーク上にパソコンが見つかりません」と表示されます。いずれも自宅のwifiと接続されているのですが、何が問題なのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • DCP-J982Nでスキャンが出来ない。

    DCP-J982Nを使用しています。 PCから無線接続で印刷はでき、 PC上にもスキャナーにDCP-J982Nは されているのですが、 DCP-J982Nからスキャンを進めていると、 「パソコンが接続されていません」 「本体とパソコンの接続を確認してください」 と表示されます。 対処法について、ご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャンしない。

    DCP-J925Nです スキャンできません。 本体に「接続を確認してください」と表示される。 プリントアウトはできます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャン出来ない?

    DCP-J152Nを使っています。 macos bigsur 11.3.1にusb接続で書類をスキャンしたいのですが、スキャンボタンを押して、pc画像表示を選択してスタートを押してもpc接続中のままでスキャンされません。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャンができない。

    DCP-J981Nを使っています。以前までノートパソコンと無線接続してプリント、スキャン両方出来ていましたが、家のWi-Fiを変えたところプリントはできますがスキャンの場合は「パソコンが見つかりません」と表示されて使用できません。この場合の対処を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターでスキャン押すもPCが認識しない。

    DCP-J926Nで、プリンターのスキャンボタンを押してもパソコンが見当たりませんと表示されスキャンが出来ません。PCから、印刷は、出来ます。 又、PCからのスキャンのやり方も、分かりません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャンができません

    パソコンからのスキャンが出来ません。インターフェイスの接続を確認してください。のメッセージがでます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリントアウトでいるが、スキャンができない?

    DCP-J963をWifiで使用していますが、現在プリントウトできるのにスキャンができません。スキャンするとエラーメッセージでLANケーブルが接続されていないとでます。以前はスキャン出来ていてそのまま変更していないのですがなぜでしょうか?プリンター側でWifi設定を確認しますが正しく認識されています。プリントアウトできるのでWifi環境はできていると思うのですが? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。