• 締切済み

慶應義塾大学経済学部

慶應義塾大学経済学部は借金をしてでも、国公立より入る価値がありますか? 東大京大一橋を除いてください。

みんなの回答

回答No.10

大学ブランドのコストパフォーマンスという観点から 堀江さんが 「慶應よりも東大の方がコストパフォーマンスが高い」 と言ってましたね。 「学費は東大の方が安い」というのがその根拠です。 また同時に 「ブランド力も慶應より東大の方が勝っている」 とも。 つまりブランド力で言えば ある程度(比べることが妥当である程度には)近いと言うことです。 経済的に問題がなければ ローカル駅弁大学などよりも 圧倒的に慶應ですが ”借金してまで”となると 「それは全く”個々人の家庭の事情”のみで確定する」 と考察すべきではないでしょうか・・

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.9

その先の就職希望などによって変わってくると思います。 また、国公立大学と言ってもピンキリですよね。 例えば、もし質問者さんが地方の出身で、最終的には地元に帰っての就職を考えているのであれば、別に慶應・経済でなくても地元の国公立大学で十分だと思いますし、むしろその方が地元企業にとってはブランド力が強かったり、そこそこコネもあったりするでしょう。 特にそうした展望があるわけでないのなら、大学としてのブランド力だけを比較すれば、慶應の方が無難だと思います。 しかし、借金してまで入るほどの価値があるのか… まったくもって余談ですが、銀座などの水商売の世界では、嘘でも地方出身者を装った方がお客さんが付きやすいそうです。 企業経営者や重役の方などの中には、夢を持ち、学生時代に地方から上京してきた人が少なくありません。 東大京大一橋、また慶應や早稲田なども、そうした人たちにとって、進学先として憧れのブランドでした。 銀座のホステスさんなどは、同郷出身の企業経営者、また同郷ではなくても地方出身の経営者などの方にとって、自分たちの若い頃と同じよう、夢を持って上京してきた若い女の子、という印象になるため、地方出身者を偽った方がたくさんお金を使ってもらえる場合もあるそうです。 例えば、ホステスさん本人が東京生まれ東京育ちであっても、母親が青森県であるなら、津軽弁を徹底的に母親に教わって、青森出身者を装う、とか。 今はもう、大学名によるブランド力は、半ば崩壊しかかっていると思いますが、それでも微妙に残っているでしょう。 ただ、慶應でなかったとしても(もちろん東大京大一橋でなくても)、例えとして、銀座のホステスのような利用の仕方もあるのではないでしょうか。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 大王製紙の三代目を野放しにしていたのは二代目であり、その二代目は慶應です(経済ではなく文ですが)。この部分は訂正致します。  けれども昨年の3月に発覚した巨額の詐欺事件の中心人物(主犯)も慶大生でした。全員が全員そうした人物ばかりではありませんが、慶應の名前に胡座をかくことが世間には通用すると勘違いしている人も相当にいるとの話です。学生ならば、とはいえ犯罪行為は決して許されませんが、世間知らずで幼稚なままで少しは仕方ない部分もあるかなとも言える可能性もありますが、教員の場合は全く論外です。  司法試験の委員を務めながら、自身が教員として在職していた大学で試験問題に関する情報を漏洩した法学部の教員もおりました。何のためにそんなことをする必要があるのでしょうか。不思議です。天上人とはそんなに偉い存在なのでしょうか。見栄張りと気位の高さは別物です。  法と正義のために生命をも賭した大隈重信や杉村楚人冠等に僕は魅力も感じます。看板よりも中身が大切ですよ。僕ならば迷うことなく、私学の双璧である早稲田や阿諛追従を嫌いもする一橋を薦めます。なぜこの二つを避けようとなさるのでしょうか。  やはり野に置け蓮華草

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.7

NO4のものです。回答へのお礼、私以降の回答も踏まえて追記します。  まず、学費に関してですが、あなたの書き方ですと、「初年度の差額50万円は借金をして入学する」ということですよね?これを親に借りて返すのであればいいですが、中途半端な(学費の総額ではないという意味です)金額を教育ローンで借りるのは通常難しいです。    ただ、在学経験から知っているものを2点書いておきます。  一つ目は「入学者であれば基本全員奨学金を得られる制度」がある事です。慶應は、教育ローンを「借主:学生、貸主:銀行、保証人:慶応大学」という状態で奨学金(返済は必要です)を慶應の学生であれば原則誰でも受けられます。親の所得等にも制限はなく、在学中の金利も大学が負担してくれるものです。銀行も慶應が保証人であればOKという仕組みです。返済も卒業後から始まるようになっています。たしかみずほ銀行が行っていますが、みずほは大学の授業に寄付講座(みずほが寄付をして授業をする講座)を持っています。内容は「銀行業とは…」で銀行の業務(といっても企業への貸付業務という普段の支点の風景ではなく、半沢直樹の世界に近いものです(ちなみに半沢は慶應の経済、演出の福澤さんは福澤諭吉の子孫で彼も慶應出身です)。  2つ目は、「優秀な人はお金が返ってくる(?)」というものです。私の知り合いに、「この間、成績証明書を出して20万円もらった」という人がいます。どうやら、成績優秀者にはその功績としてお金を渡しているようです。友人の友人がその友人を誘い二人で応募して二人とももらったそうです。私には全く関係ないもので詳しい情報は知りませんが、そうした制度があるようです(私なら、勉強をがんばるよりバイトしてその金額を稼ぐ方法を選びますが…)。  学費という負担そのものは国立より高いかもしれませんが、「学生自身が負担する奨学金」という制度から、親の視点だけを考えれば「慶應は0円で卒業させられる(勿論子供が将来払いますが)大学」でもあります。親に出してもらえる分はとっておき、卒業後の返済に使い(特に社会人になって数年は金銭的に苦労します)差額も社会人になってから返済する方法もありますし、在学中に差額をバイトでためることも十分可能です。知り合いに「アパートの賃料・学費・生活費全て」をバイトで賄っていたつわものもいましたし(卒業後財閥商社に入社)、新聞配達の奨学金で通っていた人もいます。在学中に差額を稼ぐのは難しいことではありません。中には「1年間で扶養制限の103万超えそう」という人もいます。  また、塾講師等のバイトに関しても強みがあります。他の質問に以前書いた内容に「私立大学(受験)のピラミッドはトップは早稲田で慶應は斜め上に存在」と書きましたが、慶應であれば受験生の大多数の志望校であるマーチクラスの指導はできると想定されますし、塾などでは慶應は珍しい存在なので重宝されます。受験生にやる気を持たせる学内の話等は早稲田生でもできないことなので貴重なのです(早稲田生はたくさんいます)。こうしたことは、地方国立ではそこまで重要視されないので(地元の塾などでは重宝されることもありますが)、バイトの単価(時給)等も違ってきます。  ちなみに、私のサークルは内部生ばかりでした。そのため、誰か一人と仲良くなると芋づる式に友人が増えます。私自身大学から慶應だったので、右も左も分からないことだらけで彼らには本当にお世話になりました。たしかに内部至上主義な人もいるようですが、私のサークルには「内部生なんで(勉強で)お世話になります」というような謙虚な方が多く、遊び方を知っている人たちなので、遊んでいて楽しい人達です。こうしたネットワークがあり、謙虚で、遊ぶことも知っている人はバランス感覚もよく、就職活動時も強いです。また、「親が慶應出身で自身も幼稚舎上がり」な人を数人知っていますが(親も同じサークル出身の人もいます)、普通の人の性格が違うように性格は人それぞれです。まぁ彼らには強い結びつきがありますが、それは地元の小さい頃の友達と大人になってからの友人との違いと同じです。彼らの小学校は慶應ですから…。  オープンキャンパスですが、あれは、「大学の授業はこんな感じ」というものです。大学の雰囲気というより「授業の内容」がメインです。あくまで参考にした方がいいですよ。そこにいる学生(案内等をしてくれる人たち)は「学内でも指折りの真面目集団」です。オープンキャンパスに行って「真面目そうだ。私には無理だ。」とは思わないようにしましょう(逆に、その真面目さが気に入って入学後に落胆しないようにもしましょう)。  また大王製紙の社長は筑駒・東大法です。慶應卒の有名な社長は今はトヨタ自動車の豊田章男(法)さんでしょう。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 「慶應の名前」がどこでも通用するとお考えならば、それは間違いでもあります。実際に不祥事を起こしている企業経営者の中には慶応卒の名前を見ることも珍しくはありません(大王製紙など)。  貴方が「ブランド名」を至上の価値とするならば、入る価値もあるのではありませんか、僕は殊更にお勧めはしません。内輪で固まりたければ、どうぞお好きになさってください。けれど世間知らずで高慢と言われても助け船は出せませんから、そのおつもりで。  あそこにいて「例外的に」経済学者と呼びうるのは金子勝氏だけです。土居丈朗氏などは政府御用達の広告宣伝塔の役割を果たしているにすぎません。所詮はミニ東大と同じですから、さもありなんですね。

aoixo7
質問者

お礼

慶應の名前がどこでも通用するわけではないのですか… 私自身ブランドは大切だと思っています それだけ評価が高いということだと思うからです 回答ありがとうございます!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

卒業生はどうしても内向きの性向を帯びるので(慶應至上主義)、それがウザくなければ(むしろ心地よければ)あの大集団に入ってもいいんじゃないでしょうか。所帯の小さな国立では成立しないマインドです(キャリア官僚の東大法学部閥は別)。 国内外で人目をはばからずミタ会がどうとかやっています。経済は内部進学が多いですしね。ただし入るのが後になるほど(世襲>幼稚舎>中>高>大>院>他)外様扱いのようです。

aoixo7
質問者

お礼

慶應至上主義ですか… オープンキャンパスなどで雰囲気を調べたいと思います 三田会の影響力は強いですよね だからこそ迷っています… 回答ありがとうございます!

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

慶應のOBです。  何年も前の他の回答にも書いているので信じてもらえると思いますが、私自身は慶應を第一志望、それに近い学校として早稲田と上智と横浜国立を受験合格し、結果慶應に進学しました。借金はない状態では、慶應は(あなたが挙げた例外をのぞいた)国立を蹴る価値があると思います(特に首都圏では横浜国立は例外の大学の次でしょう)。  あなたの書かれた文章を細かく見ると、「借金をしてでも、国公立より入る価値がありますか」とあります。この文から考えるに、意図するところは「国公立では借金をしなくて済むが、慶應なら借金をしないといけない状態」と考えられます。もし国公立でも借金をするのであれば、「国公立より多くの借金」等と比較文になるはずで、今回それがなかったということは、片方では0(ゼロ)の状態で、もう片方にだけ発生しているとしか考えられません。その総学費の差額分が価値があるかと言われれば私はあると考えています。    他の大学出身者と、慶應出身者との大きな違いは「自分たちは天上人(天上にいる人)である」という感覚です。天上自体は仏教用語ですが、読んで字のごとく「自分の上に何もない状態」です。大学受験・私立大学のランキング・就職活動時の強さ等から「自分たちが1番」という意識があるのです。勿論、偏差値的には東大・一橋には及びませんし、平均生涯獲得賃金もかなわない大学も存在しますが、日本では東大(さすがに東大がこうした意識を持つのは当然ですが)の次に天上意識があると思います。  私自身、在籍しているときに「そこまで凄いんかい?」と思うことも多々ありましたが、こうしたプラスの思い込みは就職活動時等には強さになります。やはり面接時にとなりが自分よりいい大学だと「うわ~無理だ~」となりますが、自分より偏差値が低い学生だと「勝った」等と考えます。勿論となりの人と勝負しているわけではないですが、こうした気持ちが違うだけで、緊張度が全然違います。その結果、面接の時の印象が堂々としているので評価が高くなるというわけです。他にもグループディスカッションという集団で議論するときに、最初名前と大学名を言いますが、みなが言い終わったら自分の(大学の)順位を確認し、低かったらそこで戦意喪失です。慶應に関してはそうしたことはまずありませんし、外資系の投資銀行でも学歴的には(最低ラインですが)クリアしています(ちなみに、某外資系は日本では東大・京大・慶應からしかとらないところがあるようです)。  この天上意識、それによって得られる就活の成功は差額では埋まらないくらい大きなものになると思います。

aoixo7
質問者

お礼

その通りです! 実は、親には国公立分の学費四年分は負担してもらえるのですが、私立との差額分は奨学金などで私が払わなければならないのです。(国公立分出してもらえるだけでもありがたいのですが…) 計算してみたところ、初年度で約五十万の差でした それだけの借金をして、いく価値があるか、知りたかったのです OBの方の意見が聞けて嬉しいです! やはり慶應ブランドというか、慶應義塾大学生なんだ!という感覚は大きいのですね 奨学金やローンなど計算して、親とも相談して決めたいと思います 回答ありがとうございます!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

補足ですl 授業料は学部により違います。慶応の医学部は私立のなかでも授業料が最も安いとして有名なことはきいたことがありませんか。 ちなみに私立で授業料が高いのは、受験者がすくなくて定員われをおこしているけれど、校舎はきれいな最近できた大学というようなところです。何百万円もかかります。

aoixo7
質問者

お礼

慶應の医学部は有名ですよね! 他の大学と同じ学部で比較してみたいと思います 回答ありがとうございます

回答No.2

借金の額によるでしょう。 私が一番経済的に苦しかったのは、社会人になっての2年目でした。 初任給は、学生時代のバイト代よりも手取りは少なく、2年目はそのうえで、市民税など税金や社会保障がかかって、さらに手取りが少なくなります。私がもし奨学金を借りていたら、親から仕送りをもらわないと暮らせなかったと思います。 借金をして返し始めることができるのは、社会人になって4年目以降じゃないかな、と思います。 実際に、就職したい会社の初任給を調べてみて、その借金の月々の返済額がどのくらいか確認をして、やっていけるかを見てみましょう。 私は理系だったんで、慶応じゃなかったですが、もうひとつの方と、国立大に受かりましたが、ちょっと迷った後、学費を見て、国立大に進学しました。別の選択肢だと、別の人生があったのかもしれませんが、大学院にも行けましたし、大学が忙しくなった2年の後半にはバイト代で大学の近くにアパートも借りれましたし、その分、朝から晩まで実験で楽しめましたし、後悔はしていません。というか、実験に飽きて、就職は文系の出版社なんですけどね。 会社の後輩には、奨学金を返している人たちも何人かいますが、飲みにも行けず、浪費もできず?、苦労しているのを見ています。 今は、大学進学者の半数以上が奨学金を借りるそうです。20代前半という一番、浪費して人生を楽しめる時期に、頑張らなきゃいけないというんですから、日本経済が良くなるわけもないかなと。

aoixo7
質問者

お礼

確かに借金の額によりますね… 大学で節約して厳しい生活をすることは予想していましたが、社会人になってからでも大変苦労するのですね… 慶應義塾大学だったら、社会人になったらすぐ返せる(もとがとれる)と思っていたので… 一度アドバイス通り計算してみたいと思います! 回答ありがとうございます!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

合格できるんならどこの私立よりも入る価値ありますね。将来安泰です。 ですが、小論文も面接もあり、めったには合格できません。あと慶応の授業料は私立のなかでは安いので有名です。

aoixo7
質問者

お礼

慶應の授業料は安い方なんですね… 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学医学部の出題傾向と東大、京大について

    慶應義塾大学医学部の出題傾向により近いのは東大と京大のどちらですか?回答お願い致します。

  • 慶應義塾大学について

    慶應義塾大学についてお聞きします。 慶應義塾大学経済学部に入りたく、偏差値50位の私ですが慶應は無理なのでしょうか?大学受験まで約2年以上も時間があります。もちろん勉強は一生懸命やります。 回答宜しくお願い致します

  • 慶応義塾大学経済学部 入試

    慶應義塾大学 経済学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学の理工学部

    慶應義塾大学の理工学部は偏差値ではかなり高いですが国公立ではどの辺の大学とレベルが同じなんでしょうか?自分では神戸、九州、筑波、東北くらいかと思ってるんですが。

  • 慶應義塾大学の経済学部への編入について。

    私は今年外部受験をして慶應義塾大学の経済学部に落ちて、文学部に入りました。しかし、やはり本当に学びたいのは経済についてなので、経済学部への編入を考え始めています。 経済学部への編入をなさった方や編入について知っている方から、お話を聞きたいと思って書きました。経済学部への編入では、経済学についてどのように対策をしていたのか、聞きたいです。また、編入制度について何か情報を持っている方、教えてください。

  • 慶應義塾大学 商学部は・・・

    慶應義塾大学といえばかなりの難関私立大学ですが、噂で聞けば文系では商学部が下のほうだということがあります。 慶應義塾大学といっても商学部はそんなにわるいのでしょうか? 僕は、そんなことはないと思うのですが… 教えてください

  • 慶應義塾大学

    慶應義塾大学経済学部の雰囲気をおしえてください 僕のイメージではチャラチャラした遊び人ばっかりのイメージがあるのですが・・・(汗 普通の人とかオタクの人とかはいないんですか?

  • 慶應義塾大学のSFCについてです

    慶應義塾大学のSFCについてです 今春より慶應義塾大学の環境情報学部に進学します。 受験は経済、商、環境と三つを受験しましたが 経済、商は不合格でした。 自分としてはやりたいことがはっきりしているので 目標に沿った学部のみを受験しました。 なので環境情報学部に進学することに関して 自分の中では抵抗は全くありません。 しかしせっかくの慶應義塾で学べる機会 早慶戦やその他もろもろ塾生でしか味わえないような大学生活も送りたいです SFCは他のキャンパスの方から 慶應じゃない 等の厳しい批判にがあるようですが 僕は塾生として誇りを持って大丈夫でしょうか? また、慶應義塾大学に通っていると 誇ってよいのでしょうか。 SFCは魅力のあるところだと思いますし すごくワクワクしています。しかしやはりSFCは 所詮SFC のように片づけられてしまうのでしょうか。

  • 慶應大学理工学部生なのですが

    今年慶應大学理工学部に入学するものです。 首都圏に住んでいて、地方の国公立受験は許されず、東大(東工大)を視野に入れて受験しましたが、失敗しました。 理系では国立>私立 が常識だそうですが、慶應理工はどのくらいの評価なのでしょうか。東大京大東工大ならまだしも、地方の国公立や首都圏の旧帝大以外の国立大学よりも評価は低いのでしょうか。

  • 慶應大学経済学部からハーバード大学院

    こんにちは。 ハーバード大学院でMBAを取得することを夢見てる高2です。 慶應大学経済学部からのハーバード大学院は厳しいでしょうか? 東大にホントは行きたいんですが、厳しいので。 もし、慶應経済からハーバード大学院に行けるなら、慶應大学経済学部を志望しようと思ってます。 実際問題厳しいのでしょうか? 解答よろしくお願いします