• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:創価学会って結局何ですか?)

創価学会って結局何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 創価学会とは何か、その信仰に関する疑問や不安について解説します。
  • 創価学会の信者である二世や三世の立場についても触れながら、創価学会の実態や批判について考察します。
  • また、ネットや情報を鵜呑みにすることの危険性と、他の宗教や信仰についても比較検討します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195426
noname#195426
回答No.3

>創価学会って結局何ですか? 金儲けの為の会です。 大体宗教自体が元々は金儲けなんです。拠り所や差別や貧困などの苦しみを紛らわすという側面がありその対価になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.8

★池田大作プロデュースの【プロレスごっこ】です。 「極悪人」を必ず作り上げて、それをやっつけることで、信者の団結心をあおり、会員を増やしてゆく… 洗脳されし者は、反逆者の悪口を公然と言い放ち、笑っている… 第二次対戦中の「鬼畜米英」と同じ… イジメを無くそうと言いながら、自分たちがやっている。 「環境と福祉と教育」と言いながら…、 自家用車で、エアコンぎんぎんに効かせた会館で集会をしてる… 自分らの会館ばかり建てて、老人ホームを作ろうとしない… 教育と言いながら、自分たちだけが正しいと洗脳行為をする… 私は、二世ですが… 断じて、創価学会は宗教にあらず!と、言います。 【洗脳ほど恐ろしいものはありません】 北〇鮮と同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私の友人の弟(仮にAさん)が亡くなりました。 Aさんは創価の信者だったので、告別式には創価の関係者も来ていました。 彼らは友人に向かって、「Aが死んだのは、あなたを入信させるため。自分を犠牲にして示してくれたのだ」といい、友人に入信を迫りました。 私は、怒りを通り越して、呆れ果てることしか出来ませんでした。 彼らにとっては、人の死すら、自分達の勢力拡大、布教の数字を取れる、おいしいチャンスということなのでしょう。 身内が死に、心の弱った遺族の姿は、彼らの目には、絶好のカモ、としか映らないのでしょう。 このことがあってから私は創価を軽蔑しています。 彼らがAさんの死を布教の道具に利用したことは、死者への冒涜ではないでしょうか。 私は、Aさんを冒涜した連中を一生、許しません。 いつか池田の首をとり、Aさんの墓前に捧げたいと思います。 ご質問に対する答えですが、創価は、そんな卑劣な心根を持つ人間の集団です。 普通に信仰し、祈ったりお経を読んでるだけなら別段非難はしませんが、集票の為に会員を増やさなければならず、会員を増やすためには手段選ばず、数字獲得が全て…となってくると、仏教の本義や良識がどこかに置き去りにされていないか、という批判の声が上がるのは当然な気がします。

makisima0707
質問者

お礼

最低な人間ですね。人の弱みに付け込んでくる…ふざけんな。 なんでそういった人間しか居ないのでしょうか。しかも本人はよかれと思ってやっている。たちが悪いったらありゃしない 中には常識を持った方もいらっしゃるとは思いますが…まるでおかしな団体だと私は思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.6

 私は創価学会が大嫌いです。  ある学会員は、私が女房殿を癌で亡くしていると知った途端に、目を輝かせ、身を乗り出して学会の話をしだした。最低の人間ですね。宗教を信じる人間とは認めません。気分が悪くなって席を立って、自分の分だけ支払いをして二度と会っていません。そういう人間がいるカルト集団です。自分じゃ何が私の気分を害したのか全く分かっていないでしょう。本人は“救いの手”でも伸ばしたつもり。だから余計に始末に悪い。

makisima0707
質問者

お礼

最低の人間ですね。お悔やみ申し上げます。 学会で「常識というものをわきまえる」という教育をしてほしい限りです 自分の両親も傍から見たらそうなんだろうな…困ったものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

歴史上、もっとも他人を殺した人数が多いのはキリスト教徒ですよね。“信仰対象の「神」自体が最後の審判で大量殺人を計画してる”なんて揶揄されてたりもします(^^; カトリック・プロテスタント・正教会の3つに分かれてますが、まぁ何といっても歴史も古くて信者が多いですから仕方ない所でしょう。同じく歴史の古い仏教はもっともっと細かく分かれてますし、創価もそのうちの1派ですよね。 創価は手段のためには目的を選ばないってタイプの方が上の立場にいきやすいんで、自然とアンチも多くなるってタイプ。まぁ比較的閉鎖的なコミュニティーで発展を遂げてきたタイプですね。 > これは俗にいう「洗脳が解けた」ということなんですか? 演劇だって舞台袖で冷静になって見たら出演者が役に成り切ってるのが怖く感じるようなものでは? テンション高い芸人もカメラが無ければただの人だったりします。そういう人はそれで幸せな状態なんでしょうから、他人がとやかく言える事ではないんでしょうよ。 ちなみに私は八百万の神や妖怪やらが呑気に暮らしていける余地がある古の日本の自然崇拝観が好きです。石や木を神格化して祀って守るなんてのは、やはり良いと思いますけどねぇ。 罪だとか天罰だなんて「脅される」のは苦手。お題目や免罪符が有効とされる「宗教」ってのも人間都合の臭いがして嫌いですね。死んだ後の地獄や極楽よりも、この世で皆が仲良く生活できるって事に越したことはないですよ。 すいません、たいした回答にならなくて。 否定するのは簡単ですけど、宗教は「他を否定する」って所をもってちゃ面白くないと思うんです。仏教とキリスト教だって、お互い相手を否定せずにそれなりにやって来れているわけですから、他の存在も認めつつ、よりよくするにはどうしたらってところが宗教の心じゃないでしょうか。 その点において、創価は積極的に他を否定してるんでしたっけ? 分化前の宗派とも折り合いが悪いままのようですし、人間臭い宗教と言えると感じますね。

makisima0707
質問者

お礼

貴方みたいな考え、とても好きです。 日本には沢山の神様が居る。 クリスマスはするしお正月は初詣のため神社へ。結婚式は教会で、葬儀はお寺で。 「鳥居をくぐるのは駄目・だるまもダメ」という教育のせいで私は初詣に行ったことがないので行って見たいですw 少し私情もはさみましたが、確かに「自分だけが正しい」状態です。なぜ認められないのでしょうか?なぜ他の宗教は否定するんでしょうか? ある意味恐れているのかもしれません。私は犬作さんではないので解りかねますが。 宗教なんて所詮、すがりたいだけ。何かあったときにそれのせいにしたいだけ。…と思ってしまったりします (…少しブーメランですがお気になさらずに) ありがとうございました!宗教って難しいですね。少し勉強してみようかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

創価学会の罪 戦後池田大作(朝鮮人)は日本は負けた俺は天皇に成り代わって日本を支配するとうそぶいていました。創価学会のしたことは誰かを入会させるとその家に大勢で押しかけ位牌や仏壇を壊し暴力でその一家を入信させお金を巻き上げ勢力を広げました。一旦組織に入り組織に従わないと職場に押しかけたり暴力で屈服させました。韓国人のやっていることと同じです。 現在ではそんな目立つことはしませんが今は貧困ビジネスです。入会者の1票は公明党という傀儡政党を養い。国家権力に巣食い利益を吸い続け日本を蝕んでいます。 そもそも日蓮宗はオームのような邪教で野蛮邪悪な教義を持っているのです。江戸時代は即身成仏講を開き即身成仏する希望者を募り、満座の中で成仏させる奇跡を見せ信者を集めていた。幕府は疑念を抱き目明しを潜入させそのカラクリが殺人であることを見極め一網打尽にしました。 キリスト教も邪悪な思想で塗り固まっていますがいろいろ封印していますが、カルトは世界中にあります。韓国キリスト教は詐欺&セックス犯罪者の集団です。 宗教にのめり込み自我を捨てた瞬間宗教奴隷になります。宗教なんか適当に扱うのが現代人です。神は人間の主人でなく僕(しもべ)です。こき使えば位いいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

親戚で創価がいましたが私個人の意見です。 葬式では坊さんもいなくて会員がしきる。 会員が全員で題目を唱え、もらった香典も創価で持って行く。 遺族には一銭も入らない。 ハイエナのようなやからだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

悟りの教えで、南無阿弥陀仏からさらに悟った南無妙法蓮華経を唱える教えでしょう。阿弥陀仏は、御釈迦様ですが。妙法は、様々の法則でしょうか。南無は帰依するですから、自然を理解し様々な法則に従う教えですかね。現実に生きる悟りと理解してます。私見で失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会について

    自分は祖母の代からの3世です。 うちの親は熱心な活動家で信心を生きがいにしています。 言いかた悪いかもしれませんが、洗脳されています。 それで家族はというと崩壊しています。 自分には兄弟がいますが、明らかに自分たちを犠牲にして信心をしています。 こういった親を学会に持つ特に活動家の場合は溝ができる事がよくあるのだそうです。 特に活動家はなおの事です。 なので自分の家族も例外ではありません。 宗教は幸せになるためのものなのに家族を犠牲にしてもやるべきものなのか疑問でもあります。 それが家族にとってのものだと思ってやっているのでしょうがそれが原因でこのような事になっているのに、それに目もくれずにひたすら折伏をおこなっている親が信じられません。 創価学会の人は強引な勧誘が問題視されていますが、 勧誘するときは絶対創価に入ればに幸せになるからといい。 そして幸せになればやっぱり創価学会に入ったからでしょうと座談会で発表したり、逆に幸せにならなければまだ勤行が足りないとかそういうこといいます。 では逆に創価学会にはいって不幸せになることもあるもあるのではないでしょうか? みなさんはどうおもいますか?

  • 親が創価学会。辞めたい。

    こんにちは。文章が長く、雑になるかもしれません。 私は中二で、両親共、熱心な創価学会の学会員です。 私は、両親が創価なので、いつのまにか創価だった・・・ という感じです。 でも、最近よくネットで「創価はカルト宗教」という事が書かれていることを知りました。 それまでは、別に自分が創価であろうと、別に気にはしていませんでした。 でも、やはり自分の親が入っている宗教なので、いろいろ、いい部分も悪い部分も調べてみたのですが、 調べても調べても、「池田大作氏は、わいせつ行為をした」とか、創価はダメな事しか書かれてないのです。 そう思ってみれば、座談会に一度来れば、「また来てね」 だの、電話で「まだ来て頂戴ね」だの、おばさん達が言ってくることがあったなぁと思いました。 なので、私は創価学会という宗教団体が、大嫌いになってしまったのです。 新年勤行会とか知らないけど、何かと大きい会館に連れて行かれますし、母親はいつも座談会とかで家を出て行きます。 しかも、両親は、私が創価の事が嫌いとわかって、 私の祖母が創価を反対するのは、あんたが何か言ったんでしょ? とまで言って来ます。 叔母との会話の時は、創価の話はなるべくしないようにしているので、 「都合の悪いときだけ隠すような宗教いやや」 と言ったら、ぶたれました。 こんなのおかしくないですか?なぜ信じたくないものを無理矢理 信じさせようとするのですか? もう、私は創価学会を辞めたいのです。

  • 創価学会について。

    いつも皆様には、解りやすい回答を戴き感謝しています。今回の質問は、創価学会についてですが、何故、あんなに潤沢に資金があるのでしょうか。色々な所に平和会館などの建物が建設されています。大小ありますが、大きな所は1000人以上、収容できます。信濃町にも去年新築されましたし たし。あと、路上生活者に炊き出しや一時宿泊などしているなどの話は聞いた事がありません。ここだけではなく日本の宗教界はあまり助けたりはしませんね。私の知りえる限り天理教だけです。 あとは、キリスト教関係が大部分です。創価学会は世界の平和と皆様の幸せを全面にだしていますが、路上生活者たちは、皆様のなかには入っていないのでしょうね。大地震のとき会館を解放して喜ばれたなどといっていますが、学会だけではなく大なり小なり、色々な方たちが手をさしのべました。 あとは、池田大作さんは各国で色々な賞をもらったり、名誉教授になったり聖教新聞に毎日のように 書かれています、(一般紙では一度も見たことがありません)なぜあんなに貰えるのでしょうか。不思議です。あと、ネットでよく書かれていますが、辞めると色々な嫌がらせをすると書いてありますが、この時代にそんな事をするでしょうか。あまりにも時代遅れな行為だとおもいますが、まだあるのでしょうか。私は学会員ですが座談会に行くとそんな事するような感じではないですが、。年配の方が多いのでそう感じるのかな、。学会員の私がこんな事書いてなんて奴だと思うでしょうが、形式だけなので、池田さんを尊敬しているわけではないし、創価学会がなんだかも解りません。あえていえば先祖崇拝かな。創価学会は他の宗教を認めないようです。

  • 創価学会に入信するか。しないか。

    会社の直属の上司が創価学会員のかたで話を聞くと何十年と信心しているかたです。 そのかたに創価学会に入信しないか?と誘われ、創価学会の事分からないので題目や勤行 等教えてもらいました。 そして会館に一緒に行きました。上映会をやってて池田大作会長が扇子片手に踊って、会員の方は池田大作会長の歌を熱唱してました。その時感じた事は北朝鮮みたいな集団。と思いました。 そしてどうする?やってみるか?と聞かれましたが断りました。 ここで質問ですが 何故日蓮から破門されたんですか? 何故創価学会は世間から白い目で見られているんですか? 何故創価学会は政治と宗教一緒になってるんですか? 何故公明党に選挙投票してとたのまれるんですか? 個人的に思うのですが宗教は普通に大人しく黙ってするもの。 他人に押し付けない事 選挙は頼まれてするものじゃないですよ。独裁国家ですか?日本は? できれば創価学会の方。幹部の方回答お願いします。 今回の出来事で創価学会はオウムみたいに危ない組織と感じたので、そうではなく 良い事。ダメな事。詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 創価の彼と別れました

    付き合って3年になる彼と今日別れました。彼はバリバリの学会員でした。 結婚前提に付き合っていました。 付き合っていくうちに私もすすめられ入るだけならとゆう考えで入信してしまいました。 勿論幽霊会員状態で活動どころかご本尊すらタンスの中にしまってました。 一緒に生活していくうちに何かあると信心だの池田先生だの、学会中心の彼についていけなくなり、何度も彼とぶつかり、次第に創価嫌いになってしまい、私には無理だ…と思いだしこのまま結婚はできない。私には学会は必要ない。って思って今日彼に別れを告げました。 話し合いはかなり揉め引き止められましたが私の考えは変わらず…かといって彼が学会を辞めることはできない。結局別れました。 そこで質問なんですが、家にあるこのご本尊はどうしたらいいのでしょうか? 彼と別れた今、学会に入ったままも嫌だし、すぐにでも辞めたいと思ってます。 ご本尊は捨てても平気でしょうか? とあるサイトで捨てたりしたら罰が当たるとか悪いことがおこる等の書きこみを見たことがあったのでどうしたらいいのかわからりません。 近くの会館に脱会をしたい。って言いにいくとしつこく説得されたりするのでしょうか? どなたかわかる方おられましたら教えてください。

  • 創価学会の脱会について・・・悩んでいます・・

    脱会するのにどうしたらよいか悩んでいます。 4年前に職場の先輩(今はやめています)にノイローゼになるのではないかと思うほど勧誘され、入会してしまいました。 ですが一度も自ら座談会に行ったことも、題目をあげたこともありません。 その先輩の家族は4人全員熱烈な信教者で主人の両親とも同じ地区なので顔見知りです。両親は婦人部長など役職についておられます。 主人も創価学会の3世です。 今は2人暮らしでで聖教新聞は義母の頼みでとっていますが、2人とも全然読んでいません。ただ仏壇は欲しいと言われ、おいてあります。 両親と兄弟は座談会や会合、創価班などにちゃんと参加し、それなりに活動しているようです。ちなみに主人の従兄も叔父も学会員です。 私は根負けして、入会してしまったことに本当に後悔しています。 大好きな主人と同じ宗教だしそんな宗教の下で育ったのだからきっと悪くないはず・・と思いと入ってしまったのが事の発端でした。 私の実家はほとんど無宗教でお墓参りの時くらいしか数珠を使いません。主人はそんな私に気を使ってか、家ではお題目をあげたり新聞を読んだりもしません。月に2回くらい座談会に行くくらいです。 ですが当方新婚のため、そろそろ子供がほしいと考えています。 でも絶対に洗脳の始まりである未来部に入れたりしたくはありません。 ただ私が脱会しない限り両親とも学会員なのにどうして未来部にいれないんだ!と主人の家族が言いそうで怖いです。お宮参りも行きたいです。 家を訪問されるのも嫌だし、会合にも絶対行きたくないのでなのでほんと早めに脱会したいです。。。。 このような場合、主人や誰にも相談せずに学会本部に内容証明として脱会希望の文書を送り付けてもいいのでしょうか?それとも主人や紹介者にあたる元職場の先輩に言わないといけないのでしょうか?? ちなみに主人の実家も、元職場の先輩宅も車で20分位の距離にあります。多分私の家の担当学会員と面識はあると思います。 こんな境遇の方や知識をお持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 創価学会のお宮参り

    私の両親は熱心な創価学会員で、私自身も赤ちゃんの時に入信させられています。 先々月に私に赤ちゃんが生まれたのですが、両親がお宮参りの代わりに学会の会館に赤ちゃんを連れて行って、赤ちゃんの入信勤行会をしないといけないと言っています。 私は創価学会の活動は一切したくなく、勤行会とか大勢の人が声を合わせて題目を唱える場にも行きたくもありません。 私が両親に、赤ちゃんを勝手に入信させるとか決めないで欲しいと言っても、入信したら守られるんだからとか、両親が信仰しているものを子供たちにも受け継いで欲しい、幸せを願ってのことだと必死になって言われ、ケンカになりました。 両親は赤ちゃんの為にいろんな物を買ってくれたのですが、何の為にこんないろいろしてやってるのか分からないと言われました。 お前も大学まで行かせてやっていろいろしてあげたのにとも言われました。 私は無理矢理に宗教を押し付けられて嫌だと言っているのに、いろいろしてもらっているかわりに創価学会の活動には参加しないといけないんでしょうか? 私の旦那も結婚した後、私の両親に言われて強制的に入信させられ、たまに一緒に勤行させられています。 旦那も創価学会には否定的で、私の両親のことはもう洗脳されているから何を言ってもムダだと思うと言っています。 なので、適当に表面的に言うことを聞いておいたらいいんじゃないかと言っています。 私は子供の頃から大人になってもずっと創価学会のことを言われ続け、適当に言うことは聞いてきたのですが、赤ちゃんまで入信させると勝手に決められていて今回は両親にキレてしまいました…。 嫌でしょうがないですが、おとなしく言うことを聞いておいたほうが親孝行ということになるんでしょうか?? 私が創価学会のことを否定すると、両親はいつも怒って創価学会の素晴らしさなどを必死に語り出すので本当にめんどくさいです。 創価学会じゃなくて普通の家庭だったらこんなに悩まなくていいのにと思ってしまいます…。 創価学会は家族を幸せにするどころか、親子関係を悪くさせるだけだと思います。

  • 創価三世。辞める時について意見をお願いします。

    私は大学三年生の女です。私の両親は創価学会員です。 父親の両親(祖父、祖母)も創価学会員でした。 私が、生まれた時から創価に入信(私は入りたいと言った記憶はないので両親が勝手に入信させたのだと思います) しており、創価三世です。 しかし、私自身は信仰心はなく、それよりも創価学会に対しての嫌悪感の方が強いため、 今すぐにでも脱会したいと思っています。 特にこの季節になってきますと、新年勤行会などの話を聞かされてウンザリしてしまいます。 そんな私なのですが、創価学会を脱会する時のタイミングについて、最近考えるようになりました。 両親の創価学会の熱心度ですが、母親は父と結婚するまでは学会員では無かったので、 父親よりかは熱心度は低いと思います。 今年の元旦は、父親が仕事でしたので、母親は「勤行会行かなくてもいいか」と言って ショッピングモールに買い物に行ったほどです。 ただ、父親は熱心度はある程度あると思います。 新年勤行会に行くぞ、と毎年言っているのは父親ですし、休みの日には座談会に行っています。 (母親も座談会には行っていますが、父親よりかは頻度は低いです。) しかし、父親は両親(祖父祖母)を亡くしていますし、弟も事故で亡くしています。 宗教にすがってしまう気持ちも、全く分からないというわけではありません。 しかし私自身創価に対しての嫌悪感が無くなりませんしこれから先もずっと嫌悪していくと思います。 私の家庭は、よくネットで見られる、自分自身も無理やり会合に連れていかれるという事はありませんし 座談会に出てほしいという誘いもありません。 選挙の時の、公明党に入れなさいと言われることもありませんでした。(自民党に入れました。) また、お題目を唱えろと言われることもありませんので、普段の生活では、あまり気にならないのですが どうも年末になりますと、新年勤行会の事が頭に浮かんで憂鬱になります…。 新年勤行会自体は、私は学生ですので元旦にアルバイトを入れ、行かなくて済んでいます。 大学を卒業し、一人暮らしを始めたら、新年勤行会に行くなら元旦には実家には帰らないと母親に言うつもりです。 両親とも、自分が創価に対して嫌悪感を持っていると知っていると思います。 私のような家庭の場合、創価学会を辞める時のタイミングについては、 どのような時がいいのでしょうか。 このまま、一人暮らしをして、結婚をして、家族から離れる場合、脱会はしなくてもいいのでしょうか。 それとも、結婚するときに脱会届を本部に郵送すればいいのでしょうか。 それとも、一人暮らしを始めて落ち着いたら脱会すればいいのか…? 脱会すれば、両親は地域の学会員にイジメられますか? 最後に、嫌悪感を抱いているのは両親に、ではなく創価に対してです。 大学生まで育ててくれた両親には感謝していますし、創価の事を考えなければとても良い両親です。

  • 創価学会に対する考え。私の人生。

    質問の主題としては、皆様の考えをお聞きしたいということです。 長くなってしまいますが、今までの人生でずっと悩み続けてきたことについて、このような形で少しでも何か解決の糸口がつかめればと思いますので、もしお時間があればよろしくお願いいたします。 私は大学4年生の男です。創価学会の学会員です。 いわゆる二世というもので、両親が学会員で物心ついた時には既に学会員でした。小さな頃から座談会という近所の学会員の方の家で何人も集まって学会についてのお話や、題目というお経のようなものをみんなで読み上げたりといった会に参加していました。他にも近くの創価学会の会館に行って、題目をしたり、お話を聞いたりといったことを親に連れられ行っていました。母親は聖教新聞の配達をしていたり、そこそこ熱心な学会員です。父親はそこまで熱心ではないようですが、信仰していて、聖教新聞を読んだりしています。 そんな中、私は正直言うと創価学会というものを信仰はしていません。高校に入った頃からは忙しいと理由をつけて、そういった創価学会のイベントにはほとんど顔を出していません。とはいえ、親にそういったことは言っておらず、何か大きなイベントがあれば、仕方なく一緒に行ったり、選挙も投票しています。 そもそも私は創価学会員であるということを小さい頃から引け目に感じていました。それは、やはり世間一般の方が創価学会に抱いているイメージが非常に悪いということが原因です。特に私は周りと違うということに敏感なタイプですので、学校などのコミュニテイでもそのことがバレることをひどく怯えていました。このような環境にいることを嫌に思うこともしょっちゅうです。 そんな思いを抱きつつも、私は創価学会にそこまで悪い印象は抱いていません。小さな頃から創価学会を中から見てきていますし、様々な学会員の方を知っている上でそう思うのです。もちろん中にはしつこく勧誘してきたり、意見を押し付けてきたり、それによって嫌な気持ちになった方がいるというのもわかります。私の周りにはいなさそうですが、そういう方がいるのも事実だと思っています。ただし、私の見てきた一般的な創価学会員の方々というのは、よくネット上で聞くような異端の人々ではなく、非学会員の方々と何の違いもない普通の人のように思います。もちろん創価学会を信仰しているという違いはあれど、それは例えば趣味や生きがいといったものの類が人それぞれであることと何ら変わりないと思うのです。 ですから、創価学会というものに対しては一切信仰心が無い私ですが、ネット上などで創価学会員についてのあまりにひどすぎる悪口や、偏った意見を見ると、知り合いの学会員の方々のことが思い浮かび、とても切なくなるのです。みんながみんなそういうわけではないと。 非常に何が言いたいかわかりづらく申し訳ないのですが、私はこの自分の現状をどうしていけば良いか悩んでいます。恋人がいるのですが、結婚を考えれば当然この話題も出さざるをえません。ですが、わざわざ脱退せずとも、このまま特に活動もせずにいればいいかなと思っています。それはもちろん学会員の方々や友達、強いては両親にあまり対立的な立場を取りたくないからです。もちろん彼女には創価学会員である旨は伝えます。もちろん入会を迫ったりしません。私の親が入会を勧めてきたとしても責任を持って私が関わらせません。ですが、例えば彼女のご両親などは、私が学会員であると知った時に悪い印象を持ってしまうでしょうか。先ほども述べたとおり、学会員の中にはいい人も悪い人もいます。そして、悪い学会員のせいで学会員全体が悪だと思われていることが非常に多いと感じています。少なくとも良くは思わないでしょう。 詰まるところ、私は創価学会とどう付き合っていけばいいのでしょうか、ということにご意見いただきたいのです。親や、たくさんの知り合いの方に対立的な立場を取ってまで、実際にすることは大して変わらない形の上での脱退ということをした方が良いのでしょうか。個人的に脱退したところで親などとの関係が悪くなるだけで実際には何も変わらないように思うのです。 非常にお答えづらい質問で申し訳ないのですが、私の身の丈を見て思ったこと、創価学会というものに対してどう捉えているか、など些細なことでも良いのでお答えいただけるとありがたいです。 とにかく様々なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございます。長文乱文失礼いたしました。

  • 彼女が創価学会員なのですが、結婚は難しいでしょうか?

    以前、こちらで少し同じような質問をさせて頂きました。 彼女は生まれながら創価学会員です。そして母親も彼女も凄く熱心です。彼女の父親は元々創価学会に対して親から凄く反対され、結婚も反対されていたらしいのですが、それでも学会に入会してご結婚されたそうです。彼女とは付き合って半年ちょっとなのですが、結婚の話も出ていました。最近になって、僕の母親の容態も良くない事もあり、(難病指定1級を受けていて、さらに今は重度のうつで抗うつ剤も服用しています)彼女から、一緒に題目をあげない?と誘われました。いままで、一緒に会合などには付き合っていたのですが、ここまで毎日学会の事や題目の事を言われ始めたのは初めてです。でもこの時、学会の事をやろうと打ち明けてくれたときは本当に悩んで話してくれていました。今まで、結婚が破談になったのもこのようなきっかけがあったからだそうです。彼女曰く、彼女は今まで学会の思想などで生き抜いてきました。僕の母親の病気も、僕が題目を上げることで良くなると思う、とう考えを持っています。だから、僕には題目をあげたり会合にも行ってもらいたいとも言っていました。でも、僕は凄くとまどってしまい、彼女の気持ちが分からなくなりました。洗脳されてると聞いたりもしていたのですが、本当にそうなのかな?とも思ってしまう感じです。メールは最近だと毎日頻繁に題目の話題が入ってくるようになりました。一緒に題目をあげない?といわれるまでは会合に行ってくる、というような内容だけでしかありませんでした。それ以外はとくに学会の事について触れる事もなく普通に彼女の家に呼ばれてご飯をご馳走になったり、普通に遊びに行ったりもしていました。彼女は結局、学会が第一なのかな?とも少し不安に思っていました。理由を聞いたのですが、彼女としては、もし今結婚をして一緒になれば、自分の母親の問題が凄く大きいと言っていました。僕が入会していなく、信心なしで結婚したらって思ったら怖くなってきた、とも言っていました。だから、早く確信をつかんでもらわないとという理由で入会してほしいそうです。 メールではちゃんとした事も伝わらないと思い、直接逢って話しあいました。結婚をしようと言い合って今更ですが、彼女の気持ちとしては、結婚するならやはり僕にも入会して貰いたいそうです。でも母親までには入会は考えていないそうです。このような大事な事はもっと早く言ってほしいかったのですが。僕に入会して貰いたいのは、やはり一緒に家庭を持ったらおなじ思想で困難を打ち砕いていきたいという内容でした。学会をもし辞めれば不幸になるから、という理由で辞める気はないとも言っていました。それと、もし僕がもし親から反対され学会に入会できないとき、または僕が学会に入会しなければ別れると思うという気持ちも言われました。やっぱり僕よりも学会の思想が彼女にとっては一番大事なんだろうと思います。今までの彼氏とも結婚の話があったそうですが、2回とも同じように学会の事で別れたそうです。今回も気持ちを曲げる気はないといわれました。これでまげてしまったら、前の人と結婚しておけば良かったとも言われました。実は、自分の母親は以前、創価学会を少しだけやっていた時期がありました。入会したのかまでは知りません。ですが、母親がいつの間にか学会を辞めていて、その理由を聞いた事がありません。きっと何かあったのでしょうが、もし嫌で辞めたのであれば、自分が学会に入会するとなればきっと辛いだろうし、悲しませることになると思います。さらに、母親のお兄さんはいつも母親の病気の看病をしてくれたり、家の事もしてもらっていて、凄くありがたい存在の方です。その人も創価学会を凄く毛嫌いしています。そんな環境の中、彼女と結婚するために学会に入会するという事は、母親やそのお兄さんに対しても凄く親不孝だと思ってしまいます。結婚となれば、自分達だけの問題ですむものではなく、きっと母親やそのお兄さんにまで関わる問題だと思うからです。彼女は、自分の母親にまでは入会して貰うつもりはない、とは言っていました。でもやはり、結婚は難しいでしょうか?彼女は昨日、私じゃなかったらすんなり結婚できたと思うのに、凄く迷惑をかけてるんちゃう?と言いながら泣いていました。でも、自分としては彼女が生まれながらに創価学会である事や学会を熱心にする事に対して反対や嫌だという気持ちもありません。むしろ応援してあげています。しかし、結婚となれば自分の母親やそのお兄さん達にまで関わってくる問題ですし、凄く板ばさみな状態で悩んでいます。 やはり自分がこのように学会に少しでも抵抗や迷いがあれば別れるべきでしょうか?母親に打ち明ける方が一番先決だと思うのですが、答えを聞くのが凄く怖いです。でもやはり母親に聞くのがベストでしょうか?

専門家に質問してみよう