• ベストアンサー

こんな僕におすすめのバイトを教えてください。

働きたいのですが仕事を覚えられるかどうか不安です。 なので覚える事の少ない簡単なバイトから始めて徐々に難しいバイトに挑戦したいと思うのですが何から始めたらいいのか分かりません。 おすすめのバイトを教えてください。 22歳高卒職歴バイト歴なしの無職です。 特に資格やスキル等はありません。 人や外が怖い訳でもないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

職場の人数の少ないところは、一人当たりにかかる期待値が 高いですから避けたほうがいいでしょう。 そういう意味ではコンビニや外食産業 なんかはハードルが高いと思います。 倉庫や製造工場のラインなんかいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

「この仕事だけは絶対イヤ」というもの以外、片っ端から応募しましょう。 今のあなたは、仕事をえり好みできる状況ではないと思います。 いくら若いとはいえ、無職歴の長さが引っかかります。 面接でそこをつっこまれた時の、もっともらしい答えを用意しておきましょう。 就活におけるあなたの武器は、若さとやる気だけです。 やる気を十二分にアピールして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

あなたの住んでいる地域が解らないので、正確には言えませんが、給料が安いところは比較的単純な作業のみを要求されるところが多いです。 しかしながら、仕事は覚えればさらに新しい事を、となりますし、逆に覚えられなければ、無理に要求される事は少ないですので、どこでもいいんじゃないでしょうか。 仕事をして足りなくてクビになったり、始めからそう思われて面接で落ちたり、あなたの不安をひきづったまま仕事はなかなかできないと思いますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめのバイトを教えてください初めてのバイトです

    いきなり難しいバイトは無理そうなので難易度が最も低いバイトから徐々にレベルの高いバイトに挑戦したいと思っています。 主観で良いので回答お願いします。 22歳高卒ニートの男です。 職歴や資格やスキルなどはありません。

  • ニートの社会復帰におすすめのバイトを教えてください

    ニートですがバイト始めます。 おすすめのバイト・避けるべきバイトを教えてください。 22歳高卒職歴・資格なしの男です。 ニート歴は5年目でバイト歴は高一の頃ガソリンスタンドで1年、去年倉庫での登録制のバイトを1週間でクビになったのみです。 クビになった理由は梱包の箱選びや箱詰めが難しく仕事が紹介出来ないと戦力外を通告されました。 この通りブランクもあります。 アドバイスお願いします。

  • ニートの就職について質問です。

    22歳高卒職歴資格免許スキルなしニートの男です。 働く必要に迫られ働く事にしました。 どうせ働くなら正社員になりたいと思っていますが特に就きたい職業はありません。 こんな状況なんですがいきなり就活を始めてしまって良いのか、まずバイトをしたり資格や免許を取るべきかこの場合どういう流れで就職を目指すのが最善なんでしょうか。 状況は厳しいでしょうが最善を尽くしたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 24歳 高卒 職歴なし 就職につながる資格

    24歳、高卒、職歴はアルバイトのみ(ニート期間もありました・・・)です。 今更将来の事を真剣に考え始め、正社員として一生働ける資格を取りたいと思っています。 医療系、IT系、調理系に興味があり、PCのスキルはMSオフィスなどは使えません・・・。 小学生の頃から毎日PCには触っております。 このままではダメ、親を養わなければならないという自覚はあるものの どんな資格があり、どのような資格が自分に適していて、就職できるのかどうかも分かりません。 私のように24歳、高卒、職歴なしという人物でも 就職できる資格を教えていただけませんか? また、ネットワークエンジニアと、栄養士という資格に興味があります。 これらの資格は、私のように24歳職歴なし高卒でも、資格を取れば正社員として働くことができるでしょうか? よろしく御願いします。

  • 22歳ニートですがおすすめの職を教えてください。

    高卒ですが職歴、資格、スキル何もなしです。 理想を言えばたくさん稼げて休みが多くてブラックではなくて肉体的、精神的にもきつくなくて危険なリスクがないのが良いです。 しかしそんな職業があるとも就けるとも思ってませんが今からでも目指せる職の中でこの理想に出来るだけ近い職を主観で良いので教えてください。 まだ就活を始めるか訓練を受けるか決めてませんが判断の参考にしたいので真面目な回答お願いします。

  • スキルも何もない34歳・・・ 読んでくださいお願いします!

    長くなりますが、宜しくお願い致します。 今年34歳になる女です。現在無職で仕事を探しているのですが、こんな歳になって何一つアピールできる資格やスキルがありません・・・ 高卒フリーターで販売やパチンコ店での仕事をしながら好きなことをして生きてきました。 そして5年程前に体調を崩し、一時期仕事ができなくなってしまい、それ以来外に出ることがあまり出来なくなってしまいました。以来、仕事をしても長く続かず、ほとんど引きこもり状態です。まわりの友達と自分の状態を比べてしまい、自分が情けなく、誰にも会いたくなくなってしまいました・・・。 それでも、このところ、やっと精神的にも立ち直り、一からやり直そうと思っているのですが、就職するにもこの歳で、まともな職歴もスキルも一切無く、一体自分に何が出来るのか、何がしたいのか、途方に暮れる毎日でした。そこで、最近ネットで派遣の仕事を見ていて、興味を持ったのが、テレフォンオペレーターと携帯電話の販売です。本来の自分は人と接する事が好きなので、挑戦してみようと思うのですが、派遣会社に登録する際に不安があるのです。 (1)34歳という年齢で、何の資格も経験も無くても仕事を紹介してもらえるのか (2)スキルチェックというのはどのような事をさせられるのか (3)あと、派遣でテレオペや携帯の販売をされている経験者の方には、それぞれどのような仕事内容なのか、その仕事をしていてどのようなことでもいいので、何か思うことがあれば是非教えて頂きたいのです。 まともに仕事をするのが久しぶりで、スキルのない自分に自信も持てず、面接を受けるのが、正直怖いです。でもいつまでも逃げていられません・・・なんとか人生を立て直したいです。少しでもこの不安を和らげたく、皆様のお力をお借りしたいのです。 どうか、厳しいご意見も併せて、良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • バイトの面接に受かりません

    社会不安障害、うつ、適応障害なのですが、生活費がないのですぐに働かなければなりません。いままで30社は面接を受けましたが、不採用でした。実際何のスキルもありませんから、「誰でもできる仕事」に応募したのですが。(仕分け、清掃など接客がない仕事)今までのバイトでは(事務職)「きもい、元気がない、暗い、生理的に嫌い」と悪口を言われ、同僚にいじめられ、やめなければならないか、クビになるかのどちらかでした。頭も外見も悪くコミュニケーション能力もなく、一緒に仕事をしたくないのでしょう。このままずっと無職で過ごすわけにもいきません。スキルをつけようと勉強しても全く記憶できません。面接ばかり受けて時間だけが無駄にどんどん過ぎていきます。どうしたらいいでしょうか。

  • 25歳職歴なしの無職

    25歳高卒の職歴なしの無職の男です。 自分はこの先どうすればいいでしょうか? 全職種やりたくない仕事ばかりでしてずーっとフリーターやってきました。 自分でも呆れます。 何か自分に向いて仕事ってあればいいのですが・・。

  • 年齢による給料差はありますか?

    もし18歳の高卒で新卒の人と30歳でこれまで職歴なしの高卒ニートが同じ会社で働いた場合初任給は同じですか?(両方とも仕事の能力は同じ、資格等もなし。)

  • 今年23になる高卒の女です。

    今年23になる高卒の女です。 無職でやりたい事が見つからず家事手伝いをして祖父の簡単な介護をしています。 今までマックとミスドと飲食店の短期バイトしかしたことがありません。 接客の経験もなく資格も何もありません。 甘えた考えですが軽い鬱病で続かなかったら人間関係が悪かったらと不安に思い一歩踏み出す勇気がないのです。 これからのことを考えて働かないわけには行かないと思い真剣に悩んでいます。 バイトが良いか就活したほうが良いかも悩んでいます。 シフトの融通が聞く仕事などありますか?

このQ&Aのポイント
  • Switchを携帯モードでキャプチャーする方法について相談しています。
  • 具体的な方法としては、SwitchにHDMI変換器をつけてキャプチャーボードに接続することで、携帯モードでゲームをしながら録画することが可能です。
  • 質問者は機械に詳しくないため、簡潔な説明を求めています。
回答を見る