• ベストアンサー

【法律】法人リストの購入について

新しい商品の販売促進を検討しています。 そこで、名簿屋さんから法人リストを購入し、 DMを出すことを検討しているのですが、 これは法律上問題とかあるのでしょうか。 内容的には、DM内に全て商品情報を明記して、 電話や返信ハガキなどで申込や問合せがあった 場合のみ営業訪問をするといった感じです。 もちろん、個人宛てに、無許可のDMを出すのは 問題であると認識しています。 もしご存知の方がいっらっしゃいましたら、 ご教授ください。よろしくお願いいたします!

  • yuman
  • お礼率92% (23/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

相手が個人であっても、DMならば、何ら問題ありません。 電話だと、相手の時間を束縛することになるので、場合によっては、問題が生じる場合もありますが、この場合でも。法律的には、問題はありません。 名簿屋からリストを買うことも、それ自体は問題ありません。今、問題になっているのは、個人情報を断りもなく、横流しすることが問題になっているのであり、例えば、電話帳を見て、かたっぱしからDMを出すことは、問題にはなりません。

yuman
質問者

お礼

ss-ssさん、さっそくのご回答ありがとうございます!!! 的確な回答をいただき、かなりスッキリしました!

関連するQ&A

  • 法人リスト

    今現在(2007.10.22)、リスト屋から法人リストを購入すること、 購入したリストに対して新商品のDMを送ることは、 法律上問題あることでしょうか。

  • 法人向けFaxDMと個人情報との関連

    法人向けにFaxDMで営業活動をすることと個人情報保護法やその他の法律との関連について知りたいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 商工会議所の名簿を利用して法人向けにFaxDMを流すことは、法律的に問題ないと思っているのですが、実際にはどうなのでしょうか? 商工会議所に加入すると名簿に自動的に載ることになりますし、商工会議所自体がDM用のラベルを印刷してくれるサービスもやっているぐらいです。また、その名簿は図書館でも貸し出しているし、FaxDMの宛先はもちろん、個人の特定はしていません。 個人情報でなく法人情報なので、仮に「どういう名簿を使ったのか?」という質問がきても、「企業秘密だから教えることはできない」ということさえできると思うのです。(もちろん、そんな風に相手を怒らせるようなことをいうつもりはありませんが、持っている情報の開示の必要さえないと思うのです。)間違っていますでしょうか?

  • 下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。

    下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。 小売店を経営しています。当店で販売した商品を下取りし、 レンタル商品として貸出そうと思っています。 質問 1 下取りに必要な資格や許可はいりますか? 質問 2 下取った商品をレンタル商品として貸出そうと思っているのですが、違法ですか?     また、法人向けのレンタルに必要な許可や資格はありますか? 質問 3 レンタル先として、撮影スタジオなども検討しているのですが、     商品を貸出せますか? ネットで、自分なりにいろいろ検索はしているのですが、なかなかコレという答えを 見つけれませんでしたので質問させて頂きました。どうか、教えて下さい!

  • NPO法人とシェアオフィスはできますか?

    初めて投稿します。よろしくおねがいします。 今現在、CDを製作し、販売しているのですが、 全くの個人事務業かつ、初版なので事業資金の都合上事務所を借りられる段階ではなく 通販にする際に明記できる住所を持っていません。 商品媒体が「CD」である以上、いくら小規模とはいえ居住拠点となっている住所をHPに明記するのはリスクが高いと言われました。 そこで 「バーチャルオフィス的な扱いでオフィスシェアしていただけませんか?必要なのは信頼できる住所の明記のみであって、受注、販売作業は全部自分が行います」 とある法人にアプローチをかけているのですが、そこがNPO法人なのです。 先方は 「こちら側の委員会から許可が下りることと、法的に問題がないなら大丈夫です」 と、おっしゃっているのですが。 NPO法人とのオフィスシェアは全くの不可能なのですか? それとも、何か策があればどなたかお教え頂ければ幸いです。 また、もし何らかの形で可能ならばその際に置ける禁止事項、注意点、などもお教え頂けたら幸いです。 初心者ゆえに長文になったことをお許しください。

  • 新規法人設立について

    現在小売業をしている者ですが、他の地区の既存店舗を買取り、事業拡大をしようと思っています。新規法人は消費税が2年間免除されるとのことですので、新店舗を別法人を作って運営したいのですが法律的に可能でしょうか。どちらも同じ商品を扱っていく予定です。もちろん代表者は私です。商法とか税法とか問題がありそうなのですが…

  • 食品の再包装に関わる法律?

    他社商品を弊社で開封して、再包装をして販売をする場合に関する法律ってありますか?。 ぶっちゃけ、他社で冷凍洋菓子を販売されているのですが、その冷凍洋菓子を弊社で開封をして、複数種混合で再包装をしての販売をしたいのです。 賞味期限に関する表示偽装があったからこそ絶対悪とされておりますが、賞味期限は賞味期限として確実に明記をするとしたら、他にどんな法律が引っ掛かってくるのでしょうか?。 また、弊社は生洋菓子の製造・販売の許可を得ておりますが、冷凍洋菓子の再包装をするにあたって必要になる許可申請とは何があるのでしょうか?。

  • 教えて!

    教えて! 名簿業者の安全性! 普段は法人相手のDMダイレクトメール等不動産云々なんですが個人だと身分証明書添付しなくては‥ それって決まりですが 逆に身分バレてしまう訳で 大丈夫でしょうか 法律詳しい方よろしくお願いします!

  • 顧客管理ソフトを探しています。

    お世話になります。 下記のようなことをしたいのですが どうでしょうか うちは複数のショッピングサイトで受注を受け付けています。 商品数も100件近くございます。 複数の注文メール(書式は様々)と問い合わせメール(書式は様々)を 一括で管理して自動的にデータベースに取り込み 取り込んだ情報を顧客名簿として管理して 請求書などの印刷 ヤマトのB2への打ち出し メールでの一斉送信 ハガキによるDM などを行いたいと思っています。 注文メールを自動で顧客名簿への取り込めるだけでも 結構です。 よろしくお願いします。

  • プレゼント当選葉書を落としました。

    プレゼント当選葉書を落としました。 当選の封書お知らせと共に申し込み葉書が送られてくる形式のキャンペーンに当選しました。 当選した商品が印字された葉書に、住所と名前、希望郵送日を記入したものを投函する前に(キャンペーンとは無関係な)スーパー内で落としてしまいました(落とした場所はここで間違いありません)。 スーパーに問い合わせたところ落し物として届けられてはおりませんでした。 申し込み葉書の紛失、葉書以外の電話による申し込みはできないと当選の封書お知らせに明記してあります。 拾ってくれた方が親切で投函してくれていればいいのですが、あまり希望を持っても難しいですよね。 当選権利は当選者本人に限り譲渡や現金化は不可と明記してあるので、もし事務局で住所等管理されていれば仮に誰かが書き換えて投函したとしても届かないとは思うのですが、どういった管理状況なのかはまだ問い合わせていないので分かりません。 到着までに数日必要な商品のため出荷元から届くまでに週間単位で時間がかかるそうです。 事務局に電話しようと思うのですが 正直に紛失したと伝えて商品を送ってもらえるでしょうか。 それとも 商品が到着しない場合申し込み葉書の未着問い合わせ可能と明記されているので、届かないと伝えてみる方が当選取り消しの可能性が低いでしょうか。 何か良案、または同じような経験をされた方の経験談などお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 知り合いに個人情報を宗教法人に提供されてしまったのを消してもらう方法

    全国規模の宗教法人に友人が所属しています。 その、支部に友達を紹介するということで私の名前・住所・電話番号を友人が勝手に提供してしまい家にまで宗教の訪問(セミナーの勧誘)が来ます。 対応するのもうっとうしいですし、加入の意志は全くないので今後一切連絡や訪問をやめてもらいたいのですが訪問者に言っても取り合ってくれず人を変え時間を変えやってきます。 そこで、その宗教法人の本体・支部にあてて書面でもうこないで欲しいとゆう文面で連絡をしようと思うのですが逆効果でしょうか? 例:個人情報保護法により名簿リストからの消去・訪問の禁止を依頼します。 ・個人情報保護法に違反した場合は罰則規定が適用されるのでしょうか? ・多少高くなりますが、内容証明郵便の方がよいのでしょうか? ほかに具体的な対処策がありましたらお教えください。

専門家に質問してみよう