• 締切済み

マイクロソフト アクセスについて

会社の売り上げ伝票をアクセスのソフトで作っているのですが消費税が上がるため、売歩の数値を変更したいのですが方法がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

いったん旧税率での計算結果は別のテーブルにエクスポートすべきです。 計算式を直すと、過去の計算まで別のものになってしまいますから。 で、Jet-SQLで直接計算文に1.05掛け算なんか書いてあるならそれを直すしかありません。 別に税率テーブルのようなものが用意されているならその数値を修正することになります。 データ構造や仕様が全くわからなければ「アクセスでやってます」といってもこたえようがありません。 3月31日までのものはいったん過去データとして追い出す必要だけは間違いなくあります。

関連するQ&A

  • Microsoft Access エラー 3051

    会社の売上げ伝票をMicrosoftAccessで作ったソフトを使っています。 消費税8%に変更する為、サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのテーブルの数値を5%から8%に書き換えました。 すると県外の営業所からソフトを使用すると****(DB).mdbを開くか書き込むことができませんでした。とエラー3051となってしまいます。 エラーコード   :3051 エラーメッセージ ::ファイル '\\***.mdb' を開くか、書き込むことができませんでした。ほかのユーザーが排他的に開いているか、データ表示と書き込みを行う権限がありません。 今までは営業所からも普通に起動していました。 サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのテーブルの数値を書き換えただけでこんなエラーがでるものなんでしょうか? サーバーが置いてある本社では普通にソフトの使用も可能です。営業所からのみがエラーを排出します。 本社サーバーはWinXP Access2000 営業所 Win7 Access2007 サーバーへ繋ぐのは「どこでもLAN」を使用してます。 本社サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのアクセス権限を見れば解決するでしょうか? アクセスファイルのデーターファイルの数値を変更しただけで権限が変わってしまうものなのでしょうか? 難しい事はまったくわからないので原因と救済方法を簡単に教えて下さい。 伝票ソフトを作成した会社はもうありません。 本当は消費税のテーブルをレ点チェックではなく、5%・8%・10%と選べるようにした方が今後の対応にはなると思うのですがなるべくお金をかけたくなかったもので・・・・ よろしくお願い致します。

  • accessのsubフォームで小計欄を作成したい

    アクセス初心者です。 売上伝票を作成し、請求書へデータを流し、売掛管理を 行うDBを作成しています。 フォーム 売上伝票には売上伝票subフォームを組み込んでいますが 売上伝票subフォームの中で小計欄を作成したいのです。 売上合計欄は、売上伝票フォームに作成します。 売上伝票subフォームにデザインビューにしてテキストボックスで作成しても、 フォームビューにすると出てきません・・・。 表示させる方法はあるでしょうか? また、売上は非課税対象のものもあるため、一括で 売上合計に消費税を掛けるわけにもいきません・・。 質問がわかりづらくてすみません。。 困っています、どうかよろしくお願い致します。

  • 会計ソフト期中導入の消費税について

    会計ソフトで「期中導入」の練習をしています。4月期首日で7月から導入します。(法人、本則課税、税抜き処理)。4月1日の期首残高を転記して、4・5・6月の全勘定科目の累計額を振替伝票に貸借とも記帳しました。 そのときの売上高勘定など経費の消費税の扱い方が解らないのです。 「売上高」と「仮受消費税」は別勘定にして記帳しています。そしてこのまま普通に売上高累計額を振替伝票に入力すると、当然消費税が記帳されてしまいますから、「売上高」は税抜き額になるように記帳するものと思います。(間違っていませんか?)このとき売上高の消費税のあつかいは、「対象外」にするのでしょうか?「非課税」などもありますが…? 「経費」と、「仮払消費税」についても同じやり方で「対象外」と思っていますが、それでよろしいでしょうか?    こんな書き方でお分かりいただけますでしょうか。

  • マイクロソフトアクセスのライセンス

    会社に三台のパソコンがあります。三台にマイクロソフトアクセスを導入するにはソフトが3本必要ですか?ライセンスの取得だけでいいのですか?安く済む方法を教えてください。

  • 計算はaccessかexcelか

    access2002 excel2002 accessで売上データベースを作っています。 このデータベースからフォームを使って売上や返品をクエリで抽出してexcelに出力しています。 出力されたexcelデータはマクロで体裁を整えて帳票を作成しています。 そこで質問なのですが、消費税を売上から算出してこの帳票に掲載したいのですが、accessで消費税の計算を行ってから出力したほうがいいのでしょうか。それともexcelのマクロ実行時に消費税の計算を行ったほうがいいのでしょうか。 どちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計ソフトでの消費税集計について等

    弥生会計ソフトを使い始めて1年経ちません。今年から消費税を納めなければならないので、ソフトに1月分を入力しました。昨年は税込みでの入力でしたが今年は税抜の内税計算で設定していますが、間違ってますか。なぜならソフト内に消費税集計というのがありまして見てみますと、自分で計算したものと全くあいません。しかも2月分はまだ売り上げなど入力していないのにマイナスで集計されています。どうすればきちんと正確に集計してくれるのでしょうか。売り上げがあり、そのうちの大半が外注ですので、仕入れと同じになるのは理解出来ましたので、売り上げの消費税から外注分の消費税を引いたものが支払う消費税だと認識しておりますが。また外注へ振込みする際の振込み手数料は税込み対象外で預入金額に入力すればよいのでしょうか。今までのように出納帳ではなく、振替伝票に入力していくべきでしょうか。くわしいかた、また同じことで初期に悩んだ方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • access2000について

    在庫管理から売上(社内)管理のシステムを構築し、使っているのですが、売り単価が変更になった場合、過去の売上データが変わってしまいます。 商品コードは変更しないで単価を変えることは出来ませんか? access暦は長いのですが、独学なので解からないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 販売管理ソフトにおける売掛金の管理について

    皆さん、こんにちは。 一般的な販売管理ソフトにおける売掛金の管理についてお聞きしたくて、投稿させて頂きました。 販売管理ソフトには得意先元帳や売掛金一覧表といった、得意先別に自社締めの売掛残高を管理している帳票があると思います。 この売掛残高には当然消費税も含まれていると思うのですが、この消費税はどのように考慮されているのでしょうか。 例えば、消費税の計算方法には、得意先によって伝票単位消費税計算であったり請求時一括消費税計算であったりすると思います。特に請求時一括消費税計算の得意先の元帳や売掛金一覧表を出力した場合、未請求期間の売上に係る消費税はゼロに残高計算するのが通例なのでしょうか? それとも、未請求期間の売上分は消費税を仮計算して残高計算するのが通例なのでしょうか? 一般的な販売管理ソフトで売掛残高を管理する際に、消費税をどのように考慮しているのか、おわかりでしたらご教授頂けますよう宜しくお願いいたします。

  • N:Nのデータの結合について

    お世話になります。 エクセルにて記録がされている会計仕訳データを アクセスにて取り込み結合を行いたいのですが、 うまく結合ができず、困っております。 お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 【行いたい事】 日付 2004/4/1 伝票番号 1     売掛金100/ 売上105   消費税  5 【現状】 日付 2004/4/1 伝票番号 1 売掛金100/ 売上105 消費税  5/ 売上105 → この部分が不要 借方と貸方でテーブルをもつ、伝票番号と日付で クエリの結合を行っております。 また、伝票番号は、例のように同じものが 複数ありますので、日付もキー項目になります。 例 伝票番号 日付    1   2004/4/1    1   2004/5/1 この場合、売上が2つでてしまい(本来1つ) たぶん、テーブルの作成の方法とリレーションの 仕方が悪い為に、うまくいかないと思います。 記入例ではN:1になっておりますが、N:Nのパターンも あります。 環境は、OS:WinXPpro アクセス2003です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。   

  • 初歩!Accessで作ったデータベースを編集したい

    Access2000で作った会社のシステムを、消費税8%に伴い編集したいのですが、 編集の第一歩が解りません。。。。 Accessで該当ファイルを開けば、 ボタンや入力画面といったできあがったフォームが開かれるだけで、 編集のしようがなく、どうしたらテーブル等の編集画面にいけるのか解りません。 どなたか至急教えて下さい!

専門家に質問してみよう