• 締切済み

小学校の算数文章問題

こういちさんは秒速10mの自動車でA地点に向かって走っています。A地点まで1.4kmの地点で花火を見たとき、何秒後に音が聞こえますか? 花火の打ち上地点をA地点、音の速さを秒速340mとします。 答えと考え方教えて下さいm(__)m

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

僕が小学3年の時、数の世界とかいう絵本を親が買ってくれて読みふけっていました それにはとても高い木の高さを、測る方法として、ちょっと離れた距離から木の根元までの距離を量り、そこから木のてっぺんまでの直線と木からなる三角形を考え、同じ角度で相似の小さな三角形の底辺と高さを測り、その比から木の高さを測る方法が説明されていました 小学生には、花火の高さを無視するなんて、大人の信用をなくす大問題です ところが学校の先生はその矛盾に気付かず教えてるアホが多いので、まともな小学生はついて行けなくなっちゃうのですよね

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

真空中における光速の値は 299 792 458 m/s(≒30万キロメートル/秒) 真空と空中では違いますが、 1849年、アルマン・フィゾーによる回転する歯車を用いた光速の測定では 約 31.3万 km/秒 ですので、 ほぼ 30万キロメートル/秒 1.4km を進むのに要する時間は 秒速 10m の車だと   140秒 秒速 340m の音だと  4.12秒 秒速 30万km の光だと 0.00000467秒 ですので、光の速度はとても速く、1瞬で届くと考えて良さそうです ただ、No.2 さんのご指摘の花火の高さについては、1.4km 離れた場所で見えているということはかなりの高さです 花火玉の大きさのいろいろ http://www.japan-fireworks.com/basics/size.html によると、 もっとも大きな 30号の花火だと、600m の高さ、20号は 500m、10号で 330m に上がり、 打ち上げた場所から 1.4km 離れた地点から花火までの距離は各々 1523m、1487m、1438m あり、真面目な小学生には無視しがたい差があります

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

作った話でなく、実際に僕が小学生の時、似た問題が出て、、、 僕 : 光の速度はどのくらいですか? 先生: ? 光は速いから無視して良い 僕 : どれだけ速いかわからないと、無理して良いかわかりません と言ったら、すごい睨まれました 先生ってホント頭悪いです

sorerami
質問者

お礼

すみません。 ありがとうございました。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

音が出るのは、地上から離れた瞬間でしょうか?それなら、No1の方の答えで良いのですが、上がったときすなわち花火が開くときに音がでるななら、高さを計算に入れないと答えは出せません。

sorerami
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 高さまでは書いてないですし、、、。 小学校高学年の問題ですので。 No 1の方の答えをシェアさせて頂きました。

回答No.1

 こういちさんは秒速10mの自動車、音の速さを秒速340mだから、1秒間に(340+10)mずつ近付いています。  距離が1400mだから、 1400÷(340+10)=4(秒後)がこたえだす。

sorerami
質問者

お礼

ありがとうございました!即答うれしいです!

関連するQ&A

  • 小学校6年生算数 速さの問題 式がわかりません

    Q.時速36kmで走るバスに乗っている人が、ある橋をわたる時間をはかったら、55秒でした。この橋の長さは何mですか。 A.550m 式や解説がのっていません。 時速36kmを秒速に直して55秒をかけるなど、いろいろ試して考えたのですが、 答えが550mになるように式を立てられません。よろしくお願いします。

  • 算数 点の重なり

    バイトしてます。 円周が7等分されていて、円周上の点を地点1,地点2・・地点7とします。 Aは時計まわりに秒速1ポイントで進みます。 Bは反時計まわりに秒速1.6ポイント進みます。 初めは、地点1にAとBがいます。 初めて出会うのは地点(円周上の地点上、途中の地点間上ではない)は、 何秒後でどの地点ですか? 答え35秒で地点1です。 一応解答にたどり着きましたが、小学生に教えるにはクドイような。今いちサッパリしません。 そこで、教え方、間違いを含め添削お願いします。 (私の解答) 出会いの速さは、秒速 1+1.6=2.6ポイント 出会いの時間は、7/2.6秒 ごと A,B出会う時刻は、{7/2.6、(7/2.6)*2回目、(7/2.6)*3回目、・・・・} ★A,B出会う場所は、{7/2.6*1秒、(7/2.6)*2回目*1秒、(7/2.6)*3回目*1秒、・・・・} これが、地点上にないといけないので★が整数になる必要がある。 『(7/2.6)*N回目*1』 が整数になる最小のN(N自身も整数)を求める N=13回目の出会いが最初の地点上となるが、、、、 ぱっと見、N=26っていう数字がみえるよね。 うー。。。。 N=2.6*Mで最小の整数M、Nを求めるよ?? 時刻:(7/2.6)*13回目=35秒後 35地点目÷7=5あまり0 よって、35秒後に地点1 【考察】 ・歯車の回転数と歯数の逆比の関係の話とか使えませんか?  あと、、 ・□秒後に出会うとすると  B:1.6*□=整数(地点上でないといけないから□は5の倍数)  A+B=1.6*□+1*□=7の倍数(互いに逆回転で出会うので1周分の○倍)でないといけない    =2.6*□=7の倍数 ⇒ 2.6には、7の因数がないので□は7の倍数  よって、□は5と7の公倍数=35という展開で教えればいいのかなー?。。。  わからん。。すっきりな教え方お願いします。 

  • 【小6算数】 速さの問題なんですが...

    小学6年生の算数の問題で、「速さ」なのですが... Q1.秒速8mで泳ぐマグロは、80分で何km泳ぎますか? Q2.時速18kmで走ってる犬は、40秒で何km走りますか? Q3.時速24kmで進む船があります。 この船は、120km進むのに何時間何分かかりますか?  また、198km進むのに何時間何分かかりますか? Q4.秒速3kmで飛ぶ人工衛星が、7500km進むのに何分何秒かかりますか? Q5.4.8kmの道のりを分速75kmの速さで歩くと、何時間何分かかりますか? Q6.2時間20分で63km進むm自転車は、90km進むのに何時間何分かかりますか? どれか1つでも良いので回答、宜しくお願いしますッ!

  • 小学生算数

    プレーキをかけた自動車のスピートがどのように変わっていくかを示したのが下の左と中のグラフです。左は路面がぬれている時、中は路面が凍っている時のものです。グラフの単位は、縦軸が秒速、横軸が時間です。 また、どちらのグラフについても、あるスピートAからあるスピートBになるまでに何m進んだかは、図の斜線の部分の面積を求めることでわかります。たとえば、路面がぬれている時、秒速40mから秒速20mまでの間に進んだ距離は90mです。  次の問いに答えなさい。 路面の濡れたある朝、自動車で時速72kmで走っていたところ、先の橋が凍っているのに気付き、プレーキをかけました。すると、凍った橋を渡り始めてから4秒で止まりました。 1: 橋を渡り始めてから、何mで止まりましたか。  (一番は大丈夫です) 2: 橋の手前何mでプレーキをかけましたか。 (2)番目の方がよくわかりませんので、教えてください、宜しくお願いします。

  • 算数 速さの問題です

    教えてください。 長さ100mの電車AはトンネルPにはいってからぬけるのに50秒かかります。 長さ80mの電車BはトンネルQにはいってから抜けるのに74秒かかります。トンネルQも長さはトンネルPの長さの二倍で、電車Aの速さは電車Bの速さの0.8倍です。電車Aの速さは秒速何mですか。 宜しくお願いします。

  • 小学校6年生算数 速さの問題

    1周が672mの池があります。めぐ子さんは毎分120m、玉夫君は毎分160mの速さで、同じ場所から同時に反対の方向へ向かって池の周りを走り続けます。次の問いに答えなさい。 1:  2人が初めて出発地点で出会うのは、出発してから何分何秒後ですか。 答: 16分48秒後 宜しくお願いします。

  • 不等式を使った文章問題

    数学Iの教科書から文章問題を見つけて、面白そうだとやったのですがなかなかうまく行きません。答えに解説があればなんとか自力で理解できるのですが、単に答えが書いてあるだけなので、どうやって答えが導かれるのが分かりません。 その問題は、以下のような問題です。 A地点から12km離れたB地点の間に、C地点があり、A地点からC地点を時速3km、C地点からB地点を時速5kmで進み、所要時間は3時間以内だったと言う。このとき、A地点からC地点までの距離は何km以下か。 と言う問題です。 僕は、A地点からC地点の距離をxとして、 x/3(A-C地点にかかった時間) ≦ 3(所要時間) として、これを3倍にして x ≦ 9 だから、答えは「9km以下」だと思ったのですが、まったく違うようです。 この問題、どのように解けばいいのでしょうか。 (面倒な場合、解法だけでも教えていただけるとありがたいです) アドバイスよろしくお願いします。

  • 小学4年算数の問題です

    教えてください 長さ270mの上り列車と長さ210mの下り列車が出会ってから15秒で離れました。上り列車の秒速が17mのとき、下り列車は時速何kmですか 宜しくお願いします。

  • 向心力の問題

    自動車が時速72kmで半径100mのカーブを走行するときの向心力の加速度を求めよ。 という問題で、まず時速を秒速に(72km=72/3600=0,02)に直してから a=v^2/r=4,0*10^-6 m/s^2 で答えはあってますか?

  • 文章問題 算数

    スタート地点からA地点の3360mを12分で走るマラソン選手がいます。 このマラソン選手が走る速さは、分速何mですか?