• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主の仕訳(再))

個人事業主の仕訳、収入と経費の処理方法とは?

hata79の回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.16

NO.8,NO15です。リクエストに応えて回答しましたが、 「「私が備えてる帳簿には、現金勘定がない」という事業主がいたら、ノーベル賞ものです。 「どうやったら、現金勘定なくして帳簿が作成できるのか」を授賞式で発表し、やんやの喝采を浴びることができます。」 の記述については、個人事業主だけに関しては「できうる」処理ですね。 ノーベル賞はもらえません(残念)。 すべての出金を「事業主借」で処理してしまう方法です。これは他の回答者がシンプルになると推奨されてます。 確かに簿記をよく知っていて、かつ事業主勘定について精通してる方ですと、なしうるシンプルな芸当だと思います。 「目から鱗」的な発想です。 現金が減っても、預金が減っても、とにかく「事業主借」を貸方にして仕訳をします。 例、ボールペンを108円で一本購入した。 事務用消耗品費  108円  / 事業主借  108円 事業主のポケットマネーから108円出して、事業用のボールペンを買ったというわけです。 この芸当の長所はシンプルなことです。 この芸当の欠点といえば 1、現金出納簿がない。 2、そのため領収書のない出金について、忘れてしまった場合に、忘れている事自体がわからない現象が起きる。   これは、現金出納簿のチェック機能(前回既述)をあえて不要としているためです。 3、貸借対照表に、期首期末に現金が「ゼロ」という、一般的には異常な計数が出る。  損益計算が正なら、一向にかまわない状態です。 4、万が一、税務当局に「現金出納簿はつけてないのか?」尋ねられたときに「すべて事業主借で処理してる」と回答する必要が出る。  当局は頭が固いと想像するので「なぜ」「どうして」と質問責めにあう可能性が高い。  特に現金出納簿の作成による売上計上漏れや、経費の二重計上への対処方法を聞かれると思う。 5、「損益計算に誤りはないので、税務申告には特に問題はないと考えてる」という意見を述べると、「決算書はそういうものではない」とお説教をされる可能性がある。 6、シンプルで良い芸当ではあるが、それなりに簿記の基礎と勘定科目の知識がないと、うっとうしい事がまっている。 7、公認会計士や税理士などの職業会計人が、個人事業主の記帳代行をしてるなどで、税務当局が「こいつらが、あえてやってることならしょうがねぇな」と理解してくれるならいいが、普通の人が「事業主借勘定にてすべて処理」芸当をすると「ひとつ、いじめてやるか」という気を起こさせかねない。 8、「ひとつ、いじめてやるか」とは「現金売上を計上してなくてもわからない」ので「売上が全部通帳に入金されていることを証明しろ」となる。  つまり売上を証明する請求書と通帳の入金との照合をいやでも調査官にさせてしまう。 9、調査官は「きっかけをつかめば、そこから調査が始まる」と考えてるので、妙なきっかけは与えないほうがお利口。 というわけで、事業主勘定、特に事業主借にてすべての経費出費を処理する「シンプル芸当」は、私は「よく考えついた。考えついた人は偉い」と思いますが、反面「当局になにか聞かれても、自前で回答できるだけの能力がある人用」だとも思います。 初めて旅行に行った先では、やはりメインとなる道を覚えて、その後に裏道小道を覚えていくと思いますが、上記の「シンプル芸当」は、果たして裏道中の裏道でして、数年以上経過しても「メインとなる道の歩き方がわからない」事になりかねません。 また、会計処理について不明な点を精通者に尋ねるときも「すべて事業主借りでやってる」事を伝えないと、相手が正答をくれない可能性が大。 仕訳の勉強をしようと本を購入しても「裏技」仕訳はまず載ってないので、「本を紐解いて回答を得る」ことが難しくなります。 「いっそ、すべて事業主借勘定でしてしまえ」は、良いアイデアだと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 個人事業主の仕訳

    工事代10万円を受け取り、5万円を普通預金に入れます。 (借)現金   100,000 / (貸)収入   100,000 (借)普通預金100,000 / (貸)現金  100,000 経費となる交通費1万円を現金で支払い、 残りの4万円を生活費にします。 (借)交通費   10,000 / (貸)現金   10,000 経費となる駐車場代金1万円を、預金から振り込み、 預金残から、ガス代・水道代等が引き落とされます(経費とならない)。 (借)駐車場   10,000 / (貸)普通預金 10,315    振込手数料  315 以上の場合の、現金40,000円と預金残について、仕訳が必要かどうか?必要なら仕訳の仕方をお尋ねします。 よろしくお願いいたします。  

  • 個人事業主の仕訳

    友人が美容院をやっています。父親からお金を借りたのでその仕訳をどうすればいいか?相談を受けました。 お金を150万借りた当初の仕訳は普通預金/事業主借で処理だと思いますがその後、月々2万円ずつ普通預金から引き落として返す場合どういう仕訳になりますか? 私は逆仕訳で事業主借を2万円ずつへらしていけばいいと思ったのですが 事業主貸/普通預金なのでしょうか?事業主貸の科目を使うと その後の振替仕訳はどうなりますか? 事業主貸、事業主借の科目の使い方を教えてください。

  • 仕訳教えて下さい!

    仕訳について教えて下さい。社員に出張旅費を振り込み、仕訳は次のようにしていました。 (借)旅費交通費 19,400 (貸)当座預金  19,400 (借)仮払消費税   923(貸)旅費交通費 923 振込み手数料は会社負担。 ところが、出張がキャンセルになってしまった為、社員から現金で19,400円を返金してもらいました。 現在、手元に現金があります。このような場合、どのように仕訳すればよろしいでしょうか? 仕訳が分からなくて困っております。ご教示お願い申し上げます。

  • 簿記3級仕訳問題の採点

    仕訳の問題で 社員が出張するので旅費交通費として50000円を現金で概算払いし、本日、帰社した社員から現金1500円が戻され精算した。 という場合、 (借)現     金  1,500  (貸)仮払金 50,000 (借)旅費交通費 48,500 (借)旅費交通費 48,500  (貸)仮払金 50,000 (借)現     金  1,500 どちらが正解なのか、または、どちらでも正解なのか教えてください。

  • 個人事業主の期首の仕訳

    個人事業主の期首の仕訳について質問です。 今年3年目のフリーランス(仕入や在庫は持たない)で、 青色申告をしております。 会計ソフトはマネーフォワードのクラウドサービスです。 今年度の仕訳を始めるところでつまずいています。 以下のような状況です。額は仮のものです。 1.”昨年度(2018年度)”の期首の仕訳で以下のようになっています。 借)普通預金 200万円 / 貸)元入金200万円 借)開業費 200万円 / 貸)元入金200万円 ※元入金は合せて400万円 2.昨年度末に開業費を全額償却しました。 3.次年度繰越の操作をしたら、以下のようになっています。 借)普通預金 500万円 / 貸)元入金500万円 開業費分の額は当然使ってしまって、その分の額はありませんが、 上記のようなことになっています。 今期の開始仕訳を実際の普通預金の額に合せると、昨期期末と 今期期首との元入金額が合わなくなります。 どこで間違えていて、どのように対処すればよいのでしょうか。 昨年度の期首から誤っている可能性も高いと考えています。

  • <個人事業>仕訳について教えてください

    個人事業用の口座があります。 この口座から、手元に置いておく現金として30,000円引出しました。 数日後、このうちの1,000円で仕事に使用する文房具品を購入しました。 この場合ですが、 現金をおろした時 (借)現金 30,000/(貸)預金 30,000 文房具を購入した時 (借)消耗品 1,000/(貸)現金 1,000 このような流れでよいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています

    個人事業主で本年度から青色申告者です。現金の仕訳についてですが、事業主貸と事業主借の仕訳に困っています。 現金の仕訳についてですが、 (1)事業用の通帳から必要に応じて 「事業主貸し/普通預金 (適用)引出し」で処理して、 (2)給料日には 「給料賃金/現金 (適用)月分給料 」 「・・・・・・・ /預り金(適用)預り金 源泉所得税」 (3)事業用の接待につきましては 「接待交際費/現金」などと仕訳を行っています。 しかし、勘定科目の「現金」はマイナスが増えて行くだけで困っています。 自分なりの考えとしまして、(1)預金から引出した後、必要に応じた金額を「事業主借/現金」の仕訳を行ってから(2)(3)の仕訳を行う のかとも思っています・・・ それとも、根本的に全く仕訳方法が間違っているのでしょうか? 生活費や個人的嗜好品などの購入も(1)の仕訳で預金から引出した現金を使っています。 これに対しても何かの仕訳をしなければいけないのでしょうか? どうか良いご回答をお願いします。

  • 個人事業主の簡便な旅費交通費の仕訳

    個人事業主になったばかりで、旅費交通費の仕訳を調べています。 個人事業主がICカードで電車で乗った場合、簡便な方法は以下だと調べました。 1.ICカードに事業主の業務用の現金3000円をチャージした。  〔借方〕旅費交通費3000/〔貸方〕現 金3000 【摘要欄】PASMOチャージ 2.PASMOで東京メトロに乗った(380円) 仕訳はなし。 3.決算日 チャージが620円残っていても仕訳処理しない。” この場合、このICカードで何か私的に使用したら、仕訳はどうなるのでしょうか? そもそも貯蔵品でないので、(借)事業主貸 380/(貸)貯蔵品 380って できないですよね。 あと、私的に使用していたICカード(残額あり)を使っている場合、どのように 仕訳をすれば最も簡便なのでしょうか? 開業したときに新しいのを用意してチャージすればよかったんですが、うっかり。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の仕訳(事業主借・貸の使い方)

    お世話になっております。 経理を6年ほど、経験しているのですが、 この度、主人の個人事業の経理をする事になり、 事業主借り・貸しの使い方で質問させてください。 主人の仕事内容上、売上金額のほとんどが給料みたいなもので、 あまり経費が発生しません。 発生しても、コーナン等で備品を少し買う程度です。 ですので、 売上が入金された時に、 「事業主貸/普通預金」 と仕訳しておいて、 全額給料の様にしておき、そこから個人の家賃や生活費を出し、 コーナン等で少し購入した経費や、自宅事務所の家賃負担分等を 「○○/事業主借」 と仕訳するのは間違っているのでしょうか? この仕訳方法ですと、「現金」という勘定科目を使用しない事になりますが、 何か問題はありますでしょうか?? 説明が下手で判りづらいかと思いますが、 もし、判る方がいらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 事業主勘定について

    はじめまして。 私の父親が小さな売店を経営しているのですが、確定申告をやってほしいと言ってきました。いままでは決まった方にやっていただいていたようなのですが、その方が体調を崩させてみたいで、大学のときにちょっとだけやったことのある簿記の知識と、本をあさりながら申告書を書いています。年度末で自分自身の仕事も大変なのですが、締め切りが16日のようでちょっと焦っています。 ところで、タイトルのとおりなのですが、いまいちピンときません。本やネットで検索して、なんとなくは分かってきた(思い出してきたといった方がいいかもしれない…)のですが、もし、間違っていたら教えていただけないでしょうか。 ある月の主な仕訳が次のとおりです。 (1)レジでの売上……現金××/売上×× (2)経費のレジからの支払……(例)新聞代××/現金×× (3)毎日つり銭を35,000円にあわせているようで、売上から経費を差し引いた差額を持って帰ってくる……事業主貸××/現金(?) (4)何日分か溜まった現金を事業用の口座へ入金……預金××/事業主借(?) (5)預金から生活費を引き出した……事業主貸××/預金×× (6)預金の残高が少なくなったので、父親個人が手出しした……現金・預金××/事業主借×× (7)事業用の経費(電気代など)が父親個人の通帳から引き落としになっている分……(例)水道光熱費××/事業主貸××(?) (8)個人の所得税などの経費とならない支払……事業主貸××/現金・預金×× (?)をつけた仕訳が合っているのかが不明です。基本的なことなのでしょうが、回答をいただけないでしょうか、宜しくお願い致します。