• ベストアンサー

資料を配布 / pass?

会議向けの英語フレーズの本で以下の例文がありました。 You can pass the material now. 「今資料を配布していいよ」 どうもpassを使うのが適切なのか違和感を感じます。 Pass me the salt. というような、ちょっとしたものを「渡す」にはpassでもいいと思いますが、会議の参加者に資料を配布するときはpassでもいいのでしょうか? passでない場合は、distributeなどを使うものでしょうか? You can distribute the material (to the attendee) now. という感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

Passという単語には、色々な意味があります。 その一つが「movement」(動き)です。 ・If you pass something to someone, you take it in your hand and give it to them. とEnglish Usageにも書かれてありますから、「手渡しする」という動作がpassなので、渡すものが書類でも問題はありません。 Pass me the saltの場合も同様にmovementですが、Usageの説明の後半、「give」の部分の比率が高くなります。LongmanのAA辞書にもpassの意味のひとつとして次のように書かれてあります。 ・to take something and put it in someone's hand, especially because they cannot reach it >passでない場合は、distributeなどを使うものでしょうか? 「手渡しする」という意味ならば、よく使うのは、hand outです。それ自体が「紙の書類の配布」という名詞になっていますが、勿論動詞としても使えます。 ・The teacher handed out the materials in class 「先生はクラスで書類を配布した」 distributeという単語は「公平に分配する」とか「共有する」とか「広く行き渡らせる」という意味なので、手渡しでなくて例えば会議に先立って添付ファイルを使って全員に渡す場合にも使える単語です。ですから ・You can distribute the handout materials (to all meeting members)now. と言えば、passと同じ意味合いになります。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 passの深い意味を含めて教えていただき、イメージがかなり定着したように思います。 大変ありがとうございます。 hand outもよくつかうのですね。 distributeの本来の意味も知ることができ、こちらも勉強になりました。 ありがとうございました。 ------ 他の回答者様もそれぞれ詳細な回答をいただき、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

pass out が最も簡単な単語です。out は前置詞ではなく副詞なので、状況によってなくても通じます。look at, listen to の at, to とは違います。distribute は全く問題ありません。例文のような会議や、大学の講義、災害の支援物資などのことを言う場合などで使われます。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 outは副詞なのですか。あまり意識してませんでした。 勉強になりました。 look atやlisten toとの対比も勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

★会議の参加者に資料を配布するときはpassでもいいのでしょうか? →全く問題ありません。ちなみに、学校の授業などでプリントを渡す時もpassです。 Pass it to Mr. Johnson.とかも言えますし、I'll pass some paper. Please take two sheets. のように言うとか。ここでdistributeなどあまり使いません。I'll give you this paper. Please take one and pass it around.とか。I'll hand out the test paper.とか。 ★passでない場合は、distributeなどを使うものでしょうか? →I will distribute this materials to you. などと言えますが、You can distribute the material (to the attendee) now.というのは、youがdistributeする人でないと思いますのでどうかと思います。 以上、ご参考になればと思います。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思っていたよりもpassというのは頻繁につかうのですね。 勉強になりました。 giveやhand outの方も勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   僕は pass (pass out とよく言います)でも、 distribute でもいいと思います。どちらかと言えば1ページ物なら、pass out the handout など、重い資料の束をドシンと置く時は distribute でしょうかね。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 pass out the handout のように普通に使うフレーズなのですね。 distributeを使う時の例も勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • に関する資料を配布します

    配布する、という英語はdistribute, pass, hand outなど色々あるようですが、どれがよく使われるのでしょうか? 「これからPCに関する資料(コピー)を配ります。」 の英訳をする場合、以下はいかがでしょうか? Now I shall distribute the documents about PC to each of you. 訂正ありましたらお願いいたします。

  • Will you・Won't you・Would you の違い

    どう違ってどういう風に使い分けるのでしょうか? 1 Will you pass me the salt? 2 Won't you pass me the salt? 3 Would you pass me the salt? 4 Pass me the salt, will you? 5 Pass me the salt, won't you? 6 Pass me the salt, would you? 1 は依頼、3は丁寧な依頼 かな???

  • 曲名・アーティスト名を教えてください。

    曲名・アーティスト名を教えてください。 20年位前に流行った、HIP HOP 系の曲で、 「You can do me in the morning, you can do me in the night, You can do me when you wanna do me...」(単語が違っていたらすみません) といった感じのフレーズです。 もう、何年も思い出せずにいます。

  • 《無生物主語+can》英文製品資料中、製品の特徴や用途を明記する場合。

    《無生物主語+can》英文製品資料中、製品の特徴や用途を明記する場合。 こんにちは。下記の質問をさせていただいた者です。 (この場を借りてご回答の皆様に改めてお礼申し上げます。) http://okwave.jp/qa/q5836419.html 皆様の回答を拝見しているうちに新たな疑問が浮かびましたので 質問させていただきます。連続での質問、失礼致します。 仕事で製品の英文PR資料を作ることがあるのですが、製品の特徴や用途を明記するのに 下記例文のような表現《無生物主語+can》《無生物主語+can be》などを多用しています。 何となく違和感あるのですがご助言いただけますでしょうか。 (1)This waste cloth can remove tough stains on your products. (このウエスは製品の頑固な汚れを落とすことができます) ⇒この表現だと「ウエスが一人でに動いて勝手に頑固な汚れを落とす」ような感じでしょうか?  頑固な汚れを落とすのはあくまでも作業を行う「人」であるので、この場合《無生物主語+can》は  おかしいでしょうか?("enables you to remove"などの方が適切?) (2)This product can be used for cleaning ~. (この製品は~を清掃することができます) ⇒製品資料やカタログでは《主語You》から始まる文章は不適切(?)と聞いたことがあり  上のような表現《製品+can be 受身》をつい多用してしまいます。  受動態にせずYou can clean~ では、実際不適切なのでしょうか? 手元にある他社の英文カタログなどを参考にしているのですがこういった表現が繰り返し 使われています。参考にしている癖に疑うのもなんですが、本当に正しいのかどうか気になります。 よろしくお願いいたします。

  • 和訳お願いします。

    You're just goddess of the theater. I can finally meet you. The wonderful you is this close to me now. I can only look at you. I like you.

  • 【英語】時、条件の副詞節の中のwill

    学校、予備校では、うんざりさせられるくらい 「時・条件の副詞節の中ではwillは使わない。ただし、意志未来の場合は使う」 なんてルール習いますが・・・・・以下の例文 例文1:If you will be late for the meeting tomorrow , please call me. 訳:もし、明日の会議に遅れそうになったら私に電話してください。 この場合、もし、以下の例文2のようだったらちょっと社会常識上おかしいですよね? 例文2:If you are late for the meeting tomorrow , please call me. 訳:もし、明日の会議に遅れたら私に電話してください。 社会人としては、遅れたら電話する(例えば会議が朝の9時からだったら9時10分に電話するとか・・・) なんて非常識のはずですよね・・・・。 例文1は信頼の置ける英語の先生に確認済みで、正しい英文です。 なぜ、例文1のような文が実際にあるのに、学校などではちゃんと教えないのでしょうか? 結構有名な先生の参考書や、ネット上の解説をみても、時・条件の副詞節の中で willがなぜ使われないのかばかり解説しています(でも意志未来の場合はちゃんと解説してるんですよね・・・・・)。ただ単にルールを暗記させるわけではない所はいいと思いますが・・・・。 ヘンテコなルール(そして、それを正当化させる解説)なんか教えずに、willがある場合と無い場合では何が違うのかということをしっかり教えるべきだと思うのですが・・・・・・。 私と同じように違和感を持っている方の意見を是非お伺いしたいと思っています。 回答宜しく御願い致します。

  • このフレーズの意味を知りたいです

    解答お願いします。 I Will Never Be Like Her, But I Hope You Can Notice Me For Me 昔どこかで見たフレーズなのですが、久しぶりに見つけて気になってます。分かる方いましたらお願いします。

  • 英語を翻訳できる方お願いします

    Look at where he is now. I want to see you can tell me tell me この英文を、日本語に翻訳してほしいです! 最近知り合った、男性からのものです。

  • You've all been...のallの位置

    You've all been...のallの位置 NHKラジオ英会話講座より You've all been working closely with me for years now,皆さんは私と蜜に連絡を取って仕事をしてきましたので、 You can each take a turn and we'll go around the room clockwise. 一人一人が交替することにして、部屋を時計回りに進めていきます。 質問: (1)all/eachの位置についてお尋ねします。 「あなた方すべて」を[you've all been...]、「あなた方一人一人」を[You can each take...]になっています。これを[You all have been...][You each can take...]ではおかしいですか?haveやcanの助動詞が入った場合は、助動詞の後に置くという法則がありますか?教えて下さい。 (2)You can each take a turn...のcanの使い方がよく分りません。「~出来る」や「~可能性がある」では違和感があります。教えて下さい。 以上

  • TV会議を依頼する時のメール

    TV会議を依頼する際の表現を教えてください。 特に、「TV会議システムを利用して説明して下さい」という表現がわかりません。 一応、自分で考えた表現は下記のようになっています。 「もしお時間とPPT資料がございましたら、TV会議システムを使って、製品について説明してくれませんか?」 ↓ Could you explain (製品名) to use TV meeting system if you have time and PPT material?