• ベストアンサー

【営業です】ブランド力のない(無名な)会社の商品を売るにはどのようにすればよいのでしょうか?

こんにちは。 今年の4月から、無名の会社の商品を売る営業になりました。今年できたばかりの会社です。といっても、実は、あるブランド力のある会社から分離する形で独立し、社名も変更して、その影響力から外れるようにしたものです。無名の会社の場合、どのようにセールスをするのが効果的でしょうか?また、それらを教えてくれる本などがありましたら、教えて下さい。 また、無名の会社と取引をする相手の会社は、私たちのどのような部分を見ているのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。 (社会人になるのも営業の仕事もはじめての経験です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.1

ブランディングとは、「自社や商品をいかに伝えるか」その伝達の仕方をルール化し、会社や商品にかかわるすべての人に同じイメージで見てもらえる方法といえます。 会社をつくったなら、 ●商品 ●広告 ●サービス ●行動 ●価格 ●会社のビジョンや理念 ●販売チャネル を同じベクトルにもっていかなくてはいけません。 名刺や封筒、身だしなみのひとつとっても会社のイメージにかかわります。零細企業だから、とはじめから適当にするとまずいです。過去の同業他社と同じレベルかそれ以上の差別化要因がないと、会社は大きくならないですからね。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、世間に名の通る社名と、無名の社名では相手方の対応も代わると思うんです。そこで、無名の会社は度のような所に気をつけたら効果的に営業ができるのかを知りたかったのです。

その他の回答 (8)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.9

#8です。 無名の会社と取引する相手の会社からは恐らく無名ではなく有名だからブランド力に依存しているという見方はお客様も同じかもわからないと思いました。 物流面・通信・在庫などのコストを抑え、ブランド力のある大手企業にはないオーダーメイドなど、独自性や柔軟性と信頼など安全面はもちろん痒いところに手が届くようなことも重要な要素だと思いました。 参考になれば幸いです。

tricleore
質問者

お礼

kaitouarigatougozaimasu!(nazekanihongo nyuuryokuga dekinakunarimashita) souiutokoroga juuyounanokamo shiremasennne!

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.8

専門家はないので、高度な技術やブランド力にも詳しくなのですが、回答者やご自身の商品など関する興味が湧いてきているので「何だろう?}という想像や期待の表れかもしれないと思いました。 ノルマや手順など、商品に対する責任感や自信でお客様などに興味を惹くとういう最も大切なのではという興味だけどはなく安全や品質など、また価格やコストなどに興味を持つということも大事なことだと思いました。

tricleore
質問者

お礼

そうですね。 価格やコストの面に関しては、これからきちんと注視していこうと思っています。 回答ありがとうございました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.7

教えられるほどではありませんが、顧客(お客様や将来なり得る人)から安心され、ブランド力からむしろ類似商品と思われ、PBといわれることのない真のオリジナリティーが重要かもしれません。 顧客の方がすでに詳しいという場合もあるかと思いますので、大手ブランドにはない安全や対応や独自のサービスやアフターフォローなどを強みにされたら、それがブランドとなる可能性もあるのではないかと思いました。 結構ラジオという宣伝も効果はあるのではないかと思いました。

tricleore
質問者

お礼

おお、ラジオですね。 気づきませんでした。ラジオだと安く宣伝できそうですね^^ 回答ありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

>無名の会社の場合 >どのようにセールスをするのが効果的でしょうか? 有名であろうが無名であろうが まずは商品ありきです。 営業であればまず商品に関する セールス・トークの精度を上げることです。 どう精度を上げるか?は 本質問の意図から外れますので ここではとりあえず掘り下げません。 無名の会社の場合の問題点は 過去の実績や評判から来る 安心感や親近感がないことです。 よって、その問題点をどう解消するか?が課題となります。 大手から独立した事実をアピールすることも ひとつの手段だとは思いますが >影響力から外れるようにしたものです という視点とは矛盾します。 詳細が分からないので何とも言えませんが よく検討してみて下さい。 建前的な回答になりますが 過去の実績や評判に頼れないのであれば 未来に対する期待感を醸成するしかありません。 それは、ひとつには「営業員であるあなたに期待させる」こと。 ただ、これは個々の営業能力の問題になります。 今は何らかのアドバイスを考えるための手掛かりがないので これまた、ここではとりあえず掘り下げません。 すいません。 もうひとつは、組織的な考え方。 所謂「販売促進施策の導入」です。 よくある例は ●お試し制度などのサンプリング導入 ●返品可などの保障制度の充実 などで、要はこれから購入~使用するといった 未来に対する保障をすることで 安心感や親近感がないネガを解消してあげ 同時に「商品に自信があるコト」を演出する、といった 考え方だと思います。 詳細が分からないのでこの程度しか答えられませんが お役に立てましたでしょうか?

tricleore
質問者

お礼

>…これから購入~使用するといった 未来に対する保障をすることで 安心感や親近感がないネガを解消してあげ 同時に「商品に自信があるコト」を演出する、といった 考え方だと思います。 という部分がためになりました。 解答有難うございました。

回答No.5

中小企業の成功例がいろいろ出ているサイトです。 参考にされたり、ようし自分も!と元気付けに利用なさってみてはいかがでしょうか。 http://j-net21.jasmec.go.jp/info/index.html

参考URL:
http://j-net21.jasmec.go.jp/info/index.html
tricleore
質問者

お礼

参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございました!

回答No.4

最も効果があるのは、大手から分離独立した会社である旨アピールすることでしょう。その上で、あなたの社には「大手にはないメリット」があることを伝えます。 そして、あなたの会社がお客様企業にとって如何に有力なパートナーになれるかということを訴えます。 確かに無名で信用もない点はマイナス要因ではあるけれど、逆に小さいということを逆手に取り、大手とは違うメリットを提供できるということが強みである、と相手に理解されればいいのではないでしょうか。 また、ご自分の仕事と似た他業界の事例を調べて、研究するのもいいでしょうね。ご質問からはどういった分野かが解りかねますので、突っ込んだアドバイスはできかねますが…。 >商品はよいと思います。ただ、あまりみんなが気づかないところを狙っているのでその必要性に気づかない人が多そうです。 お客様企業が、その商品の必要性に気付いてくれるのをただ待っているのではなく、自分たちから積極的にお客様企業の事業に、自分たちの商品が必要となり得る要因(ニーズですね)を掘り出してアピールし、商品の必要性を説いていかなければ「何でこれが必要なの!?」で終わってしまいます。

tricleore
質問者

お礼

「逆に小さいということを逆手に取り、大手とは違うメリットを提供できるということが強み」確かにそうですね! 積極的に行こうと思います! 回答ありがとうございました。

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.3

まず、会社紹介ですけど、この度(ブランド力のある)「○○社から独立した△△社です。」と自社を紹介するのはよくないですか? まず、どういう会社か相手先にわかってもらわないと信用されないでしょう。信用が無いと商品は売れないでしょう。 次に、自己紹介(言うまでも無く名刺は常に準備しておくことが必要です。名刺は自分の分身です。)をして、商品の紹介ですが、パンフレットとサンプル(用意できる物なら)を相手にわかりやすく説明することです。 ここで、あなた自身を売ることです。商品を売るにはまず自分自身を売ることです。自分自身を売るということは相手の方に信用されることです。そうすれば商品は自ずと後からついてくるものです(本当に良い商品なら)。それで、相手の方から信頼が生まれます。 ここまでいければ、大したものです。 信用の無いところに信頼は生まれません。 商品を売るのは、彼女を口説くときと同じです。 少なくとも私はそうしてきました。 今後のご健闘をお祈りします。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 商品はよいと思います。ただ、あまりみんなが気づかないところを狙っているのでその必要性に気づかない人が多そうです。 自分自身を売ることが必要なんですね。

  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.2

どのような商品を、どのような顧客をターゲットにして売るのかを補足してください。 例えば「○○が特徴の洋服を、問屋さんに販売する」といった感じです。

tricleore
質問者

お礼

すいません。商品が特定されてしまう可能性が高いので、(類似商品が少ない上に、ホームページが充実している)あまり詳しいことを言うことは出来ません。 言える所だけ言うと、BtoBで、営業先は法人です。 一般の方が何かをする時にサポートをするような付属商品の営業です(わかりにくいと思います;;)。

関連するQ&A

  • ブランド名・愛称名が正式社名に変更になった会社

    TDK(東京電気化学工業) 東芝(東京芝浦電気) 京セラ(京都セラミック) YKK(吉田工業) オムロン(立石電気) これらの会社はいずれも正式社名ではなかったブランド名・愛称が世論や市場に定着して、その後正式社名となったものですが、このような会社(愛称・ブランド名が正式社名に変更になった例)は他にどのようなものがあるでしょうか。 但し世間一般に幅広く知られているような有名な会社でお願いします。 無名の会社まで広げるとたくさん出てくると思うので。

  • 営業電話・・・社名が聞き取れない

    職場にかかってくる営業電話のことです。 「△△△(社名)の○○(個人名)と申します、オーナーさんいらっしゃいますか?」 「私△△△の○○ですが、新しい商品のご案内で・・・」 「△△△グループの△△△ですが、求人募集の掲載について・・・」 などなど、 営業先からの電話を取る事がしばしばあるのですが、この△△△、社名特にカタカナ社名が聞き取れなくて困っています。 取引のある所や聞き覚えのある所なら大丈夫なのですが、初めて耳にする社名が聞き取れません。

  • 何度も営業訪問すると、親しみを感じますか?

    例えば、保険や教育関係の訪問販売は除きます。 主にルートセールスをイメージしてください。 例えば、あなたの会社に飛び込みで営業が来たとしむす。でも取引はありません。(他社と取引してる) でも、その取引の無い営業マンはよく顔を出します。 そうなると親しみが湧きますか? 「よく来るから、一つ買ってあげよう」とか思いますか? (あなたの会社で扱ってるけど、今は別ルートで買ってる場合など。

  • 営業電話・・・社名が聞き取れない

    先ほど途中で送信してしまいましたので再度投稿しています 職場にかかってくる営業電話のことです。 「△△△(社名)の○○(個人名)と申します、オーナーさんいらっしゃいますか?」 「私△△△の○○ですが、新しい商品のご案内で・・・」 「△△△グループの△△△ですが、求人募集の掲載について・・・」 などなど、 営業先からの電話を取る事がしばしばあるのですが、この△△△、社名特にカタカナ社名が聞き取れなくて困っています。 取引のある所や聞き覚えのある所なら大丈夫なのですが、初めて耳にする社名が聞き取れません。 再度聞きなおしても聞き取れる自信がないので、店長などに「何々という所から営業の電話です」と言って代わります。今の職場はそれで許されますが他では通用しないと思われます。 能力の問題でしょうか?どう対処すれば良いのでしょうか?

  • 海外ブランドの独占契約について

    フランスのブランドで日本にはまだ未入荷のブランドを、日本に輸入して販売したいと思っています。まだ世界でも日本でも無名のブランドです。パリで彼らとミーティングをし、サンプル商品を日本に持ち帰り、デパートやセレクトショップのバイヤーも営業交渉したいと思っています。 そこでデパート側は私がそのブランドの日本での独占販売権を持っていないことがバレると、デパートやセレクトショップ側が直接フランスのブランドに連絡をして(私の仲介をせずに)取引されてしまう可能性はありますよね?その可能性を避けるためには、独占販売契約をしたほうがいいと思うのですが、実際のところ無名ブランドとの独占契約は簡単でしょうか? デパート側には自分が日本でのエージェントであると言ってしまえば、まあ誰にも分からないとは思いますが。。また実際に独占契約をしていなくてもネットなどで誰でも販売はできると思いますが、デパートなどに卸す場合は独占契約書などの提示を求められるのでしょうか。それとも独占ではなくてもエージェントになれるのでしょうか。 かなり日本のマーケットにニーズのある商品だと思っていますので、私が一番先に見つけたにもかかわらず、そのあとで大手商社などに取られてしまうのは避けたいんです。 そのあたりの知識がありませんのでアドバイスいただければ有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バス会社の赤字営業所、分離独立について

    ある県のバス会社に勤めております。 我社は県内では、ほとんど独占にて路線バスを運行しております。 私は県西部の営業所で運転士として勤めておりますが、県西部は慢性的な赤字となっておりわれわれ組合員同士でもいづれ、県西部は切り離され分社化というのでしょうか?分離独立というのでしょうか? そうなるのではないかと、日々噂が飛び交い不安に暮れております。 私は専門用語は分かりませんが、隣県のバス会社などの例を考えますと同じような流れとなっている場合が見受けられます。 上記のような分社化、分離独立というような整理のやり方は、本社もやろうと思えばできるものなのでしょうか? やろうと思えば、もうすでに早く整理していると素人ながら思うのですが、それが簡単にできない理由があるのでしょうか? 何かが、足かせとなっているのでしょうか? また、分社化、分離独立をするための本社側のメリット、デメリットはどのようなものなのでしょうか? また、分社化、分離独立と仮になった場合においてのその当該に属する私のような立場の人間の待遇はかなり現在より低下すると今から覚悟をしておいたほうがよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、大変お手数でありますが教えてくだされば助かります。 以上

  • 優秀な営業は自分で商材を見つけてくるとは?

    誰かが本当に優秀な営業は自分で商材を見つけてきて売ると言ってたんですが、いまいちピンと来ません。 営業というのは会社があって、会社が売りたい商品があって、その会社に入社して営業部の人間として売るものだと思ってたんですが、これ以外にもあるんでしょうか? 例えば家電量販店で良い冷蔵庫を見つけたからって、それを持ち出して勝手に売ることはできないですよね? 保険のセールスにしたって、勝手に契約することはできないから、保険会社に入社する必要がありますよね? だとすると商材を見つけてくるというより、売れる商材を持っている会社に入社するが正しいと思うんですが、自分で見つけてきて好きなように売るなんてことができるんでしょうか? 新聞の拡張団のように契約だけ取ってきてお金をもらうという形なのかなとも思いましたが、普通は会社って個人とは契約しないですよね? 自分で商材を見つけてくるとはどういう意味なんでしょうか? そもそも商材というと情報商材くらいしか思い浮かばないんですが。 その「優秀な営業」とはどんな仕事をしてるんですか?

  • 証券会社の営業がつらい

    今年の4月に証券会社に入社し営業をしている者です。 収入が多い、社会的に成功してる方と知り合える、といった理由から証券会社に入社しました。確かに営業で成果を上げれば収入も多く、たくさんの社長と知り合えるのは魅力に感じています。 しかし、毎日の電話勧誘や飛び込み訪問が最近非常につらく感じています。もちろん断られるのがつらいというのもありますが、もし自分がしつこく電話勧誘、訪問販売をされたら迷惑、とわかっているのが一番つらいです。 今のところノルマはそれほど厳しくはないのですが、上司たちはノルマの達成のために、どのお客にどの商品をうりつけてやろうか、というような営業をしています。できるなら私はお客様の投資の希望に沿ったアドバイスという形で仕事がしたいのですが… やはり証券会社では社会貢献なんて考えていたら仕事は無理なんでしょうか?高収入やスキルップのためなら社会への迷惑は関係ない、くらいの気持ちが必要なんでしょうか?

  • 明日から時給600円で飛び込み営業をすることになりました。

    明日から時給600円で飛び込み営業をすることになりました。 現在、手取り月収約6万円、週5、5時間勤務でデザイナーのバイトをしています。 社内で専門の知識と資格を持ち、商品を作れるのはアルバイトの私一人。 一人で部門を担当し、仕入、製作、配達、取引先(社長、支配人クラス)と打ち合わせまでしています。 歴代のデザイナーと比較して取引先からの評価が高く、商品は毎月販売数を伸ばしています。 取引先からの受けがいいので、営業も向いていそうと言われ、営業までやることに…。 フリーランスになりたくて、勉強のために始めたアルバイトでした。 自分の商品が通用することがわかり、独立の自信もつきました。あとはいつ始めるかですが…。 今回の営業の話は、正直、足元見られ過ぎて悔しいです。何でもやります、の態度で頑張ってきましたが、最低賃金以下のアルバイトで営業なんて信じられない。。 歴代のデザイナーが毎年のように辞めてしまう会社なのも納得です。 けれども、会社の経費で営業できるのはチャンスかもしれません。デザイナーは私一人。独立の際にはお客を引っ張れるかも、と思ったりします。 ただ、現在個人的に製作依頼が舞い込みつつあり、バイト先に隠して受けたりしてます。 仕入先を別にしたり工夫していますが、いい材料を仕入れられなかったり、同業なので時間的に自分のお客様と打ち合わせが難しかったり、調整に苦労しています。 実は、来年4月、結婚する予定で、資金を貯めています。先月彼が失業してしまって、私か稼がなくては、と思っています。貯金は、恥ずかしながら、挙式分の資金しかありません。新生活の費用、独立の費用、手が回らない状態です。 営業の仕事は私にとってチャンスなのか首を絞める事になるのか迷っています。 皆様なら、結婚資金を元手に独立しますか?(結婚式は延期)それとも営業しますか? 長文ですみません。悩んでいます。皆様のお知恵をお貸しください!

  • 証券会社での営業について

    私は大手の某証券会社(野村ではありません)に内々定をいただきました。就職活動をする中で、支店訪問などをして社員の方の話をうかがって、証券会社での営業というのは非常に大変だと聞いています。内々定をいただくまでは、いくら大変でも頑張っていき、いつかは支店での営業部から他の部門に移れたらよいなぁと思っていました。しかし、内々定をいただいたあとに、もう一度じっくり考え直してみると、自分にできるのか自信がなくなってきてしまいました。私が気にしていることは、お客様への接し方に関してです。私は、朝早く夜遅くて仕事が大変であるという面に関しては全く不安はありません。しかし、お客様を多少はだまして商品を買わさなくてはいけないのかもしれないと考えると、すごく不安です。調べれば調べるほど自分の中で「多少だまして商品を売らなければいけない」という考えが強くなってしまいました。そこで、みなさんがどのように考えていらっしゃるのか意見をお聞かせください。証券会社の営業ってどのように思われますか?実際に証券マンをされていた方、証券マンと取引をされたことがある方、知人から証券営業について聞いたことがある方、就職活動をされている学生の方など、証券マンについてなんでも良いので教えてください。その際に、話を誇張せずに、そのままのことを教えていただけますと助かります。よろしくおねがいします。