• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉の土地上の車庫への固定資産課税を払う義務)

姉の土地上の車庫への固定資産課税を払う義務

このQ&Aのポイント
  • 亡父が払っていた姉の車庫の固定資産税、相続後は私が負担する必要があるのか疑問
  • 亡父が払っていたのはなぜか、車庫が未登記であるため姉に課税されるべきか悩んでいる
  • 土地と家屋を相続することになったが、姉の土地上の車庫の固定資産税の負担はどうすればいいか迷っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kovayashi
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.4

ある市役所で徴税吏員をしています。 その車庫はお姉さんがお金を出して建てたのでしょうか? 多分どの市町村でも、申請すれば未登記建物の所有者を変更することがでると思いますので、どんな書類を提出すればいいのか聞いてみてはいかがでしょうか? ただ、変更するためには相続に伴う所有権移転登記並の書類が必要になると思います。 遺産分割協議書、お父さんの出生から死亡までの戸籍、相続人全員の印鑑証明書など…。 その車庫が課税をしているということは、建てた頃に都市町村の職員がどんな物件なのかを調査しているはずだと思うんですが、その際に、所有者が誰か確認しているはずです。 (土地の所有者がお父さんだからといって、建物の所有者もお父さん、とはなりません) お父さんに課税をしていたということは、調査の際に立ち会った人が「所有者はお父さん」だと伝えたのか、もしくは、お父さんが「所有者は私です」と伝えたのでしょう。 固定資産税というのは「誰が使っているか」という議論にはなりません。 「誰が所有しているか」が全てです。 > 亡父の遺言(検認済み)では、亡父の全財産は私が相続します。 「お姉さんが所有している」こと、あるいは「あなた、もしくはお父さんが所有していないこと」を客観的に証明することができなければ、車庫分の固定資産税を免れることはできないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

登記はしなくても、自分の土地の上に建っている建物は盗られない。 昔の家で登記していない建物は結構ありますよ。 市町村としては、現物を確認して課税すれば良いだけですから。 市役所に電話して、現地を確認してもらえば良いですよ。 過去のことは経過が不明らしいですが、問題はこれからですから、 あまりこだわらない方が良いと思います。 当事者がいないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

未登記の車庫にも課税されていたという事ですね? その所有者がお姉さんなら、当然に固定資産税を払うのもお姉さんでしょう。区役所に請求先を変更してもらうだけの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

それぞれの持ち主が登記をし直せば、それぞれのところに行きます。 正しく分け合い、、、各々の持ち主が、登記すべきでしょう。 誰がガレージを使用しようと、、、土地の持ち主のところに税金は来る、、、そおいうことです。 もし、使用者が別なら、兄弟同士話し合い、現金で、あなたがもらえば良いことでしょう、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産税の課税の流れについて

    固定資産税というものがありますが、その年の1月1日に (1)「土地 土地登記簿又は土地補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人」 (2)「家屋 建物登記簿又は家屋補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人」 (3)「償却資産 償却資産課税台帳に所有者として登録されている人」 が課税対象になると思いますがどのように役所では課税対象者を把握しているのでしょうか。 例えば登記簿の場合は法務局から役所に通知されるのですか。未登記の場合は課税されないのですか。 家屋補充課税台帳はどのように作られるのですか。 償却資産もしかり。 教えてください。

  • 登記名義人と固定資産税

    頭がこんがらがってよくわかりません。簡単にわかるように教えていただけますか? 両親が住んでいる土地家屋があって、母が亡くなり、父と兄弟二人が相続しました。 しかし、多分記憶に間違いなければ、固定資産税を払っていないので、全部父が払っていたと思います。 数年前に、全ての土地家屋の登記をすべて移して初めてうちに全ての固定資産税がくるようになりました。それは納得なのですが、以前、名義はそれぞれにあったのに、父に肯定資産税の納付義務がきていたのはなぜでしょうか? もし、この土地家屋を子どもが相続でわけた場合(誰も住まない可能性あり)は、子どもみんなに分割して固定資産税の知らせがいくのでしょうか?

  • 別荘の家屋の固定資産評価額がわかりません。

    未登記の固定資産税の払っていない別荘があります。 土地は宅地で評価されたました。 宅地は小規模住宅の特例の固定資産税で評価されており、 額が小さいため支払いは無かったです。 今回、父が亡くなり、家屋が固定資産税の評価にも 載っていませんでした。 名寄帳に載っていませんでした。 相続税は実情に合わせてすると聞いたので、 家屋の分の相続税評価額がしりたいと思ったのですが、 建築費がわかりません。 税務署で建築費を減価償却すればいいと聞きました。 どうしたらいいのでしょうか。 後で追徴課税になると困るので 支払いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 空き家になった土地の固定資産税は、だれが払いますか

    今まで一人で住んでいた人が死んで、その後相続登記もせず空家の場合、固定資産税は誰にかかってきますか。 現在父と母で1/2ずつ共有していた土地があります。数年前に父が亡くなりましが、相続登記等書換えしてません。 現在母が一人で住み、母が固定資産税を払っていますが、その母が亡くなり、相続登記もせず空家の場合、固定資産税の請求先は誰になりますか。 父と母は再婚で、父の子は、私一人、母の子は3人、父と母の間には子供はいません。父と母の以前の連れ合いは、二人ともすでに亡くなっています。母と私は、養子縁組していません。父と母の子も養子縁組していません。このような場合、固定資産税は誰が払う義務がありますか。

  • 相続に伴う所有権移転登記の際の固定資産課税価格について

    父が昨年6月に亡くなり、残してくれた土地、建物の遺産分割協議がまとまり(母が全てを相続)、所有権移転登記をすることになりました。 その際、登録免許税は固定資産課税価格の4/1000とのことですが、この固定資産課税は、父が亡くなった平成18年度の価格でしょうか? それともこれから登記を行うとのことで今年度の価格で行うのでしょうか?

  • 家屋の固定資産税

    固定資産税には土地と家屋の分がありますが、敷地内に家屋はあるのですが家屋が登記されていない場合、固定資産税は土地の分だけでしょうか?

  • 固定資産税課税台帳登録証明書とは?

    固定資産税課税台帳登録証明書は、 本人が市民税課固定資産税係に登記所の法務局が発行する固定資産評価通知書交付依頼書を持参すると発行してもらえるそうですが、 これは土地と家屋の値段が分かるということなのでしょうか? 評価額という表現が曖昧でよく分かりません。 税額が分かるといった類のものなんでしょうか? 不動産屋に保有物件を売却する際に足元を見られないように原価を知りたいのですが、 固定資産税課税台帳登録証明書によって土地と家屋の価額が分かるのか知りたいです。 税額から自らが算出しないといけないものなのでしょうか? その場合はどのように算出するのか計算式を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 固定資産税兼課税台帳について質問です

    私の住んでいる土地と家は、数年前に相続で、私の財産になりましたが。相続等の手続きは、司法書士に依頼したので、細かいことはわからないできました。 そして、結婚を考えるようになり、自身の財産等を確認したいとおもい。 定資産税兼、課税台帳 名寄帳を、私の住んでいる地域の資産税課から、コピー?をもらってきました。 上記の固定資産帳の見方がわからず質問します。 ネットで検索しましたがいまいち見方が分からないです。 土地前年度課税標準額または家屋主体・屋根構造及び階数の欄に。 評価額、例えば10万円。 課税標準額 例えば5万円とあった場合。 地積又は床面積の欄の登記 例えば10.5  評価、例えば10。5 とある場合、登記の数値10.5と評価額の10万円は、関係しているのでしょうか? 例えば、登記が10.5なら登記の数値×評価額が、現在の私の土地の値段の目安なのでしょうか? おしえてください。

  • 固定資産税は誰が払うのでしょうか?

    わたしの実家は、地元の大地主から土地を借り、そこに家を建てて住んでいます。 いわゆる借地権ってやつをもっています。 建物の所有者は父です。 父の銀行口座から、定期的に固定資産税が引き落とされておりました。 ところが、、先日、父が急死してしまいました。 相続人はわたしです。 ここで疑問に思ったのですが、、相続の場合、相続税は父の死後10ヶ月以内に支払わなければ ならないのですが、建物の所有者移転登記は特に期限がないようです。 たとえば、このまま登記変更をせずに父の名義のままにしておいたとしたら、 これからの固定資産税は誰が支払うのでしょうか? 父の銀行口座はもう使えないので、引き落としができないはずです。 それとも、固定資産税を支払う人と、建物の登記上の所有者は別人なのでしょうか? 教えてください。

  • 固定資産税を滞納している不動産を相続登記できますか?

    亡父の所有していた不動産(家屋)の相続登記をしたいと思っています。 3年分ほど固定資産税の未納があるのですが、これを払う前に 相続登記は可能でしょうか? それなりの金額なので冬のボーナスで未納分を払うつもりなのですが、 土地の相続の際に使用した書類(戸籍謄本や印鑑証明など)を 使いまわしたいので、期限が切れるボーナス前に相続登記のみ 済ましておきたいのです。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。