• 締切済み

大病院の主治医と自費治療医の狭間で悩んでいます

肺がん骨転移ありの母の治療で迷っています。5年前に骨転移の肺がんが見つかり総合病院の腫瘍内科医にかかっています。骨は外病院の自費放射線治療を行い、主治医のもとでイレッサで5年、なにごともなくいましたが、最近リンパの転移がわかりました。私たちはまた自費放射線治療を希望しましたが、主治医は、選択肢として、点滴の抗がん剤か経過観察。というものでした。 自費医療の先生と大病院の先生とは意見が全く違い、自費医療は、大病院の先生のことを「勉強不足だ!あなたのことを全く考えていない!!」と平気で非難します・・・・。また、大病院の先生は、「焼くのが商売だからね・・・・。」と皮肉たっぷりに言います。 家族としてはどちらを信用すればいいのか分からなくなってしまいました。 ここで質問ですが、大病院の標準治療を(腫瘍内科)受診しながら、外病院へ自費治療へ行く(もちろん腫瘍内科の先生には許可をとって自費治療をしました)患者を診るのはありなんでしょうか? なんだか、両方の先生の顔色をみながら、身動きが取りにくく、そちらのほうが精神的に負担になっております。できましたら、医療者様の本音をお聞きしたいのと、こういった経験をうまく乗り越えてらっしゃる患者さまにアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

これまでの放射線による肺への影響、肺癌の種類、リンパ節の部位と個数などが不明ですし、ここでは誰も答えられないと思います。よって、普通に資料をもらって、第三者の病院にセカンドオピニオンを求めるのが一番いいと思います。 普通は、肺癌であれば、リンパの流れが豊富な部位なので、CTでは見えないようなリンパ節転移はたくさんあるでしょうから、最終的には放射線治療ではモグラたたきのようになりかねないと思います。 自費放射線治療とは何をさすのか分かりませんが、サイバーナイフとかであれば、近隣のサイバーナイフ導入施設は経営が苦しく適応を拡大しがちという噂は聞いた事はあります。あくまで当院の近隣の施設に対する噂ですが。

chi-kayo
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。自費治療は、IMRTという放射線治療になります。セカンドオピニオンも意見が違うと余計に迷ってしまいそうです・・・。とにかく母本人が信頼できると思える選択をしたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

大病院の保険診療と自費診療の先生、、、。 保険診療側は、、、いい顔できないでしょう。 お家の方が、、どちらか一人の先生に決める、、、、。 医者だって信頼関係がもてなければ、、親身に治療もしたくないのでは、、、。 まして、家族が言われたことを伝える、、、のでは、、、。 保険側は、、、いくらも金が取れない、、、診療点数で決まっているから、、、方や、、、自費診療って、、、医療側の言い値ねなりますからね、、、。と思います。 どちらにしても、もう人生最後の決断になりますので、先に答えた方同様、、、さいごの人生の過ごし方になると思います。

chi-kayo
質問者

お礼

早々のご意見どうもありがとうございました。そうですね。信頼関係が一番大事ですものね。。。今のままではどちらの先生も信頼できなくなりそうです。延命もしたいけど辛い思いのまま亡くなっていくのは嫌・・・そんな簡単な問題ではなさそうですね。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

まあ、お母様のご年齢がおいくつか書かれていないので、あくまでも推測で書かせていただきますことをご了承ください。 医療には2つの考え方があります。 積極的延命処置と消極的延命処置です。 放射線治療は基本的には、放射線ですから「被爆」です。 つまり、がんの細胞も破壊できるけど、健康な細胞も破壊されてしまうリスクがあります。 リスクとしては、髪の毛が抜けるとか激しい吐き気とか食欲不振とかはあります。 つまり、延命はできますけど人間らしい生活は過ごせなくなります。(積極的延命処置) > 主治医は、選択肢として、点滴の抗がん剤か経過観察。(消極的延命処置) 消極的延命処置は人間としての尊厳を尊重し、最低限の治療を行うという考え方です。 消極的延命処置ならお亡くなりなる数時間まで普通の生活を営める可能性もあります。

chi-kayo
質問者

お礼

早々のご回答、そして的確なアドバイスどうもありがとうございました。少しでも長く…と思うのは当然ですが、その治療が寿命を縮めたり、辛い思いをしたりしては意味がありませんものね・・・。余生をどう過ごしたのかじっくり考えてから決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 放射線治療の有名な病院・・・

    父が肺癌と胃癌の術後1年5ヶ月で、今また検査入院中ですが再発(転移)の可能性が・・・と医師に言われました。まだ、はっきりとは断定できませんが おそらくもう父が高齢(70歳)なので手術はできず、放射線治療かこう癌剤治療になると思うと・・・。 あきる野市に住んでいるのですが できるだけ近くで(八王子くらい)病院を探してます。主治医の先生から紹介があればその病院でも良いですが 放射線治療ならここがいい などという病院があれば教えて欲しいので よろしくお願いします。

  • 腫瘍が10cm以上でも放射線治療できる病院を教えて

    母(58歳)が肺がんの末期(4期)です。 両肺に10cm以上の腫瘍があり、全身に転移しています。 現在は、丸山ワクチンと、大腿部からカテーテルを挿入し、 腫瘍に直接抗がん剤を投与する治療をしています。 以前は抗がん剤で治療をしていましたが、体に合わない抗がん剤で体力が落ち、 本人も苦しいと言うので抗がん剤はやめました。 主治医の先生には手の施しようがないと言われていますが、 最後まで諦めたくないため、治療法と病院を調べて、 体に負担の少ない放射線治療をしたいと決めました。しかし、色々な病院に問い合わせしても 腫瘍が大きすぎるため、適用外という事で断られてしまいます。電話だけでなく 実際に受診もしますが、やはり難しいとの事です。 こう何回も断られるとショックが大きく、本人も、とても悲しい目をします。決して弱音を吐きませんが。。。 今まで女手一つで私たち子供3人を育ててくれた母です。 何一つ親孝行してあげられなかった母を、このまま死ぬのを待つのは辛いです。 何とか助けたいのです。 腫瘍が大きくても放射線治療をしてくれる病院を探しています。 できれば愛知で、県外でもあれば受診したいと考えております。 どうか、宜しくお願いします。

  • 京都で肺癌治療に良い病院を教えて下さい。

    父親が肺癌の疑いで国立病院京都医療センターで検査を受けており、現在、結果待ちの状態です。 医師からは肺癌の可能性が高く、肝臓と骨に転移している可能性が高いと言われています。 国立病院京都医療センターでは、放射線治療ができないと言われていますので、検査結果を聞いた上で、すぐに転院することを考えています。候補としては、京都大学付属病院や京都日本赤十字病院等を考えていますが、肺癌治療ではどちらの病院が良いでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 京都で肺癌治療に良い病院を教えて下さい

    父親が肺癌の疑いで国立病院京都医療センターで検査を受けており、現在、結果待ちの状態です。 医師からは肺癌の可能性が高く、肝臓と骨に転移している可能性が高いと言われています。 国立病院京都医療センターでは、放射線治療ができないと言われていますので、検査結果を聞いた上で、すぐに転院することを考えています。候補としては、京都大学付属病院や京都日本赤十字病院等を考えていますが、肺癌治療ではどちらの病院が良いでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 肺がんの骨転移に対する放射線治療について

    肺がんの骨転移に対する放射線治療について 74歳の母親ですが、2年前の3月に大腸がんの手術を受け、その年の9月に肺転移、その後複数クールの抗がん剤治療を、種類を変えて計3回受けた後、最近になって壮絶な副作用・痛みを訴えたため入院しました。 検査の結果、背骨に対する2箇所の転移が確認されました。 なお原発の大腸がんはもう大丈夫なのですが、肺がんは相変わらずの大きさです。  骨転移を来したので、抗がん剤治療は失敗だったのだと思います。  主治医はすぐに遠い病院に転院し、今後放射線治療を行ってもらうと言います。 骨転移をするということは、癌が体に広範囲に散っていることを意味すると言います。 放射線でたとえ運良く背骨の腫瘍が縮小したとしても、原発の肺がんの治療ではありませんし、他にも無数の癌が大きくなっていくでしょう。 中でも肺がんがすぐにまた致命的なサイズになるのは時間の問題です。 放射線はあまり期待できないと思うのです。 私は抗がん剤治療で十分苦しんだ母に、治りもしない放射線治療でまた新たな副作用にこれ以上苦しんでほしくないのです。  現状背骨の癌が背骨を圧迫して母は歩けません。 また抗がん剤の副作用も残っています。 しかし私としては早めに退院して、(食事に気をつけて最後まで望みは捨てないまでも)、早めに緩和ケアに切り替えた方がいいと思っている次第です。  転院先の病院で放射線の効果がなかったら、「もう治療法はありません」と言われるのと思っています。 しかし副作用は確実にあります。  あるいは放射線で背骨の癌が一時的にでも縮小すれば、痛みも和らぎ、事実上緩和ケアの役割も果すのでしょうか? 私には「抗がん剤さえやらなければ、(最終的にはがんで命を落とすにせよ)、最後まで健康に生きられる期間がずっと長かったのに。」という思いがあります。 何故ここに来て、放射線で余計に苦しむ期間を長引かせる必要があるのでしょう?  病院(現在の医学界)は、転移癌に対し、治す力はないと聞きます。 なのにアレコレ治療を行って、患者を苦しめるという告発本もたくさん読みました。  母自身は、「放射線に最後の望みをかける」というよりも、断ることで見放され、例えば体が痛くともモルヒネも処方してもらえないような、本当に救いの無い状況に陥ることを恐れています。 私は主治医と対立するのではなく、「抗がん剤の副作用で母は十分に苦しみました。 いますぐ放射線治療で新たな苦しみを経験することは憚られます。 少しお時間を下さい。」と言って、退院させたいのです。 今後も今の病院にもお世話にもなりながら、自分で母の面倒をみたいと思っています。  とはいえ元々、家での痛がり方が尋常ではなかったから、(3週間前)入院させたのです。 そして転移も見つかりました。 当然家に戻ることに大いに不安を感じます。 しかしこのままでは、ベルトコンベアー式に放射線治療を受けさせられます。 治る確率が1割でもあるなら頑張りますが、そうでないなら遠い病院への転院も負担です。 今まで散々受けて効果のなかった、すさまじい副作用を伴う抗がん剤治療、そしてこれから放射線治療、もうたくさんです。  もっとも退院するにも、今は歩けない状況です。 腫瘍が背骨を圧迫して歩けないのか、抗がん剤の副作用の方が大きいのか分かりません。  正直私も、これからどうしていいのか分からないのです。 皆様ならこの状況にいたら、どのような判断をなされますか? お聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 乳がん再発しました。

    乳がん再発しました。 定期的に行ってる採血の腫瘍マーカーの数値が9,7になりPETを受けました。結果は骨盤に黒い影とあとところどころ黒い点がありました。 治療は放射線をしてから抗がん剤みたいです。 問題なのは主治医と放射線の先生の意見が真っ二つに分かれたと言うところです。 放射線の先生は抗がん剤先に。 主治医は放射線を先に。 こんなもんなんでしょうか? どっちでもいいということなんですかね? ちなみに放射線の先生にもし先生が私の立場ならどうしますか?と問うと抗がん剤を先にすると言われました。医療のエキスパートが抗がん剤先にするといってるのになんで主治医は放射線を先にするといったんでしょうか? 患者からすればどっちがいいのよ~??って感じです。 乳がんの再発にはこれといった治療は決まってないんでしょうか? ちなみにいまのところ転移は骨だけです。

  • 放射線治療 技師 主治医

    癌の治療で放射線をする事になりました 放射線の主治医の先生はとても若く 何と無く心配な感じがしたのですが 治療をする(照射)をするのは 放射線技師さんですよね? 放射線治療がうまくいくかどうかは 技師さんの腕ですよね?? 主治医が位置を確認されるので やはり主治医の指示が重要か・・・ この辺り教えてください

  • 主治医に「好きです」と伝えていいのか悩んでいます。

    主治医は内科医、66歳です。 私は虐待を受け、そのことで先生に相談しに行っていました。 今では色々な話をします。世間話なんかも…。 ためになる話ばかりです。 音楽のアルバムの貸し借りもしました。 週1で通っていまして、毎回1時間半~2時間も話し合っています。 他の患者さんは予約がいるのに、私はその必要がいりません。 私は9月から遠くに引っ越しするので、もう直接会えないのですが、 「悩み事を紙に書いて、俺の所へ送ってきなさい、返事書くから。」と言われました。 私、先生が好きです。 (これって、陽性転移っていうんでしたっけ?) この気持ちを伝えたいですが、その後どうなるのか怖いんです。 先生はたまに仕事で東京に来るそうです。 その時に会いたいなあと思っているんですが、できればこれも伝えたいです。 思い切って言うべきでしょうか? 言ったことによって、治療の妨げになるのが一番の恐れていることです。 私が引っ越ししても、手紙交換してくださるそうですが、それができなくなったりして……。? 先生が迷惑に感じるかも…。 病院に行くのは、あと4回です。 好きと伝えて、治療の妨げになって、気まずくなるのは悲しいです。 他の患者さんと比べて、私を特別扱いしてくれていることには、本当に感謝です。 一方で、「なぜ?これほどまでにも…?」とも思います。 最終的に伝えるか決めるのは私ですが、皆様の意見を少しでも聞かせて頂けませんか?

  • 主治医の変更って可能??

    主治医の変更って可能?? 私の母が現在、肺ガンで抗がん剤治療をしています。 発見された時点でかなり進行してしまっていて、手術は不能。 他の病気の合併症もあったため、放射線治療もダメ。 抗がん剤だけして延命治療をしている最中です。 主治医の先生のお陰で抗がん剤治療が効いてきていて、少しずつですが ガン細胞が小さくなってきていて喜んでいたのですが、 この4月から、先生が転勤で病院を変わってしまい、 新しい先生になりました。 が、この新しい先生がひどく、血液検査やレントゲンをとっても 結果をこちらから聞かないと言ってこない。 血液検査の結果は紙に印刷して『はい、じゃあこれあげるよ。』 と言うだけで、何の説明もしてくれません。 痛むところ(背中)があったので、それを言っても見もせずに 『わかんないな~。痛みが続くようなら骨の検査でもします?転移かね??』 とかヘラヘラした感じで言ったりします・・・ 家族の私たちももちろんですが、母自身が先生に対して不信感が出てしまい、 今まで病気に対して前向きに闘ってくれていたのに、 『今後、あの先生のもとで治療していくのが不安。』 と言って、次回の入院を嫌がるようになってしまいました。 そこで相談なのですが、主治医の変更を申し出る事は可能でしょうか? 母本人はそんなことをすると気まずくなるのではないかというのが 心配なようなのですが・・・ 前の主治医の先生が転勤した病院へ転院することも考えてはいるのですが、 自宅から電車で行かないといけないので、抗がん剤で体力が落ちてる状態の 時や、これから病気が進んできてしまったら通院が厳しいのではないか? という心配があります。 今の病院は交通の便も良いし(体調が悪いときはタクシーでも行ける距離) 看護師さんも親切で気に入っているので、不満なのは先生だけなのです・・・ 同じような経験がある方や、何か良いお考えをお持ちの方、アドバイス よろしくお願いします。

  • 腺癌(肺癌3期)の抗がん剤治療と放射線治療について

    私の父は61歳で、腺癌と医師より宣告されました。主治医の先生は、治療について尋ねても、きちんとした説明を家族にしていただけなく。やむおえず、私は思い切って別の病院にセカンドオピニオンを相談しに行きました。その結果、主治医はセカンドオピニオンを聞きに言った病院で治療を受けてくれと、患者本人に宣告しました。無論、患者が決めることで、主治医が決めることではないのですが、今後治療を進めていく上で、このような主治医に父親の余命を託すことは出来ません。また、主治医より突然このようなことを言い渡されたため、家族・患者共にどうしたら良いのか分かりません。どうか、近畿圏で抗がん剤治療と放射線治療を得意とする病院があれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう