• ベストアンサー

同乗者が鳴らしたお礼のクラクションで処罰されるのは

sun771の回答

  • sun771
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

何でそんな人を助手席に乗せてるの?

関連するQ&A

  • クラクションを鳴らすとき

    私は滅多にクラクションを鳴らしませんが、本日、前の車が信号が青になったのに、大きい交差点なのですが、対向車が横を通り過ぎようかというときになっても発進する気配なしだったので。 鳴らしました。 すると前の車の運転手思いっきりおどろいていたのですが。 今回の鳴らしたタイミングは、別におかしくないかと、青信号になり、対向車は動き出して交差点を渡りきろうかとしているのですから。もうちょっと早くてもよかったのでしょうか? 皆さんは、もし前の車が信号が変わっても発進しないな!と思ったらどの時点でクラクション鳴らしますか? ちなみに以前、「早まった」ってことはあったので、それ以来気をつけてはいるのですが、ありますよね?前の車発進しそうとかしなさそうとか日々ハンドル握る皆さんならばわかりますよね? クラクションは鳴らさないで待ちますか?

  • 夜お礼を言うとき

    すれ違えないほどの狭い道で、対向車が私に道を譲ってくれました。普通このような場合だと手を上げてお礼を言うか、クラクションを鳴らすかすると思うのですが、夜で、民家がそばにある場合はどうすればいいのでしょうか。 実は昨日そのような状況になったのですが、どうしたらいいのか迷っている間に通り過ぎてしまいました。民家が近くになければクラクションを鳴らすのですが、夜中でしたし迷惑になってもいけない、と思って…。ハザードランプをつけたところできっと対向車は気づかないと思いますし、かといってクラクションはやっぱり民家にいる人からしたらうるさいと思うのではないかと思いました。 どうあいさつするのがいいのでしょうか。アドバイス、お願いします。

  • こんな場合、クラクション鳴らしますか?

    先日、片側二車線で中央分離帯がある幹線道路を、その道路の制限速度で走行していたら、信号機のある横断歩道の境目(交差点ではなく、横断歩道のみ。信号機あり)から、Uターンしてきた乗用車がいました 私は咄嗟に危険と判断し、制動 運転者的には急ブレーキと言える程ではないものの、同乗者はビックリしました 私の制動で危険は回避されたので、その後は普通に走行していましたが、同乗者はUターン車両運転者にを戒めるためにクラクションを鳴らすべきと主張 こんな場合、クラクションを鳴らしますか? 私は、逼迫した危険がクラクションで回避されるのであれば鳴らしますが、既に危険は回避済みですし、クラクションは運転者を戒めるために鳴らすものではないので、鳴らしませんでした その旨も同乗者には伝えたものの、憮然としてました 皆さんはどうしますか?

  • 相手のパッシングとクラクションの意味を教えてください。

    運転歴1年で、右折で対向車線からパッシングしてくれたら、お先にどうぞでというのだけは知っています。しかし、道を譲ったあと、クラクションを鳴らされたりしたらお礼た゜とはおもうのですが、真実なのか何なのか、そして、その他に合図が有れば教えてください。

  • タクシーに2人で同乗する場合の座席について

     タクシーに社長と部長が同乗する場合、社長は運転手の後ろの後部座席に座るとして、部長はその隣の後部座席に座るべきか、それとも助手席に座るべきでしょうか?  助手席に座るべきだという人もいるのですが、それだとよそよそしい感じだし、会話もしづらいと思うのですが、ビジネスマナーとしてはどちらが正しいのでしょう?  ネットなどでは3人~4人がタクシーに同乗する場合の座席について紹介してあるサイトを良く見ますが、2人の場合を紹介しているサイトは探せなかったのでお尋ねします。

  • 車のクラクションについて

    みなさんは運転中に道を譲ってくれた車などに御礼でクラクションを鳴らしますか?それともハザードですか? 私は頭をペコっとするか手を上げます。教習所でクラクションは危険な時以外は鳴らしてはいけないと習いました。 なのでハザードは、たまに使うのですがハザードも非常事態に使うものですよね…。 私は車通勤で会社の警備員のおじちゃんに「会社を出るときは譲ってくれた車にクラクションを鳴らすのがマナーだ」と言われたのですが 私は会釈や手を上げてるのですが駄目だそうです。 クラクションを鳴らしなれてないので「ブーーー」って勢いよく鳴らしたらどうしようとかサンキュウ事故になりそう…って思ってしまいます(*_*)  皆さんがどうような御礼をしてるか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 対向車が待ってくれた事に対してのお礼のサインは?

    車で走行していて、 細い路地を行き交う場合、やはりどちらかが待っておくのが正解だと思います。 今朝も同じような事があり、自分の方がスペースに余裕があったので待っていたのですが、 通り過ぎる際に、対向車の運転手さんが手をチョコンって挙げて「ありがとう」のサイン。 何もしない人よりも断然気持ちが温かくなりますが、ここでちょっと考えると、 相手に手だけでお礼をするのは失礼な感じもあり・・・ 何か、「ご苦労」みたいな雰囲気の人もいらっしゃいますよねー。 当然、頭を下げながら運転すると危険なのでそれはやらない方が良いと思いますが、 皆さんは、こういったすれ違いを待ってくれた対向車の人に、どういうお礼(サイン)をしてますか? プっ!ってクラクションを短く鳴らす方法もあるかと思いますが、 あれは逆に失礼なのかなぁ、とか思ったり・・・ 皆さんはどのようにしておられるか、教えて頂けますか、また、手だけのサインに対しての気持ちでも結構です、ご意見頂けたらと思います。

  • 飲酒運転同乗者

    先日、酒気帯び運転でつかまった友人の助手席に同乗していました。もちろんアルコールチェックを受けたのは運転していた友人のみで、私は事情聴取をされたのですが、こういった場合、私も罪に問われるのでしょうか?いろいろネットで調べたのですが、どれもそうらしいとか、そのような可能性はあるとかはっきりとは書かれていないのでどなたか実際に同じことで警察から呼び出しがあり、罰金刑がきまったとかうわさとかじゃなく本人もしくは友人話で詳しく答えてくれる方、回答よろしくお願いします。

  • 助手席ドライバー行為を辞めてもらう方法

    運転者を極めて不快にさせる助手席ドライバー行為を辞めさせる方法を教えてください。 助手席ドライバーとは、助手席から「アクセル!」「ブレーキ!」「助手席の同乗者が安全確認して、はい発進!!」その他、思った事気付いた事を運転者の気持ちを考えずに、全部口から出してしまう人です。 「そんな人は乗せななければいい」←これが無理な状況です。 同乗者は口出し、ハンドル・レバーに手出しをするなというと余計に悪くなりワザワザ人の嫌がる事をします。

  • 飲酒運転 同乗者の罪

    私は先日酒気帯び運転で捕まりました。。。 車なのに運転した私も悪いと思ってます(-_-) だけど、飲酒は同乗者も罪に問われると聞きました。 でも、私の助手席にいた人はなんもなし。 はじめはよかったって安心したけど、 「運がないやつ」「俺ならそんなへましない」とか言ったんです。 その人の指示で居酒屋に連れていってこうなったのに…(;_;) 30日に事情聴取されに行きます。 その時に同乗者の罪をあとから追求できるのでしょうか。。 その人は飲酒運転の常習者なんです。 どうにかできないんでしょか。。。 みなさまの助言待ってます。