• ベストアンサー

「影」とは何なのか?

小さい頃から不思議に思っていたのだけど、結局、放置されていたこと。 そもそも「影」って何なのだろう。もちろん「影」というのは、物に光が当たったら、できる アレです。アレは今の今まで当たり前なものと考えていたのですが、 科学的には、アレって何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.2

>科学的には、アレって何なのでしょうか? 大学受験の知識しかないのでその範囲で考えてみると・・・ 影の対極となる光というのは粒子であり、波動であるということがわかっています。 影って言うのは障害物によって遮られた「光の当たっている場所に比べ相対的にエネルギーの低い場所」あるいは「観察者の眼球へ入ってくる反射した光が他の場所に比べて相対的に少ない場所」とでも言うんでしょうか。 どちらにしろ他の光の当たる場所に比べた光量、エネルギー量の差で生まれる現象なのでは?

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >他の光の当たる場所に比べた光量、エネルギー量の差で生まれる現象 影というのは物質的に考えるのではなく、現象として考える対象なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

平行光線、または、拡散する光、が、 物体に当たらず、通りすぎた部分の光束に比べ、 物体に当り、吸収または反射されて、 物体の先に届かず、光束が減少した部分を影と呼びます。 あーしんど。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

闇がまずある。そこに光が射したら明るくなる。その光が面に当たると、面は光を反射する。鏡面ではそのまま反射するが、色のついた面(透明ではない面)では、いくらか吸収して反射し、その光が我々の目に飛び込んできて、我々はそこに面があるのを認識する。黒色の面では、全ての光を吸収するが、周りとの比較によって、そこに面があるのを認識する。 その面と光源の間に物体があると、物体は光の当たったその表面で光を吸収・反射する。すると、面には光が十分に届かない部分というのが現れる。これが影である。 (完全に届かなかったら、そこは元あった闇と同じく、全くの黒色となってしまうが、光の波としての運動や、他の部分での反射により、多少は届くため、影の中にある物体を見ることができる) 科学的に言えば、こんなところでしょうか。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

光が当たる部分は、当たり前の場所で、 光が届かない部分は、目立つので、影と呼びます。 例えば、川は、 流れる部分は、当たり前の場所で、 流れの無い部分は、よどみ、と呼びます。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~ん、これは現象の説明で、科学的に考えたものではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 光が当たって物が影になると次元が一つ減るようになっています。 一次元の世界を線と考えてみてください。その線の中に物体があって光を受けると、その後方には点(0次元)の影が投影されます。 二次元の世界に物体があって光を受けると、その後方に線(一次元)の影が投影されます。 三次元の世界に物体があって光を受けると、その後方に面(二次元)の影が投影されますよね。 それからして四次元の世界に物体があって光を受けると、その後方には、三次元(立体)の影が投影されます。 五次元の世界に物体があって光を受けると、その後方に四次元(超立方体)の影が投影されるということです。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次元からのアプローチですか。う~ん、ちょっと、私の頭では理解できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 影薄い存在

    僕は中学生の頃も小学生の頃も影が薄くて、高校生になったら存在感だすように頑張ろうと思いましたが結局影が薄い存在になってしまいました。 嫌われてるわけではありません。僕が話しかければ喜んで話ししてくれますが、遊びなどに誘ってくれません。あちらから話しかけてくる事が少ないです。 どうすれば存在感だせますか?

  • 光と影

    ♪アアアア~長崎は~今日も~雨~だった~♪ 皆さん、ワワワワ~♪ 今、妻と長崎のハウステンボスに旅行中、丁度、レンブラント展を堪能したところです。 私は、レンブラントについて良く知らなかったのですが、宗教画と歴史画と肖像画を多く書いた『光と影』を使うのが得意な天才画家だそうです。 『光と影』といえば、私は、影絵で有名な藤城氏を思い出すのですが、 皆様が思い出す光とハゲ…ではなく、『光と影』について、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 影になっている場所の撮影

    渓谷の撮り方で質問です。 影になっている部分をメインに撮る際、明るくするためにフラッシュを使ってみましたが 手前の岩が反射してまぶしくなってしまいます。 影になっている部分を明るくとり、他の物に光が反射しないようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • 視界に影がある

     最近右目の視界全体に黒い影があり特に薄暗い所などに行くと影がかかり全体的に、ものすごく物自体が見にくいです・・  最初の頃はしばらくすると治ってたんですが、最近にになってその症状がずっと続いています・・  眼科には行ったのですが、異常がないと言われましたが、気になります。。。  誰か教えて頂けたらとおもってます・・・

  • 絵の影を描く技術・うまさ

    絵が初心者でド下手です。 絵を描く事に興味があり、少しずつでも趣味として上手くなりたいと思っています そこで1つ質問なのですが、 絵を描く際、背景にしても人物にしても、アナログにしてもデジタルにしても、 ”影”って重要ですよね 絵を描く人はどこから光があたり、それに基づく影がどこに出来るか等、上手く流暢に描いていきます しかし、自分には、どこから光が当たると、どの辺りに影が出来て、描いていけば良いのか、全く分かりませんしイメージが出て来ません 絵のうまい人は、こういったことが瞬時に見えてくるのですかね? こういった技術や描き方は、どうすれば上達していくのでしょうか? 始めから上手い人なんておらず、経験や描いてきた量で段々と掴めてくるような物なのでしょうか。 それともやはり才能ですかね? 漠然としているかもしれませんが、どういった事でも構いませんので、関連したご回答を頂ければ幸いです

  • 画像に、逆光が当たったような影をつけたい

    画像の後ろに影をつけて立体的にするのではなく、 普通に地面に映るような影をつける方法はあるでしょうか? だいぶ前に、友人に借りたPhotoDrawか何かで、 後ろから光が当たったように影を落とす機能があり、 それがとても便利で使っていたのですが、 PCを変えてしまったので今はありません。 フリーのソフトで、 そのような効果ができるものはありますか? 「影をつける」という効果でなくても、 画像を自由な角度にのばしたり縮めたりできれば 同じようにできるのかな?と思うのですが・・・。 初心者のため、わかりづらい説明で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • チェックワンの不思議(⌒-⌒; )

    チェックワンの不思議(⌒-⌒; ) 科学流産後、陽性ラインは出血から一週間には完全消え真っ白 科学流産を受け入れました。 が・・薄っすら陽性が消えたさらに一週間後の昨日チェックワンで影の様なライン 蒸発線だと思い、放置 一日経って見たら赤紫には遠いけどピンクの薄いラインが・・・くっきり なんなのでしょうか(⌒-⌒; )?

  • 夜の室内で影を無くす照明が欲しいです

    インテリアとカメラで迷ったのですがこちらに。 夜の室内では家具や家電の影が強く出るのを軽減したいのですが良い照明器具とか有りますでしょうか? 今は7.5畳に下記の物を全燈するのが最大光量ですが、 どうしても点光源状態になるので、影は出来るしライトもまぶしくて望んだ感じになりません。 ・天井中央にシーリングライト(円形蛍光灯×2) ・天井3スミに自分で付けた直管蛍光灯×3 ・デスクライト(スポットライト型蛍光灯×2) ・YONGNUO YN-300 5分~1時間ほどだけでいいので、日中室内のように、影にも光が回り込んでて 影の部分もちゃんと見えてるという状態にしたいのですが… 宜しくお願いします。

  • 光と影の写真が撮りやすいカメラとは?

    光と影の写真が好きでカメラを購入しようと思っています(今使っているのは、リコーのCX-4です) で、購入に当たり、当然ながら、どの機種が適しているのか?判断せねばなりません で、どうやら「ダイナミック レンジが広いのが良いのだろうか?」等と思うのですが、まずは その通りなんでしょうか? また「他に」ここに注目しなければならない!と、いう事はないのでしょうか? と、いう事で、質問内容をまとめれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「光と影に適したカメラの購入に当たり、何に注目すれば良いのか?」教えて頂きたくお願い致します

  • 超音波で見えた真っ黒の影

    先日、子宮ガン検診に行ってきました。 エコー?で子宮も見たのですが、 左右に大きな黒い影が見えました。 卵巣は別で見えたので、卵巣ではないです。 影と言うか、画面上では真っ黒の穴のように見えました。 この影が左右の卵巣付近に、一つづつ。 先生は何もいい出さなかったので、 別に心配する物じゃないのかな?と思ってしまい、 私も質問しませんでした。 でも今になって心配に… ガン検診の結果は異常無しでした。 腹痛もなく、性病の検査も陰性。 エコーで真っ黒く見えるものって 何かありますか? 知っている方がいましたら、教えて下さい。 お盆前にでももう一度受診しておこうかと 迷ってます…

相手の気持ちは?
このQ&Aのポイント
  • 相手の気持ちは?数年ぶりに知り合いの既婚男性とラインする関係になった。気の合う感じだったが、最近返信が遅くなりそっけなくなった。きつい言葉で返信したら機嫌を取る態度を見せ、食事の約束をした。しかし、食事の約束をした途端に夜間はラインが未読になり、次の日に既読し返信がくるようになった。
  • なぜ返信が遅くなりそっけなくなったのか
  • 夜間のラインの未読はなぜ?
回答を見る