• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私に合う塾や予備校が分からない)

自分に合う塾や予備校が分からない

noname#195535の回答

noname#195535
noname#195535
回答No.5

体調面での理由で中学に通えず、通信制高校の通学コースで三年間勉強(三年生では受験指導あり、それまではほぼ独学で中学内容から勉強)、その後四谷学院で一年浪人してこの春旧帝大理系に合格した者です。 独学での勉強、難関大志望という点で経験があるので、参考になればと思います。 ただ、私立文系受験への理解は少ないので、その点で見当違いの事をかいたらごめんなさい。 高認の問題を見てみたのですが、教科書レベル?センターより易しい様に見えます。 私大だからセンターはいらないとはいえ、また科目数も絞られるとはいえ、8月の高認は余裕をもって受かるレベルでないと、 実際に慶応を受験して合格するというのは難しいのではないでしょうか。 独学が難しいのはよくわかります。私ももどかしい中で勉強していました。 Z会をやったりもしましたが、問題の質はいいのですが、難しいし、 初学からの状態ではこつこつこなすことが出来なくて、溜めてしまいました。 質問者様も独学が得意!という訳ではないようですし、疑問がわいた時に質問できる環境は必要だと思うので、 今回実際にZ会で慶応合格を目指すというのは厳しいかなと思います。 (ただ本当は、一番安く済み、上手く使いこなせば効果的なのはZ会だとも思います) 四谷学院は基礎からしっかり見てくれると思いますし、勉強の指針をしっかりと示してくれます。 ただ、かなり高いです。 また、高認対策をお願いするとなると、四谷の中の個別指導を普通の授業に加えて薦められるような気がします(個人的推測ですが)。 後は生徒も色々な生徒がいて、ネットでの評判も悪いものが多いので、流されない意思が必要になると思います。 特に高認対策については、説明会を聞きに行くのが良いと思います(当然、プラスの面しか答えてくれませんが…) あとのトライや河合塾については、経験が無いのでお答えできません。ごめんなさい。 8月に高認をとって、来年4月に難関大学へ進学…となると、今の学力から考えてかなり難しいことは覚悟しておく必要があります。 慶応大学って、普通の浪人生でも志望して受かれば、浪人成功って言われる大学だと思います。 そして、普通の高校を出て、それから更に浪人する人達って、私達と比べるとやっぱり勉強量が違います。 少なくとも、そういうコンプレックスを抱えながら受験する事になります。 あ、中学内容さえ覚束ない、高校入学当初から、私も今の大学志望でしたよ!笑 恥ずかしくて人に言えなくて、独学で勉強して… あの時、もっと堂々と人様に恥をさらして、志望大を宣言して、周りの人の力を借りて、 代わりに必死で勉強しておけば、もっとがむしゃらになれば、浪人することはなかったかもと思って今は後悔しています。 調べてみたら、慶応大学の文学部は、小論文を除けば英語と歴史の二科目だけのようですね。(小論文は国語のくくりに入るのかな…?) 私大の試験は特に大学によって傾向が違うから、その大学対策をきっちりすることが肝要だと予備校等で良く聞きました。 科目数が少ないからこそ、苦手は作れないけれど受験科目全てが得意科目なら勝負をかけられる。 極端な話、模試の成績が悪かったとしても、模試は普遍的な学力を問うているだけだから、 志望大学対策が出来ていれば受かる、という話も聞いた事があります。 経済状況や、海外での経験等、大変な思いをされてきたのかな、と思います。 特に経済状況は…予備校通って私大、ってかなり高額になると思いますが、考えてありますか? 0からのスタートだからこそ、具体的なプランを立てて進めて行く必要がありますよ。 あと、「塾や予備校に頼って合格させてもらう」のではくて、「塾や予備校を利用して合格する」っていう意気込みを持って下さい。 受験、大変だと思いますが、目指していれば何とかなりますよ!応援しています。

関連するQ&A

  • 通信制高校+予備校

    私は通信制高校で高校卒業を目指しながら、大学受験に向けての勉強をしたいと思っています。 すべて独学というのは難しそうなので、予備校に通うのが1番かなと思いました。 全日制高校から通信制高校に転校した場合、予備校に通うには高卒認定試験に合格してからでなければいけないんでしょうか?

  • 中卒からの高認・大学受験

    閲覧ありがとうございます。 私は今19歳で学年で言えば大学一年生の年です。中学校を卒業後専門学校に進学し半年で中退しました。 その後3年間昼夜アルバイトをしてきたのですが、最近になって大学に行きたいと思うようになりました。高卒認定試験は独学で11月に受験します。私がたてたスケジュールというか目標としては 2014年11月高卒認定試験受験 ↓ 2015年9月~四谷学院高認からの大学受験コース受講 (高認不合格科目があれば受験) ↓ 2016年大学受験 です。高認受験の11月から予備校入学の9月まで半年以上あくので、その期間高校の勉強をしようと思っています。その場合、学習塾か予備校かどちらがいいのでしょうか? 今現在 ・学力は全科目中1レベル ・高認試験勉強以外では高校の勉強に触れたことすらない ・高校に入学していないので頼れる先生などはいない ・費用はバイト代で賄うつもり(毎月切り詰めれば15万は貯金もしくは勉強代に充てられます) ・私立文系志望(早稲田を志望校にしてそのレベルを目指して勉強を頑張りたいです) 無謀なのは重々承知です。でも、やるだけやってみたいんです。おすすめの予備校・学習塾があればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 進学に困ってます

    予備校の学費について教えて下さい。こんにちは。私は去年の12月に高卒認定を独学で合格をして、また大学進学を希望しています。そこで私は去年の12月から個人塾に通ってましたが、先日、先生が急逝されました。田舎でようやっと見つけたのですが、ここに至っては予備校など都市部に移り住んでも受験勉強をしたいと考えています。そこで、予備校とは高卒認定者でもついていけますか? また、年間の学費は概算いくらですか? よろしくお願いします。

  • 高認対策をやっている予備校か塾はないでしょうか

    私は、兵庫県神戸市に在住のものです。 看護専門学校に通いたいため、大検(高卒認定)を受けようと思っています。 通信や独学の勉強方法は考えていません。 仕事をしながらの予備校通学を考えているため、週2~3回昼間の授業、または夕方以降での受講可能な予備校か塾を教えてください。 ここは安いとか、ここはやめたほうがいいなどありましたら、教えていただければ嬉しいです。

  • 高校の存在意義

    難関大学の学生には、稀に高卒認定試験合格者が居ます。どう思いますか? 彼らのイキイキとした笑顔を見ると、高校の存在意義が疑わしいです。高認試験はマークテストですが、これにパスすれば大学受験資格が得られます。ウザイ授業を3年も受けて定期試験を何度も合格して単位を沢山取って卒業するよりも、高認合格は早くて簡単です。 しかし、中学生に対して、大抵の親や中学校の教師は高校進学を勧めます。事実、高卒者と高卒認定合格者の人数を比べれば、前者の圧勝です。高卒認定試験の方が手っ取り早いと思うのですが、何故わざわざ面倒な方法を中学生やその親は選ぶのでしょう?高校に比べりゃ知名度は劣るものの、大検や高卒認定試験の存在を知っていますよね?無知で損するなら分かりますが、試験制度の存在を知っていながら損な方法で大学受験資格を得ようとするなんて、馬鹿らしいのでは?生徒や親は、高校に何を求めているのでしょう。単位認定だったり、高卒の学歴ですよね?それ以外にも、部活動などの要求もあるでしょうが、勉強一筋生徒の求める教育が高校で充実しているでしょうか? 特に私立の難関大学を目指しているなら、絶対に高認を選ぶべきです。これで受験3科目に絞って勉強できるので、高校に通うよりは効果的な勉強になります。高校では、鉄棒や刺繍や油絵デッサンが行われます。また、文系なのに物理を習わされたり、理系なのに日本史を習わされます。これでは慶應を目指しても落ちます(例外的に受かっても偶然の少数です)。慶應受験は厳しい競争です。慶應合格者の大多数は、受験科目に集中して勉強を頑張った人です。慶應を目指す高校生に問いたい、「高認からの慶應合格」と「卒業後の慶應落第」のどちらが良いかのかを。そして、「高認からの慶應合格者の学力」と「卒業後の慶應落第の学力」のどちらを周囲は評価するかを考えて欲しいです。 高校卒業に対して、大検や高認が劣るのなら、高認合格者の笑顔は偽物でしょうか?彼らの笑顔や学力や人間性は本物だと、私は思います。

  • 大手予備校の授業内容について

    今年、高卒認定試験(旧大検)を受けて合格したので、来年度受験します。 高卒認定試験は簡単だと聞いたので独学で十分だったのですが 流石に大学受験ともなると勉強を計画的にしないとかなり厳しい物があり予備校にいきたいと思っています 今は河合塾の大学受験科(申込順の国公立コースです)を考えているのですが 入塾時にコースとは別のクラスを分けるための簡単なテストがあると聞きました。 高校が通信制だったこともあり模試も受けたことがないので、具体的な偏差値は分かりませんが恐らく下のクラスにいくだろうと思います。 そこで質問なのですが このような大手予備校の大学受験科(主に浪人生が通う)というのは下のクラスであれば基礎からやってくれるのでしょうか? 浪人生にも色々な人がいると思うので、上の方のクラスでなければ基礎から順序立てて進行していくのでは?と思ってるのですが・・・ いきなり問題演習をやるとかだと困るので、それならそれで別の学習方法を考えないといけません。教えてくださいお願いします。

  • 自習室は大抵の塾・予備校にありますか?

    私は高校認定試験に合格し、今まで家で細々と勉強して来たのですが、どうも家だとだらけてしまいます。 私は家で一人で勉強するのに限界を感じてきたので、自習室が備わり、分からない問題を教えてくれる先生がいるような塾・予備校を探しています。(ちなみに広島市です) ですが、大手の予備校だと学費が1年で60万くらい掛かるらしいので、金銭的に厳しいです。それなら近くの小規模な塾に行こうかな・・と考えています。 小さい塾でも自習室や、分からない所を教えてくれる先生はいますでしょうか? 小規模な塾・予備校にも自習室や、授業以外でも気軽に質問できる先生はいるか、教えてください。

  • 高卒認定後の受験勉強について

     数年前に「高卒認定合格」をしました。それからしばらく勉強からは遠ざかっていたのですが、来年、『慶応大学通信教育学部の受験』をしようと考えています。入学試験は『書類選考』とのことですが、それと『小論文』の提出があると聞きました。今は、独学で小論文のテキストを買って勉強しています。  あと、私は『通信の文学部』に入りたいと思っています。それで、入学したあとの事も考えて、自分なりに『高校で習う英語』を勉強しています。高卒認定を受ける前に『通信制高校』である程度単位を取得してから受けたのですが実際に学校で習ったのは『英語I』のみです。まだ『英語II』というのがあると思うのですが、今、自分でやっている参考書(『センター試験・英語の点数が面白いほどとれる本』、『英単語ターゲット1900』)がほとんど歯がたたないくらい難しいのです。かろうじて少しはわかるのが『英検3級・教本』です。これからも地道に頑張っていこうと思っているのですが、あと1年で『大学入試レベルの英語力』をつけることは可能でしょうか?ちなみに、私は、塾や予備校に通える状態ではないのですが・・・あとできましたら、『通信大学に通うためにやっておいたほうがよい教科など』がありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 予備校に行きたい!ということをどうやって親に説得するか・・・(少し訳有り)

    ちゃんと高校に行っていれば高1の16歳です。 現在メンタル的な理由で休学しており、おそらく中退することになりそうです。 来月の高卒認定 試験(高認)を受けるつもりで、問題はその後の話なのですが・・・ 高認は独学でも何とかなるとは思うんですが、さすがに大学受験は独学では難しいかなと思っています。 そこで、自分のような高認から大学進学する人ををサポートしてくれる某K塾(東京)を見つけたのですが、とても家から通える距離ではなく(片道2時間半かかります。)、一人暮らし(学生会館などでしょうか?)でもしない限り無理だと思います。 ですが、予備校に入るのにはお金もかかりますし、一人暮らしするとなれば月々の家賃もかかるかと思います。(もし一人暮らしをするとなったら、アルバイトをするつもりです。)親にはなるべく負担をかけたくありません・・・ その予備校及び、学生会館、などの資料も取り寄せたのですが、親になんと切り出せばいいか、親がどんな反応をするか判らずどうしようか困っています・・・ 誰かどうすればよいかお教えください。 いずれにせよ大学には行きたいと考えています。引き籠りにはなりたくないです・・・ ちなみに自分は中堅私立大学の法学部・もしくは文学部(社会学科・心理学科)を目指しています。 長文・乱文失礼いたしました。

  • 社会人の塾

    私は18歳なんですが、高校には行っていません。 現在、高卒認定の勉強しています。 英語以外の教科は独学で、何とか取れたのですが英語が全く分かりません。 中学から不登校で授業も出たことが、無いので中学の範囲から分かりません。 でも、将来は大学に行きたいし、英語を得意にしたいです。 そこで塾に行きたいのですが学生でも無いし、 しかもこの年で中学の範囲からやってくれるのでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。