北海道新幹線の必要性は?

このQ&Aのポイント
  • 北海道新幹線の必要性について疑問を抱いています。
  • 首都圏や関西の中心部以外の地域は過疎化が進んでおり、人口集中が問題とされています。
  • 北海道も人口集中が進んでおり、札幌の出生率は東京23区とほぼ同じ水準ですが、新幹線の必要性が理解できないです。
回答を見る
  • ベストアンサー

北海道新幹線って何の必要性があって作るのですか?

首都圏は人口過剰状態だとよく言われますが 首都圏や関西の中心部の人口過剰状態地域を除くと ほとんどは過疎化に向かっている地域 いわゆる日本は首都圏と関西だけに人口集中がひど過ぎる状態 北海道などもそう 特に札幌などは東京23区の出生率と同じ水準の1,0前後を推移しています。 一時期0,95ぐらいまで札幌は下がってました。 それなのにどうして新幹線が必要なのか理解に苦しみます。 まだ今のようにカシオペアや北斗星残してくれてた方がましです。 東北新幹線も盛岡以北は需要がかなり低いと言われています。 1時間に1本ぐらいの本数でも空席だらけとか。 その空席だらけの区間を函館までのばす意味も理解できません。 リニアの駅みたいに全て地元の税金でやるならよいですが 関係ない人の税金まで使われるのは遺憾です。

noname#192107
noname#192107

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 新幹線工事は大きな利権です。  地元のセンセイ方にとってこれを誘導できれば大きな実績になります。  そのような方々を選挙で選んだ国民の責任です。  遺憾ならそのような方々に政権を与えない事です。

noname#192107
質問者

お礼

無駄な人口に無駄な政治家、それによって無駄な物が作られ、最終的に増税。哀れな国だ。

その他の回答 (7)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.8

北海道民が本州を「内地」って呼んでいた時代が有った事ご存じ? 勿論、青函トンネルで線路が繋がる以前の話ですから、今じゃ死語。 どう言う事かと言うと、海が時化ると青函連絡船が止まる。勿論、今のように庶民が気軽に飛行機を利用できる時代では無かった。 実際、私も帰路の途中、函館で丸1日足止め。つくづく本州は遠いなと思い知らされた次第。 今じゃ飛行機って手段も有りますが、矢張り、天候に左右されるし、キャパも新幹線の比ではありません。 勿論、税金の無駄使いを是認する心算はありません。が、必要なインフラ整備の公共投資は必要。 税は、富の再配分と言う意味合いもあります。 若い人は高齢福祉とは無縁。関係ないところにまで税金が使われるのは遺憾では、世の中成り立ちません。

noname#192107
質問者

補足

無駄に人口増やしすぎて、大学も空港も乱立させて 今度は新幹線乱立、それでとれるところからはなんでも税金かけて消費税も増税、こんな国じゃ幸福度も世界40位台なのも当たり前だね。

  • kumanko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

>関係ない人の税金まで使われるのは遺憾です。 その考え方は間違いです。新幹線建設は基盤造りで、商いの儲けで作る類でありません。 >まだ今のようにカシオペアや北斗星残してくれてた方がましです。 明治時代に構築したインフラゆえ、全線のどこかで風吹いたり雨降ったりドカ雪が積もったら直ぐに運休です。何故新幹線よりましなのか全く理解出来ません。在来線は所詮は明治時代の延長線上のインフラで、他の交通モードより時代遅れです。エネルギー効率が車飛行機より1桁優れたものへの投資を反対すること自体、反日思想ですね。別な言葉でいえば売国奴ですね。 まあ、公共事業の何たるかを理解したうえ、投稿するように指示します。

noname#192107
質問者

補足

じゃあなおさらいらないじゃん 地元(北海道民)ですらどうでもいいっていう人ばっかりらしいし

回答No.6

No3 よく言ってくれた、もう整備新幹線とかの問題になると腹が立って下痢を起こすくらいですよ。 北海道に鉄道で行くバカいますか?飛行機でしょう。  無駄遣いの権化ですよ。 リニアーもものすごい無駄・・JR東海という私企業だから勝手なんていうバカいますが、JR東海そんなに金余ってるなら国鉄分割方法が間違っていたのだから JR北海道、四国と合併させればいい。 問題の核心は、東京に全国の若者を集める政策にあると思います。 北陸新幹線だって従来北陸は大阪圏だったのに 東京と結びます。 そして防災、東京に直下型地震があったら大変だ 大変だ・・・・知るか そんなもの 地震来たら初めて政策の間違いが判るわ 東京へ地方の若者を集める為 地方は疲弊して過疎化する、首都圏は出稼ぎ田舎者でラッシュになり 鉄道、道路 帰省混雑 と無駄遣いが必要になる。 疲弊した地方は独り立ち出来ないので交付税という形でこれ又無駄遣い 海外には 何かというと 海外援助 援助しか能がないのか たまには貰ってこい ようするに 日本は金持ちなんです だからあらゆる増税は例え無責任と言われようと反対しましょう(産経新聞論調より) ホントのほんとに金がなかったら 新幹線も海外援助もしないでしょう 地方議員のバカ高い歳費も・・

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 盛岡-青森に魅力が薄いから、盛岡から先が空席なのでは。  北海道まで延伸すれば、席は埋まると思いますよ。  現在は北海道まで飛行機で行くのが一般的だと思うので、JR東はその顧客を「新幹線」というブランドで取りたいのです。  カシオペアは予約の取れない豪華列車なので、普通に飛行機で行こうと思ってる人、飛行機がキライだけど北海道に行きたかった人をターゲットにしてるのかと。  リニアはJR東海が、海外に売り出すための見本で作るというのと、東海道新幹線が飽和状態なので、その複線(バックアップ)としての役割かと。

noname#192107
質問者

補足

何を根拠にいっているのでしょうか? 東京・品川~博多間通しの利用者は 飛行機のシェアの1~2% 東京~札幌もにたようなもん。

回答No.3

全くの無駄遣いだと思います。 私が何度も身を乗り出して無駄遣いを訴えているのですが反応が今ひとつです。 何が政府の借金が一千兆円とかよく言ったものです。 本当に金がなかったら作らないでしょう。 北海道新幹線、リニアー新幹線、北陸新幹線 リニアーなんかもう無茶苦茶です。 いくら早いと言っても地下を走るのですよ、しかも中途半端な名古屋まで、真っ暗な中を僅かな時間が短いと言っても大阪へ行くには乗り換えです。 明らかに現新幹線かリニアーかが無駄になります。 何より 出稼ぎ都市東京一極集中をなくせば多くのムダや災害の危険が少なくなります 結局金があるんですよ なければ作りませんよ

noname#192107
質問者

補足

リニア新幹線が全額JR東海が負担して 北陸新幹線の途中駅は地方自治体が負担するそうです。 こんなの作るなら消費税5%維持してほしかったですね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

政治家の実績作りのため

noname#192107
質問者

お礼

これって利権絡みなんですか。ありがとうございました。

noname#192126
noname#192126
回答No.1

こんばんは 私は素人ですがJR東日本は黒ですし 技術開発の面からも必要性を感じます。 公共事業・インフラ整備も経済のカンフル剤として使えます。 「人口」という一面ではなく多角から物事を判断したほうがいいのではないでしょうか。 あなたがJR東日本の大株主なら遺憾を表明するのもわかりますが・・・

noname#192107
質問者

補足

何の技術開発ですか? はやぶさを函館までのばすだけではないのでしょうか? 函館市民ってのぞんでたのかな。 地元の在来線は第三セクターになり 青い森鉄道などのように倍近い運賃になると思うし。

関連するQ&A

  • 北海道新幹線造る意味ある?

    北海道新幹線の札幌延伸が決まっていますが、建設する意味はあると思いますか? 260km/h運転で所要時間が5時間では飛行機相手に勝負にならず、無駄でしかないと思います。当初の東京-札幌3時間57分のキャッチフレーズのように360km/h運転で3時間台を実現しない限り意味はないと思います。正直、新千歳の拡張と札幌-新千歳間に新幹線を作ったほうが合理的だと思います。 北海道新幹線は実際はR=6500以上の超高速運転で作られますので、青函トンネルを除けば将来は400km/h近い速度を出すことは可能なはずです。北海道区間は過疎地域が多く、騒音基準を緩和しても良いと思います。建設する以上は東北区間も含めて超高速運転を実現するしかないと思いますが、どう思われますか?

  • 北海道新幹線の札幌延伸について

    北海道新幹線の反対している方達の意見は、東京からの所要時間が長すぎて航空機には勝てないから反対するような意見が多いのですが、これは大きな間違えだと思います。 東京から札幌は新幹線が開業しても、これまで通り航空機が圧倒的優位でしょうし、航空機の便数が大幅に減ることもないでしょう。 そもそも、東京と福岡だって新幹線よりも航空機が圧倒的です。 しかし、北関東以北は航空機よりも新幹線が優位になるでしょう。 航空機は点と点しか結びませんが、新幹線は線で結びます。 これまで北海道まで東京よりも不便だった北関東と東北が圧倒的に便利になります。 気軽に行けなかった人達の新規の観光客も見込めるでしょうし、新たなビジネス客も見込めるでしょう。 北海道新幹線は東京ではなく、北関東と東北の為に必要なのです。 はっきり言ってしまえば、東京駅と大宮駅間は上越新幹線と北陸新幹線も走っており、飽和状態なので札幌駅と東京駅直通は今の函館と同じぐらいの毎時1本程度で十分だと思います。 東京駅の代わりに大宮駅を拠点に毎時2本程度を札幌駅まで走らせたほうが良いと思います。 確かに太平洋ベルトではない北海道と東北は東海道山陽新幹線ほどの需要はないですが、現状の上越新幹線、北陸新幹線、東北新幹線(仙台以南)、九州新幹線は成功しています。 現状の函館では需要は見込めませんが、函館の約7倍ぐらいの人口規模がある札幌で失敗することは、あり得ません。 九州新幹線も、部分開業と全線開業とでは需要に圧倒的な差がありました。 今の中途半端なままでは赤字が増えるだけなので、札幌までの早期開業が望まれるでしょう。 反対派の人たちは、本当に北海道新幹線が成功しないと思っているのでしょうか?

  • これからも新幹線を増やすべきだと思いますか?

    2015年春、北陸新幹線の東京⇔富山が2時間7分で運行開始します。将来的には、原発がある敦賀まで延びる予定です。 2015年度北海道新幹線 新青森⇔新函館駅(仮称)が開業予定です。問題は新駅の場所。名称は新函館駅ですが、予定地は渡島管内大野町。 つまり、函館市は「素通り」です。在来線廃止による道南の過疎化が懸念されています。 これから、リニア中央新幹線も計画されています。 新幹線は便利な反面、上越、長野、九州等の結果から、観光客を呼び地方活性化を計るはずが、若者の人口流出に歯止めがかからず過疎化していく問題が起きています。 観光や出張に便利な新幹線ですが、問題もあるわけです。 皆さんは、これからも新幹線を増やすべきだと思いますか?

  • 果たして北海道新幹線は全線開業できるのか。

    今、国土交通省の方でもめている北海道新幹線について質問します。 言うまでも無い事ですが現在のところ東北新幹線が新青森まで開業しています。その先の区間についてはJR北海道の管轄となり当然路線名も北海道新幹線になります。新青森~新函館間は青函トンネルがスーパー特急方式で造られ次々とトンネルも完成し2015年度には、ほぼ確実に開業されると思います。話が長くなりました。本題に入ります。問題はそこからさらに先、新函館~札幌間です。現在この区間は用地買収さえも完了していません。だいたいのコースと駅名は発表されていますが、まだ投入する車両なども白紙のままです。さらに、新函館以遠についてはそもそもその存在意義さえも疑問視されています。東京北海道間の輸送は航空機だけで十分ではないか。造ったからといって航空機に時間や料金などの面で打ち勝つ力があるのか。特に今回の場合は沿線が極端な過疎地であり地元住民の地域間輸送は見込めるのか。など、さまざまな問題を抱えているわけです。このような理由から北海道新幹線はいらないと言っている人もいますが、果たして北海道新幹線は新青森~札幌間の全線開業を迎えることができるのでしょうか。教えてください。

  • 東京一極集中よりも酷い国

    東京一極集中とは言うけれど、日本にはまだ東京等の首都圏以外にも札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡と経済が活発で人口が多い地域が存在します。 質問ですが 世界には広大な国土があるにも関わらず日本で言う東京以外の地域は全て人口が極端に少なく経済も殆ど機能していない過疎地帯であり、経済機能と人口が一つの地域に極端に固まっている超一極集中の国って存在しますか? あるとしたら何処の国が該当するでしょうか?

  • なんで”北海道”新幹線なんですかね?

    しょーもない質問ですから、お暇なときにでもご回答いただけると幸いです。 先に書いておきますが、雑談のような質問ですのであまり堅真面目にお答えされなくても結構です、というよりあまり生真面目にされますとこちらがかえって困ってしまいます…。 新幹線の路線名の付け方が「北海道新幹線」だけへんてこりんに見えてしょうがないんです。 ご周知のとおり、先だって整備新幹線の新青森~新函館北斗間が開通しましたが、この区間には「北海道新幹線」という名称がついています。 ですが、現在は渡島総合振興局の函館(厳密にはその近隣ですが)までの開業ですから「函館新幹線」や「渡島新幹線」、もしくは東北新幹線の延長ですからそのまま「東北新幹線」と名付けるべきだったんじゃないでしょうか。 列車名だって「はやぶさ」と「はやて」で東北新幹線のものをそのまま受け継いでいるでしょう。だからやっぱり「東北新幹線」と呼んでもよかったんじゃないかと思います。 単に北海道にちょっぴり入ったくらいで「北海道新幹線」とするのはイージーゴーイングじゃないですか?だって、過去に開業した新幹線には今回と似た事例であるにもかかわらず、路線名の付け方が北海道新幹線の例とは異なるものがあるからです。 今回と似たような例には、まず「長野新幹線」があります。あちらも、もともとは北陸新幹線の一部として先行開業しましたが、北陸新幹線が金沢まで開通する以前は「北陸新幹線」とは呼ばれず、途中駅(開業時はもちろん始発・終着でしたが)の長野県長野市の名をとって「長野新幹線」となったのだと思われます。(という理解でいいんですよね?) だったら、少なくとも札幌まで延伸予定の「北海道新幹線」も、現在は途中の(渡島管内の)函館市までなんですから、「函館新幹線」とかあるいは(内地の人には聞きなれない地名のようですが)「渡島新幹線」と名付けてもよかったはずです。 また、「山陽新幹線」も同様の例です。山陽地域からはみ出して福岡県に達した時点で「福岡新幹線」とでも「九州新幹線」とでも名付けておかしくなかったものを「山陽新幹線」のままで通しましたよね。 今回の「北海道新幹線」も、これと同様に東北地方からはみ出して北海道渡島まで延伸しただけだとみなせますから、「東北新幹線」と呼んでいたっていいんじゃなかろうか、という気になります。 基本計画を立てた当時の行政がそういうふうに決めたからなんでしょうか?だったらなんで、山陽新幹線は九州まで達していても「山陽新幹線」なのに、北海道新幹線は東北地方にあるうちから「北海道新幹線」なんでしょう。 それともJR北海道が運行しているから「北海道新幹線」?だったら国鉄時代に現在の新青森~新函館北斗区間が開業していたら、そこは「東北新幹線」になった可能性があるんでしょうか。そもそも整備計画が決定した1973年の段階(当時はもちろん国鉄)から「北海道新幹線」だったらしいじゃないですか。 やっぱり、路線名の付け方の基準がいまいちすっきりしませんっ! どなたかこのモヤモヤをすっきりさせてくれるかたはいらっしゃいませんか? ※文章にまとまりがなくてすみません。

  • 日本ってなんでも無駄に多すぎじゃないでしょうか?

    人口も国土からみて多すぎる 空港もあっちこっちに作りまくって多すぎる 新幹線もおっちこっちに作りまくってて数年後には空港同様多すぎる状態に 北海道新幹線や長崎新幹線なんて利権絡みにしろ無駄な産物になるだろうし。 あっちこっちに直通運転させてごっちゃごっちゃ 食料自給率が低いくせに食料廃棄量は世界一 コンビニがうざいほどありすぎる こうみると関西ぐらいが理想なんだろうね 人口も大阪や京都あたりは他の主要国の首都ぐらいの人口密度ぐらいだし 空港もそれほどあっちこっちにない 新幹線も東海道山陽新幹線だけ 無駄な直通運転もさほどない 関東も関西ぐらいになってほしいよね。

  • 長崎新幹線みたいな不要な新幹線作られるなら他は?

    長崎新幹線みたいな不要な新幹線作られるならなぜ他の新幹線ができない? あんなの長崎県民の中の一部ぐらいしかメリットがない、土建屋の連中は金になるからメリットあるのか。 長崎県の人口は100万ちょいでしたよね、 関東なんて神奈川の横浜市だけで長崎県全体の3倍以上もの過剰というのか過密というのかあんな狭い地域に400万ぐらい大量にいますよね。 埼玉あたりも似たようなものだろうか。 で100万ちょい、今後はますます都市部の人口がさらに過密度が悪化し、地方の過疎化はさらに悪化すると言われているので 長崎県も20年、30年ぐらいの間で100万以下になるでしょう。 そんな所にフル規格新幹線通すなら 全てがまがりとおるよね 瀬戸大橋を新幹線走らせる(博多~長崎の客より岡山~高松間の客数の方が圧倒的に多いわけで、関東や名古屋、大阪から岡山でのりかえせず高松へいけるメリットが生じるし) 常磐新幹線、中央新幹線、こちらの方が長崎新幹線の6倍も8倍も需要は見込めるわけだし。 よほど長崎新幹線誘致した連中の権力が強かったって事なんですか? それなら小泉純一郎も神奈川西ルートの新幹線でも作ればよかったのにね あの人はたしか神奈川の横須賀市ですよね 小田原あたりで分岐させて鎌倉とか通って横須賀いく新幹線ルートとかね。 東海道新幹線の三河安城あたりがもろに政治駅なんでしょう。 もともと三河安城なんて新幹線駅なかったし JR東海道線の新快速はおろか快速すら通過するような駅 それも安城市の中心駅は安城駅だし、名古屋からJRの新快速で20分、25分でつくわけでね。 こだまでだらだら三河安城いくより名古屋にでて東海道線の快速系統でもどった方がよほどはやいだろうし。 ほんと日本みたいな必要なものが全てそろっちゃった国って 要らない物ができるだけだなぁの象徴だね、だから25年で賃金も15%以上もさがり 韓国にすら国際競争量ぬかれるんだろうけどね。 今や韓国企業の方がよほど役に立つ商品作ってるだろうし。 自動車なんかも日本は人口過密で大量の雇用を抱えざるえないから 環境先進国の多いヨーロッパがマイカーやめてカーシェアリングなどを推進しているなか 日本やアメリカはいまだに車かわせようとしないといけないありさま。

  • なぜ過疎地は医療が過剰にならないの?

    「田舎の過疎地は医師・看護師など医療従事者が不足している。病院も不足している。」とよく聞きますが、逆じゃないでしょうか? 過疎地ということは人口が急激に減っている地域なわけで、当然患者数も減るわけです。 となると病院あたりの患者数も少なくなるわけですから、人口あたりの医療従事者数や病院数はどんどん過剰になるはずなんですが・・・ 患者が減りだすと過疎地の病院は都会に移転してしまうのでしょうか?そんな簡単に人間も施設も移転できるものなのですか?

  • 首都圏:災害対策としての移住の可能性

    首都圏への人口集中が進んでいます。 一方、過疎も進んでいます。 当方、さいたま市浦和区在住です。 特に、JRから東側は災害のリスクは少ないです。 人口集中は進んでおり、学校は生徒多数の状況です。 一方、駅から徒歩20分以上、バスでも10分以上で しょうか、過疎化が進んでいます。 江東等5区の皆さんが、もし移住するなら、可能性は 十分にあると思います。 昔、関東大震災で、東京周辺への移住が行われています。 このような地域は首都周辺にあると思います。 民官併せ、検討の時期ではないでしょうか。 民だけでは不十分。官も多忙か。 だから多数の英知合わる必要があると思います。 いかがでしょうか。