• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MLB日本人選手、今年も投高打低が続くか?)

MLB日本人選手、今年も投高打低が続くか?

recoba_interの回答

回答No.1

投手はそれなりの成績をあげるでしょう。 投手は能動的で、打者は受動的ですので、どうしても仕方がないでしょう。 試合後等のコメントを見ていて感じますが、 自分で自分の問題点を明確にし、反省している選手は成績を残しますね。 そうでない選手は、メジャーにあがれていません。 例えば、ヒットが出なくても 「今日はいいイメージだった」 「慣れればいい結果が出てくる」 「打たれはしたが、いい感触だった」 などです。日本にいたときの優遇を持ったままなんでしょう。日本では中心選手だったので、オープン戦で結果を残せていなくても、レギュラーでしたが、メジャーでは新米です。成績を残さないといけないのに、その自覚がないですよね。 田中賢、中島のコメントを見ていて思います。 成績を残せずに落武者として戻ってきた西岡、福留等がそうです。 逆に、川崎等は危機感を持っているのがわかります。。。 そういう視点で見てみると、活躍できそうな選手も見えてきませんか。

lions-123
質問者

お礼

>日本にいたときの優遇を持ったままなんでしょう。日本では中心選手だったので、オープン戦で結果を残せていなくても、レギュラーでしたが、メジャーでは新米です。成績を残さないといけないのに、その自覚がないですよね。 そういう視点で見てみると、活躍できそうな選手も見えてきませんか。 何だか、社会全体の年功序列と実力&実績主義の違いを、日本人選手は、未だ色濃く反映しているのでしょうか?

関連するQ&A

  • MLBにおける日本人選手の活躍と動向予想・・・

    田中・ダル・黒田・上原の活躍にMLB中継を楽しく視聴していますが、一方でイチロー・青木等の野手の評価や使われ方に些か不安を抱いています。 そこで、目下の関心事「日本人選手の活躍と動向予想」についてお教え願えませんか・・・ ◇岩隈・藤川・松坂・和田・建山・渡辺のMLBでの勇姿は活躍は何時から見られるのだろうか、どのような成績を上げるだろうか? ◇青木とイチローの成績予想はどうでしょうか、川崎・田中賢介・中島裕之はマイナー暮らしですが、昇格しMLBで活躍できるのでしょうか?

  • 今季MLB日本人の通信簿

    黒田博樹(安定感抜群、後2~3勝は。。) ダルビッシュ有(4・9月好調、5・6・7・8月不調、打線に助けられましたが、勝利数、奪三振はさすが) イチロー(マリナーズ時代とヤンキース時代でこんなに成績違うとは) 青木宣親(サブからスタメンに、初めからスタメンならイチロー以上の評価は確実)イチロー・青木ほぼ、打率・打点・ホームラン・盗塁互角 打数がイチローがかなり上なので打撃は青木が上だけど守備力考えて同等に 岩隈久志(出足躓き、不可解な中継ぎ、後半先発で安定、来季期待) 田沢純一(マイナーでの試合が多かったので、1年メジャーでやれば。。) 上原浩治(けがで登板数が少なかったので) 高橋尚成(便利屋だけど、もう少し防御率を。。) 川崎宗則(出場数少ないし、打率が。。オープン戦はなんだったのか。。) 松井秀樹(試合数少ないし仕方あるまい)松坂大輔(。。来季どうなんだろう。。) 建山義紀(登板少ないし、打たれる時派手に打たれたな。) 和田毅(登板なしでランク外、来季期待) アンケート的質問で、教えてgooの規約違反でしょうか??

  • 2013年WBC

    今回のWBCには、イチロー選手や青木選手、ダルビッシュ投手や岩隈投手、松坂投手など前回活躍した選手は出ないんですか?今回、ピッチャーが…少し心配です(泣)

  • MLB イチロー後の日本人打者

    松井選手が引退しましたが、イチロー選手がMLB3000本を目指し ガンバッテいます。 しかしながら引退もそう遠くはないものと思われます。 そうなった場合、活躍する日本人打者は誰になるのでしょうか、または 誰に期待がかけられるのでしょうか。 もしくは一挙に寂しくなってしまうのでしょうか。 ピッチャーはこれからも続くのでしょうが、打者はやはり限られる、 それが「日本の野球」なのでしょうか。

  • MLB 打者 投手 2024 規定 到達 予想

    MLB ・打者:吉田(正)、鈴木、ヌートバー、大谷 ・投手:菊池、前田、今永、山本、ダルビッシュ この中で今年、規定に達するのは誰々だと予想しますか? ・打者:??、??、?? ・投手:??、??、??

  • マー君、来オフにもメジャーへ

    とうとう・・・楽天のマー君(田中将大)までが、来期オフにポスティングにてメジャー挑戦らしいです(@_@) またまた「日本の宝」が海外流出となりそうですが、ダルビッシュ・黒田と並んで日本プロ野球選手のレベルの高さをメジャーに見せつけて欲しいものです(*^_^*) それはさておき・・・皆さんは田中将大投手が現在のメジャーで活躍している日本人選手と比べて、どれくらい活躍出来ると考えますか? たとえば、「松坂<田中≦黒田」とか「岩隈<田中<ダルビッシュ」など他選手と対比して貰えると助かります(^_^;) 私的には、故障が無ければ「黒田≦田中≦ダルビッシュ」かと・・・(*^_^*) でも・・・一番心配なのは奥さんの「里田まい」が外国で生活できるかどうかです(笑) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • MLB日本人投手の大活躍の裏で心配な被本塁打の多さ

    ダルビッシュ・黒田・岩隈や藤川・上原・田沢等が現在活躍していますが・・・ 彼らの活躍には変化球のキレとコントロールの良さがメジャーのパワーヒッターの力強いが粗い打撃にはバットの芯を外し凡打空振りも多い為だと思います。 その一方で、奪三振は多くてスリリングなんだが、失点のケースや安打に占める被本塁打の多さが、今後の成績や好調維持に特に不安であり気になる点です。 これは、体格・身体能力や投法に於いて、基本に忠実な育成指導で大成した日本人投手には変則&ユニークなメジャーリーグ投手と違い、コントロールの良さが逆に打者の安心感と的を絞り思いっきり踏み込めるとか、いわゆる球質が軽いとかボールの回転が良くて飛ぶのか、投球フォームが素直でタイミングが取り易いとかの傾向があるのでしょうか? 質問は、日本人投手の被本塁打の多さは何故でしょうかです。 ※関連記事 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/28/kiji/K20130528005896220.html

  • 現時点に於けるプロ野球の妄想トレード・・・

    NPBもMLBも期待と評価の高いチーム・選手が、ケガや不振だったり、意外な選手が復活したりして私達ファンをヤキモキ&ドキドキさせたり心配させてくれます。 そこで、ご本人の意向・男気・球団の方針とは別に、今、NPBとMLB(マイナー含む)に、各々在籍している日本人選手で1:1トレードしたら良い活躍のチャンスが広がりチームにも選手にもプラスになると妄想・期待される、貴方の交換候補を推奨願えますか? ex, イチローの場合は誰と交換でどのチームに → 藤川   〃              → 川崎   〃              → 和田   〃              → その他、青木・上原・岩隈・・・

  • 日本人選手のメジャー挑戦について

    日本人選手のメジャー挑戦について 来季(または再来季)多くの日本人選手がメジャーに挑戦すると報道されてますが 本当に挑戦するとして、皆さんはどの選手がどれくらいの成績を残すと思いますか?    投手              野手  ・ダルビッシュ有        ・青木宣親 ・岩隈久志            ・中島裕之 ・和田 毅             ・川崎宗則 ・藤川球児 現時点で名前が挙がってるのはこの選手たちだったと思います

  • 大リーグでの大谷選手

    日本シリーズ第3戦での大谷選手のさよならヒット。 まるでイチロー並みの内角低めボール打ち。 大リーグではイチローに続く大打者になれるかも。 一方、投手としての成功も十分期待できます。 改めて皆さん、どう思いますか。