• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小保方さんのほかの論文に嘘はないのか)

小保方さんの論文には疑惑がありますが、他の論文には嘘はないのか

takkochanの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.16

しばしば盗用は認められる・・・などと言う意見もありますが。 指導する立場の教員としては、学部の卒論であっても引用はきちんとさせるのが基本です。 序論は論文の目的を含めてこれまでの流れを書くところであり、もっとも先行研究の紹介が 多いところです。したがって、他の論文を引用するのは当然であり20数ページにわたって、 全く引用が示されていないのは異様です。 この点は、審査側にも問題があり、当然引用をつけるべきでした。 なお、博士論文での引用はこの20数ページについて多く語られていますが、実際は、中身でも 企業のHPの写真を貼り付けていることが報告されています。したがって、内容部分につい ても精査されるべきです。 今回のNatureに加え、米国留学中に書いた論文でも不適切な写真が掲載されているとのこと 何が本当かわからない状態ですので全て精査されるべきでしょう。 その上でStap細胞が本当に出来るのかどうか議論されるべきものです。 また、他のこのような意見を発している人(私も含めてですが)の論文に不正はないのか と言われると、大いに検証されるべきでしょう。私も自分の論文も査読されているし、他の 研究者の論文の査読も依頼されたりしますが、基本的にデータ自身は正しいと言うのが前提です。 明らかなミスによる誤記については気付けば修正しますが、捏造は審査するのは困難です。 出てきたデータを下に、正しい論理で議論されているかどうかを審査するもので、基本的に 正しいデータであることが前提です。 捏造されたうそのでデータがはびこるようになれば、何が正しいかわからなくなり、サイエンス の根底が危なくなります。自分の仕事は何なのかを考えた行動が求められます。

関連するQ&A

  • 小保方さんの博士論文ってどうよ。早稲田って?

    小保方さんって、あんなに見事に他人の論文ぱくって、20p近く、そのまんまなんでしょう? 早稲田大学の博士論文って何でもOKで、誰も見ていないということ?結局、博士号が欲しい人と大学として学費が欲しいのとがマッチしているだけ? あの人は本当は何が目的だったのでしょう?捏造論文のES細胞の黄禹錫とまったく同じ展開になってきましたね。 ************************************* 小保方氏博士論文に盗用疑惑=米研究所文書から、早大調査  理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが早稲田大大学院先進理工学研究科に在籍していた2011年に博士号を取得するため執筆した論文について、米国立衛生研究所(NIH)の文書などを盗用した疑いが新たに浮上し、同研究科が12日までに調査を始めた。  早大広報課によると、調査中の他の疑問点も含め、状況によっては調査委員会や研究倫理委員会を設置する可能性がある。博士号を取り消すかどうかは、調査結果を受けて判断するという。  小保方氏は理研や山梨大、米ハーバード大などの共同研究者とともに1月末、新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を開発したと英科学誌ネイチャーに発表したが、STAP細胞がさまざまな細胞に変わる能力を持つことを示す重要な画像が、博士論文に載った別の実験の画像から使い回された疑惑が浮上。理研の調査委員会が調べている。(2014/03/12-20:58)

  • 小保方さん他の研究所に移れば?

    今日のテレビ「ひるおび」でやってましたが不思議なのは、理研を離れて他の研究所では研究できないのですか? 理研に在籍しながら理研を訴えるとか自社と喧嘩するなんてそもそもおかしいのでは? そこまでした理研に居たい理由が判らない? 理研は論文の撤回を強く求めていますが、撤回した後誰かがSTAP細胞があったと発表したらその人がノーベル賞になるんですよね。 小保方さんは強くSTAP細胞があると信じているんだから よその研究所で証明すればいいと思うのですが? 第一論文を掲載したのはネイチャーであり、仮にいい加減な論文であろうと掲載した責任はネイチャーでしょう、小保方さんは やった!! ですよね そのままにしておけば 登録された研究論文の地位は変わりないですよね。 取り消すなんてもったいないじゃないですか その二点: 1:なぜ理研在籍にこだわるのか 2:論文撤回したら 他の人が発表したらその人の手柄になるのではないですか

  • 小保方氏の博士論文は修正は税金?

    小保方氏の博士論文の修正は、理研で給料を貰いながら行っていくのですか?

  • 小保方が半沢尚樹である可能性はあるの?

    もし、理研の上層部の指示でやったという事にでもなれば、理研という組織はおしまいですよね?日本の信用問題にもなります。 小保方本人を表に出さない以上、小保方が、理研という組織の責任を負わされている、という可能性もゼロでは無いのでは? また、小保方本人が知らないうちに、バカンティ教授に騙されて、小保方が、CIAという組織の中の半沢尚樹にされていた可能性はありますか?アメリカのバカンティ教授は小保方の博士論文を審査した一人です。

  • 小保方氏、STAP細胞主要論文撤回へ同意

    理研によると、小保方氏は論文の撤回に同意する書面に署名し、3日共著者に渡したそうです。 論文を撤回すれば、STAP細胞の研究成果は白紙に戻るとのことらしいんですが これから一年とかかけてSTAP細胞があるかどうか立証していく…みたいな話だったと思うんですけどそれはどうなったんでしょう? 論文撤回とこれとはまた別な話ですか? 論文の撤回に同意したということは、STAP細胞はなかったということなのでしょうか…

  • 小保方さんは「博士論文は下書きです」の件について

    小保方さん、今回のSTAP細胞の博士論文で、さまざまな疑義が出てきています。コピペ問題、など。 そこで、ここにきて、小保方さんは、早稲田大学に提出した博士論文は、下書きだった、と釈明しました。 こんなことというのは、普通は、あり得ないことだと思うのですが。 大学は下書きを印刷して配布したことになりますが、その印刷された冊子を小保方さんは見ているはずだと思います。 その時、普通ならすぐに大学に申し出るはずですし、 また、今回、そのように下書きだと釈明したのであれば、提出すべく本物が、手元になければなりません。私なら、即刻、大学に申し出ますが。 さらに、大学が下書きで博士論文を認定したというのであれば、大学のあり方そのものも疑われてしまいます。 小保方さんという方を擁護するとすれば、どういう意図から、このような嘘?もしくは真実なのかは分からないけれど、このような弁明になったのでしょうか。 憶測なり推測にはなるとは思いますが、どういうことが考えられるのか、ということを教えていただければ、と思います。

  • 小保方さんは理研をやめないんですか?

    「細胞の存在を確認する検証実験に参加するために、応じざるを得なかった」ということで STAP細胞の論文撤回に応じた小保方さんですが ここまで対立?しているにも関わらず理研に残っているのは、検証実験に参加するという目的があるからなのでしょうか? 理研からやめさせてもらえないというわけではないですよね? 検証実験を終えたのちは退職して別な機関で研究をするんですかね?

  • 早稲田大学の小保方氏博士論文疑義調査結果おかしい?

    早稲田大学の小保方氏の博士論文疑義調査結果について、皆さんどう思われますか? 小林英明調査委員長曰く「論文中の計6か所で不正行為が見つかったが、小保方氏が行った行為は学位取り消しを定めた同大の規定上、学位規則に該当しないと判断した」「初期の段階の論文(草稿)を誤って、製本してしまった可能性が極めて高い」そのため博士号はく奪に該当しないという結果です。 どう考えてもおかしいです。 また 1.実験結果の電気泳動のバンドが反転されていた疑惑について 2.実験結果の画像の一部がバイオ企業のホームページからの盗用疑惑について について私は確認とれていないのですが、早稲田大学はどのような調査結果を出したのかわかる人いますか?また実験データ、ノート、もろもろの確認は取れていますか?これらは捏造に該当する可能性が高いと思いますが・・。 個人的にはこれだけの盗作・不正があって、さらに博士論文の提出期限があるにもかかわらず下書きだったから問題ないという調査結果は早稲田大学の信用ないし日本の大学の博士号の価値を低めるものだと思います。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 参考として 小保方晴子博士論文疑惑のまとめ http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_2064.html 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得 した論文に疑義が指摘されていた問題で、早大の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は17 日、「論文は誤って草稿が提出されたもので、学位の取り消し規定には該当しない」との調査結果 をまとめた。(2014/07/17-16:47) 時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014071700665

  • STAP細胞の事について

    色々報道されてますが どういう事なのかいまいち理解できません 小保方さんが嘘の成果を発表した? 理研の研究論文が誰かに盗用された? それとも小保方さんが盗用した? 誰が何をどうしてどうなったのかが報道とか見てても分かりません

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?