• ベストアンサー

1才5ヶ月は英語でなんて言えば良いのでしょうか?

子供が1才5ヶ月で、アメリカの方に英語で何歳と聞かれ、思わず「ONE」と言ってしまいました。 正確には1才5ヶ月はどういえばよかったのか気になっています。辞典で調べきれませんでした。 宜しくお願いします。 ちなみに1才と1才5ヶ月が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.2

翻訳をしています。 両方混在しているのが実情ですが、正式には: an year ではなく、a year and five month oldといいます。 1歳は a year old, 1歳と5ヶ月は、上にも上げたように、 a year and five month oldといいます。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! すっきりしました。 英語苦手な私にはとっさには言えそうにないですが 覚えたいと思います。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

なぜか、英語では2歳位までは、seventeen months old と月数で言う方が多いような気がします。google件数も圧倒的に多いですし、高校の教科書にもそのように出てきます。参考になりましたら幸いです。

kouyuutai
質問者

お礼

有難うございました! とても参考になり嬉しく思います。 小学校に戻って勉強し直したいです・・・ 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

An year and five months でいいんじゃないでしょうか。ごく普通に。

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! ごく普通のが言えなくて恥ずかしいです。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳と5カ月 の英語

    英語でI歳と5カ月は (1) one year and five months old で良いですか? それとも (2) one year old and five months ですか?

  • 1か月アメリカ滞在で英語力はどのくらいアップするか

    1か月アメリカ滞在で英語力はどのくらいアップするか こんばんは。 この8月から1カ月、アメリカ西海岸にホームステイ+語学学校に通う予定です。 目的としては、大学最後の夏休みなので1カ月間というまとまった時間を使ってアメリカで生活したいことと、少しでも英語力(特にスピーキング)をアップさせるためです。 そこで、1か月程度でどのくらい英語力が伸びるかを経験のある方にお聞きしたいです。 また、現地でどのように勉強したかも教えていただきたいです。 さらに、自分で正しい英語だと思っても、実はニュアンスが少し違う内容になってしまう場合はどう直せばいいでしょうか。(これが一番苦労してます。。) ちなみに私は、 ・TOEIC600点程度。英検2級。 ・週に1回ネイティブのアメリカ人と会話しているので、相手の話しは理解できます。私の英語も理解してくれますが、たまに聞き返されることがあります。。 ・早すぎる英語は聞き取りが難しいです。CNNは3割くらいの理解度です。 ・NHKのラジオ英会話レベルは7割くらいわかります。 よろいしくお願いします。

  • おすすめの英語活用辞典あれば教えてください!

     英和辞典や英英辞典は自分で何冊か見比べて自分にあったものを買う事ができたのですが、最近英語活用辞典というものの存在を知り、より正確に文章を書くためにも是非手に入れたいと思っているのですが、何を買ったらいいのか分かりません。本屋で英和などと同じようにたくさん見比べてみたいのですが、私の住んでいる地域(地方)は大手の本屋に行ってもあまり置いていないので注文になってしまいます。なのでできれば英語が専門の方でおすすめの英語活用辞典があればその特徴、タイトルや出版社名編集者など(もし分かるようでしたら、大体の価格も)教えていただけないでしょうか?

  • 五月病に相当する英語はありますか?

    ネイティブ英語に詳しい方にお尋ねします。 アメリカや英語圏の国で、五月病に相当する言葉(受験や入社で気を張った後、やる気がなくなってしまう…という意味で)はあるのでしょうか。 また、五月病を英語にすると「May sickness」だと聴きましたが、この単語は、海外で認知されているのでしょうか。(英英辞典には載っていなかったので) よろしくお願いします。

  • 英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか

    はじめまして。 学校で習う英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか。 日本の学校で習う英語の発音記号は、アメリカの学校でアメリカ人も習うのでしょうか。 日本語の国語辞典に日本語の発音の仕方が載ってないのと同様に、アメリカ人が使う英語の辞書(アメリカ人の国語辞典?)にも発音の仕方が載っていないのではと思っております。 どうか教えていただきたく、お願い致します。

  • 「診断書」の英語について

    数年前アメリカ人の医師からの診断書を要したケースがあり、和英辞典で「診断書」の英語を調べたところ、“a medical certificate”と出ていたので、「a medical certificateを頂きたい」旨、要請したところ、この医師の顔が見る見る怒りの表情になり、「医師免許証のコピーをよこせと言うのか!」と言われました。誤解されたと思い、「a diagnosis in writingを頂きたいのです」と言ったところ、穏やかな顔になり、後日診断書が郵送されて来ました。その後、気にはなっていたのですが、「診断書」の正しい英語を勉強しませんでしたが、だんだん気になって来まして、今日、和英辞典2冊を見てみると、どちらも”a medical certificate”になっており、ネットで検索してみても同じ結果でした。つきましては、アメリカ人に誤解されない「診断書」の最も適切な英語についてご教授下さるよう宜しくお願いします。

  • 米語 or 英語 ?

    私は短期留学を考えています。 アメリカに行くかイギリスに行くか悩んでいます。 前の会社ではイギリス英語を使う人が多く、聞き取りにくい面があり苦労しました。まだまだ英語レベルの低い私は馴染みのあるアメリカ英語から入った方が上達が早いのでしょうか? イギリス英語をマスターしてしまえば後が楽な様な気もしますが、留学と言っても長くて3ヶ月位なので、イギリスに行って戸惑うよりもアメリカで少しでもレベルアップする方がいいのでしょうか? ちなみに治安も心配の一つです。 ロス又はサンディエゴ辺りだど、学校まではどうしてもバスなどで行くようになります。イギリスの場合、地下鉄で数駅というところが多いです。 ちなみにサンフランシスコには1ヶ月いたことがあります。 その時はホストファミリーが送迎してくれたので。。。

  • 『とげとげしないでさ』という英語(アメリカ英語)表現は、

    『とげとげしないでさ』という英語(アメリカ英語)表現は、 Take it easy! などの簡略的翻訳ではなく、 正確に表現しようとするとどうなるのでしょうか。

  • 平均して何ヶ月で英語が話せるようになりますか?

    今、アメリカに留学しています。(大学院でビジネスを専攻しています。) 昔から英語が得意ではなかったため、中学から大学時代まで英語を避けてきました(全く話せず聞けずの状態でした)。 しかし、仕事するようになってから、英語の重要性に気づき、1年間英会話学校に通い、その後、留学し現在6ヶ月が経ちました。 英語に関する様々なサイトを読んでいると、 留学後6ヶ月から英語がわかるようになる、と書かれているのですが、 自分では成長しているような感覚が全くありません。 強いて言えば、リスニング時に一つ一つの単語が聞き取れるようになった、とは感じますが、授業内容も60%くらいの理解だと思います。 他の日本人留学生に会ったのですが、 その方は1年半の留学でとても流暢な英語を話していました。 1年後に自分も同じくらい流暢な英語を話せているとはとても思えず、何とかしなければと焦りを感じ、教えてgooに投稿した次第です。。 留学前は、TOEIC 655点です。 回答頂けると幸いです。

  • 英語で言うと?教えてください!!!

    もうすぐグアムに行きます。 アレルギー持ちの子どもがいるので、心配なことがあって、英語で聞けるようにしたいのです。 是非教えてください。 (メニューをさして) 「これには卵が入っていますか?」 「卵を使っていない料理はどれですか?」  ちなみに注文のとき「これと これ」と注文しますが、それって何て言うのでしょうか?  今までメニューをさしながら「This one」と言ってたんですが、いいのでしょうか?  あと、飛行機の中で・・ 「バシネット(子どもを寝かせるベッドみたいなもの)を使いたいのですが」  すみませんが、何卒よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • VEGAS Pro 17を使用していたが、編集中に応答無しの表示が出て停止状態になることがあった。
  • アップデートをするように指示され、実行したがアクティベートできず、エラー14が表示される。
  • 問い合わせ先が見つからず、メールも受け取れない状況で困っている。
回答を見る