• ベストアンサー

勘定項目について

建設関係の個人事業主なのですが、 元請け会社から人工で毎月請求しています。 記帳する際、売上・売掛などを使用していますが、 建設業会計の勘定科目を使ったほうがいいのでしょうか? また、その場合の建設業会計の勘定科目を教えていただけると助かります。

noname#234141
noname#234141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

例として1日1人25,000円の請負代金であれば、10人分の工事をしたとき     売掛金 250,000 売上 250,000 というような記帳が現在の科目ですが、これが建設業会計の科目では    完成工事未収入金 250,000 完成工事高 250,000 になります。 >建設業会計の勘定科目を使ったほうがいいのでしょうか? 建設業法において財務諸表の様式、勘定科目などが定められています。建設業許可申請、決算変更届、 経営事項審査などにおいてはすべて財務諸表の提出が求められますが、その際には全てこの様式に 従ったものでなければなりません。 http://www.office-nishisako.com/kyoka/kensetugyou/kensetukaikei/kensetukaikei1.php というわけで、個人でも建設業許可をとりたいような場合は建設業の科目を使ったほうがスムーズです。しかし通常の会計では一般の科目を使い、申請書や決算変更届は建設業法にそった科目に置き換えて書類を提出することもできますから、必ずしも普段の記帳も建設業特有の科目を使用しなくてはならないことはありません。  建設業許可などは考えていいなくとも、「いかにも建設業」いう気分で記帳したい場合も建設業特有の科目を使うといいでしょう。ほかに特有の科目は  工事未払金(一般の「買掛金」)  未成工事受入金(一般の「前受金」) など  

noname#234141
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 個人事業であれば、そこまで考える必要はありません。  「元請け会社から人工で毎月請求しています」の意味が良く解りませんが、  元請会社に人工を貸して、人工代として元請会社に請求している・・という意味    でしょうか?  人工貸の収入のみであれば、製造原価(建設原価)もかからないでしょうし、  そもそも、仕事は建設関係ですが、内容は人材派遣会社ですので、     あえて建設原価勘定を使う必要もないでしょう。

noname#234141
質問者

補足

説明不足ですみません。 一人親方で1人工20000円、毎月約27日分の540000円ほどを 元請け会社に請求している状態です。

関連するQ&A

  • 個人事業でも、建設業会計の勘定科目を使わないといけないのでしょうか。

    私、個人で内装工事業を営むものです。 青色申告にあたり、決算処理を行っていたのですが、 不明な点がありまして、ご指導頂けますと幸いです。 主に元請建設会社より住宅内装工事を受注し、 私が担当する工事が完成した段階で請求書を元請に発送し、 工事代金を受領していました。 恥ずかしながら、まったく疑問も持たずに、 商店等と同じような勘定科目で会計処理をしてきたのですが、 決算にあたり色々情報を調べていくうちに、 建設業特有の勘定科目があり、処理の方法があることを知りました。 今行っていた処理方法は次のとおりです。 (売掛金)××  (売上)××  ・・請求書発送時 (預金) ××  (売掛金)×× ・・代金入金時 また、内装工事用壁紙等の材料購入につきましても、 (仕入高)××  (買掛金)×× ・・請求書受領時 (買掛金) ××  (預金)×× ・・代金支払時 という感じで、建設業会計の勘定科目は使わずに処理してきました。 下請けばかりをやっている零細の個人事業主であっても、 建設業会計の勘定科目を使わないといけないのでしょうか。 また、年内に材料を仕入れ、同年内に内装工事を完了し、 年明けに請求を上げている工事があるのですが、 この場合は、普段は「売り上げ 仕入れ」のような勘定科目を使っている場合でも、 (未成工事支出金)××(期末未成工事支出金棚卸高)×× のような感じで、建設業会計の勘定科目を使って、 H20年の原価から控除する処理をしなければならないのでしょうか。 あるいは、仕入れておきながら年内に使用しなかった他の材料等と一緒に、 (商品)×× (期末商品棚卸高)×× というように棚卸の処理に含めて処理しても良いのでしょうか。 何卒、ご教示の程お願い致します。

  • 勘定科目について

    宜しくお願いします。個人の建設業の経理です。 注文金額 100万 出来高   84万 既領収額  24万 今回請求額 60万 今回支払査定額 40万  ここの差額の20万の勘定科目とどの様に仕訳をしたらよいかで悩んでます。毎月の入金方法は預金入金です。売上と売掛勘定も使用しております。初めてこのような査定額の処理をしなくてはならず、どうか皆様のお知恵をおかし下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。     

  • 個人事業用車両購入・勘定科目を教えてください

    個人事業用の車両を購入。購入代金を親族に借りた場合の勘定科目・記帳の仕方。また借りたお金を毎月返済する場合の勘定科目・記帳の仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仕訳日記帳だけでいいですか?

    個人事業で会計ソフト「やよいの青色申告」を使っています。 初めての決算で色々調べていたところ、 「総勘定元帳を全ての勘定科目ごとにプリントアウトして保存する」 とありましたが、これは例えば「旅費交通費」「消耗品費」などといった 経費から「現金」「売上高」「売掛金」などの項目まで 全部印刷するのでしょうか? 例えば「売上高」と「売掛金」などは重複することが多いので、 最初から仕訳日記帳を印刷しておけばそれで事足りるんじゃないかと 勝手に思っているのですが・・・

  • 人件費の勘定科目について

     建設業で、作業員何名かを、一日○○円で、元請け業者の仕事をして、月末に何日×○○円×何人で、作業費(労務費)を振り込まれた時の勘定科目は、どうなるのでしょうか?売上でもおかしいようなのですが・・。どんな勘定科目が適当なのか教えてください。

  • 振替伝票への同日・同勘定科目の複数記入

    一人で事業をしている個人事業主です。 以下のように、同じ日付・勘定科目の仕訳を 一枚の振替伝票に記載しても大丈夫でしょうか? 実際には確定申告ソフトに入力します。 ------------------------------------------------------------- 伝票番号 1 取引日7/31 <借方 科目/補助>    <貸方 勘定科目> 売掛金/あ社 4000円   売上高 4000円 売掛金/い社 3000円   売上高 3000円 売掛金/う社 5000円   売上高 5000円 売掛金/え社 2000円   売上高 2000円 売掛金/お社 1000円   売上高 1000円 -------------------------------------------------------------

  • 個人事業主の報酬における仕訳方法について

    個人事業主として新たに開業いたしました。会計ソフトはやよいの青色申告 12 を利用しております。記帳方法は「振替伝票」から記帳しております。 報酬は翌々月の10日に支払われる事になりますが、記帳の方法がいまいち理解できておりません。 特に、報酬から所得税積立金が差し引かれており、この積立金を事業主貸として記帳するように言われましたが、相手方勘定項目が分かりません・・。 以下のように記帳した場合、事業主貸の相手方勘定科目は何になるのでしょうか・・? 日付:2010/10/30 売掛金  300,000 / 売上高 300,000 入金日:2010/12/10 普通預金  250,000 / 売掛金 300,000 事業主貸 50,000 /

  • 売掛金 仕訳について

    回答お願いします。  建設の個人事業主です。 10月分の報酬が12月に支払われます。 報酬¥390,000の内、 17日に¥300,000円 残りの¥90,000を12月中に支払いたいのですがといわれ承諾しました。 弥生のソフトには売掛帳から売上高¥390000円と記帳しています。振り込まれたら、売掛帳から、相手勘定科目に、預金/300000 下の段に、未収金/90,000とするのでしょうか? 残りを支払われた時の仕訳も教えていただきたいです。  

  • 人工代の勘定科目は?

    個人で電気工事業をしています 自分が応援に行くときは  売掛金*****   売上*****    普通預金(現金)*****    売掛金***** としているんですが 逆に応援を呼んだ時の仕訳はどうなるのでしょうか? 人工代の科目がわからないので教えてください 普段は1人で仕事をしていますが 忙しい時にたまに応援にきてもらう程度です  現金もしくは振込みで 日当×日数を支払い 領収書を書いてもらってます 相手が個人だと領収書のみで 相手が個人事業者だと請求書をもらい支払ってます これを伝票に記入しようと思った時にどう書けばいいのかわからなくて困ってます

  • エステサロンの会計処理

    友人がエステサロンを開業することになり、軌道に乗るまで経理処理を 手伝うことにしました。私個人は建設会社で経理をしております。 1、お客様別に売上を管理したい 2、施術内容別に売上を管理したい 3、化粧品の販売も行っているので、エステと別に管理したい 以上3点を踏まえるとどの様な勘定科目で処理をすればよいのでしょうか 売掛金を使用できれば 売掛金にてお客様、売上にて施術内容かなと思うのですが 現金商売なので、売掛金勘定を使用しません また個人事業特有、もしくはエステサロン特有の会計処理がありましたら 教えてください

専門家に質問してみよう