• 締切済み

なぜアジアは人口が多いのですか?

48946の回答

  • 48946
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

気候と文明化でしょうか 人口の多い東アジア(15億)と、南アジア(15億)をヨーロッパ(7億)と比べると 日射量が多い、気温が高い、降水量が多い だから食物生産量が多い、文明化されれば人口が増える。単純な理由です 世界地図を見れば一目瞭然です、ヨーロッパは緯度が高いので、夏でも20度を越えません 植物の成長に温度はとても重要ですから フランスなんか穀物自給率が100%を超えていて輸出もしていますけど それでも単位面積当たりの生産量能力は日本のほうがはるかに高いらしいです 東アジアと同じ環境にあるのがアメリカ合衆国ですけど、まだ3-400年の歴史しか有りませんから それ以前は部族社会でほとんど農耕をしていませんでしたから アフリカのジャングルも文明化できませんでしたし

関連するQ&A

  • アジアって人口過多で嫌ですよね?

    投資先とか金づるとして見るなら良いけどさ ワールドカップにしたってアジア勢は一勝もできないザマ。 コスタリカなんて人口数百万なのに、イタリアに勝って、ウルグアイに勝って、イングランドに引き分けたし。 ノーベル賞なども欧州圏の方が受賞者多いでしょ。 ヨーロッパならドイツやイタリアやイギリスといった大国でも5000万、6000万程度の人口 これらの国は国土も日本と大差ないのに。 スウェーデンやポルトガルあたりは1000万も人口いないしね スイスやオーストリアも1000万前後でしょ。 日本と比べて国土がめちゃ小さいわけでもないのに。 それに比べてアジアときたら・・・・・・・ インド・・・・・中国・・・・・・ もうキモイほど人だらけ フィリピン、バングラデシュ、日本、ベトナム、インドネシア、パキスタンとか 1億超えの人口 気候がいいのか、米食だからなのかよくわからないけど アジアって人口ばっかり多いよね、評判の良い国ってほとんどないのに。

  • どうして北欧やオセアニアは少ない人口で豊かなの?

    スウェーデンにしてもデンマークにしても広い国土なのに人口1000万以下 これは寒い国なので人口が増えなかったともいえるけど オーストラリアやニュージーランドは人口2000万以下 こちらは温暖な気候なのに。 ヨーロッパ先進国もドイツが西と東が統合して7000万ぐらいいるけど その他は5000万以下 むしろ世界人口の6割もいるアジアは貧しい国が多い インド、中国、フィリピン、インドネシア、バングラデシュ、パキスタンなど 1億人以上いるし。 人口が少ない国の方が一人当たりのGDPが高くなる事 競争社会が緩くストレスが少ないなど 人口少ない国の方が豊かになれますか?

  • アジアの国々で、日本のWWIIでの侵略を恨んでいる国

    アジアの国々への第二次世界大戦期の侵略・侵攻についてお尋ねします。 国家による反日教育、国民の反日イメージ、侵略の評価等をその国の視点から見た場合、 ●今でも恨んでいる国 ●侵略時・戦後は恨んでいたが、今は恨んでいない国 ●後にも先にも恨んでいない国 で分けますと、どのように別れますでしょうか? 主な(東南)アジアの国 中国、韓国、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー、インド、パキスタン、ネパール、ブータン、バングラディシュ お手数ですが宜しくお願い致します。

  • アジア系の国々の…。

    アジア系の国々の「ありがとう」「ごめんなさい」が知りたいんですが、分かる方いらっしゃいませんか? 中国・インドネシア・カンボジア・タイ・フィリピン・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・ラオス・シンガポール・インド・韓国・スリランカ・台湾・ブータン・ネパール・アゼルバイジャン・アフガニスタン・アラブ首長国連邦・アルメニア・イエメン・イスラエル・イラク・イラン・オマーン・カザフスタン・カタール・北朝鮮・クウェート・グルジア・サウジアラビア・シリア・タジキスタン・トルクメニスタン・トルコ・バーレーン・パキスタン・バングラデシュ・ブルネイ・モルディブ・モンゴル・ヨルダン・レバノン・ロシア。出来ればその国の文字で知りたいです。お願いします!!!!

  • アジアはどうしてダサいイメージしかないのでしょうか

    人口爆発、環境汚染、汚い景観というイメージが強い 特に世界一の人口爆発国のインドやインド系住人のインドネシア、パキスタン、バングラデシュ(全て1億超え) フィリピン、ベトナムとか・・・・・・ あとは中国に朝鮮系の韓国や北朝鮮・・・・・・ まぁ日本やシンガポールあたりはマシだけど 自分もアジア人の一人なので複雑だけど 日本などにしても株式への投資目的ならよいけど オセアニア(オーストラリアやニュージーランド)、北米(カナダなど)、ヨーロッパ(イタリアやドイツなど)の方が良いイメージが強い。 広々してて、景観も大事にし、日本のような大量生産、大量消費という経済でもないし 資源もそれなりにあるので、都市通行税やガソリン税を高くしてるし。 それに比べ、日本は資源がないので、環境汚染で景観も悪くするマイカーを増やしたいわけで あちらとは逆だし。

  • GWのアジア旅行について

    こんにちは。今度のGWにミャンマー、インド、パキスタン、ネパールとアジアの国をバックパックで廻ってみたいのですが、5日、6日でこれだけの国を廻ることは可能でしょうか?また、そうなると移動手段は何になるのでしょう? 英語も話せますし、タイ、カンボジア、ベトナムは廻ったことがあります。ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 東南アジアの国で

    みなさんが行ってみたい東南アジアの国はどこですか? (1)タイ (2)カンボジア (3)マレーシア (4)ベトナム (5)シンガポール (6)インドネシア (7)ラオス (8)ミャンマー (9)フィリピン (10)ブルネイ

  • アジア圏の大学について(香港、シンガポール、インドなど)

    アジア圏の大学について教えてください。 アジア圏の大学といえば、まず最初に思い浮かぶのは、 北京大学だと思います。それ以外にもいろいろな大学 があると思うのですが、国ごとに教えていただけないでしょうか? 特に、香港(香港大学?)、シンガポール(SNU?)な どの先進国の大学、インドなどIT系等で有名な大学など、 教えていただけないでしょうか? 日本 韓国 北朝鮮 中国 モンゴル (ロシア) ベトナム ラオス カンボジア タイ マレーシア シンガポール フィリピン ミャンマー インドネシア ブルネイ ネパール ブータン バングラディッシュ パキスタン インド スリランカ モルディブ 以上の範囲でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 人口と経済成長ってそんなにつながりありますか?

    人口増加は経済成長だとか都合の良い事を言う人がいるけど、 中国が経済成長を始めたのは一人っこ政策で人口抑制政策がはじまって結構日がたった後だし、 よって人口が減りだしてから経済成長しだした。 日本が高度経済成長したのは人口が1億もいない時代だった、 その後に2000万以上も増えたけど 経済成長はほとんどなく失われた20年とかでさっぱり。その上に借金だけは増え続けただけ。 人口が多ければ満員電車に住宅密集、住む分にはなにも良い事がない。 とくに日本の場合は首都圏だけに流れてくるので 子供が増えたからといって地方が活性化される可能性は低く もうどうみても満員状態の首都圏人口をさらに増やすだけだと思います。 世界中見ても発展していない国が人口が多く、 経済成長した国は人口が少なめな気がする。 日本より人口が多い国は世界で10ヵ国だけあるけど、それらの国で発達してるのはアメリカとロシアぐらいでしょ。インド、インドネシア、バングラデシュ、ナイジェリア、ブラジル、フィリピン、パキスタンあたりが日本より人口が多いけど、あんまり良いイメージないです。

  • 東南アジア人の見分け方

    東南アジアの人(とりあえず、訪日観光客の多いタイ人・シンガポール人・マレーシア人、インドネシア人、フィリピン人、ベトナム人)の見分け方を教えてください。