• ベストアンサー

JBL L99/S99 Athena感想求む

只今JBL L99もしくはS99を購入検討しているものですがどちらかもしくは片方でも使った事のある方にお伺いします。 athenaはどうやらエナジェイサー??アンプが搭載されているようなのですがどういう役割なのでしょうか?またL99 lancerも同じユニット構成だと思うのですがアンプの有り無しでどういった音の違いがあるのでしょうか?どうもアンプ内蔵という点に引っかかり、今後アンプが壊れた場合自分で治せるようなものなのか知った上で購入したいと思っている次第です。何方様かよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198664
noname#198664
回答No.1

アンプを搭載されていないものは、聴いたことはあります。 私が持っていたわけじゃないので、その時の音の印象だけの話になってしまいますが・・・。 低音がブリンっという感じで、低音も高音も無理して伸びている感じがしないのがとても私は好きでした。 しかし、お値段が高く、ランサー77を買おうと思いまいたが、ランサー77も全然変わらない値段で、 さらに下のランサー44を購入しました。 ランサー44でも素晴らしい音でしたね。当時の私は感動しました。 ランサー44でこの音ですから、99は音楽にどっぷり浸れるのではないでしょうか。 D130+075とは違う、もっと温かい音だと感じます。 実際今の私が、D130と075を使用しています。LE175DLHもありますが、今の部屋では必要はない。 っと判断してはずしました。 ランサーっといえば101。っという方も多いですが、私は6~10畳くらいの部屋であれば、 むりしてドライバーは必要ないと思ってしまいます。 ドライバーの音が好きでたまらないなら話は別ですが、音楽を純粋に楽しむ上では、 ウーハー+ツィーターの方が聴きやすい場合も多いと思います。 あと、エナジャイザーですが、いろんなスピーカーに使われていたみたいですね。 ちょっといろいろと調べてみました。 質問者様もご存知のことばかり書くかもしれませんが・・・。 http://audio-heritage.jp/JBL/amp/se408s.htmlこのアンプですよね。 機械がむき出しになっているので、これがスピーカーに入っていたアンプだと思います。 このアンプがあれば、スピーカーを理想的に鳴らすことができる。っという代物みたいですね。 末尾がSとなっているものは、シリコントランジスタみたいです。(そう書いてありました) これに、jblのプリアンプをつなげば、当時JBLが考える理想的な音をだすことができる。 っということだったのではないでしょうか。 でも、簡単に言ってしまえば、エナジャイザーっというのは、中のプリント基板をスピーカーに 合わせて数種類変えることができるっという、「パワーアンプ」ですねたぶん。 なので、エナジャイザーっというのは、当時プリント基板を交換することができる jblのパワーアンプ全般に言われた名称なのではないでしょうか。 使う基盤によっては、ダンピングファクタ―まで変えれると書いてあります。 http://audiolab.co.jp/audioshop/used-amplifierplayer/jbl-se408sused.html ここの商品説明にも書いてありますので、当時はこのようなアンプがJBLで使用されていたのだと思います。 ものすごく簡単にいったら、アンプ内蔵スピーカーだと思います。 そのアンプが「このスピーカーを最適に鳴らす基盤が入ってますよ」っということではないでしょうか。 アンプを直す技術を持っている方であれば、JBLのアンプを直して使っている方もたくさんおられると思います。 それにjblの修理を受け付けてくれるショップもあると思います。 それに今動作していても、いつアンプが壊れてもおかしくないほどの年数がたっています。 JBLのアンプが修理なしで、まともになっているのをみたことがないです。 ただ、修理していまでも使い続けている人もたくさんいますので、修理は十分可能なのだと思います。 もしアンプがこわれても、スピーカーとしては使えます。 アンプをはずして、ふたをすればいいだけだと思います。 ただ、アンプが内蔵されているのであれば、非常に珍しい製品だと思います。 普通はアンプを入れる穴があってもふたをされていて、アンプ非搭載がほとんどだと思います。

kenken327
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカー(JBL 4425)の音が割れる

    先日、オークションでスピーカー(JBL 4425 / エッジは2、3年前に交換済みとのこと)を購入し、しばらくは普通に鳴っていました。 ところが数日前から片方のユニット(-端子側のみ)から出る音が割れるようになりました。 特に大音量で聞いているわけではなく、ボリューム位置8時位で、しかもピアノ・ソロが割れるのです。 ずっと音が割れているわけではなく、どうやらピアノの高音と低音の繰り返しが続くと割れるようなのですが、重低音の繰り返しが特徴的なダンスミュージックは全然大丈夫でした。 アンプやSPケーブルを変えたり、+-を逆位相で接続したり、曲は同じままで入力ソースをアナログ、CDPにしても同様だったので、スピーカーが原因なのは確かなようです。 不思議な現象だなぁと思うのですが、この原因はどこにあると思われますか? 多分、自分で直すことは無理だと思うので、リペアに出そうと思っているのですが、オススメのショップなどありましたら併せて教えて頂ければ幸いです。

  • LUXMANプリメインアンプL-505fについて質問です

    今の私のシステムはスピーカーはJBL4312B-MK2、CDplayerはTEACのVRDS-25X、プリメインアンプは山水のAU-α507NRAなのですが、素人の主観ですが音がバラバラでまとまりがまったく無く、低域は出るのですが、中高域の音がまったく通りません、やはり相性などを言う前にスピーカーの許容入力100Wにたいし、アンプの出力が80Wとつり合っていないのが原因かと思います。そこで今回アンプの買い替えを考えているのですが、予算的に候補に上がっているのがLUXMANのL-505fです、もちろん自分で視聴してから購入しようと思っていますが、経験豊富な皆様にL-505fの感想など教えていただけると、非常に参考になるのでよろしくお願いします。JBLとの相性など・・

  • アンプとスピーカーの逆相接続?

    今回購入したプリアンプの説明書に「このプリアンプは音質確保のためバッファーを1段で設計されているので、パワーアンプとスピーカーの接続の際には、アンプ側かスピーカー側で逆相にセットしてください」と書かれています。 この場合の逆相とは、どの部分をどのように接続すればいいのでしょうか。 [接続構成] スピーカーはモニターユニットとウーハーユニットの2つの箱で構成されています。スピーカーは、左右chともに、パワーアンプ→(スピーカーケーブルL・R2本)→ウーハーユニット→(ジャンパーケーブルL・R2本)→モニターユニットという接続になっています。 パワーアンプ L端子 R端子  ↓   ↓ ウーハーユニット R端子 L端子  ↓   ↓ モニタースピーカーユニット R端子 L端子 左右chともこの接続でよいのでしょうか? それともウーハー→モニター間のジャンパーも逆に接続すべきでしょうか。 購入店が正月休みに入ってしまい聞けないので、お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。

  • JBL LE-14Cについて

    JBL LE-14Cをオークションで購入して1年が経ち 今まで、アンプ交換、エッジ交換と色々取り組みましたが 思うような低音の伸びが得られません。 60年代のジャズはかなり心地良くなるのですが、最近のソースに含まれる低音が上手く再生されないと言うか、音が抜けないと言いましょうか聞いていても不快感すら残ります。 設計の古いスピーカー現代のデジタル録音に対応を求めるのも無理があるとは思うのですが・・・ 最近思うのは、同軸スピーカーなのでウーハーのダンパーが特殊でツィーターと固定されているので ウーハーの制動が重くなり、同系統のLE-14Aより低音が出にくい構造なのかなとも思います。 エンクロージャーは山水が販売していたLC-20 120lバスレフです。 ご教授頂けると幸いです。

  • デジタルアンプとの接続

    初心者ですみませんm(__)m PCでヘッドホンやスピーカーをもっと良い音で聞きたいと思い。 色々と便利で、手頃なケンウッドのデジタルアンプKAF-A55の購入を考えています。 そこでこのアンプに最近買ったJBLのアンプ内蔵スピーカーCAS-33は繋げるのでしょうか? 一応JBLのスピーカーからヘッドホンに接続ができるのですが、デジタルアンプにつないだ方がヘッドホンも音質アップにつながるかな等と初心者ながら考えています。 ヘッドホンはパイオニアのHDJ-2000です。 初心者の質問ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • JBLスピーカー 4333AWX と4333BWX

    上記のスピーカーのどちらかを中古で購入検討しています。 調べるとAWXのウーファーはアルニコ磁石、後発のBWXは フェライト磁石だそうで、変更の背景にはアルニコの減磁問題対策 等があったようです。 そこで質問ですが、ズバリどちらの方がよいでしょうか? 聴くのは80%がジャズ、残り20%でクラシックとR&B、Jボーカルものです。 アンプはラックスマンL550-AXがメインです。 この質問はアルニコとフェライトの違いということになるのかとも思いますが、 旧盤のアルニコの方が平均中古価格は若干高いようです。 これはやはりアルニコの特性に起因しているのでしょうが、 この2点を比較されたことのある方、アドバイスよろしくお願いします。 現在JBL4312Aを使用しておりますが、独特の音質、音圧が非常に 気に入っております。この感覚の延長上に上記の機種をイメージ しておりますが、期待を裏切られることがないかと心配です。 またアルニコの減磁についてですが、ホームオーディオとして 普通に使用していても数年毎に再磁処理等メンテ必要なのでしょうか? メンテナンス関係もポイントがあれば教えてください。 この機種を聴いたことのない方やJBLそのものを否定するような方は 書き込みしないでください。オーディオと車関係はそういう方が多く、 迷惑しております。

  • パソコンとスピーカーを繋ぐ安いアンプはないですか

    パソコンを購入したのですが、パソコン内蔵スピーカーの音が音楽を聴くには悪すぎます。 USB接続のアンプ内蔵スピーカーは買ってみました(JBLの安いものです)。 ただ、DENONのミニコンポがあって、本体が壊れたようなのでスピーカーだけパソコン用に利用したいと思っています(もう少しいい音になるのではと思い)。てごろな値段でアンプは買えないでしょうか?USB接続が希望です。電源は外付で。 Bluetoothでも可能です。 パソコンやオーディオに関しては全くの素人なので、見当はずれなことを書いているかもしれませんが、その辺はご容赦ください。 宜しくお願いします。

  • サブウーハーについて。

    5.1chシステムを作ろうとしてるのですが、めちゃくちゃ臨場感を出せるサブウーハーを探しています。近所が無いのでパワーのあるサブウーハーが良いです。種類は家庭用でも車載用でもPA用でも良いです。アンプ内蔵でもいいです。MAX500Wのパワーアンプがあるのでアンプは内蔵してなくてもいいです。予算は2万円くらいがいいです。部屋は8畳です。それと5chの組み合わせで最適なのを教えてください。現在持ってるいるスピーカーは、JBL CONTROL 1XTが2つと、BOSE 101MM が4つと、a/d/sのL300e が2つと、YAMAHA のNS1000M(なぜか30cm ウーハーじゃなく、SONY の25cm ウーハーがついています)が1つ あります。AVアンプはSONYのTA-V606を持っています。これらは古いですが、これらで組もうと思っているので、最適だと思う組み合わせの意見を教えてください。お願いします(>_<)。

  • DENON 7L系スピーカに合うAVアンプは?

    DENONの7L系スピーカを中古で購入し、7.1chシステムを構築しようとしています。構成は以下のとおりです。 フロント:SC-T7L センタ:SC-C7L SW:DSW-7L サラウンド:SC-A7L2 サラウンドバック:SC-T5L 候補のアンプとしてDENONの3312、1912、オンキョウ:609、ヤマハ:771、マランツ:1602を検討していましたが、素人なのでよく分からず悩んでいます。将来的にはフロントの交換をすることも考慮して検討をしておりますが、皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • サウンドカードとスピーカーの選び方

    現在利用しているNEC LR500/Aというパソコンから音楽を出力するにあたりONKYOのサウンドユニットの購入を検討しております。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/MA-500U(S) その際、当然スピーカーも必要になると思いますが (1)アンプ内蔵のスピーカーでも、アンプ内蔵のスピーカーじゃなくても問題ないですよね? 私のパソコンは少し古くヘッドフォンの出力端子しかありません。 (2)パソコン→サウンドユニット→スピーカーとつなぐ場合にどのような 端子、配線を選べばいいのでしょうか? 音楽はとても好きなのですがアンプは今までコンポ内蔵のものしか使ったことがなく、理解に乏しい質問かもしれませんがご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう