• ベストアンサー

Win7インストール時のパスワードのスキップは?

Win7の新規インストールしました。AdobeやJava等どんなものを入れておくか試行錯誤して試用中です。安定したところで認証の段取りになりますがパスワードは自分の部屋に置くだけなので管理や入力が煩わしいのであえて設定してありません。このばあい認証が電話になってしまう等なにか不利益なことが生じるものでしょうか?経験した方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

私も自分しか使わないのでパスワードは設定してません。 認証は問題なくネットだけでできました。

kazehayasi
質問者

お礼

実経験の回答で安心出来ました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

Windows 7のライセンス認証と使用者のユーザーID(パスワードも含めて)は関係ありませんので心配要りません。 インターネットへ接続されていれば数日後に自動でライセンス認証の手続きが実行されます。 自動認証しない設定のときは認証手続きを行うよう促されます。

kazehayasi
質問者

お礼

よく分かりました。安心しました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win98ログオンで、ネットワークパスワードとWindowsのパスワード入力がでてくる。

    WinNTドメインへログインするよう設定されているWin98端末をりようしているのですが、起動時にネットワークパスワードとWindowsのパスワード入力の両方がでてきます。 NTドメインの認証だけにしたいのですが、Windowsのパスワード入力画面がどうすれば消えるのか分かりません。 現在2度もパスワードを入力しなければなりませんし、NTとWinのパスも違うのでさらに困っています。(NT側のパスワードは変更したくない) こんな状況ですが、いったい何が原因なのでしょうか・・ ヘルプお願い致します。

  • パソコンにパスワードをつけたい

    検索してみたのですが、解除の方法はあったのですが パスワードをつけるのは見つけられませんでした。 今使っているパソコンをパスワード管理して、私だけしか使えないようにしたいのです。 夫がへんなサイトにつないで金額の請求がきて、注意しても夜中にこっそりつないでいるらしいのです。 しかも嫌がらせに人のつないでるサイトのパスワードを全部消しておくというバカっぷり! もう、あきれてしまいます! バツとしてパソコンを使えないようにしたいと思います。 なんとか自分で試行錯誤してやってみたのですが、パスワード入力画面でキャンセルをおすとそのまま立ち上がってしまいます。 OSはwindowsMeです こらしめてやりたいです!よろしくお願いします!

  • Win98のBiosパスワードが・・・。

    お初早々質問で申し訳有りませんm(__)m Win98のFMVを使い、BIOSパスワードを設定しようとして、パスワードを決める画面が出ました。 そのときに何も入力せずにEnterを押してしまい、それで再起動したところ、パス確認画面から進めなくなってしまいました。 何も入力せずにEnterを押しても、前のPwを入力しても全く認証されません。 解体してどこかをショートさせればOKという話を聞きましたが解体以外でパスを通過する方法をご存知の方いらっしゃったら愚問かとは思いますがご回答お願いします~。。

  • Outlookで永遠にパスワードを聞かれるのですが

    Win7/LiveMail2011 → Win8.1/Outlook2010(64)+HotMailConnector(64)に最近乗り換えました。 "@live.jp"のアカウントを追加すると、HotMailConnectorで、 永遠にパスワードを要求され完了しません。 (このパスワードでMSNにログインできるので、パスワードは正しいと思います) 困りきっており情報下さると幸いです 。 ちなみに、"@nifty"のアカウントは正常に追加でき、送受信できています。 本来やっていたことは、 ・旧Win7マシン+LiveMail2011からメールをエクスポート ・新Win8.1マシン+LiveMail2012にインポート ・これをOutlookに移行しようとしたところからうまくいかなくなり、試行錯誤しているところです。

  • パスワード認証について。

    現在HP上に、こちらでお借りした パスワード認証をつけたページを置いてます。 http://jsm.suepon.com/script/jsm12.html パスワードを記憶させることはできないのかと 質問があり調べているのですが、 javaスクリプトを利用したパスワード認証では 一度入力したパスワードを記憶させることは できませんか? サーバーの関係でCGIは使えません。 詳しい方教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時のパスワード

     すいません。PCのことが良く解らずに使っています。  最初購入時(1年半前)は、我が姓を入れて使っていましたが、家族も使うことを考え、新たに別に名前を入れパスワード入力して、起動時にパスワードを入力して開くようにして、ずっと自分流に使ってきていました。お気に入りや、フリーメールなども登録してずっと楽しんでいたのですが、    やはり他人には触らせないので、いちいちパスワード入力してかからないと開かないのがめんどうになって、止めようと思い、試行錯誤して 「ユーザー」のところで、名前を入れたのをクリックして削除しましたか、「パスワード」でどうにかしたか、よくわからないまま、  再起動ということで、その後は、購入時の姓を入れて開いてた画面しか出ません。ずっと親しんできた画面は出なくなってしまい残念、フリーメールなども苦労しながらどうにか登録して使ってたのに。おまけに消したかった起動時のパスワード入力画面は出ます。どうにかならないものでしょうか?  上手く状況が説明できていないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • WIN8.1 パスワード忘却時の対処法について

    先日、WIN8からWIN8.1にアップグレードしましたが、パスワードを失念した為、WIN8.1に サインインできなくなってしまいました。結果、パソコン内の各種ファイルに一切アクセスが 出来なくなってしまい大変困っています。 ※WIN8.1は単純なサービスパックのつもりでいた為、アップグレード時に入力を求められる、   Microsoft アカウント・パスワード、電話番号、”秘密の質問答え”、生年月日、氏名等は   すべて適当に入力し内容は記録していませんでした。(個人情報を入力したくなかったので)   WIN8で使用していたパスワードがWIN8.1でも有効だと思い込んでいたのです。   現状のトラブルを対処する為の、アイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 お知恵を拝借させていただければ幸いです。 パスワードをリセットできれば一番よいのですが、無理な場合はOS再インストールを 覚悟しています。ただし、その場合はCドライブに保存してある個人ファイルを退避する 方法がないかと思っています。 何卒よろしくお願い致します。

  • win7パスワード削除後起動しなくなった

    win7パスワード解除後起動しなくなった osはバイオです。 起動直後に認証のパスワードが求められます。 これが面倒なので削除しようとしました。 下記のサイトを参照しながら実行しました。 http://search.vaio.sony.co.jp/m/s0007240003522 しかし、再起動後再び認証画面が現れパスワードを求めてきます。 それで同じパスワードを入力してみたのですが認識されません。 リカバリーも考えましたが、スタートボタンの画面までいけませんのでできません。 どうしたら先に進むことができるのでしょうか。 よろしくご教授ください。 上記のサイトが誤っていました。下記のサイトです。 http://qa.support.sony.jp/solution/S0907031064291/?rt=m よろしくお願いします。 投稿日時 - 2012-06-05 14:05:42

  • パスワードをかけたフォルダを解除したい

    XPで使っていた内蔵ハードディスクが壊れ、新しいハードディスクを購入し、パソコンそのものは元に戻りました。しかし、壊れたハードの中味(データ)が必要なので空きベイに接続したところ、認識しなかったので、もう一台のパソコン(win98)の空きベイに接続したら認識しました。LANで繋がっているため、試行錯誤をして何とかデータも取り戻すことが出来たのですが、唯一パスワードをかけたフォルダの分だけが『このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 指定されたデバイスからは読み取れません。』と出てしまうのです。何とかパスワードを解除出来ないものでしょうか?

  • パスワード?

    mySQLを勉強し始めたばかりの超初心者です.この場での質問には躊躇しますがよろしければお願いします. mySQLをダウンロードしました. [スタート]メニュー >> すべてのプログラム >> MySQL >> MySQL Server 5.0 >> MySQL Server Command Line Client  「MySQL Server Command Line Client」を起動すると、 パスワードを聞かれます。 このときのパスワードは何を記すればいいのでしょうか? ダウンロードの際にはパスワードの入力は行っていません. ある書物によるとWINの管理者パスワードの入力とありますが当方のパソコンはWIN XP Homeですが管理者のパスワードの設定も行っていません. よろしくお願いいたします.

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X1 Carbon(20KHCTO1WW)でWindows10を使用していて、デバイスマネージャー内にポート(comとlpt)が表示されない問題が発生しています。
  • 非表示のデバイス表示でもポートは表示されないため、製品自体にはポートが搭載されていない可能性があります。
  • 他の方法でポート接続を行うことは可能ですか?ポート(comとlpt)の代替手段など、ご教示いただければ幸いです。
回答を見る