• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IH 鍋)

IH鍋の質問|IH対応かどうかを確認する方法と使用する際の注意点

watch-lotの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

基本的には、底がフラットであることと、底が磁性体であること(磁石がくっつけばOK)。 中にはアルミなどの磁性体でないもの(非IH対応)の鍋にも対応出来ているIHコンロもありますが、効率が悪いのでお勧めしません。 1口だけはラジエントヒーター(電熱器)のものがありますので、これは磁性体でなくても使えます。 なお、IHでも使えるとしても200Vの火力は強いので、土鍋などはIH対応でも200V対応でなければひび割れの原因になります(経験済み)。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 IH対応でも200V対応でなければ…なるほど、そうなんですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 「dancyu 道具厳選 鉄北京鍋30cm」ってIH対応なのですか?

     太陽光発電するに当たって、家のボイラー式湯沸かし器とガスレンジを替えてオール電化する予定なんですが、にすれば中華鍋や底が平たくない物は使い物にならない様です。そこでそれらを中央のラジエントヒーター の上で使うとどうなるのでしょうか? ラジエントヒーター のプレート全体から熱を発するので、底が平たくなくてもガスレンジの様に全体に熱が伝わると思っています。電気はもの凄く喰うらしいですが火力がどうなのか、ラジエントヒーター を使い普通の中華鍋で料理は作れますか?  一番良いのが、全てをIH対応のものに買い替える事ですが、鉄かステンレスの底が平たい物ならIHヒーターでも使用出来るそうです。併し、どうしても中華鍋を使って料理したいのでラジエントヒーター でも鍋が使えないとIH対応の中華鍋に買い替えようと思います。  そこでIH対応中華鍋の部類で紹介されていた鍋がこれです。 http://www.president.co.jp/shop/dougu/items/DA-11.html これってIH対応の鍋で紹介されていたのに、メーカーサイトではどこにもIH対応と書かれていません。しかも鉄製なので空焚きしなきゃいけないようですが、IHでは空焚きは出来ないですよね。ラジエントヒーターではどうか分かりませんが。  この中華鍋はほんとにIH対応なんですかね?  IHクッキングヒーターの経験者の皆さん、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 圧力鍋はIH 100Vでは使えないんですか?

    検索しても検索しても謎ばかりなので質問します。 今、住んでいるところの電磁調理器が100Vなんです。 圧力鍋は100VのIHでは使えないんですか? ネットショップの説明を読む限り、使えないようなことが書かれています: ●電磁調理器対応 ガスレンジは勿論、200V電磁調理器、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、クッキングヒーター等でも使用可能(※100Vのクッキングヒーター、100Vの電磁調理器では火力不足で使用出来ない) でも、こういう意見もあります(200Vが使えるのなら100Vも使える): IH対応の200Vはやめとくべき? http://okwave.jp/qa/q6063608.html 実際のところ、どうなんですか? 使えるけど、やはり火力不足で普通の鍋程度になってしまうのですか?それ以下ですか? 実際に100Vの電磁調理器を持ってるのに圧力鍋を買われた方、いらっしゃいますか?もうそうなら、どんなタイプの圧力鍋を買われたのですか? どうしても圧力鍋が欲しいんです・・・。お願いします。

  • IH対応の記載のない圧力鍋

    IH対応かどうか、いっぱい検索してみたのですが、 メーカー(理研)のサイトでも、その他のサイトでも見当たりませんでした。 IHヒーターで、鍋が対応しているかどうかがわかるとのことで、 対応していない鍋を乗せると、「鍋確認」と表示されます。 ここに圧力鍋を乗せても、表示されなければ、対応していると見なして、 使用しても大丈夫なのでしょうか・・・。 圧力鍋なのでちょっと不安で、使用できずにいます。

  • IH鍋

    ガスからHIに変えたのですが、今まで使ってた鍋が使えなくて、もったいなくて困ってます。 ある鍋店で、見たのですが、網の笊に紙を引いて、その中に鉄製の穴が空いてる 落とし蓋みたいな物を入れたらIHと反応してお湯が沸きました。その落し蓋みたいな物を入れたら、どんな鍋でもお湯が沸くでしょうか?もし、出来るなら、ネットで買える所教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • IHの調理用ヒーターについて

    クッキングヒーターについてなのですが、いつの頃からか電磁調理器が主流となりつつあります。いろいろ種類がありますよね。IHヒーター、ハロゲンヒーター、クイックラジエントヒーターとか。(わたしは、3種類しか知りません。) 今度、ガスから電磁調理器に買い換える予定なんですが、 IHヒーターは、例えば鉄製のなべとかを使用して電磁熱?によってなべが加熱されるじゃないですか。だから、人の手をかざしても熱くない?はず。 質問は、じゃあハロゲンとかラジエントとかはどうなんだろう…と、いうことなんです。手をかざしたら熱いのかな?また、原理はどうなってるのかな?紙とかは燃えちゃう?ちょっと、購入する前に心配なので教えてください。

  • IH用の鍋の選び方を教えて

    この間我が家のキッチンのレンジをガスからオール電化のIHヒータに変えました。 ヒータに付属した鉄鍋の他にIH用の鍋を買ってきて使っていますが、水があるにもかかわらず鍋の底に焦げ付きが激しいのです。火力は中間の1.5KW前後です。 鍋は直径16cm位で1500円位の物です。厚さは軽めだから薄いかも? どのような鍋を選んだらよいか教えてください。

  • IHクッキングヒーター(KZ-CS32B)の性能

    住宅メーカーにIHにしたいとお願いしたところ、NathionalのKZ-CS32Bを勧められました。 見積り金額も安いので性能的にどうなのか心配です。 使用している方、便利な点、不便な点等教えて下さい。 自分なりにネットで調べたろころ、3kW、2.5kWのIHヒーター+1.25kWラジエントヒーターらしいですが、IH自体よくわからないのでこれがいいのか判断できません。 また、オールメタルのものが高級らしいですが、ラジエントヒーターがあったほうがいいのか土鍋にも使えるらしいのでこれでもいいのかと思ったり。 ご教示お願い致します。

  • 圧力鍋について

    圧力鍋の購入を検討しているのですが、寮なので、ガスは使用できません。コンロは、電磁調理器(IH)ではなく、電気調理器というのか、電気ヒーターのようなものが加熱されてその熱を利用して調理しています。 やはり、そのヒーターでは、ガスに比べて火力が弱いし、常に一定の火力を保つことができないのですが、圧力なべを使用することはできるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 3口のIH使用について。

    今度IHを購入する予定なんですが、 現在はガスを使用していて、IHがどんなものなのか、分からず、ご存知の方いらっしゃいましたら、 お教え願います。 ラジエントタイプではなく、3口すべてIHにしようと思っていて、 先程、見にいったのですが、大きなお鍋左右に2つ置くと、上の小さいお鍋がどうしても置けません。 あんまり3口同時に使用する機会はございませんが、1か月に1回ぐらいは今のガスでは3口を使用しています。 IHになると3口同時は無理なんでしょうか? お鍋の大きさはフライパン大1つに、煮物鍋1つに味噌汁鍋1つです。

  • IHクッキング

    IHクッキングヒーターで調理をする際に、普通のガス(火)で調理する調理器具(フライパン、なべなど)を使用できますか? よろしくお願い致します。