• 締切済み

矢印信号での心構え

道路の右折レーンの先などの信号に付いている矢印信号について前々から疑問に思っています。 レーンがはみ出すほど長い行列になっているのに矢印信号が出てからゆっくり発進する車を良く見ます。 私は極力周りの状況を確保しつつ出来るだけ後ろの車も今回のターンで右折させてあげたいと思うので 矢印信号の点灯を意識して安全な範囲内で素早く発進するように心がけております。 ゆっくり発進する人は「自分はこのターンで余裕で通過できるから後ろの車の事なんか知らないね」 と自己中さんなのかと邪推な推察をしてしまいます。 慌てず急がず余裕を充分にもって走行するよう心がけておりますが、上記のゆっくり走行の理由が理解できません ちなみに自分の運転はへたくそだと自覚しつつ路上では協調性(車の流れを乱さない)を心がけております。 ゆっくり発進が納得のいく理由をご存じの方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

もっと悪い者が居て 右折先の横断歩道で歩行者が居ないのに一旦停止するバス。  道路の運用は 通る者は、流れを滞らせてはならない。壊してはならない。 地元が管理する。 何人も通行を制限してはならない。 ただし、地元は問題回避を理由に通行を制限できる。 であるべきです。 また 損害を与えたら賠償すべきです。 仮に、10ヶ所配送できるトラックが、9ヶ所しか行けなかった場合。 その、損害はそれを発生させた人が賠償すべきです。 逆に、11ヶ所配送できるようスマート行為をした人は褒章すべきです。 さて、 >長い行列になっているのに矢印信号が出てからゆっくり発進する車を良く見ます。 これは、通行を制限している行為です。 制限速度で走っているのに何が悪いのですか、とうそぶく人は、  人々に迷惑を掛けるモラル違反者です。 1km先を右折する予定で、右車線を走り続ける。 タコグラフで叱責され、腹いせで渋滞を作る某配送車。 事故実地検証での通行止。 みんなモラル違反です。 道路交通法は、警察が事故を減らすために考案したものなのので、 "何人も通行を制限してはならない"という、目的が達せられていません。  加えて、事勿れ主義の法律を金科王条とする人が多いですね。   渋滞の先頭も悪いけど2番目も悪い、早く追い抜かないから、    後はもっと抜けなくなる。 余談 自動車学校は警察の手先です。 私は自動車学校に行ったことがないのを自慢にしています。 3.5のミニバンで、通常 8.5km/Lなのに高速道路で12km/L とする技術を持っていますが自動車学校では否定された行為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自己中なのはあなたのような人の方ですね。 交通信号の青は「進め」ではなく「進んでもよい」で有ることを認識していないのでしょう。 信号がかわっても対向車が進入してこないこと、歩行者が居ない、道路に障害がないことを確認してから発進するべきものです。

ems10_zudah
質問者

補足

質問に記載していますし別の方にお礼で記載しましたが対向車や人など不安材料が全く無くて視界も開けていて事故を起こすのが難しいくらいの状況でも矢印信号がでて数秒経ってからゆっくりゆっくり発進してゆっくり巡航している明らかに無意味な(本人には意味があるのかもしれませんが)行動に?と思っているわけです。 確認は大切ですが、あきらかに無意味な確認に時間を割いているうちに道路状況が変化して余計危ない事になると教習所で習ったのは無意味だったのかと不安になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

交差点では速やかな判断での走行が理想ですが それは、お互いがルールをしっかりと守っていればでのこと。 右折可の矢印が点灯したら一気に 走らせればいいのですが 信号無視、見落としの、 クルマ・二輪車が突っ込んで来たり 横断している歩行者が、いるかもしれません。 過失割合では相手側に責任があるかもしれませんが 事故が起きてしまっては、意味がありません。 ですから、目視しながらゆっくりと 走行しているのでは・・・。

ems10_zudah
質問者

お礼

「かもしれない運転」は自分でも心がけています。 その度合いの違いが他人からは意味不明なゆっくり発進と考えるのが自然ですね 走行するエリアによって地域差もあるでしょうし どう考えても危険度0なのにゆっくりゆっくり右折する車には?と毎回思ってしまうのです。 私の「安全にみんなで早く横断しようよ」という価値観を押しつけてはいけないように「わたしはゆっくり走っているので安全運転です」と後ろに渋滞を作りながらへいきな顔でエセ安全運転を遵守の価値観も他車に押しつけてはいけない、運転とは難しいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

私の回答では、納得できません。 それどころか、無駄な・必要ない回答です。 お許しくださいませ・・・ その考えは、邪推です。 道路交通運営は、信頼関で係成り立っています。 信号赤だから、あの車は止まるだろう・・・ そう考えて、自分の信号が青になれば発信します。 ですが、たとえ運転免許という資格を持っていても その技量・考え方など、一定の基準をクリアした人ばかり ではありません。 そのへんが、他交通網と違うのです。 様々な考えを持った人間が、同じ道路を使うからには コチラが守らないといけないこともあります。 道路交通の場合は、運転の目的も様々です。 そもそも青信号が気になるなら この信号の回避アルゴリズムで その信号を通らなければ良い、だけの話です。 信号を通らない、という選択肢もあります。 私はバカですから、そういう質問じゃないんだよ! なんて気がついています。 このように非常にあいまいな資格ですから いろんな有資格者が居ます。 これが、飛行機だったら、そんなことにはなりません。 ゆっくり走行の理由は、個人の過去の経験による・・・ と考えました。 青→で発信したにもかかわらす 事故にあった、またはそんな事故を目撃した、話を聞いた。 この青→は、絶対ではありません。 お互いの信頼関係で成り立っています。

ems10_zudah
質問者

お礼

抽象的なご回答で狐につままれたような気分です。 たしかに安全確認は大切でしょうが度を超したノロノロ運転 周りに車が無かったりして注意する要素ゼロでも良く遭遇します 運転者が高齢のお年寄りというケースなどは当然ゆっくりでも仕方ないのは心得ております。 瞬間的に信頼関係が構築できないというのも承知しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右矢印信号でUターンは合法ですか。

    セパレート信号交差点で左矢印で左折しかかった時、他車と正面衝突しそうになりました。左からの道路(対面道路)が右矢印になっていて、右折レーンからのUターンがあったからです。警察に聞いたら、「矢印方向以外は違法、事故防止の為セパレートにしたのだからUターン可になるわけがない」、との回答でした。ところがその後、パトカーが緊急でもないのに右矢印でUターンするのを見たので再度聞いたら、「Uターン禁止表示がなければ合法」、と回答され、どちらが正しいのか解らなくなってしまいました。右矢印信号で右折レーンからのUターンについて、詳しい方教えて下さい。

  • 青矢印信号での事故について

    当方右折の為、交差点の右折レーンで直進車が通り過ぎるのを待っていました。青矢印信号が点灯したので、右折したところで対向車(直進)に追突されてしまいました。 青矢印が点灯中の右折なので、対向車は赤のはず。 この場合だと(間違いなくこの場合でした)先方に多くの過失がありますよね。 しかし、赤の後、黄色になってまた赤になるという信号なので、相手が黄色なので走行したといえば、こちらも黄色という考えで、こちらに多くの過失ということになるのでしょうか。

  • 矢印信号からの黄信号について

    矢印信号からの黄信号について 近所の信号機ですが ◎右折矢印の後に黄信号が挿入されます[これは、納得] でも △左折矢印の後には直に赤信号です [直に赤信号になる]理由があるんですよね? ちなみに 当該信号機は [セパレート式]=[赤信号のまま矢印信号が切り替わる方式]…ではなく 普通に青信号になる方式です

  • 右折信号について

    右折信号について教えてください。 免許を取るために教習所へ通っていたとき、あまり知られていない規則として 教わったのですが、右折可の緑の矢印は、本当に右折のみ可で、Uターンは いけないそうですね。 そこでふと疑問に思ったのですが、もしUターン可の交差点でまっていて、 いざUターンをしようとした際に右折可の矢印になってしまった場合、その 車はUターンできませんよね? そうすると、後続の右折待ちの車はつまって しまって右折できなくなってしまうのでしょうか? 純粋に法律上のはなしでお答えいただけるとうれしいです。 単なる疑問ですので、お暇があればお願いします。

  • 信号無視は現行犯のみですか?

    矢印式信号機のところで、「直進と左折」の矢印の時に右折をしてしまいました。反対車線は全く車は走っておらず、とてもボーッとしていたのか気がついた時には手遅れで右折するしかありませんでしたが、反対車線の右折レーンにパトカー、右折したところに信号待ちでパトカーが止まっていました。その時には止められなかったのですが、後から通知などが送られてくるのでしょうか?写真など撮っている可能性もあるのでしょうか。

  • 信号機+矢印のルール

    昨日、ある交差点で赤信号無視で捕まってしまいました。その交差点には、赤信号+まっすぐの矢印+左折の矢印+そして右折レーン(交差点の前まで誘導のための点線がある、これが消えかかっていた)というところです。 そこで、この状態の時に、交差点を少し出たところで、右折しようと待っていて、対向車が来なかったので、右折したところで、捕まりました。 通常、青信号だとまっすぐ+左折+右折がすべて大丈夫なので、その感覚で右折してしまいました。 (質問1)このような信号機(赤なのにまっすぐ+左折は大丈夫)は最近でてきたのでしょうか? (質問2)このような信号機なのに、交差点にはみだしている右折誘導のための点線が、うまく消されていない交差点で、この点線があることで、いつもの青信号のつもりになったのも一つの要因なんですが、本来であれば、この点線は完全に消さなければならないのではと思います。もしそうであれば、この罰金を取り返そうかなと思います。ここに何かルールがあるのかどうかわかりません。いかがでしょうか?

  • 右折信号がある交差点での待機の仕方

     比較的大きな交差点で右折するときのことでお尋ねします。対面している信号に右折専用の矢印信号が付いている場合なんですが、矢印マークが点灯する前に通常の青信号が点灯しています。このときは右折待機レーンの停止線(交差点の中央近く)まで車を進めて待機し、右折矢印が出る前でも直進車が切れたら右折してよいわけです。  ところが、信号が直進、左折、右折も全てが矢印マークの場合は、点灯している矢印の方向だけが進めると判断しています。つまり、右折したい場合は右折の矢印が点灯するまでは停止状態でいなければならない。直進の矢印が点灯しても交差点に進入して右折レーンの停止線まで進んではならない、と解釈してきました。  しかし、最近直進矢印でも右折レーンに進入していく車を見かけます。進入せず停止したままの車も見ます。どっちが正しいのでしょうか。免許取得後1年の家内に聞かれて、実際の路上でまちまちな運転を見て迷いが出てきました。矢印は矢印方向だけと決まっていると確信していたのですが。よろしくお願いします。

  • Uターン禁止なのか教えてください

    右折のレーンに入って待っている間 矢印式信号だった為、赤信号でも右矢印が出た為Uターンして左車線に入った途端後ろの車から何度もクラクション鳴らされました。驚きと腹立たしさが半端なかったです。Uターンでも前の車を見た方が良いのでしょうか?

  • 右折矢印信号、最初に点灯させるのと最後に点灯させるのは、どちらが効率的ですか?

    数学的な見地からの回答が頂きたいので、こちらで質問します。 日本では、右折の矢印信号は、直進の信号が赤になった後に、点灯すると思います。 一方、アメリカでは、左折の矢印信号は、直進の信号が青になる前に、点灯します(矢印信号が止まった後、直進の信号が青になる)。 2つの例でシステムが若干異なりますが、どちらのシステムが、多くの車を捌くという面で効率的なのでしょうか? アメリカ方式(直進の信号が青になる前に左折の矢印信号が点灯)の方が、左折のレーンが短い場合は込みづらくなり効率的な気がするのですが、自信がありません。 数学に詳しい方、教えてください。

  • 矢印信号って非効率では?

    自動車運転免許を取得してからずっと感じております。 信号の下や脇についてある矢印信号です。 日本のルールの一つである「早い者勝ち」(先頭から順に主導権がある)というのは判りますが 先頭車輌がよそ見をしたりスマホをいじってたりAT車主流の現代では頻度が減りましたがエンストを起こしたりした段階で後ろの車輌が渡りきれる確率がどんどん減っていくのと 先頭ほど「自分は余裕で渡りきれるな」という確証があるからと極端に速度を落としたりして後ろの車輌も行かせてやろうという思いやりが感じられません。(思いやりを強要する事ほど思いやりが無い行為はありませんね、お恥ずかしい) 突然歩行者が現れたり視界が悪い交差点だったり、安全な速度に個人差があるというのは判りますが各自速やかに変な減速せず走行したら後ろの車輌まで渡りきれるのになとモヤモヤします。 杓子定規の正義感で考えれば「無駄に飛ばして事故を起こすより矢印信号を1回ぐらい渡りきれないのは些細な事だ」と確かに思いますが周りに注意すべき要素が無いのに歩くような速度で矢印信号を渡る車は「後ろの車ご愁傷様ww」(こういう低俗な記号は私は好きませんが)という悪意にも思えてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • なぜアメリカ人の監督は日本人の監督にブロックサインについて「秘密だ」と言って教えようとしなかったのでしょうか?
  • 日本人が野球チームがやっている「ブロックサイン」を初めて見たのは、日本のプロ野球チームがシーズン前のキャンプでアメリカに行ったとき、アメリカのプロ野球チームが「ブロックサイン」をやっているのを見たのが最初だそうです。
  • また日本人の監督はアメリカ人に詳しく教えられなくても自分でブロックサインを作ることがなぜ出来たのでしょうか?
回答を見る