エアコン室内機の据付板の固定が不十分な場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • エアコン室内機のネジ止めが不十分な場合、対処法としてはポンプダウンして室内機を切り離し、据付板をしっかり取り付ける必要があります。
  • 室内機のネジ回りが甘いと、室内機が不安定になり落下の恐れがあります。それを防ぐためには、ポンプダウンして据付板を再度取り付ける必要があります。
  • エアコン室内機のネジ止めが正しく行われていないと、ネジの空回りやネジの浮き上がりが起こることがあります。これを手直しするためには、室内機を切り離し、ネジを固定した後に再度取り付ける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコン室内機の据付板の固定が不十分な場合の対処法

ご閲覧いただきありがとうございます。 購入したばかりのエアコンが初期不良ということで、メーカーに一式入れ替えをして貰いました。 メーカーの下請けの工事屋さんが来ました。 室内の壁はコンクリートブロックの上に土壁と塗ってあります。(その上には漆喰と壁紙) 室内機を取り替える時に、 工事屋さん 「(室内機用の)据付板のネジ止めが、しっかり出来ていない。」 私       「落ちてきますか?」 工事屋さん 「配管があるから、完全に落ちることは無いと思う。         私の仕事は機械を入れ替えるだけなので・・・」 ということでした。 なるほど、ネジをドライバーで回しても空回りするネジや、 据付板から5ミリくらい浮き上がったネジもありました。 エアコンの真下で寝ているので、とても不安になりました。 これを手直しするには、ポンプダウンして、室内機を配管から切り離し、 据付板をしっかり取り付けた後に、 再度、フレア加工、真空引き、リークチェックということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ノープラクビスは通常 首下が30~40mm程度と短い為 ブロックの上の漆喰が邪魔してコンクリートブロックまで届いて無い状態です なので首下50~60mmと漆喰の厚みに応じた長さの ビスを使う必要が有ります、 直径3.5mmの下穴で4mmのビスを使用します、 ビスは最後までもみきらないのがコツです、 配管は手直しの時に切断して貰ったら良いかと、 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 余談ですが量販店の場合顧客がセット配管を購入する為、 後に引っ越しなどで 移設する際クレームがある事が有りますので 申し出が無ければ切断しない様指導してる場合も有ります、 またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 いずれにしましても フレアーは 一回締め込みすると 次はやり直しが鉄則です。

airdamedame
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なるほどー、参考になります。 次来た時にプラグビスだったのかノンプラグビスだったのか、 長さは何ミリだったのか確認してみます。 (花粉飛散が酷くなってきたので再工事は1ヶ月くらい先になるか分かりませんが・・・) > 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 じゃあ、ループも有りですね。 > またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く > 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 そういう良い面もあるのですね。 今回の工事屋さんは、電動フレアツールを使ってました。 電動の方が精度が高いのかな? 今回の人の話では、 量販店の工事業者は、わずか数十センチでも配管をケチらないと利益が出ない。 とか言ってました。 その人も昔は、量販工事もやってたらしいです。 > フレアーは 一回締め込みすると次はやり直しが鉄則です。 ですよね。 でも、今回は長さに余裕が無いし、配管がL字型の施工なので、 5ミリくらい配管が短くなって、 それが原因で配管が引っ張られて、 数年経ってから、そこからガス漏れということもあるのですかね?

airdamedame
質問者

補足

回答No.5 花粉の飛散もそろそろ終わりなので、据付板の補強をして貰いました。 回し込み過ぎてネジ山が効かなくなったネジが1本と 鉄筋に当たっていたのか、留まっているけど完全に入りきらず5ミリ程飛び出しているネジが1本有りました。 前の工事屋さんは「室内機が落ちてくるかも」と言ってましたが、 結局、責任回避だったのか、親切だったのか、不明です。 現状でも問題の2本(左右の端)以外は、しっかり留まってるということで、 工事屋さんは、どちらでも良いけど、カールプラグやコンクリートアンカーでは、 土壁が崩れてくる可能性もあるので、普通のビスの方がややお勧め的なニュアンスでした。 中央のビスならアンカーにしてましたけど、左右の端なのでアンカーにしても大して影響力は無いかな~ どちらが良いのかよく解らないけど、あまり壁がボロボロにならない方が良いかな~、という感じで 次回の買い換え時にはコンクリートアンカーを打つことにして、 今回は、別の場所に、以前より長いコンクリートビス(50ミリ→60ミリ)を打ち込んで貰いました。 これで良かったのか自分にはよく解りませんけどね。 次の落とし穴は、ポンプダウンでした。 チャージバルブとマニホールドを接続して、ポンプダウンを始めたので、 「信頼出来そう!」と思って見ていましたが、 2方弁、3方弁の触診だけでポンプダウン終了。 「あれ? マニホールドの針が全然動いていないんですけど?」 「あ~、マニホールドは使ってないんですよ~」 「えっ!・・・?」(何のためにチャージバルブとマニホールド繋いだの?) 後から考えたら、私がすぐ横で見学し始めたから、少しでもプシュ音させたら、 クレーム言われると思って、途中で使うのやめたのかな? その程度のプシュ音は全然良かったんだよ~! >< 3方弁を閉めた時点で、配管内が正圧だったのか負圧だったのかは不明。 もう1度、マニホールド繋いで、ゲージを確認してもらえばよかったのか? 正規の手順をはずれると、動転して、そこまで頭が回らずorz ガスは配管分程度なら抜けても良いが、室外機にエアーが吸い込まれてたら困るな~・・・ 今日は外気温23度くらいあったけど、強制冷房運転じゃなくて良かったのかな~? ポンプダウンの手順も「予習」せずに立ち会ったら、このザマ-でしたorz 配管は替えてもらったから、酸化した残留コンプレッサーオイルが室外機に戻ることはないし、 他はキッチリやってくれたし、長期保証に入ってるし、 と自分で自分を納得させ、 もう4回目の工事で、疲れ果てていたし、 「もういいや~」状態で終了。 モグラ叩きゲームをしているようで、いつも何か問題が起きる。 もう疲れ果てました・・・ 皆さま、有益なアドバイスを本当にありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (11)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんばんわ! 実家のエアコン(イオンで5年前に購入) 業者が 取り付けに来て 帰ったんですが 最近になって 母から電話で エアコンのホースで雨戸が閉まらない とのことでした。。(もっと早く言えよ~と思いましたが。。) イオンに電話し 事情を話し 業者の手抜き・説明不足だから 無料で きちんと 取り付けるように話 取り付けてもらいました ですから 貴方様も 販売店に電話をし 内容を詳しく伝え 取り付けなおしをしてもらってください 業者は きちんと つける義務があるんです その為に 取り付け料を払っているんですから。。 写真で 証拠を残しておきましょう 業者によっては 「やっつけ仕事」ですましてしまう 業者も多いですから 多分その業者にあたってしまったんでしょう エアコンは 素人が触ると ガスが抜けてしまい 使い物にならなくなります 必ず 無料で きちんと 付け直させたほうがいいですよ 参考になれば幸いです

airdamedame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、そういうの多いんですね。 エアコンの真下で寝ているので、かなり怖いです。 もちろん言うつもりです。 1回目:やっつけ仕事 2回目:初期不良? 3回目:据付板やっつけ発覚 次は4回目ですorz まさかこんなことになるとは・・・ 交通事故の何倍もの手間と時間を取られてしまいました。 もう何十時間潰したことか。 慰謝料欲しいくらいです>< 配管を外す時にポンプダウンするのですが、その時にガスが減らないか心配です(ため息

airdamedame
質問者

補足

5年前の工事の責任を取ってくれるって、すごく良心的ですね。 ジョーシン電気は、工事保証5年を売りにしてるけどイオンもいいですね。 (ちなみに、今回買ったのはジョーシンではありません。) うちの量販店が最初に言った言葉は、 「うちは販売してるだけですからー、工事は工事業者と直接話をしてください」 でした。 据付板を取り付けたのは、1回目の工事屋さんでした。 2回目の人は、1回目と同じ会社の人だったので指摘しなかったのかな? エアコン工事は1回目にハズレに当たると大変なことになりますねー。

関連するQ&A

  • エアコンの室内機が外れない

    エアコン室内機の取り外し方について質問です。 パナの古い室内機が外せなくて困っています。  型式: CS-A22-W 92年製 ・パナ2006年以降の物ですと室内機の下側に「押す」の目印がついているのですが、旧式には何も印がありません。 ・普通のエアコンは上から金具に引っ掛けるようになっていると思うのですが、押し上げても動きません。  ・ホームページにも施工マニュアルはアップされていません。  (サポセンに電話しても「古いのでわかりません。販売店に依頼してください。」の回答のみ) ・冷媒の回収は済んで、室外機との配管、配線も外してあります。 ・当方、今までに5-6台は移設・撤去の経験はあります。  電気工事士ももっています。 アドバイスいただけませんでしょうか?

  • エアコンの据付版からはみ出た穴をふさぎたい

    この掲示板で多くの方がエアコンの取り付け・取り外しで お困りのことろ、こんな質問をすることは恥ずかしいですが、 お力をお貸しください。 リビングにあるエアコンを 去年、11月に新しいものに取り換えました。 10年間使用した三菱から東芝(RAS-402UDR)です。 この際、以前つけていたエアコンの据付板を新しいものに付け替えたんですが、 実はこの位置に、この家を建てたとき(20年くらい前)に つけていた換気扇?空気清浄機の跡があり、やや大きめの穴があったんです。 父が当時たばこを吸っていたためだそうです。 以前の三菱のエアコンの据付板ではこの穴をぴったりふさぐようになっていたのですが、 新しい東芝のエアコンの据付板では下の部分がむき出しの状態になってしまっているんです。 (工事のときの写真があります。中央の穴で下の部分があらわになっています。ふさぎたい穴です。右の穴が配管用です。本来二枚写真を添付したいのですが。中央の穴は覆われている所を推測されればおわかりなる通り円形の穴です。) 実はわが家ではずっと前(数年以上前)からゴキブリがよく出ていまして、 去年ぐらいから、私が本格的にゴキブリ対策をし 家と外とのすき間をふさいだりして、 去年に比べて発生数は半分以下にまでなりましたが、 やっかいなことに、建物の床下等、手の届かない場所にもいるようです。 私は家の中に入ってきさえしなければいいと思い、すき間をふさぐやり方をとってきたのですが、 ここ最近リビングにゴキブリがでるようになり、しかもそれがすべてエアコン付近で この前はエアコンのすぐ真横の壁にいるぐらいで、 まだ穴かすき間があるのではと思い起こしました。 そのときエアコンのことを思い起こしたんです。 絶対とはいえませんが、この壁穴が侵入ルートになっている可能性は高いと思います。 てっきり、この穴もエアコンを取り付けたら、そのエアコン裏側でふたがされるかと思っていましたが、そうでもないようです。 そこでこの穴をふさぎたいのです。 方法は色々あると思いますが、ふさげれば何でもいいんです。 そこでお聞きしたいのですが、 すでに取り付けられているのに、この下の穴の部分をふさぐために据付板のあたりにアクセスしたいのですができますでしょうか? 仮にアクセスできたとして、この穴をガムテープや透明テープまたは 紙とかボードとかでふさいでも以後の使用に問題はないでしょうか? エアコン設置時に作業員の方にゴキブリが出るからと言ったのですが、 こんなとこからでるわけないとあまり真剣になってもらえませんでした。 無理もないです。 色々調べましたが、エアコンは据付板の上のフックにぶら下がっているだけらしく、 下の部分を少し上げることができるようです。 しかし、私は素人なので、ぜひプロの皆様の助けをお借りしたのです。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの室内機を壁から外したい

    スカパーのアンテナを購入し、ケーブルをエアコンの配管の穴から通そうと思いました。 そこで、配管の穴は室内機の裏側にあるようなので、壁からエアコン室内機を取り外そうとしたら、すこしだけ壁から離れたのですが、そこから動かなくなってしまい、全部外すことも、元にも戻すことも出来なくなってしまいました。 少しがたついている状態で、今地震が来たらと思うと・・・ どうしたら良いでしょうか?

  • エアコンの初期不良に当たってしまいました。室内機を交換するとのことです

    エアコンの初期不良に当たってしまいました。室内機を交換するとのことですが不具合が起こる可能性は? エアコンの設置工事時には気づかなかったのですが、室内機のルーバーから異音が出ており、就寝時など静かな時に気になっている旨をメーカー・販売店に相談したところ、初期不良扱いにて室内機の交換にて対応すると言われました。 技術的な事はよく分からないので自信はないのですが、配管パイプ内はフロンガスで満たされていると思うのですが、室内機を取り外したり再設置した際などにフロンガスが漏れたりする事はないのでしょうか? また、エアコンは比較的長期間使用するものですので、今回の室内機交換にて何か他の不具合などが起こる可能性があるのなら、このまま我慢して使うということも考えています。 工事関係者、室内機交換経験者の方など、ご意見をお聞かせください。

  • エアコンの室内機の穴は?

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2215279 ではレス頂きありがとうございます。 先日某大手量販店にいって購入すべく話を聞いたのですが・・・ 室内機から出ている配管は本体より高いのはまずいといわれてしまいました。 取り付けたいエアコンのすぐ外には、窓の上に小さな屋根があるタイプで、穴を空けるのはその屋根の上にして室外機を、その近辺の壁吊にしようと思っていました。 つまり室内機より、上に穴を開けて、そこから配管を出して、更に横に1mくらいだしたところに室外機をつけたいのです。 量販店の店員は知識は?のような気がしないでもないんですが、ここで得た回答と食い違って悩んでいます。 実際のところどうなんでしょうか?

  • エアコンの室内機取替えについて

    非常に狭い部屋で、室内機の下にタンスと机が置いてあり、動かせません。 エアコンの取替え工事は可能ですか? よろしくお願いします。

  • エアコン室内機の横の壁に穴を開ける?

    新築一戸建ての家にエアコンを取り付けます。 穴をこれから開ける訳なので、エアコン室内機の裏に穴を開けて、配管が室内に見えないように取り付けるのがベストなのでしょうが、それだと室外機をエアコンの裏側の土地に設置しないといけませんよね? 室内機取付位置は南西ですが、外はスペースぎりぎりの駐車場にしたので、室外機を置けません。 室外機は北西に置きたいのです。そうすると、室内機の横の壁に穴を開ける事になるのですか? 見栄えが悪くなりますよね・・室内化粧カバーがあるそうですが、壁までスペースが2、3cmしかありません。(メーカー曰く、本当は5cmは空けないといけないらしいですが) こういう場合、見栄えの悪い状態で我慢するしかないのでしょうか?

  • 室外機1台+室内機3台のエアコンについて

    ナショナル製の室外機1台+室内機3台タイプエアコンを使用しております。年式が古く、室外機の調子が悪い様なので新品購入を考えております。素人ながらよく解りませんので質問させて頂きます。 通常のエアコン(室内・外機セット)を3台購入して、それぞれ壁の中にある配管を生かして使用する事は可能でしょうか? また、配管はできるだけ短い方が良いと聞きますが如何でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 室外機を置けない部屋のエアコン取付

    賃貸です。 台所にエアコンを設置したいのですが室外機を置ける窓(場所)がありません。 しかし台所にはエアコン用のコンセントがあり壁に穴も開いており今はカバーでふさいでいます。 前の入居者がエアコンを取り付けていたねじ穴の跡も壁に残っています。 おそらく隣の部屋のベランダに室外機を置いていたと予想しており 配管は天井を通していたのではないかと思います。 ベランダの壁に配管穴がありますが部屋の壁と貫通しておらず かなり上の方に穴がありました。 エアコンの設置を考えていますが 隣の部屋の壁沿いに配管ホースをつたわせてベランダに室外機を置く方法は可能でしょうか? 調べると天井に配管を通す方法はかなり工事費が高額になると見ました。 工事費はなるべく安く押さえたいのですが 台所に開いている配管穴からベランダ側の壁まで約3メートル半ぐらいでした。 一つ穴あけ工事が必要かと思いますが。 エアコン設置に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 運転音の静かな室内機のエアコン

    19年前に買った東芝のエアコンが冷房にしても冷えなくなり、本日メーカーに修理に来てもらいましたが、点検の結果、ガス不足と言われました。ただ、漏れ箇所が分かってももう修理部品が無く、中の金属板が腐食しており、これからの安全を考えたら新しいものと買い替えた方がよいと言われました。 このエアコンは、室内機がとても静かで、部屋の中でCDを聞いていてもppピアニシモの音でもよく聞こえました。昨年、寝室に附けたエアコンは室内機がやかましく、夜なので少しテレビの音量を下げるとよく聞き取れません。 それで、室内機の音の静かな機種をこれから探そうと思います。家電量販店で探そうと思いますが、その前にみなさんのおすすめのものがあれば、それを重点的に聞いてこようと思います。 ぜひ、みなさんのご経験をお聞かせください。 メーカー名と、機種のシリーズ名を教えていただければありがたいのですが。 よろしくお願いします。