• 締切済み

保険の支払日との関係

保険の支払日との関係 保険の引き落としは毎月27日ですが、例えは今月3/27に引き落とされる保険料というのは何月分の保険料なのでしょうか? 解約した時点で保険が無効になるのはわかりますが、その月の保険料を月末に納めるというのがイマイチしっくり来まさん。 満期で考えた際、4月が誕生日の場合は、3/27支払で満期となるのか4/27支払で満期となるのか。一般的な場合どちらかご存知の方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)3月27日の引き落としは、何月分か? (A)保険によって異なるので、 正確には、保険会社に問い合わせをしてください。 つまり、3月27日の引き落としが、3月分の場合も、 4月分の場合もあります。 (Q)満期で考えた際、4月が誕生日の場合は、3/27支払で満期となるのか4/27支払で満期となるのか。一般的な場合どちらかご存知の方いらっしゃいますか? (A)質問者様のようにお考えになる方が多いのですが、 満期の考え方に誤りがあります。 例えば…… 4月15日が誕生日、 毎月の引き落としが27日、 契約申込が10月1日 満期は、60歳 という契約があったとします。 この契約が満期になるのは、 4月15日の60歳の誕生日……ではないのです。 正しくは、満60歳を過ぎて、最初の契約応当日が満期 ということになります。 つまり、上記の例だと、 4月15日に60歳となったのならば、最初の契約応当日は、 その年の10月1日(つまり、契約日)ということになります。 なので、9月分(つまり9月30日分)までの保険料を 支払わないと満期になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害保険の解約後の支払いについて

    エステサロンを経営しています サロン保険に入っていましたが、9月に解約しました こちらの保険の満期が11月なので、9月、10月分も引き落としになるという事で9月分は振込ましたが、10月分は振り込まずに失効や無効にすることは可能ですか?

  • 任意保険の支払い

    旦那が仕事を変えたのですがまさかの保険がなく、現在は前の保険の任意継続しています。 保険料の支払いが毎月10日なのですが、旦那の給料日も10日なので、旦那が帰ってきてからじゃないと保険料が払えません。 支払い方法は銀行引き落としではなく支払い用紙が届くので、コンビニでの支払いになります。 銀行引き落としの場合は、支払日の15時までに入金しないとダメですが、コンビニ支払日の場合は10日の夕方や夜にコンビニで支払った場合でも問題ないでしょうか? 保険料の支払いが1日でも送れた場合、資格喪失となっていたのですが10日中に支払えば大丈夫ですかね??

  • 生命保険の口頭解約は無効ですか?

    生命保険が満期になるのにあわせて 今年4月頃、外交員の方に口頭で解約の旨を伝えました。 7月が誕生日で満期だったので その時点でもう解約されたと思い 新しい別の保険に入っていたのですが 9月現在、未だ前の保険会社の保険料が 引き落とされているのがわかり 正式な解約手続きがとられていなかったことがわかりました。 3ヶ月分の保険料を返してもらうことはできるでしょうか? 解約の確認をしなかった私が悪いのでしょうか・・・?

  • 保険と税金に詳しい方お願いします

    2つの保険があります (1)来年満期学資保険(支払い済み375万、満期500万 +125万) 所得税がかかる (2)今年満期済生命保険   (支払い144万、満期126万 -18万) この場合 (1)を今年解約して(2)と合算して確定申告することは可能でしょうか(125-18=107)とすることが可能でしょうか、(1)の満期は3月のため12月解約では若干満期金は減るかもしれません(支払済みですが)、税金との兼ね合いでどちらが有利か? なお(1)は一括のみ取り扱いで解約か満期しかないそうです。

  • 教えてください。解約せずに満期まで支払いをせずに残したい。

    養老生命保険で  30年満期(2013年満期)     満期共済額100万円     死亡共済額1000万円     全入院費用特約 5000円     共済掛け金   6420円/月 に入っています。あと8年支払いしないといけないのですが、会社の医療保険が入院一日目から入院費が出るし、保険料が安いのでそちらに変更したいと思っています。しかし、今解約すると54万程しか返って来ません。けれど、満期まではまだ支払いが55万円ほど支払い続けるのはとてももったいなく感じています。解約せずに支払いを止めて満期まで待つというのは可能でしょうか。またその場合の満期共済額はいくら位返金されるのでしょうか?どなたか教えてくださいませんか?

  • 郵便局の学資保険の解約について

    こんにちは。 初めて質問しますがよろしくお願いします。 郵便局の生存保険金付学資保険(18歳満期)に加入しています。 もし途中で解約したら、どのくらい戻るのか知りたいです。 1つは満期保険金80万、12歳と15歳で10万ずつ。特約付きで毎月5640円、支払いは8年目であと8年残っています。 上と同じ条件で、満期80万、毎月5920円、支払い9年目であと9年の支払い。 同じく、満期160万で、12歳と15歳で20万ずつ。毎月10180円、支払い8年目であと10年払います。 それぞれ解約したらどのくらい戻るのでしょうか。 無知ですみませんが、教えて下さい。

  • 事故による保険料の支払いについて・・・

    先月12日に事故に遭い(当方過失ゼロ)、当方の車は全損で保険に入っている車はもう乗れない状態で今車を探しているところです。それから、相手側と当方の双方とも同じ保険会社でした。 その後、保険料の支払いの時期が来たのですが、通帳を見ても引き落としの形跡がありませんでした。現在も車のない状態ですので、加害者と同じ保険会社ということもあって、サービス的なもので新しい車が来るまで支払わなくてもいいのかな?と思っていました。 ところが本日、「先月分と今月分の保険料を来月までに支払わないと解約にします」という内容のハガキが到着しました。 因みに、保険料は毎月分割で口座からの引き落としになっています。 そこでお聞きしたいのは、 (1)こんな対応は、(賠償等で結構な日数もめていましたので)保険会社の嫌がらせなのでしょうか? (2)保険料は、事故に遭わされた月は、(納得いかないですが)払う義務があるとしても、今月はまだ車に乗っていないのですが、今月分も支払い義務があるのでしょうか? (3)今月支払い義務があるとして、今回の事故で普通乗用車から軽自動車に乗り換えるつもりです。(これは保険会社になんとなく伝えてありますが・・・)この場合でも普通車の保険料を払わないといけないのでしょうか? (4)また、支払い義務があるとて、乗っていない部分の(事故日翌日~車の納車日)までの保険料が日割りで返還されるということはあるのでしょうか? (5)あと、今回保険のことをあまり勉強しなかったために、無駄な契約をしていたことに気づき、保険内容をいくつか変更をしたいと思っています。途中(事故で車の乗り換えはするのですが・・・)で契約内容の変更とかできるのでしょうか? [例えば、車両保険をなしにして、対物上限を1000万までから無制限に、それから弁護士費用特約をつけるとか・・・] 法的に(裁判したら)どうのこうのではなくて、一般的にどう処理されていくのかを教えていただけたら幸いです。 月曜に保険会社に連絡すればいい話なのですが、保険会社&加害者などの対応に腹を立てて眠れない状況が続いていまして、さらにこの疑問を・・・となるとかなりキツイ状況ですので、逸早く疑問を解消したくて、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 支払手形の支払期日について

    月末締め翌月末支払(2/3手形1/3現金支払)の支払条件で、 90日サイトの手形の振出を行っていますが、 (8月31日締め9月30日支払⇒9月30日に 12月31日支払期日(満期日)の手形を振出 と 振込) 90日サイト⇒3か月として、必ず末日を支払期日としています。 (商慣行かと思います。) 2011年9月30日に2011年12月31日の支払期日(満期日)の支払手形を振り出した場合、 満期日が92日後になり、12月31日は土曜日で休日なので実際に入金されるのは95日後となります。 そこで 下請法で、「繊維業に対して親事業者は,下請代金の支払のために振り出す手形のサイトを原則として90 日以内」とされていますが、支払期日(満期日)が92日後になること及び入金が95日後になることはこれに抵触するものでしょうか。 下請法でも5日ぐらいの差は、商慣行で大丈夫なのでしょうか。 なるべくなら、月末ということで支払期日(満期日)を決めるのではなく、日数で考え90日後満期の手形を発行したほうがいいのでしょうか(2011年12月29日支払期日)? なお、一括決済方式(ファクタリングなど)についても、同様の疑問がありますが、支払手形と同じ考え(基準)でいいのでしょうか?

  • 保険の解約について

    保険の見直しをして、新たな保険に加入しました。今までの保険を解約しようと思い担当の方に電話したら、今月分の解約手続きは無理。個人的に銀行に言って支払停止の手続きがすれば引落をとめる事が出来るかもしれない。(手続きはしてきました)2ヶ月引落が出来ないと失効になるのでその時点で解約の手続きをしたらどうかと言われました。そうすることによって、支払うことなく2ヶ月は保険適用になるからだそうです。ここで質問なのですが、今月の解約の手続きは本当に無理なのでしょうか?書類を取り寄せなくてはいけないと言っていましたが。また2ヶ月間の未払い分は解約手続きをした時点で支払わなくてはいけないのでしょうか?アカウントとして積み立てているお金が多少あるので、その額から引かれてしまうことは無いのですか?担当の方もはじめは、やめないでくれ云々と言っていましたが、私の意志が固いということがわかったのか了解してくれたのですが、これでよかったのかなと思いました。解約手続きをすぐにしたほうが良かったのでしょうか?

  • 保険の解約について

    生命保険の解約を考えています。 保険料は毎月27日に口座から引き落としされています。 次回は4月27日が引落し日なのですが、明日、解約手続きをとると損ですか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう