• 締切済み

グリーン車付きの普通電車

首都圏を走るグリーン車付きの普通電車がありますが、駅の電光掲示板を見ると、10両とか15両など容易に区別がつきます。なのでグリーン車に乗らない場合はグリーン車以外の乗車位置にいればいいと思います。 しかし、それを見ないで適当な乗車位置に並んでそこにグリーン車が来ると民族大移動のごとく移動する人がたくさんいます グリーン車に乗る場合でグリーン車の乗車位置と普通車の乗車位置が同じ場合があり(両数が違う場合)、わざと普通車の乗車位置にいると毎回後ろに並んで来て電車が来てから慌てて移動する人がいます スマホや携帯などに没頭する時間があるならほんの5秒くらい電光掲示板を見ようとしないのでしょうか? 先に並んでおけば座れる可能性も高まります。 電光掲示板を見ない人って何なのでしょうか?

みんなの回答

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.3

「来たのに乗ればいい」「上りと下りを間違わなければいい」 くらいのレベルの人が、グリーン車の位置とか編成数などまで 気がまわらないのは当然のこと。 とりあえず乗れればいいってことでしょう。 図々しいとグリーン車にも(グリーン券持たずに)平気で乗り込んで くる輩もいますからね。

回答No.2

昔、植木等さんがこう歌っていました。 「わかっちゃいるけど止められない」 この言葉が的確に言い当てていると思います。 電光掲示板を見れば済む。 それも分かっている。 でも出来ない。 それが人間なのだと思います。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.1

同じようなパターンで、来る電車の両数を確認せず、長い編成の停車位置に待ってたら短い編成がやってきて自分の位置を素通り、大慌てなんてのもありますね。 いつもその路線に乗り慣れていて、なおかつ電車が到着寸前で慌てる必要もないのに電光板を見ないでグリーンの位置にきて、後から慌てる人は、乗れればいいや的な「てきとーさん」な性格なのかもしれません。おそらくスマホを持ってなくても掲示板なんて見ないでしょう。性格じゃあどうにもならない・・ その路線に乗り慣れていない人なら、「とにかく行き先だけは確認しなきゃ」という不安があり、電光掲示板を見て「この電車に乗れは目的地まで行ける!」で安心してしまい終了。端っこのグリーン車マークがどうのこうのなんて気がまわらないとかありそうですね。中には両数で位置が違うどころかグリーン車の存在自体忘れてる人もいることでしょう。鎌倉駅の修学旅行生の慌てぶりはひどかった・・ しかし駅によっては柱などで停止位置表示看板が死角になりやすいところや、常磐快速線みたいに両数・グリーンの有る無しのバリエーションが豊富で、不慣れな人にとって掲示板で確認する難易度が高いところもありますね。そういったところはグリーン車停車位置をもっと視覚的に目立たせる工夫とか、どんなタイプの人にも気づきやすくなる環境を作って欲しいですね。不慣れな利用者が多い観光地駅なら駅員を直接配置して放送するとか。

関連するQ&A

  • ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ

    ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ 湘南ライナーやおはようライナーなどのグリーン車は 首都圏の普通グリーン券のみで乗車できますよね? また、首都圏の普通列車グリーン車は、 同方向にかぎり1枚のグリーン券で乗り継ぎ可能ですよね? (http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02) それなら小田原から湘南ライナーに乗り、 東京で総武快速に乗り換え、船橋に行ったりしても 1枚のグリーン券でグリーン車に 乗車可能でしょうか? お願いします

  • 東武伊勢崎線の北千住駅における、下りの普通電車の乗車ホームの質問です。

    東武伊勢崎線の北千住駅における、下りの普通電車の乗車ホームの質問です。出発時刻によって、乗車ホームが1階だったり、3階だったりするようですが、時刻表を見てもその区別がよくわからず、注意深く構内アナウンスを聞いたり、もしくは電光掲示板のところまで移動して確認するしかないのでしょうか? 乗車ホームは予め決まっているものと思うのですが、行き先ごとにホームが決まっているのでしょうか? (急行等が1階から出発するのはわかっているのですが、普通電車について知りたいです。) インターネットで検索してもわからなかったこともあり、もしご存知でしたら、教えて頂けますでしょうか?

  • 普通電車のグリーン車がライナーより優れている所ある

    条件として ※乗車駅、降車駅共にライナー停車駅の利用客の場合で。 まぁライナーは東海道線や中央線は18時30分以降はおおむね毎時2本ありますが、 高崎線もホームライナー鴻巣からスワローあかぎにかわり18時以降はおおむね30分に1本ある。 どちらも特急車両で快適、東海道線の一部に215系というオール2階建ての不評のライナーも走っているけど。あとは特急車両で平屋で普通電車グリーン車より広々している。快速や特急なので停車駅も少ないし。 しかしグリーン車は770円もかかり、オール2階建てという狭い空間でしょせんは普通電車なので客の乗り降りも頻繁におりうざい、客室乗務員(グリーンアテンダントという女性)が頻繁に通りウザイ、 しかし、ライナーなら乗車駅以外では乗ってこない、スワローあかぎなんて、グリーン車とほぼ同額の料金で、ホームライナーから値上げした事もあり乗車率は4割~5割ぐらいが多いので、隣の席に客が来る事はほとんどなく、かなり快適。 ライナー停車駅で普通電車グリーン車がライナーより優れている事が思い浮かびません。

  • 首都圏の普通電車グリーン料金

    首都圏の普通電車のグリーン料金ですが、休日は平日より利用者が少ないため料金が安くなっていると聞きました。 確かにグリーン車が運行された頃は知名度が低く休日の利用は少なかったと思います。 しかし最近は知名度も上がり気軽に利用できるようになったためか、湘南新宿ラインや横須賀線などは時間により座れないことが多くなってきました。 JR東日本としては大成功だと思います。 しかしグリーン券を買って乗る人はせっかくグリーン券を買ったのに座れないと残念な気持ちになりますし、手数料なしで払い戻しができると言っても激混みの普通車には行きたくないと思うのが大半ではないでしょうか? もしグリーン料金を平日・休日問わず750円と950円の平日料金にしたら休日の利用者は減りますか? 自分はあまり変わらないと思います。

  • 首都圏の普通車グリーン車について

    首都圏の普通車グリーン車について こんにちは、北海道在住のものですが、 下記のリンクのページの通り http://okwave.jp/qa/q132095.html 首都圏の普通車グリーン車で グリーン車内が混雑していて、客室及び、グリーン車のデッキに立っていた場合⇒グリーン料金が必要 グリーン券を買ってあって、グリーン席に座れなかった場合⇒車掌に不使用証明を求めて払い戻しができる。 でも、リンクのページの通り、グリーン車が、十分空席があって、車内でグリーン券を買うことができても、立っていなければならないのでしょうか。 これが、規則通りだとすれば、とこの規則のどの部分にかいてあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • グリーン車でない2階建電車

    こんにちは 詳しい方にお聞きします。  先日、電車が好きな息子とアクティーに乗りにいったのですが、2階建てではありませんでした。  息子の持っている子供向けの電車の本には、2階建の写真が載っています。 息子は、2階建てに乗りたいと、毎日のように言っています。グリーン車の2階建ては、沢山走っていますが、関東近郊で、普通乗車券のみで乗れる電車はありますか? 平日と休日でも、違いますか? また、電車に乗りにいくときは、1日乗り放題のようなきぷを買って行くのですが、グリーン車の載り放題のような券ってありますか? よろしくお願いします。

  • JRの電車について

    首都圏で走っていた電車がどんどん新しい物に置き換えられたと思ったら、 地方に旅行すると、元首都圏で走っていた電車を見かけることがありますね。 確かに短い2両とか3両で走っています、場合によっては色が違っていたりします。 そこで素朴な疑問ですが、首都圏で走っている電車は地方に持て行っても そのまま走れるのでしょうか?

  • 首都圏の普通電車グリーンについて

    首都圏では東海道線や高崎線などグリーン車のついている車両がありますが、混雑時などは満席になり、他人と相席になることがあります。 しかし、全区間が満席と言うわけでなく、次第に空席が出てきます。 たまに乗っていて思うのですが、自分が窓側に座っていて混雑してきて相席になり、やがて周りが空席になってきても隣から移動しない人が結構います。 その人も空いている席の方がいいと思うのですが頑なに移動しない人って何かこだわりがあるのでしょうか? さきほど湘南新宿ラインで戸塚から乗って横浜で満席になりました。大崎や渋谷で空席が出て、新宿では三分の一が空席になりましたが、自分の隣の人は大宮を過ぎても全く動かずにやたら窮屈そうな様子でこちらをジロジロと見ていたため仕方なく自分が移動しました。 極端な話しですがそういう人は東海道新幹線の自由席に乗った場合、品川で相席になり新横浜で二列席や三列席に空席が出来ても新大阪や博多まで頑なに移動しないのでしょうか?

  • 普通列車のグリーン車について

    普通列車のグリーン車について 乗車するまでに購入すれば安い!! しかし、座れるのか不安。 このような場合はどうしていますか? また、座れる座れないの判断ができるようでしたら教えてください。

  •  グリーン車料金

    首都圏普通列車グリーン車料金についての質問です。 50キロ未満750円、50キロ以上850円という料金には 普通乗車料金も含まれているのでしょうか? もしくはグリーン車券とは別に乗車券が必要なのでしょうか? 教えてください。