• ベストアンサー

ちょっと感動したので。

某駅ビルでこんな物を見つけました。ご存知ですか? この中に閉じた傘を入れて何回か傘を振ると水滴が取れます。 早速使ってみました。 ただ振るだけで水滴は見事に取れました。これがあればあの細長い袋は不要です。 エコです! 貴方の街にもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

神戸ではまだお見かけしてませぬ いや、私の行動範囲も狭いケド… 市長に言っておきます

noname#191199
質問者

お礼

あの袋を使うことに抵抗があり入口で何度もパタパタしてしっかり水滴をとり、なるべく使わないようにしていました。 そしてこれを使ってみて感動! 思わずパチリしてしまいました。 これが普及すれば大量の無駄なゴミを減らす事が出来ます。 神戸市長さんに宜しくお伝え下さい(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

都内では結構普及していると思います。何年も前から知ってますよ?

noname#191199
質問者

お礼

私も都内在住ですが行く所行く所あの袋以外見たことがありませんでした。 気がつかなかっただけかもしれませんけれど。 今日も3枚使いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191604
noname#191604
回答No.1

いいえ、初めて見ました。 本当に取れるのか見た感じではよく分からないですが試してみたいですね。 もし本当に取れるなら見事な発明だと思います。

noname#191199
質問者

お礼

V字型になっていて、内側は吸水性の高いたぶんスポンジか何かを布で覆ったような作りでした。 ただそれだけです。 4~5回振っただけでタオルで拭いたように水滴は取れました。 発明した方に敬意を表したいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 折り畳み傘

    折り畳み傘を使って外の建物に入ってしまうときってどうしてますか? 水滴を服用のタオルを持参してますか? それともある程度水滴を外で払って折りたたみ傘が入っていた袋に濡れたまま入れますか?

  • 買った物が無くなった

    今日、あるお店で子供の傘とポンチョと服を買いました。 その後、子供のオムツ交換と自分のトイレに寄り、 電車で自宅の最寄り駅まで帰りました。 そして、駅ビルに傘を買った店の違う店舗があったので、 そこで長靴を買ったところ店員が「同じ袋に入れましょうか。」 と言ったのでお願いしました。 その後、薬局へ寄り自宅に戻って袋の中を確認すると、 傘だけがどこにもありません。 長靴を買った店にも傘を買った店にも電話をしましたが、 「入れ忘れた品はありません。」 と言われ、傘を買った店のビルに落し物の問い合わせをしましたが、 そこでも「ない。」と言われました。 傘を購入後、一度も中身を取り出したりしてないし、袋を 逆さま&横に置いた覚えもないので、どこかで落ちた可能性は 低いと思います(服もポンチョも落ちてないし)。 泣き寝入りしかないと思いますし、じゃあ何でここに 質問して来たんだよ、と言われるかもしれませんが、 この場合どうしたら良いか、どなたか良い知恵があれば ご教授下さい。宜しくお願いいたします。

  • 【緊急】服に付いたサビの落とし方

    いま傘をさしたら サビた水滴が傘の中から垂れてきて、 白いコートに付いてしまいました。 (買ったばかりなのに…) 自宅洗いや 漂白剤などで 落ちるんでしょうか?

  • コンビニで入り口の傘置きに傘を入れたくない問題

    コンビニで入り口の傘置きに傘を入れたくない問題で悩んでいます。 デパートなどではビニールの傘袋がありますが コンビニだとありません。 お気に入りの傘をそこに入れて盗まれたくないけど だからと言ってポタポタ水滴を垂らしたままコンビニの中に持ち歩くのはどうかと思います。 お気に入りの傘を持ってるときはコンビニに入らないという縛りもきついです。 みなさんはどうされていますか?

  • スーパーの汁漏れ防止ポリ袋、ゆわえられんじゃあねえかああああ~っ!

    実は、レジ袋を転用しただけの物ですが、自分も「エコバッグ」を携帯する様にしました。 それはそれで良いのですが、さて、スーパーなどで、 レジで精算した後に袋に買い物をつめる段階で、魚、肉類など汁が出やすい物について漏れを防ぐ為に、客が好きに使える薄手のポリ袋が多くの店に置いてありますよねえ。 もちろんあれに入れるだけでも効果はあるのですが、本来口をゆわえたくなるというのが人情なのに、それができるほどゆったりした袋は設置してくれてないお店が多いと思いませんか? ですので何とかしたいと思いいくつか手を考えたのですが結局、もう少し大き目の袋をエコバッグの中に入れておく、という手口しか自分のケースにふさわしい手は思いつきませんでした。 (自分はかばんの中にエコバッグを入れる生活ではなく身一つで動くタイプなのです。) 芯の供給を店員さんが頻繁にしなくとも済むホチキスや、あるいは熱で一瞬にして口を塞ぐシーリング装置でも置いておいてくれれば助かるのになあとは思ってはいたのですが、なかなか難しいのでしょう。 そこで、私の手口以外に何か方法を持っておられる方のアドバイスを戴きたく投稿しました。 とりわけレジ袋ではなくちゃんとしたエコバッグで対応してる方など洗わねばならず、私よりなお気になるだろうと思うのです。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • エコバックといふものの存在意義

    いつもお世話になっております。 最近エコバッグをもらいました。 税金で作られたなかなかしっかりした作りのエコバッグです。 私が使ってるエコバッグは10数年前に百均で買った ペラペラのヨレヨレのエコバッグなので有り難いと 思う半面、虚しくなりました。 そのエコバックを作るために消費された資源、排出された 二酸化炭素を考えると、なるべく一つのエコバッグを 長く使うべきだと思い、くちゃくちゃのバッグを今も 使ってるのです。 しかし世の中には不必要にエコバッグを作り過ぎではないでしょうか。 ノベルティグッズとしては手頃でいい商材だとは思いますが、 作られまくって殆ど使われないエコバッグを一人が 十数袋も抱えてるこの状況。 エコバックの概念が存在しないほうがエコな世の中 だったのではなかろうか、と思ってしまします。 物によってピンキリだとは思いますが、だいたい何回くらい ナイロン袋を節約すればエコバッグのエコ的な元が取れるのでしょうか。 皆さんはエコバッグに関してどう思われますか?

  • キウイ;リンゴを入れての密閉保存

    畑でたくさん取れたので、透明ビニール袋に入れて10日ほどになります。土間で保存しています。今日になりふと見ますと、袋の中が水滴だらけです。でも、やはり、キウイは何もしてないものよりも柔らかくなりつつあります。水滴で腐敗勝ちにならないでしょうか?少しは通気性も必要ですか?

  • エコバッグについて(早めにお願いします。)

     エコバッグを使うことで年にどれくらいのエコになるのですか。  たとえば、大人2人子供2人の4人家族の場合で  一週間に5回買い物をして、  レジぶくろだと、大1~2つ小1つの量になるとします。  一ヶ月(4週間)で20回、レジぶくろは、大30つ  小20つ(小を大にすると、8ふくろ)になります。  これが、1年になると240回、大360ふくろ、  小240つ(大にすると、96ふくろ)になります。  そうすると環境にどれだけ影響するのでしょうか。  お金にするとどれぐらいなのでしょうか。

  • 折り畳み傘を探しています

    水がほとんど付かないほど(傘を一振りしただけで水滴が全て落ちるほど)、 撥水力が非常に高く、その撥水力が持続する折り畳み傘を探しています。 e-DRYよりも強力な撥水力を求めています。 ヌレンザという傘が該当しそうですが、傘に3万円などの金額を出すことはできません。 金額は1万円以内(できれば5000円以内)を希望です。 それと、できれば傘の直径が1m以上あると助かります。 以上のような折り畳み傘をご存知でしたら、教えていただけると幸いです。

  • 車の中に

    車の中に置いている物って何かありますか? 私の場合・・ ティッシュ ウェットティッシュ 傘 車用ぞうきん コロコロ(カーペットの掃除に使うやつ。私はシートや服用に。) エコバッグ ゴミ袋 タオル 使い捨てマスク 筆記用具&メモ用紙 あぶらとり紙 CD これあったら便利よ、という物などあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたフィルムを保存する方法について疑問があります。同じファイルが既に存在する場合、上書きするかスキップするかを選択できるようですが、もう一つの方法が表示されることもあります。その方法が理解できません。
  • EPSON社製品のスキャナーで画像を保存する方法についてわからないことがあります。同じファイルが存在する場合、上書きするかスキップするかを選べるようですが、別の方法が表示されることもあります。その方法の意味が理解できません。
  • EPSON社のスキャナーで画像を保存する方法について質問です。同じファイルがある場合、上書きするかスキップするかを選べますが、その他の方法も表示されます。表示される方法が理解できません。
回答を見る