• ベストアンサー

子供の写真のデジタルデータ保存方法。

探偵 興信所(@osakafu)の回答

回答No.1

USBメモリと外付けハードディスクの2つにデータを保存しています。USBメモリなどは、どんどん数が増えてきますが、やはりいつまでも置いておきたいものですので、こまめに保存するようにしています。

ladybaby
質問者

お礼

やっぱ現物で保存されている方もいらっしゃいますね!!参考になります。

関連するQ&A

  • パソコン内の写真を簡単に別媒体に保存する方法

    現在Lenovoのパソコンが壊れかけていて、内部の写真データを別媒体に保存しなければなりません。沢山のフォルダーがあって、いっぱい写真を保存しています。 これを、何かに移したいのですが、どういったメディアが良いでしょうか? できれば移動の操作が簡単なもの。長く保存が可能なものを希望しています。 というか、そもそもなんですけど、みなさん写真のデータってPCに保存して、バックアップとかとるのが普通なのでしょうか? どんどん写真のデータが増えていったらPCの容量が一杯になるので、みなさん定期的に写真データを別の媒体に移したりしているのでしょうか?

  • デジタルカメラで撮った写真はデータとして保存しておきますか?それとも、プリントアウトして取っておきますか?

    写真は、かさばりますよね。 PCで保管しておけば、いつでも見れるし、 場所もとらないと思いますが 一つ懸念点があります。 PCは日々機能も変わるし、今使用しているメディアがどのPCにも 一生使えるかどうかです。 そこで、PCにデータ保存がいいのか、 それともプリントアウトしてデータとは別に 確実にとっておける方法が良いのか どちらが便利なのか教えてほしいのです。

  • データ(主にブログ用の写真)の保存用に最適な方法は何ですか?

    いつもお世話になっております。 複数台のPCを使い分けておりますが、ブログ更新にはレッツノートを使っています。 ただ、最近写真が多くなってきたからか、若干動作が遅いような気がします。 そこで、データだけ別に保存したいのですが、こういう場合はどうするのが良いでしょうか? 必要なデータ(ワードファイル…そんなに容量はない)だけはPC内に保存しておきたいのですが、ブログ用のデータはモバイル用のレッツノートに保存する必要はありません(→外部メディアに保存するか、デスクトップに保存すればいいのかなと。でもデスクトップはデスクトップで結構満杯なので、あまり増やしたくない)。 思いつく方法は、 (1)USBメディアを1個買ってきて、それに保存する→USBはデータが壊れやすいからちょっと心配。。 (2)DVD-RW(?)、書き込みのできるDVDを買ってきて、それに保存する→あれだけに保存するのはちょっと心配(紛失や壊れそうで)。 (3)外付けHDDを買って来て、それに保存する→高そう(1万円くらい?) レッツノートは動作が速い状態で使いたいのです。 皆様はどうされていますか?どなたか教えてください。。 よろしくお願いいたします。

  • PCデータの保存について

    パソコンで作成したデータや写真の保存について質問です。 先日データを保存しているハードディスクが壊れました。 その前はUSBメモリーが壊れました。 その前はPCのハードディスクが壊れました。 データは色々なところに保存していますが、こんなにも色々壊れると どれにどのように保存したら良いのか不安になりました。 それに毎日数箇所にバックアップを取るのも大変ですし どのような流れでバックアップを取れば簡単にそして安全に出来るのでしょうか? 今はPC内のハードディスクにまず保存し、それをポータブルハードディスクに保存していますが 大体の物はUSBに保存しています。 ガ、先日USBメモリが壊れてしまい・・・。 今はSDカードに保存しています。 でも毎日となるとバックアップが大変で、何をどれを更新したのか? 日付別にファイルを作ってみたりもしていますがしっくりいきません。 皆さんは大切なPCデータをどのように保存、バックアップを取っていますか? 今回どれも壊れてしまうと心配で、何個も何個もバックアップを取っていますが 更新しないと意味がないのでどうしたら良いものか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯で撮った写真のバックアップの方法

    携帯で撮った写真のバックアップは、どうされていますか? 携帯で撮った写真やムービーは、 携帯ならではのよさがあって、 万が一のアクシデントで失ってしまうことになったら…悲しいです。 以前は、PCにメールで送信したりもしていたのですが、 気が付けば大量のデータになっています。 機種交換もしたので、いまは使用していない携帯に保存されたままのデータもあります。 簡単に大量のデータをバックアップできる方法がありましたら、 教えていただけませんか。 いまのところ、プリントやフォトアルバムの作成はしないつもりです。

    • ベストアンサー
    • au
  • 大量の写真の保存方法教えてください。

    iPadに大量の写真が入っています。 整理すればいいのですが、どれもこれも思い出深くて出来ません。 このままでは容量がパンクしてしまいます。 思いついた時に簡単に見れるところに保存したいのですがおススメのものが有れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真データの保存方法

    パソコンに写真がたくさん保存されていてかなりの容量になってしまったので保存しようと思うのですが、故障したらしくCDにデータが落とせなくなってしまいました。USBコンパクトフラッシュに保存するつもりですが、他に何か良い方法はあるでしょうか?

  • 今時の写真データ保存方法。

    デジカメや携帯電話で撮影した写真や動画を思い出として保存しています。 これまでは、必要な時にしか起動させないバックアップ用の外付けHDDに保存していましたが、このHDDもだんだん古くなってきているのでバックアップとしては頼りないです。 そもそも、いくら新品だとしてもバックアップが1台のHDDって不安すぎますよね。いつ壊れるか分からないものですし。 そこで、最近は無料オンラインストレージサービスを展開している会社が多いのでそれを利用しようと思い立ちました。 大手のYahoo、Google、NAVERなども吟味しつつ、私はMSNのSkyDriveに決め、外付けHDDに貯めていた大切なデータをひと通りアップしました。 そして、一応これでアップしたデータは自分で削除しない限りずっと保存されるわけなので、これまでバックアップ用に使用していた古いHDDは他の用途に使ってしまおうかな…と考えています。 要するに、大切なデータを保存している先がSkyDriveのみ、ということです。 皆さんから見て、この考えはどう思いますか?やはり心配でしょうか? MSNがある日突然倒産してページにアクセス出来なくなる、なんてことは有り得ないので、このSkyDriveにアップしたデータが消えるというのはSkyDriveのサーバーに重大な事故があった時くらいです。 ちょうど、数ヶ月前に某レンタルサーバー会社がこの事故を起こしたばかりなので可能性がゼロじゃないことは理解しています。 しかし、MSNが顧客から預かっているデータを消失してしまう可能性と自分で買った数千円のHDDが壊れる可能性を考えると、正直、手元のHDDに保存しておくことに無意味さを感じます。 とは言え、バックアップはバックアップ先が多いほど安全なのは事実です。 もっと完璧なバックアップとしては、SkyDrive以外の他社のストレージサービスにも同じものをアップしておけばいいと思いますが、このようにオンラインストレージ大手2ヶ所にデータをアップしていたとしたら手元のHDDには保存しなくてもいいと感じますか? (要するに、「外付けHDDに保存」という観念をやめてしまいたい…笑) 皆さんの「大切なデータの保存観念」をお聞きしたいです。

  • デジカメで撮った写真データを友人に送る方法

    デジカメの写真データを友人とよく交換しますよね。 ずい分前に、いまや疎遠となってしまった友人からPCにメールが届いて、 そこにはホームページアドレスとパスワードが書いてあり、 そこにアクセスするとパスワードを入力するだけの画面が出ます。 パスと入れてokをクリックすると、確かデータを保存しますか? みたいな質問をされて、自分のPCに大量の写真データを保存できた と思います。 この方法で友人に大量の写真データを送りたいのですが、 これって、どうすればいいのでしょうか? ソフトとか出てるんでしょうか? それともうひとつ質問です。 友人から写真データをもらう時って皆さんどうしてますか? 先日、カードリーダーが家にないから写真に焼いて渡すと言われて しまい、50枚くらいの写真をメールに添付して送ってもらうのも 悪いかなーと。普通皆さんはどうされてるのか教えてください。

  • バックアップの取り方・・全データの保存の仕方♪

    初心者です!! バックアップが「万一のため・・」というのは分かりますが、例えば、子供の写真のように毎日使うものでない場合、バックアップというより「移動保存=アルバム」という認識でいいのでしょうか?(PCに入れたままでは容量もかかるので。)でも、CD-Rなどに焼いた場合、その1枚が駄目になったらそれで終わりですよね(>_<)永久的ではないようですし・・まさか2枚コピーするとか?それが怖くて今までPCに入れたままだったんです。そんな時、PCの不調ですぐにもバックアップを取らなければならなくなりました(>_<)HDDはこれを機に購入予定ですが、その前に手近にあるもので安価でできるやり方があれば教えて下さい!写真や動画をCD-Rに焼く方法は簡単ですが、数百枚もの画像があるので、かなり枚数がかかる気が・・・(>_<)でも、これが一番妥当なやり方でしょうか? では、それ以外の物は何に保存すればいいのでしょうか? 1.ipodやメディアプレイヤー内の曲(かなりたっくさんあります) 2.メール送受信 3.エクセル・ワード 4.フリーダウンロードしたソフトや、その中に保存したデータ類 バックアップというより、今のPCの全データを新しいPCにそのまま移動できたらそれが一番早いような気がしますが、それはまた新規に質問した方がいいでしょうか? 長くなりましたが、どうかお願いいたします!