• ベストアンサー

一人っ子について

SCNKの回答

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.4

私も生まれてこの方、ずっと一人っ子ですが別に肩身が狭いとは思ったことはありません。どうして肩身が狭いのか逆に知りたいです。

asbell
質問者

お礼

失礼な質問で申し訳ありません。 ただ、世間的に「一人っこって可哀想~」って雰囲気がやはり今現在もあるので。 私自身は一人でも全然可哀想だとは思っていませんし、兄弟が多いのがうらやましいとも思いません。 性格などは個性によるもので、兄弟に関係するものでもないと思います。(生活環境という意味では関係するかもしれませんが。) ここでは、世間一般的にいかがですか?と聞きたかったのです。

関連するQ&A

  • 一人っ子ってどうでしょうか?

    一人っ子ってどうでしょうか? うちには結婚7年目に授かった小学生の息子がおります。まわりはみんな兄妹がいる環境です。 春に野球のチームに入ったんですが、こそこそと一人っ子のマイナスなことを言われて少し落ち込んでいます。一人っ子は甘えん坊だから野球は無理とか一人っ子は可哀想とか、家で何して遊んでるの?とか言われるのを聞いて同じ一人っ子のお宅のお母さんと肩身が狭くて野球の練習の日は憂鬱です。 子供は楽しく参加できているようなのでなんとか私も前向きでいたいとは思います。 皆さんは一人っ子ってどういった印象を持たれますか?やはりマイナスイメージでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 一人っ子とB型の共通点

    ある書籍の見出しに、「一人っ子はB型のネコ」みたいなことが記載されていましたが、一人っ子ってB型っぽいのでしょうか? 一人っ子も血液型B型も世間から差別的な扱いを受けやすい印象がありますが… ちなみに私は一人っ子ですがA型です。 血液型ではすごくマトモ扱いされてつまらないくらいですが…兄弟構成の話では少し肩身が狭いです。B型さんや、他の一人っ子さんも同じ思いをしているのかなと…

  • 一人っ子しんどい

    私は20の女です。私は一人っ子で兄弟が居ないです。そのため昔からつねに孤独で、家族3人で出かけてもつまらないし同世代の話し相手が家にいないのでつまらないです。なんて一人っ子の家庭に育ったんだろ。と悲しいです。兄弟がいる家庭はすごく羨ましいです。友達の家に行って、にぎやかな家庭を見たらうちの家庭は本当につまらないと思いました。 色んな事情があると思うけど私は将来子供は2人は欲しいと思います。やっぱり子供につまらない、寂しい思いをさせたくないからです。 人と話しても、「兄弟いる?」「一人っ子なんだよね〜」「へ〜」で会話が終了します。 しかも共通だと思うけど親が過保護です。一人っ子ってほんと肩身狭いですよね。どう思いますか?

  • 一人っ子の育て方。

    一人っ子の育て方。 一歳七ヶ月の息子を育てています。一人っ子の予定です。 1…1人っ子だからこそ気をつけていることがあったら教えてください 2…1人っ子を育ててみてよかったなと思うことがあったら教えてください \一人っ子をお持ちの方のみお願いします \一人っ子についての良し悪しは今回お控え願います

  • 長男の一人っ子について

    こんばんは このサイトで「長男の一人っ子は女性が引いてしまう」って意見が出ていましたが、世間はやはりそうなのでしょうか? 仮に結婚相談所に登録していても、また出会い系サイトに登録していても、「長男の一人っ子」というだけで何もかも女性側は引いてしまうと言うか、否定するのが世間の常識なのでしょうか? よく「実家を出ることです」なんてアドバイスを目にしますが、自分の場合ちょっと持病を抱えているので、そう簡単に一人暮らしとはいかないのです。 特に女性の方からの意見をお待ちしています。 ちなみに、当方30歳台半ばで、正社員です。

  • 一人っ子について。

    現在一歳半の子供(男の子)を育てております。 色々な理由で、一人っ子の選択を考えています。 しかし、幼稚園・小学校と進むに連れて、また大人になって 息子が寂しい思いをしないかなど、色々と思い巡らせています。 今は息子で手一杯で、きっとあと2年位は欲しいと思う余裕もまだないと思います。 (といっても30代半ばなので、出産するなら時間もないですが)、 今のうちに色々と考えをまとめておきたくて、様々なご意見を伺いたくこちらで ご相談をさせて頂いてます。 周りは0歳のうちから今も、第二子めの話になることもとても多いので、 気になり始めました。 私が子供は一人で・・と考える理由は、 ●身体的理由  ・もともと虚弱体質で健康に自信がなく、子供一人でも手一杯です。   二人以上の子育ては、自分の性格・身体ともにキャパシティを超えると思います。  ・子供ができにくく、多額のお金を掛けて、高度治療を受けて第一子を授かりました。   もう一度、きっと高度治療をしなければ、きっと授からないと思いますが、   あの精神的・肉体的にもきつく高額な治療はもう出来ないと思います。  ・つわりも酷かったが、出産時の陣痛が壮絶すぎて今もトラウマです。  もう一度は絶対経験したくありません。  (無痛を希望しても絶対出来るとは限らないので怖いです)  ・高齢出産になり、障害などの可能性も増えてくることを考えても、妊娠・出産がとても怖い。 ●経済的理由 私が専業主婦で、世帯年収は600~700万円。 貯金は世帯で1200万ほどです。住宅ローンはあと10年。車あり(現金一括)。 息子が幼稚園に入ったら働くとしても、扶養内で短時間の予定です。(これは夫婦間の話し合いで決定しています) この場合、子供の習い事や、留学などやりたいことが出てきたら手助けしてあげられて、 きちんとした大学まで出してあげる教育費などは、もう一子が出来たら、それぞれに充分にかけてあげられない気がする。 相当切り詰めれば出来ないことはないが、ある程度余裕のある暮らしはさせてやりたい。 自分が相当切り詰めた家庭環境で育って、ずっと不満があり、 お金や裕福である事にとても執着する子になってしまったので、あまりそういう思いはさせたくない。 (もちろん、いい大学まで出してもらった今では感謝してますが・・) 以上の理由から、兄弟姉妹を作らず、今いる息子にお金も時間もたっぷりかけて 大切に丁寧に育ててあげたいという考えになっており、私は子供は一人で・・と思います。 もともとは子供じたいを持たない選択も視野に入れていたのですが、 やはり欲しくて高度治療しましたが、もう一子というとまた事情が違ってきます。 主人も、本当は欲しいけど、考え中です。 しかし、息子にとってベストなのかはやはり考えてしまいます。 息子のことは、とにかく可愛くてたっぷり愛情をかけて育ててあげたいと思います。 男の子の一人っ子はどのような感じでしょうか。 周りの一人っ子の割合はどのくらいでしょうか。 ご自身が一人っ子、一人っ子を子育て中の方・子育てを終えた方、 周りに一人っ子が居る方など、どなたでも 皆様のご経験やお考えなど、幅広くお聞かせいただけたらと思います。 まとまりのない質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一人っ子はかわいそうか?

    ようやく長女が10ヶ月。可愛いですが、あれやこれやばたばたと大変な毎日です。それなのに周囲の声は「二人目は?」「ひとりじゃ○○ちゃんがかわいそうよ。」ばかり。そんなに一人っ子ってかわいそうな存在なのですか?経験上あるいは実態をご存知の方率直に教えて下さい。そのとおり、そうでもない、どちらのご意見も歓迎します。お願いいたします。

  • 一人っ子でかわいそう

    私は、高校三年生の息子を持つ母親です。 息子は、自然に結婚後に授かりました。 私自身は兄がいます。主人は一人っ子です。 よく、一人っ子は可哀想って言われました。 “二人目は?” も数えきれないほど言われました。 身内なら別ですが、他人にこういった言葉を投げかける方の心理が解りません。 もしかしたら、二人目不妊かも知れません。なんらかの、事情があるのかもしれません。 兄妹がいるのは、それはそれで否定はしませんが、大人になって、兄はお嫁さんをもらい、 私は嫁ぎ、年に一回、逢うくらいです。 かと言って一人っ子はかわいそうという発想に違和感を感じます。 私は、息子の夜泣きが激しく、際々、公園からいなくなったり、気の休まる間もなく 子供は、この子だけでいいと思いました。 また、ご結婚された方に、“お子さんまだ?”って平気で言う方いますよね。 もし、その方が不妊で悩まれていたらどうするのって思います。 やはり、一人っ子はかわいそうなんですか?

  • 一人っ子?

    私には弟がいました。残念ながら、私が5歳の時に3歳の弟が亡くなりました。世間からみて、私は一人っ子なのでしょうか? 後、兄弟は居てる?って聞かれたときに、死んだって言うと場の空気が暗くなります。暗くしない言い方はありますか?

  • 一人っ子は・・・?

    今の日本は一人っ子の割合は多いのですか? そういう割合などが詳しく分かるサイト等がありましたら、教えてください。 一人っ子が増えているから様々な影響が出てきているのかなぁって思いまして・・。一人で甘やかされ裕福に育てられたために結婚に魅力を感じない→少子化を促進など。みなさんの意見も聞かせてください。

専門家に質問してみよう