• 締切済み

ネットの匿名サイト

akira618の回答

  • akira618
  • ベストアンサー率35% (101/281)
回答No.1

個人で相手の特定はまず無理です。ただし、ご相談の問題がストーカーのようなもので、警察が関与できる物であれば、簡単に特定できます。 元々、ここのサイトのような書き込みもその一つですが、PCには個々のIPアドレスという物が存在します。これを元に解析すれば、アクセス先アクセスしたPCなどを特定できます。 匿名と言っても、実際は匿名ではないわけです。見方を変えれば、ネットほど証拠が残るところはないわけです。

cx-50
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人で無理なら第三者ですかね。 かなりの悪意ですが、ストレス解消に書いたのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ネットの匿名性について

    インターネットの匿名性について伺いたいです。 一。 とある掲示板に書き込みをしたとします。 管理者の協力なしで、閲覧者がIPを知ったりや個人を特定することは可能でしょうか。(難しいとは思いますが、方法が存在するのか否か) ニ。 とあるサイトのメールフォームにメッセージを残したとします。(IP等のわかるメールフォーム) 自分が同じサーバーでサイトを立ち上げている場合、相手の管理人に自分のサイトが知れるでしょうか。 やましいことがあるわけではないのですが…笑 詳しい方に伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 質問サイトやブログに匿名で投稿したいと思いますか?

    質問サイトやブログに匿名で投稿したいと思いますか? 「保育園落ちた~」で有名になったのは「はてな匿名ダイアリー」だそうですが、 「はてな」では、匿名で質問も出来ます。OKWAVEでは出来ません。 そういうのを利用して投稿したいと思いますか? 思うなら、その理由も教えて下さい。 別に、ニックネームで投稿しても 個人を特定されたりする可能性は低いので 匿名で投稿する意味は余り無いように私は思いますが? ちなみに私は、匿名で投稿した事が何回か有ります。

  • インターネット上での匿名性の必要

    最近2chでの晒しや、特定のブログに対する誹謗中傷、個人攻撃の発言を目にすることがあります。 あらかじめ晒しやブログに関する誹謗中傷などをする輩はミジンコ以下のゴミクズ野郎ということを留意して自分の話をお聞きください。 そもそも匿名なんて制度があるから億劫にならずに晒しや誹謗中傷など 非文明人的な行為が出来るわけであって、gooのようにIDがあれば少しはそれを抑えることができるのではないでしょうか? つまりですね、自分は己が晒しや他人への個人攻撃の発言を行ってるくせに、自分は匿名でしっかり防御というのが男として許せないのです。 自分をしっかり守りながらゲリラ戦のように少しづつ攻撃を加えていくというスタイルが自分は気に食わない。 まあこれは当方の意見なので、無視してくださって構いません。 偏った意見すみません^^; では皆さんに質問です! 皆さんは (1)IDを登録し、それを永遠に変えられないようにする。 (2)個人情報常に開放 (3)晒しや誹謗中傷が問題というなら2chなどの掲示板で晒しスレを立ててはいけないことを、個人攻撃のスレを立ててはいけないことを規約の中に組み込むべき。 立てたら罰金。 (4)匿名性万歳!!じゃないと中国や韓国を批判しにくい>< いろいろ危ない。 (5)どうでもいい。 (6)ネットさえなければ・・・ (7)掲示板がいらない。リアルで話しなさい。 80番 見ないのが一番! 皆さんはどんな気持ちでいらっしゃいますか?

  • ネットの匿名掲示板とか、Q&Aサイトに

    ネットの匿名掲示板とか、Q&Aサイトなどに 様々な県への中傷が沢山書き込まれていたりしますが、そういう行為を特定の1人が数ヶ月とか長期間続けている場合、管理者や利用者が通報したら、犯罪として立件できる物なのでしょうか? またその様な例は在りますか? 調べたら、実在の人物の名前や住所等の個人情報を具体的に挙げて中傷していた者が逮捕されたケースは多々あるようなのですが? 何方か教えてください。宜しくお願いします。

  • 匿名で労働基準監督署に相談するには…

    匿名で労働基準監督署に相談するには… 自分の職場は、週休1日~2日。残業代は全くなし。お給料は29歳で200万ちょっと。 ・・・ととても辛い職場環境にあります。 この労働条件は今の世の中普通なのか、労働基準監督署に相談したいという気持ちで いっぱいですが、絶対に自分が相談したことがバレたくはありません。 完全匿名で相談するには、どのような方法をとればいいのでしょうか? それとも匿名で相談することは不可能なのでしょうか?

  • 匿名質問サイトの回答信じすぎて人生狂った

    弱ってる時って誰かにすがりたいし、視野が狭くなってるから1つのことが全てに感じてしまいます。 私は友人や家族にあまり弱みを見せることや相談することができず、Yahoo知恵袋とかこことかで聞いていて、その回答を結構鵜呑みにしてしまったので人生おかしくなりました 大学4年時 「行きたかったテレビ朝日に三次面接で落とされたわ。テレビ局で通ってたのそこだけだし他に行きたい会社とかないし、営業とか絶対したくない。人生詰んだ。」 匿名質問サイトの回答 「営業したくないなら公認会計士目指せばいいじゃん。給料めちゃ高いし監査の経験あればテレビ局でも入れる」 卒業後就職せず会計士を目指して浪人すると決める。 しかし25歳になっても受からないため諦める。 「25歳大卒だけど職歴ない。もう就職できてもブラックだから起業したい。どうしたらいい?貯金は20万ならある」と聞いてみる 匿名質問サイト 「そんな貯金で起業とか無理だろ。最低1000万円はいるわ」 この回答を見てとりあえず金を貯めることにする 33歳で1000万円を貯めたので 「とりあえず手元に1000万円あるから人材系の分野で起業しようと思うんだけど、経験者いたら話聞かせて」 と質問してみる 匿名質問サイト 「1000万円で人材とか無理。最低2000万円はいる」 これを見てもうしばらく金を貯めることにする 今年の4月に 「38歳で貯金は2,100万円ある。個人事業として自分だけの会社はあるが、別分野で起業してもっと儲けたい。どうしたらいい?」 と質問サイトに投稿 匿名質問サイト 「起業するのに金が必要と思ってる時点でセンスない。成功する人は若いうちに行動してる。自分に金なくてもクラファンとかあるし。だからもう無理。」 という回答でした。 結局 テレビ局に就職もできず、会計士にもなれず、起業して儲けることもできてないので、自分の希望は何一つ叶ってないなと振り返って思いました。 大学卒業時に首でもくくってたほうが効率良かったかもなと酒飲むといつも思いますね やはり匿名質問サイトの回答なんて信じるべきではなかったですかね? 質問サイトの回答を信じすぎた結果 底辺の独身中年になってしまいました。

  • ネットに自分の悪口を書かれました

    たまたま見つけた他人のブログ。 読んでいるうちに、うちの職場?と思うような記述がいっぱい書かれてました。 会議での発言、部署での個人の発言、行動・・・かなり細かく書かれてました。 内容から、ブログを書いたのは、以前働いていた職員だということが分かりました。 そして数人の職員の悪口がたくさん書かれ、その中には、私のことものっていました。 自分がその人と話したことが、細かく載っていて、同じ職場の人が見たら私だと特定できます。 一般人が読んでも私だとは分かりませんが、でもとても不快でした。 私に対して快く思っていないことが、人の噂も交えて悪く書かれ、最後には「この子(私)のことで、またブログのネタが増えそう」なんて面白そうに書かれていました。 私が言ったことやしたことが相手からよく思われなかったのは認めます。 でもこんなやり方はおかしくないでしょうか? ブログはここまで人を中傷して書いていいものなのでしょうか? もう会わない人なので、無視すればいいのかもしれません。 でも、ネット上に自分の事が悪く書かれているのが残っているのは非常に不愉快です。 こういうのは名誉毀損にはなりませんか? また、コメント欄に匿名で「個人を特定されるような書き方は不愉快です」と、もし書いたら相手にはこちらが誰であるかわかってしまいますか? その人のことを悪く思っていなかったので、ブログを読んで非常に悲しい気持ちになりました。 長くなってしまいましたが、よろしければアドバイスお願いします。

  • 互いが匿名で荷物を受け渡しできる方法はありますか?

     某フリマアプリで使わなくなった中古のタブレットを出品しました。アプリを通してお互いに匿名で発送しました。商品は届いたようですが、受取確認がされず購入者から壊れているので返品したいというメッセージが来ました。  しかし、不特定の人に個人情報を教えたくないので、互いが匿名で荷物を受け渡しできる方法を探しています。もし何か良い方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ネット上で匿名で中傷されて、こちらに相談したら、、、

    趣味のHPを運営しているのですが、アクセス数が大目のサイトである事から某匿名掲示板の心無い利用者達に目を付けられてしまい、酷い中傷や攻撃をされて悩み苦しみ、改善策を求めてこちらに質問しました。 詳しい内容はばれたら恐いので書けなかったのですが、そうしました所、「それはお前に落ち度が有るからだ」と心無い回答を頂き、さらに落ち込んでしまいました。 どうしてそういう、ろくに考えもせず人の心を踏みにじるような回答をする方がいらっしゃるのでしょう。 それからずっと、気分が落ち込んだまま元に戻りません。 暇さえあればその中傷の場を今も誰かが見ているのかと思い続け、今すぐその中傷の場を消して貰いたくて削除をお願いしたものの受け入れてもらえず、今は吐き気さえして来ます。 HP宛てに来た新着メールが皆中傷メールのように思えて、メールを開くのが恐くて堪りません。 何か良い、気が楽になる方法や考え方がありましたら、教えて頂けるととても助かります。

  • 匿名ハガキで職を失う危機を救ってください

    誰から見ても個人を特定し、おまけに解雇せよと会社関係多数に匿名でハガキを送りつけられ、今謹慎状態になっています。 私自身は何の思いあたる事がなく、ただ近親者の事を内容にして、私が同等な事をしているかのごとく、解雇せよと…差出人名ももちろん匿名で、地域の偽善者として長々と書いてあります。このような事をする者として、匿名ハガキの内容から心当たりな人物はいますが、証拠が今は確実ではありません。ハガキの指紋の件をサイトから拝見させて頂きましたが、現実は指紋を採取する事は難しいです。警察に相談に行くと、ひどい事をすると話はちゃんと聞いてもらえました。被害届を出せば捜査するとも言ってくれていますので、その人物を特定出来る何か方法がないかを検討中です。悔しくて悔しくて、このサイトに投稿させて頂きました。 会社も私は悪くないと言いながらも、しばらく休めと… 人権侵害もひどいです。精神的苦痛と会社にも居場所がどうなるか解らないし、今後の事を考える今何をしたらいいのか解らず、ただ無意味な休暇を採っている現状です。 このような漠然とした内容では読んで頂いた方もアドバイスも難しいかもしれません。時間がある今、前向きに生きていく為に小さな事でも何か出来る事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。