• 締切済み

同性愛者のカミングアウトについて

noname#17658の回答

noname#17658
noname#17658
回答No.8

女、異性愛者です。 留学中に参考になる(かもしれない?)ような経験をしたので… ある日、仲の良かった女の子から同性愛者と告白されました。 とても魅力があり男好きのする色っぽい子で、一緒に旅行をしたり楽しい時を過ごしました。正直に言って、多分そうだろうとは(なんとなく)思っていましたし、彼女の人間性に惚れているので別に「あ、そうなの」ってほどの事でしたけど… 「告白」と書きましたが、彼女にとっても私にとっても、ただの話の一部だったので、そんなたいそうな事ではありませんでした。別に誤解する事もなく。 今は離れていますが、メールのやり取りは続けています。変わらずいい友達です! 私は、同性・異性愛者などどうでもいい、人間としてその人が魅力があるかどうかが大事と思っているですが、偏見を持った人もいる事は確かです。露骨に付き合いをやめろと忠告(?)してくれる人もいましたし。 経験談であってアドバイスとはいえませんが、namidadukiさんにとってその尊敬できるお相手が、ご自分で思っていらっしゃるとおり、私のようになんともない人なのか、残念ながら違うのか見極めるには少し時間が必要かも知れませんね。 あと、言い方にもよると思います。彼女の場合本当に普通の話しててその流れで恋愛の対象(主語)が「彼」でなく「彼女」だった ってだけの話で… *後に「彼女」を紹介してくれて、どちらも私の友人です。 長くなりましたが、私と友達の件もあるので… すこ~しばかり参考になればと思います。

namidaduki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。驚かされたのが、カミングアウトされることに対して100%近いマイナスイメージがあると思っていましたが案外そうでもなかったことです。非常に参考になりましたよ。

関連するQ&A

  • 同性愛のカミングアウトについて

     質問文が長いのですが、よろしくお願いします。 同性愛者は、自身がそうだと分かった時に葛藤される方が多いと聞きます。異性愛主義の中で育っているので、異性愛という性規範を強く内面化していることに因るモノだそうです。その中には自殺してしまう方もいらっしゃいます。 もし同性愛者である自分を受け入れられても、次は周囲へカミングアウトするかどうかの問題が浮上します。  カミングアウトを信頼できる方にして、恋人や友人を得たりして人生を楽しまれている方もいらっしゃるとは思いますが、すべての同性愛者がそういう生活をできているわけではありません。  そもそも、どういう風に葛藤を乗り越えていくのでしょうか? 同性愛に対する知識を深めようとしても確かな情報があまりなく、代わりに腐女子・BL(ボーイズラブ)といったサブカルチャーが流行しています。偏見と常に背中合せにあるのでとても大変なのではないかと思うのですが…  以上を踏まえて… Q1、カミングアウト等をしても「同性愛者」である自分について葛藤を抱え続けることはあるのですか?それとも、一度乗り越えると全く気にならないのでしょうか? Q2、『MILK』(映画)等の同性愛の啓発作品や、BL(ボーイズラブ)といった同性愛の娯楽作品が存在しますが、同性愛者の方はどう思っているのでしょうか? 許容できる範囲で構いませんので、回答お願いいたします。

  • 同性愛の人が、あなたにカミングアウトしてきたら、ど

    同性愛の人が、あなたにカミングアウトしてきたら、どうしますか? そして、そういう理由を教えて下さい 女性の意見を聞いてみたいです。 ※侮辱はやめて下さい

  • カミングアウト

    将来、あなたに友達ができたとして、その友達が同性愛者だったとします。 その場合、どういう形での交際がいいですか。また、できましたら年代、性 別、同性愛者に対する考え方も書き添えていただければうれしいです。 (1)友達になりかけはじめたときにカミングアウトして、そういうことを分 かった上で交際したい(または、分かったから友達にはなりたくない) (2)少なくともバレるまでは黙っていてほしい (3)その他 自分は20代の男性で選択肢は(1)です。

  • 同性愛とカミングアウト

    はじめまして。 私は同性愛者です。 バイ寄りだと思う(女性との結婚願望があるという事だけによる判断ですが)のですが、性的興奮の対象は専ら男です。 同性愛者としての自分が嫌で嫌で仕方がないです。 一度、自分が同性愛者であることを告白したのなら、人生が崩壊してしまうような気さえします。普通の人間として結婚し、家庭を築き、老後も夫婦幸せに暮らしていきたいと願っています。自分からその将来像を壊すような真似はできません。 しかし、前述のように性的興奮を抱くのは男性だけです。もし結婚したとして子供も出来たときに、自分が同性愛者であることを生涯隠し通せるのか、その苦痛に何十年も耐えられるのか。第一、結婚する相手にこの上なく失礼なことですよね。 自分が同性愛者だと言うことを世間に告白して、同性愛者として生きていく自信も持てません。なぜ恥ずかしげもなく、自分が同性愛者だということを公言できるのかも理解できません。(同性愛者のみなさんごめんなさい。)高校生がカミングアウトをして、男性と付き合っている、早くセックスをしたい!、という内容のブログを見て、衝撃を受けたものです。 それに、同性愛者だということを世間に打ち明けた場合、硬派な企業などに勤めているとやはり昇進などの障害となるとも思えますし…。 現在、私は浪人生活中なのですが、自分の問題について長時間悩むことが多く、大変苦痛です。悩む時間があれば、勉強に費やすべきなのですが…。 相談できる相手もおらず、本当に思い悩んでいます。 予備校に設置してあるカウンセリングを受けようとも思ったのですが、やはり告白には勇気がいります。カウンセリング内容は守秘するとのことですがやはり恐いです。 普通に彼女をつくって、普通に結婚して、普通に子供を育てたいという気持ちの裏側に、 男性とセックスをしたいという相反する感情があります。 こんな同性愛に対してのアンビバレンスな感情を生涯抱き続けて孤独に人生を終えるような気さえします。 どうすべきなのでしょうか。 人に相談するような事柄でないのは重々承知の上での質問ですが、外へ言葉にしてみないと苦しくてどうにもなりそうにないので質問させて頂きました。 なにか助言や意見などを聞かせていただけないでしょうか。 あまり上手くまとめられませんでしたがよろしくお願いします。

  • カミングアウト

    私は高校3年生のバイセクシュアル(両性愛)です。 私はとても大切にしている友達がいます。彼はとても優しく、何か悩みがあると相談に乗ってくれる人です。 私はそんな彼にカミングアウトしようと思っています。 何故、カミングアウトしようと思ったかというと、彼だけには隠し事をしたくなかったのです。いつも真摯に話を聞いてくれる彼の姿を見て、隠し事を持っている自分に嫌気がさしたからです。また、少しだけ彼に恋愛感情が生まれてしまったことも理由のひとつです。 しかし、私は誰にもカミングアウトしていません。いや、この先も彼以外にはノンケ(異性愛)を貫き通そうと思っています。その事に関しては、私の中では納得してることです。 ですから、どのような感じでカミングアウトしていいのかわからないです。 また、カミングアウトしてから、彼との友情関係がなくなってしまいそうで怖いです。 上記を踏まえて、カミングアウトはどうしたらいいのでしょうか? お礼は少々遅れてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 同性愛

    男友達に「自分は同性愛者」と、カミングアウトされました。 わたしは、彼を人間として素敵な人だと思うので 今後も、友達としてのおつきあいはしていきたいのですが どうも、その後、心の動揺が抑えきれません。 まず、ショックでした。 どう接していいか、分からなくなってきました。 だけど人間として今までもこれからも彼の友達でありたいと思います。 頭ではそう理解しているんだけど 気持ちがそこについてこなくて、なんだかどうしていいかわかりません。これから普通に接していける自信がなくなってきました。 そもそも、同性愛って何? それって、一生どうにもならないものなんですか?

  • 同性愛について

    自分は同性愛者です。 近年、同性愛に対する偏見などが薄れつつあると思います。 ドラマの材料になったり、はたまたゲイパレードなんていうのもあります。 しかしながら自分が同性愛者だという事を公にしている人は極少数であり、自分を含めた殆どの同性愛者はそれを隠して日常生活を送っています。 ここでみなさんに質問があります。 Q1.親しい友人からカミングアウト(自分が同性愛者だと告白される事)されたらあなたはどう思いますか? Q2.交際している相手からカミングアウトされたらあなたはどう思いますか? Q3.肉親(親・兄弟など)からカミングアウトされたらあなたはどう思いますか? Q4.同性の人からカミングアウトされたあと、その人と一緒にお風呂に入れますか? Q5.最後に同性愛についてどう思いますか?

  • どうしたら良いのですか…(同性愛についてです)

    こんにちは。高校1年でこんな質問は早いと思う方がいると思いますが、本当に悩んでいます。なのでよろしくお願いします。 今、同性愛について物凄く悩んでいます。 僕は同性愛者なのですが、このまま同性愛者のままで良いのかな?と思っています。 同性愛者なのは生まれ持ったものですし治せる訳ないのは知っていますが、 今の家族の状況がそう考えさせます… 今月の5日に父親を亡くしました。 なので今の家族は母親と僕を合わせて兄弟3人の4人家族です。 父親を亡くしてから母に言われたことが、 ¢お父さんの代わりに孫を見てあげなきゃいけないんだからね、だから皆よろしくね£と。 兄と弟はちゃんと頷きました。 ですが、僕は戸惑いましたが一応縦に頭を振りました。 両親には同性愛者だということはカミングアウト出来ていません。 僕を除いて家族全員は同性愛者を批判しています。 僕が同性愛者だと知ったら母親はどれぐらいのショックを受けるだろうと考えると恐ろしくてカミングアウトしたくありません… 例えカミングアウトしたとしても成人してからちゃんと自分で稼げて一般的な生活が出来るようになってからの何年後かになると思います。 話が逸れてしまいましたが、 母親は孫が見たいのですが、僕が仮に普通に結婚して子供を作って、でも恋愛対象は男性というのは その結婚した方にも失礼ですし子供も可哀想です…(既婚同性愛者の方には申し訳ないです) 僕は一体どうすれば良いのでしょうか… まだ僕が40歳ぐらいになって未だに結婚していない内に両親のどちらかを亡くしていたら 考え方が変わっていたかもしれません… 女性の方には失礼ですが、 本当に僕の恋愛対象は男性で、 女性の方は友達としか見られません… 色々と話が混ざっていますが 回答よろしくお願いします…

  • カミングアウト

    ぼくは高校3年生の同性愛者です。 受験も一段落し、高校卒業後も付き合っていきたい親友へのカミングアウトを考えています。 しかし、どんな言葉を使って言ったらいいのか分からず、とても悩んでいます。 カミングアウトをしたことがある人がいれば具体的な台詞と一緒に、そのときのことを詳しく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カミングアウト

    心療内科で自分がセクシャルマイノリティ(同性愛)であったなら、それを担当医にカミングアウトした方がいいですか?